fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

関東は磯辺焼き、関西・四国・九州では砂糖醤油が人気 「全国ご当地お餅人気投票」

レシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」は、好きなお餅の食べ方を投票してもらう「全国ご当地お餅人気投票」を実施、結果を公開しているようです。

「お餅の食べ方といえば「醤油をつける」が全国1位!首都圏では「磯辺焼き」、中部・北陸では「きなこ餅」、関西・四国・九州では「砂糖醤油」が人気!~全国ご当地お餅人気投票結果発表~」
 「RECEIPO」では、SBFと株式会社クレディセゾンとの共同事業である「Point of Buy(R)データベース」※1をもとに、毎月、ヒット商品がわかるレシーポランキングを発表するなど、いつものお買い物に役立つ情報を発信しています。
 そうした中で今回、お正月の定番であるお餅に着目。全国の消費者に複数回答で「好きなお餅の食べ方」を投票してもらいました。
 その結果、全投票者数3,854名のうち、最も票を集めたお餅の食べ方は「醤油をつける」で2,579名(66.9%)、7割近い方が投票しました。
 次に票を集めたのは「きなこ餅」で2,152名(55.8%)、3位は「磯辺焼き」で1,909名(49.5%)でした。

ソフトブレーン・フィールドプレスリリースより

お餅の食べ方といえば「醤油に付ける」が全国1位! 首都圏では「磯辺焼き」、中部・北陸では「きなこ餅」 関西・四国・九州では「砂糖醤油」が人気 | 日本で唯一のレシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」
http://receipo.com/topics/36490/

アンケート調査は2015年12月8日~14日まで実施。
receipoomochi1.jpg
投票数:3,854名
性別比率:男性34.9%、女性65.1%
世代比率: 20代以下9.3%、30代23.4%、40代 32.5%、50代 23.6%、60代以上11.2%。

好きなお餅の食べ方第1位は「醤油をつける」、2位「きなこ餅」、3位「磯辺焼き」。
receipoomochi2.jpg

各都道府県の「醤油をつける」を除いた人気の食べ方を
地図で見ることができ
receipoomochi3.jpg
関東は「磯辺焼き」、近畿圏、四国、九州エリアでは「砂糖醤油をつける」が人気。

「醤油をつける」は宮城県を除く全エリアで1位でしたが

宮城県では「ずんだ餅」が1位で、同県出身の方の投票のうち78.8%と約8割を占める結果になりました。

とのことです。

12/29から2016年1/4まで更新を休みます。




人気ブログランキングへ

Evernote Windows 版、Evernote Mac 版の 2016年 Evernote カレンダー

Evernoteは、Evernote Windows 版、Evernote Mac 版で使うことが出来る2016年 Evernote カレンダーを日本でも提供しているようです。

2016 年 Evernote カレンダーを公開
昨年他の国で好評だった Evernote カレンダーを、今年は日本でも提供します!

必要に応じて活用可能なテンプレート

一年全体を一目で見ることができる年間カレンダーから、一日一日を計画して管理することができるデイリープランナーまで。月間、週間も含めて、様々なテンプレートをご用意しました。必要に応じてご活用してください。

カレンダーは必要な項目を記入するだけでなく、関連するノートへのリンクを貼っておくとさらに便利に活用できます。

Evernote日本語版ブログより

2016 年 Evernote カレンダーを公開 - Evernote日本語版ブログ
https://blog.evernote.com/jp/2015/12/24/51173

上記ブログにある「「2016 カレンダー.enex」ファイルをダウンロード »」をクリック。
evernotecalendar1.jpg

ダイアログが表示されるのでスキップをクリックし
evernotecalendar2.jpg
ダンロードボタンからダウンロード。
evernotecalendar3.jpg

Evernote Windows 版またはEvernote Mac 版を開き
evernotecalendar4.jpg
「ファイル」-「インポート」-「 Evernote エクスポートファイル」をクリックし、ダウンロードしたファイルを選択してインポート。
evernotecalendar5.jpg
ダイアログが表示されるので

