Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
ソフトブレーン・フィールドプレスリリースより「お餅の食べ方といえば「醤油をつける」が全国1位!首都圏では「磯辺焼き」、中部・北陸では「きなこ餅」、関西・四国・九州では「砂糖醤油」が人気!~全国ご当地お餅人気投票結果発表~」
「RECEIPO」では、SBFと株式会社クレディセゾンとの共同事業である「Point of Buy(R)データベース」※1をもとに、毎月、ヒット商品がわかるレシーポランキングを発表するなど、いつものお買い物に役立つ情報を発信しています。
そうした中で今回、お正月の定番であるお餅に着目。全国の消費者に複数回答で「好きなお餅の食べ方」を投票してもらいました。
その結果、全投票者数3,854名のうち、最も票を集めたお餅の食べ方は「醤油をつける」で2,579名(66.9%)、7割近い方が投票しました。
次に票を集めたのは「きなこ餅」で2,152名(55.8%)、3位は「磯辺焼き」で1,909名(49.5%)でした。
とのことです。宮城県では「ずんだ餅」が1位で、同県出身の方の投票のうち78.8%と約8割を占める結果になりました。
Evernote日本語版ブログより2016 年 Evernote カレンダーを公開
昨年他の国で好評だった Evernote カレンダーを、今年は日本でも提供します!
必要に応じて活用可能なテンプレート
一年全体を一目で見ることができる年間カレンダーから、一日一日を計画して管理することができるデイリープランナーまで。月間、週間も含めて、様々なテンプレートをご用意しました。必要に応じてご活用してください。
カレンダーは必要な項目を記入するだけでなく、関連するノートへのリンクを貼っておくとさらに便利に活用できます。
とのことです。通常のノートブック(他のデバイスと同期するノートブック)として保存したい場合は「はい」を、ローカルにのみ保存したい場合は「いいえ」をクリックしてください。
メットライフ生命 Press Releaseより人生の「もっと」をかなえるために知っておきたい
科学雑学界の権威 平林純先生監修
新サイト「人生の確率早見表」を開設
メットライフ生命保険株式会社 (代表執行役 会長 社長 サシン・N・シャー)は、人生に起こりうる、さまざまな 出来事の “確率”をテーマとした新サイト「人生の確率早見表」 http://www.metlife.co.jp/campaign/rate/ を 12 月 21 日から公式ホームページ内に特設ページとして開設しますので、お知らせいたします。
■新サイト「人生の確率早見表」について
このコンテンツでは、「同じ苗字の人が出会う確率」、「職場結婚する確率」など、ごく身近な出来事が起きる可能性について、専門家の立場で検証し、データとともに紹介しています。
ワコム最新のプレスリリースより文房具好きはどこの県? 文房具購入金額、ベスト3県を発表!
スマートフォリオ「Bamboo® Spark」を展開する株式会社ワコムは、インフォグラフィック『文房具好きはどこの県?〜文房具の購入金額比較と文房具の歴史〜』(出典:政府統計の総合窓口)を公開いたしました。
日々の生活に欠かせない「文房具」ですが、日本の中では、どの県民がいちばん使っているのでしょうか。今回は、2014年の1年あたり世帯別購入金額を比較してみました。
結果は、第1位 香川県 8,607円。第2位 富山県 8,405円、第3位 岡山県 8,294円という結果となりました。逆に、あまり文房具は購入しない県は青森県が第1位 3,903円。香川県と比べると1世帯あたり約5,000円近い差がありました。
ヤマハ発動機株式会社トピックス よりヤマハ発動機のペーパークラフト、新作を無料公開!! 2015年のレースシーンを席巻した話題のスーパースポーツを、超精密シリーズでリリース。
ヤマハ発動機は2015年12月17日(木)、ウェブサイト内で、ペーパークラフト最新作『超精密ペーパークラフト:YZF-R1M』を公開しました。
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/entertainment/papercraft/ultra/yzf-r1m/
超精密シリーズとしては、「MT-01(2006年)」、「VMAX(2009年)」に続く6年振りの新作となるYZF-R1Mは、総パーツ数911点で、モデル単体としては過去最高の精密度合いを誇ります。
窓の杜よりMozilla、「Firefox 43」を正式公開。Windows向け64bit版インストーラーが登場
Mozillaは15日、Webブラウザー「Firefox」の最新安定版となるv43.0を公開した。Windows/Mac/Linuxなどに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在MozillaのWebサイトからダウンロード可能。Windows版は窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。
本バージョンでは、Windows向け64bit版パッケージが追加された。これまでもFTPサーバーから入手することはできたが、公式のダウンロードページで提供されるのは「Firefox 43」が初めてとなる。
とのことです。初期状態では互換性をある程度考慮した“簡易ブロック”が選択されているが、プライバシーを重視した“厳重ブロック”を選ぶこともできる。
ウェザーニューズNews Centerよりウェザーニューズ、“ホワイトクリスマス予報”を発表
北日本の日本海側では銀世界のイブになる見込み!