通常のノートブック(他のデバイスと同期するノートブック)として保存したい場合は「はい」を、ローカルにのみ保存したい場合は「いいえ」をクリックしてください。

とのことです。

Windows 版またはEvernote Mac 版のノートブックの「インポート済みノート」をクリックするとカレンダーが表示され
evernotecalendar6.jpg
週間プランナーはこんな感じ。
evernotecalendar7.jpg

不要なカレンダーは右クリックメニューから削除でき、上部ボタンメニューから並べ替えることもできます。
evernotecalendar8.jpg
「月間カレンダー・グリーン」には日本の祝日が表示されるようです。




人気ブログランキングへ

英語で学ぶお箸のマナー、トリップアドバイザーの「やってはいけないお箸のマナー」

トリップアドバイザーは、お箸のマナーを英語の説明文も入れてまとめたトリップグラフィックス「やってはいけないお箸のマナー」を公開しているようです。

やってはいけないお箸のマナー | TripAdvisor Gallery 旅のヒントが詰まったキュレーションマガジン
http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/chopsticksmanners/

ページを開くとこんな感じで、クリックして拡大表示することができます。
tripadvisorchopsticks6.jpg

やってはいけないマナー「かき箸」は Shoveling 、「立て箸」は Standing で英語での説明を見ることができます。
tripadvisorchopsticks2.jpg

tripadvisorchopsticks3.jpg

tripadvisorchopsticks4.jpg

箸の持ち方も英語の説明文で見ることができます。
tripadvisorchopsticks5.jpg





人気ブログランキングへ

「明日運命の人に出会う確率」 0.005%、メットライフ生命の「人生の確率早見表」

メットライフ生命は、「明日運命の人に出会う確率」や「鍵をなくす確率」など様々な出来事の確率を専門家の検証とともに見ることが出来る特設ページ「人生の確率早見表」を公開しているようです。

人生の「もっと」をかなえるために知っておきたい
科学雑学界の権威 平林純先生監修
新サイト「人生の確率早見表」を開設

メットライフ生命保険株式会社 (代表執行役 会長 社長 サシン・N・シャー)は、人生に起こりうる、さまざまな 出来事の “確率”をテーマとした新サイト「人生の確率早見表」 http://www.metlife.co.jp/campaign/rate/ を 12 月 21 日から公式ホームページ内に特設ページとして開設しますので、お知らせいたします。

■新サイト「人生の確率早見表」について
このコンテンツでは、「同じ苗字の人が出会う確率」、「職場結婚する確率」など、ごく身近な出来事が起きる可能性について、専門家の立場で検証し、データとともに紹介しています。

メットライフ生命 Press Releaseより

メットライフ生命調べ 人生の確率早見表 THE CHART OF PROBABILITY IN REAL LIFE|保険・生命保険のメットライフ生命
http://www.metlife.co.jp/campaign/rate/

ページを開くとこんな感じで
metlifekakuritsu1.jpg
スクロールすると確率が低い順にさまざまな出来事が
表示されます。
metlifekakuritsu2.jpg
クリックすると専門家による算出の検証やデータを見ることができます。
metlifekakuritsu3.jpg

さらにスクロールすると0.005%の「明日運命の人に出会う確率」(近日公開)や
metlifekakuritsu4.jpg
「自販機の下にお金が落ちている確率」
metlifekakuritsu5.jpg
「母親が入ってくる確率」
metlifekakuritsu6.jpg
「ガンになる確率」などを見ることができます。




人気ブログランキングへ

ワコムのインフォグラフィック「文房具好きはどこの県?〜文房具の購入金額比較と文房具の歴史〜」

ワコムは、文房具の世帯別購入金額や文房具の歴史をまとめたインフォグラフィック「文房具好きはどこの県? 〜文房具の購入金額比較と文房具の歴史〜」を公開しているようです。

文房具好きはどこの県? 文房具購入金額、ベスト3県を発表!
スマートフォリオ「Bamboo® Spark」を展開する株式会社ワコムは、インフォグラフィック『文房具好きはどこの県?〜文房具の購入金額比較と文房具の歴史〜』(出典:政府統計の総合窓口)を公開いたしました。

日々の生活に欠かせない「文房具」ですが、日本の中では、どの県民がいちばん使っているのでしょうか。今回は、2014年の1年あたり世帯別購入金額を比較してみました。
結果は、第1位 香川県 8,607円。第2位 富山県 8,405円、第3位 岡山県 8,294円という結果となりました。逆に、あまり文房具は購入しない県は青森県が第1位 3,903円。香川県と比べると1世帯あたり約5,000円近い差がありました。

ワコム最新のプレスリリースより

文房具好きはどこの県?
文房具購入金額、ベスト3県を発表!
http://tablet.wacom.co.jp/article/making-ideas-bamboo-bunbougu-infographic?linkId=19694358

2014年の1年あたり世帯別文房具購入金額、1位は香川県で 8,607円、2位富山県 8,405円、3位岡山県 8,294円。
wacombunbogu1.jpg
購入金額が少ない県の第1位は青森県 3,903円で香川県とは5,000円近い差があったようです。

文房具の歴史はBC3000年の粘土板から始まり、1564年に鉛筆、1884年油性ボールペン。
wacombunbogu2.jpg
最近はスマホのスタイラスペンや紙に書いた文字をデータ化する電子文具などデジタル化。




人気ブログランキングへ

ヤマハ発動機の「超精密ペーパークラフト YZF-R1M」

ヤマハ発動機は、総パーツ数911点の「超精密ペーパークラフト YZF-R1M」を公開しているようです。

ヤマハ発動機のペーパークラフト、新作を無料公開!! 2015年のレースシーンを席巻した話題のスーパースポーツを、超精密シリーズでリリース。
ヤマハ発動機は2015年12月17日(木)、ウェブサイト内で、ペーパークラフト最新作『超精密ペーパークラフト:YZF-R1M』を公開しました。

http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/entertainment/papercraft/ultra/yzf-r1m/

超精密シリーズとしては、「MT-01(2006年)」、「VMAX(2009年)」に続く6年振りの新作となるYZF-R1Mは、総パーツ数911点で、モデル単体としては過去最高の精密度合いを誇ります。

ヤマハ発動機株式会社トピックス より

超精密ペーパークラフト YZF-R1M|ペーパークラフト|ヤマハ発動機
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/entertainment/papercraft/ultra/yzf-r1m/

ページを開くとこんな感じで
yamahapapercraft3-1.jpg
精密版「YZF-R1」と比較すると総パーツ数やパーツシートが大幅に増え、全長も大きくなっています。
yamahapapercraft3-2.jpg

画像をクリックすると拡大表示され
yamahapapercraft3-3.jpg
細部を見ることができます。
yamahapapercraft3-4.jpg

ダウンロードはフロントカウルやエンジン、フレームなど
5つのブロックに分けてPDFでダウンロード。
yamahapapercraft3-5.jpg

YZF-R1Mペーパークラフトを使ったプロジェクトマッピングの動画を見ることもできます。
yamahapapercraft3-6.jpg





人気ブログランキングへ

Firefox 43 公開、64 bit Windows 版をリリース

MozillaはFirefoxバージョン43を公開、64 bit Windows 版がリリースされました。ダウンロードページでは80の言語でローカライズされているバージョンもダウンロードできるようです。

Mozilla、「Firefox 43」を正式公開。Windows向け64bit版インストーラーが登場
 Mozillaは15日、Webブラウザー「Firefox」の最新安定版となるv43.0を公開した。Windows/Mac/Linuxなどに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在MozillaのWebサイトからダウンロード可能。Windows版は窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。

 本バージョンでは、Windows向け64bit版パッケージが追加された。これまでもFTPサーバーから入手することはできたが、公式のダウンロードページで提供されるのは「Firefox 43」が初めてとなる。

窓の杜より

Web ブラウザ Mozilla Firefox — 各国語版の Firefox をダウンロード — Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/

ダウンロードページを開くとこんな感じで
firefox43-1.jpg
日本語の「64bit Windows版」をダウンロードできます。
firefox43-2.jpg

システム要件を満たしているか確認する」のリンクをクリックしてシステム要件を確認できます。
firefox43-3.jpg


Firefox43には、プライベートブラウジングのトラッキングプロテクションに2つ目のリストが追加され
firefox43-5.jpg
「オプション」-「プライバシー」の「ブロックリスト変更」ボタンから変更でき

初期状態では互換性をある程度考慮した“簡易ブロック”が選択されているが、プライバシーを重視した“厳重ブロック”を選ぶこともできる。

とのことです。




人気ブログランキングへ

ウェザーニューズの「ホワイトクリスマス予報」

ウェザーニューズは、「ホワイトクリスマス予報」を発表しているようです。

ウェザーニューズ、“ホワイトクリスマス予報”を発表
北日本の日本海側では銀世界のイブになる見込み!