〜関東や東海では星輝く聖夜に!北風が吹くので暖かい服装でお出かけを〜
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、クリスマスシーズンに向け、“ホワイトクリスマス予報”を発表しました。24日(木)夜〜25日(金)早朝は冬型の気圧配置となり、北日本の日本海側や北陸の山沿いなどで雪が降り、銀世界のホワイトクリスマスとなる見込みです。北日本の太平洋側や北陸、関東北部の山沿い、中国山地でも一時的に雪が舞ったり、みぞれとなる可能性があります。一方、東〜西日本は広範囲でホワイトクリスマスは難しい予想ですが、屋外のイルミネーションを楽しめる天気となりそうです。
東~西日本の太平洋側は北日本日本海側の内陸や、北陸の山沿いでは積雪の可能性
とのことです。屋外のイルミネーションを楽しめる天気になりそうです。特に関東や東海はよく晴れて、星が輝くクリスマスイブに期待できます。
INTERNET Watchより【やじうまWatch】「Twitter廃人」のランキング公開、1日100ツイート以上が全国に2000人いることが判明
Twitterの分析ツール「whotwi」が、日本Twitter廃人ランキングなるものを公開して話題になっている。botによるツイートを除外しているにもかかわらず、トップの人は1日に4000ツイート、さらに上位8人までが1日1000ツイート以上というケタ違いの多さなのだが、なかでも面白いのは「1日100回以上ツイートをする人が日本に少なくとも2000人はいる」という事実。
「日本 Twitter 廃人ランキング(beta)を公開しました! - koni blog」より・ptは、1日のツイート数を表します。24時間以内につぶやいていない人は集計対象外となります。
・言語を日本語設定にしていて、2日以内にwhotwiでページが表示された人のみの集計となります。
・一部のbotと思われるツイートは省いて計算しています。
エクスペディアプレスリリースより「世界26ヶ国 有給休暇・国際比較調査2015」 日本の有休消化率 2年連続 世界ワースト2位!~日本人は世界一「自分に支給される有給休暇の日数を知らない」~
世界最大の総合オンライン旅行会社エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパン(https://www.expedia.co.jp/)では、毎年恒例の有給休暇の国際比較調査を実施ました。26ヶ国、18歳以上の有職者男女を対象とした2015年の結果を発表いたします。
とのことです。記録的な大雨による災害の印象が強く残った1年だったこともあり、一般の方・気象予報士ともに「晴れが多い」が1位となりました。
とのことです。日本気象協会に所属する気象予報士100名が、2015年に特に印象に残ったニュースを選んだものです。
日本ラグビーフットボール協会ニュースより日本代表「ラグビーワールドカップ2015」日本代表ジャージーなどチャリティーオークション実施のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長・岡村正、東京都港区)は、ラグビーワールドカップ2015イングランド大会に出場した、日本代表選手のサイン入りジャージーなどを出品するチャリティーオークションを、下記の内容で実施いたします。
入札期間は12月4日10時から、12月13日21時までを予定しています。
国立天文台よりほしぞら情報 2016年の展望と年間カレンダー
展望
2016年に注目したい天文現象として、3月9日の部分日食が挙げられます。日本全国で観察することができ、南の地域ほど、欠ける部分が大きくなります。東京では10時12分から12時05分までの約2時間、太陽が欠ける様子が見られます。最も大きく欠ける11時08分には太陽の15%以上の面積が月に隠されます。
東京駅 八重洲地下街よりGoogleマップのストリートビューで館内をご覧いただけます
東京ドーム1.5倍の広さの八重洲地下街。
Googleマップのストリートビューでご覧いただけるようになりました。
画面上で散策して、お出かけ前の事前確認などにご活用ください。
Google Japan Blogより憧れの舞台に - Cultural Intitute に「パフォーミングアーツ」登場
Google では、カーネギーホールやベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤルシェークスピアカンパニーなど 20 カ国以上の 60 を超える世界の名だたる芸術・文化団体と協力し「パフォーミングアーツ( g.co/performingarts )」をテーマとしたオンラインギャラリーを Cultural Institute に公開します。
本ギャラリーでは、演劇や音楽、オペラなどをテーマに、たとえば、フィラデルフィア管弦楽団が満員のホールで演奏する「ペール・ギュント」等の作品をインタラクティブにお楽しみいただくことができます。
特許庁ニュースリリースより平成27年度「模倣品・海賊版撲滅キャンペーン」を実施します
特許庁は、本日から、平成27年度「模倣品・海賊版撲滅キャンペーン」を実施します。今年度は、インターネットサイトを利用する消費者をターゲットとして、「あなたと社会に、ニセモノは悪です。」をキャッチコピーに、特設ウェブサイトを開設するほか、総合ポータルサイトなどの多様な広告媒体を利用して、強力な働きかけを行います。