〜関東や東海では星輝く聖夜に!北風が吹くので暖かい服装でお出かけを〜

株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、クリスマスシーズンに向け、“ホワイトクリスマス予報”を発表しました。24日(木)夜〜25日(金)早朝は冬型の気圧配置となり、北日本の日本海側や北陸の山沿いなどで雪が降り、銀世界のホワイトクリスマスとなる見込みです。北日本の太平洋側や北陸、関東北部の山沿い、中国山地でも一時的に雪が舞ったり、みぞれとなる可能性があります。一方、東〜西日本は広範囲でホワイトクリスマスは難しい予想ですが、屋外のイルミネーションを楽しめる天気となりそうです。

ウェザーニューズNews Centerより

“ホワイトクリスマス予報”を発表!北日本の日本海側では銀世界のイブに/2015.12.15
http://weathernews.com/ja/nc/press/2015/151215.html

「ホワイトクリスマス予報」はこんな感じで
2015whitexmas1.jpg
24日夜〜25日は

北日本日本海側の内陸や、北陸の山沿いでは積雪の可能性

東~西日本の太平洋側は

屋外のイルミネーションを楽しめる天気になりそうです。特に関東や東海はよく晴れて、星が輝くクリスマスイブに期待できます。

とのことです。

各地の「24日(木)夜〜25日(金)早朝の天気」の一覧も見ることができ
2015whitexmas2.jpg
ページ下部のリンクからPDFでプリントアウトすることができます。
2015whitexmas3.jpg




人気ブログランキングへ

whotwiの「Twitter 廃人ランキング」

Twitter分析ツールwhotwiは、ツイート数が異常に多い
「Twitter廃人」ランキングを公開しているようです。

【やじうまWatch】「Twitter廃人」のランキング公開、1日100ツイート以上が全国に2000人いることが判明
 Twitterの分析ツール「whotwi」が、日本Twitter廃人ランキングなるものを公開して話題になっている。botによるツイートを除外しているにもかかわらず、トップの人は1日に4000ツイート、さらに上位8人までが1日1000ツイート以上というケタ違いの多さなのだが、なかでも面白いのは「1日100回以上ツイートをする人が日本に少なくとも2000人はいる」という事実。

INTERNET Watchより

日本 Twitter 廃人ランキング - whotwi グラフィカルTwitter分析
http://ja.whotwi.com/ranking

ページを開くとこんな感じで
twitterhaijinrank1.jpg
ランキングは

・ptは、1日のツイート数を表します。24時間以内につぶやいていない人は集計対象外となります。
・言語を日本語設定にしていて、2日以内にwhotwiでページが表示された人のみの集計となります。
・一部のbotと思われるツイートは省いて計算しています。

日本 Twitter 廃人ランキング(beta)を公開しました! - koni blog」より

1位の人は1日4000ツイート以上、1000位でも143pt。
twitterhaijinrank2.jpg
5000位まで公開していて、自分の順位は「whotwi グラフィカルTwitter分析」ページで自分のIDを検索すると表示されるとのことです。
twitterhaijinrank3.jpg





人気ブログランキングへ

日本は昨年に続きワースト2位、エクスペディア・ジャパン発表「世界26ヶ国 有給休暇・国際比較調査2015」

エクスペディア・ジャパンは、「世界26ヶ国 有給休暇・国際比較調査2015」を発表、日本の有給消化率は昨年に続きワースト2位だったようです。

「世界26ヶ国 有給休暇・国際比較調査2015」 日本の有休消化率 2年連続 世界ワースト2位!~日本人は世界一「自分に支給される有給休暇の日数を知らない」~

世界最大の総合オンライン旅行会社エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパン(https://www.expedia.co.jp/)では、毎年恒例の有給休暇の国際比較調査を実施ました。26ヶ国、18歳以上の有職者男女を対象とした2015年の結果を発表いたします。

エクスペディアプレスリリースより

「世界26ヶ国 有給休暇・国際比較調査2015」 日本の有休消化率 2年連続 世界ワースト2位!~日本人は世界一「自分に支給される有給休暇の日数を知らない」~|エクスペディア
https://welove.expedia.co.jp/press/13894/

日本の有給消化は昨年に続きワースト2位ですが
2015yukyu1.jpg
支給日数と消化率は徐々に上昇。
2015yukyu2.jpg

「有給支給日数を知らない人の割合」日本人は他国を大きく引き離して第1位。
2015yukyu3.jpg
「有給取得に罪悪感を感じる」のも第1位。
2015yukyu4.jpg

「仕事に満足している」割合などの調査結果も見ることができ
2015yukyu5.jpg
有休消化率2年連続下から2位!有給休暇国際比較調査2015 」 ページで調査結果をまとめたインフォグラフィックを見ることができます。
2015yukyu6.jpg





人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「行ってよかった!外国人に人気の日本のホテル ランキング 2015」と「行ってよかった!外国人に人気の日本の旅館 ランキング 2015」

トリップアドバイザーは、ユーザーの口コミを元にした
外国人に人気の日本のホテルと旅館のTop 20を発表しているようです。

行ってよかった!外国人に人気の日本のホテル ランキング 2015
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/inboundhotel_2015/

行ってよかった!外国人に人気の日本の旅館 ランキング 2015
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/inboundryokan_2015/

「行ってよかった!外国人に人気の日本のホテル ランキング 2015」第1位は「コンラッド東京」。
2015tripadvisorinbound1.jpg

2位は「マンダリンオリエンタル東京」。
2015tripadvisorinbound2.jpg

3位は「ホテル ムメ」。
2015tripadvisorinbound3.jpg
4位「パークハイアット東京」、5位「ザ・リッツ・カールトン京都」で20位「ホテル龍名館東京」までのランキングを見ることができます。


「行ってよかった!外国人に人気の日本の旅館 ランキング 2015」第1位は「料理旅館 白梅」。
2015tripadvisorinbound4.jpg

2位「旅館 藤乙」。
2015tripadvisorinbound5.jpg

3位「下呂温泉 富岳」。
2015tripadvisorinbound6.jpg
4位「澤の屋旅館」、5位「お花坊」で20位「寿美吉旅館」までのランキングを見ることができます。

それぞれの「口コミを見る」をクリックすると
2015tripadvisorinbound7.jpg
地図や写真、口コミを見ることができます。




人気ブログランキングへ

日本気象協会発表「2015年お天気10大ニュース・ランキング」と「今年の天気を表す漢字」

日本気象協会は、「2015年お天気10大ニュース・ランキング」と「今年の天気を表す漢字」を発表、「2015年お天気総決算」ページで見ることが出来るようです。

tenki.jpラボ [Vol.7]2015年お天気総決算 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/labo/

「今年の天気を表す漢字」気象予報士は「変」、一般は「雨」が1位。
2015otenkisoukessan1.jpg

トップ3と回答理由はこんな感じで
2015otenkisoukessan2.jpg
「2016年の天気に期待すること」は

記録的な大雨による災害の印象が強く残った1年だったこともあり、一般の方・気象予報士ともに「晴れが多い」が1位となりました。

とのことです。


「2015年お天気10大ニュース・ランキング」第1位は「台風第18号による大雨(平成27年9月関東・東北豪雨)」。
2015otenkisoukessan3.jpg
2位「ひまわり8号の運用開始」

3位「口永良部島で噴火警戒レベル5 箱根山なども火山活動が活発化」
4位「東京の猛暑日8日連続 過去最長を記録」
2015otenkisoukessan4.jpg

5位「元日 都心で9年ぶりの雪 京都は大雪の初詣」
6位「台風第11号 近畿地方で記録的な雨」
2015otenkisoukessan5.jpg

7位「台風第21号 八重山地方が暴風 低気圧に変わり北海道でも暴風」
8位「西日本冷夏 降水量も多く 鹿児島6月に1300.5ミリと過去最多」
2015otenkisoukessan6.jpg

9位「北陸地方で大雪 福井県では数百台の自動車が立ち往生」
9位「桜前線が最速でゴール 北海道 春の高温が影響」
2015otenkisoukessan7.jpg
ランキングは

日本気象協会に所属する気象予報士100名が、2015年に特に印象に残ったニュースを選んだものです。

とのことです。




人気ブログランキングへ

ラグビーワールドカップ2015日本代表チームのチャリティーオークション

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、ラグビーワールドカップ2015イングランド大会に出場した日本代表チームチャリティーオークションを2015年12月13日まで実施中、サイン入りボールやジャージーなどを出品しているようです。

日本代表「ラグビーワールドカップ2015」日本代表ジャージーなどチャリティーオークション実施のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長・岡村正、東京都港区)は、ラグビーワールドカップ2015イングランド大会に出場した、日本代表選手のサイン入りジャージーなどを出品するチャリティーオークションを、下記の内容で実施いたします。

入札期間は12月4日10時から、12月13日21時までを予定しています。

日本ラグビーフットボール協会ニュースより

ラグビーワールドカップ2015 日本代表場選手 直筆サイン入りグッズ チャリティオークション-【楽天オークション】
http://auction.rakuten.co.jp/event/charity/rugby/2015/

入札の締切は2015年12月13日21:00。
rugbyauction1.jpg

出品しているのはラグビーワールドカップ2015日本代表チーム使用済みサイン入りボールや
rugbyauction2.jpg
ベスト8進出時使用予定ジャージー(サイン無し)
rugbyauction3.jpg
アメリカ戦サイン入りジャージー(背番号なし)
rugbyauction4.jpg
サモア戦、スコットランド戦ジャージー、ポロシャツ。
rugbyauction5.jpg

「入札する」をクリックすると入札ページが開き
rugbyauction6.jpg
「五郎丸歩選手 アメリカ戦サイン入りジャージー 背番号なし」は残り4日時点で161,000円とのことです。




人気ブログランキングへ

3月9日に部分日食、国立天文台の「2016年の展望と年間カレンダー」

国立天文台は、「2016年の展望と年間カレンダー」を発表、2016年3月9日には日本全国で部分日食が見られるようです。

ほしぞら情報 2016年の展望と年間カレンダー
展望

2016年に注目したい天文現象として、3月9日の部分日食が挙げられます。日本全国で観察することができ、南の地域ほど、欠ける部分が大きくなります。東京では10時12分から12時05分までの約2時間、太陽が欠ける様子が見られます。最も大きく欠ける11時08分には太陽の15%以上の面積が月に隠されます。

国立天文台より

ほしぞら情報 2016年の展望と年間カレンダー | 国立天文台(NAOJ)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/2016.html

1月~12月まで月毎の天文現象を一覧で見ることができ
2016astro1.jpg
1月1日の「初日の出情報」のリンクをクリックすると
2016astro2.jpg
各地の日の出時刻、方位角を見ることができます。

「1月のほしぞら情報」をクリックすると「東京の星空」や天文現象、惑星の方角や明るさを見ることができます。
2016astro3.jpg

3月9日に日本全国で部分日食が
2016astro4.jpg
9月1日には南大西洋、アフリカ、インド洋などで金環日食を見ることが出来るようです。
2016astro5.jpg


 

 

 


人気ブログランキングへ

八重洲地下街のストリートビュー

東京駅八重洲地下街は、館内を自由に見て回ることが
できるストリートビューを公開しているようです。

Googleマップのストリートビューで館内をご覧いただけます
東京ドーム1.5倍の広さの八重洲地下街。
Googleマップのストリートビューでご覧いただけるようになりました。
画面上で散策して、お出かけ前の事前確認などにご活用ください。

東京駅 八重洲地下街より

八重洲地下街 - Google マップ
https://www.google.com/maps/@35.6805656,139.7693371,0a,82.2y,63.88h,79.83t/data=!3m4!1e1!3m2!1sjEYALRTgm2aid9YT16C1DA!2e0?source=apiv3

ページを開くとこんな感じで
yaechikastreetview1.jpg
クリックして移動できます。
yaechikastreetview2.jpg

yaechikastreetview3.jpg
マウスホイールや右下のボタンで拡大表示できます。
yaechikastreetview4.jpg

東京駅 八重洲地下街の「フロアマップ」ページでフロアマップを見たりダウンロードすることができます。
yaechikastreetview5.jpg





人気ブログランキングへ

高速道路や国道事務所の雪道ライブカメラ

高速道路各社や国道事務所、自治体のライブカメラで雪道情報や状況を見ることが出来るようです。

高速道路の状況はアイハイウェイで見ることができます。

:::ハイウェイ交通情報:::
http://ihighway.jp/pc/index.html

見たい地域をクリックすると
ihighway1.jpg
地図が表示されるので「道路カメラ」ボタンをクリック。
ihighway2.jpg

ライブカメラの場所が点滅するのでクリックすると
ihighway3.jpg
ライブカメラが表示されます。
ihighway4.jpg


一般道の状況は国土交通省の「雪道情報リンク集」から見ることができます。

道路:冬の道路情報 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/road/fuyumichi/fuyumichi.html

地域別にリンクが表示され「長野国道事務所道路情報システム」をクリックすると
ihighway5.jpg
地図が表示され、カメラをクリックすると約5分間隔で更新される画像が表示されました。
ihighway6.jpg





人気ブログランキングへ

マイナンバーの基本をまとめたインフォグラフィック 「よく分かるマイナンバー~一般消費者編~」

株式会社エコンテは、マイナンバーの基本をまとめたインフォグラフィック「よく分かるマイナンバー~一般消費者編~」を公開しているようです。

たった2分で要点バッチリ! マイナンバー制度の基本をまとめたインフォグラフィック 「よく分かるマイナンバー~一般消費者編~」 | 株式会社エコンテ
http://econte.co.jp/resource/mynumber/

マイナンバーの5つのポイントをまとめたインフォグラフィックでクリックして拡大表示できます。
econtemynumber1.jpg

「誰が使うの?」は国や自治体、勤務先など。
econtemynumber2.jpg
「何に使うの?」は社会保障や税、災害対策。

「いつから始まるの?」。
econtemynumber3.jpg

「どんな事が便利になるの?」。
econtemynumber4.jpg

「マイナンバーでやってはいけないこと」
econtemynumber5.jpg
を見ることができます。


内閣官房のホームページ「マイナンバー社会保障・税番号制度」の「よくある質問(FAQ)」では
econtemynumber6.jpg
QA基礎編や個人番号やカードに関する質問、個人情報保護に関する質問等見ることができます。




人気ブログランキングへ

カーネギーホールやベルリン・フィルの演奏をステージ上から360度体験できるGoogleの「パフォーミングアーツ」

Googleは、カーネギーホールやベルリン・フィルの演奏をステージ上から360度体験できる「パフォーミングアーツ」を公開しているようです。

憧れの舞台に - Cultural Intitute に「パフォーミングアーツ」登場
Google では、カーネギーホールやベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤルシェークスピアカンパニーなど 20 カ国以上の 60 を超える世界の名だたる芸術・文化団体と協力し「パフォーミングアーツ( g.co/performingarts )」をテーマとしたオンラインギャラリーを Cultural Institute に公開します。

本ギャラリーでは、演劇や音楽、オペラなどをテーマに、たとえば、フィラデルフィア管弦楽団が満員のホールで演奏する「ペール・ギュント」等の作品をインタラクティブにお楽しみいただくことができます。

Google Japan Blogより

Step on stage with the Performing Arts
https://performingarts.withgoogle.com/en_us

ページ開くとこんな感じで、ページをスクロールしたり
右上の360°のアイコンをクリックすると
performingarts1.jpg
360°見ることが出来る演奏を選択できます。
performingarts2.jpg

選択するとこんな感じで
performingarts3.jpg
ドラッグして360°見ることができます。
performingarts4.jpg

ストップ・プレイボタンの横の「2」や「1」をクリックすると
performingarts5.jpg
カメラを切り替えることができます。




人気ブログランキングへ

「悪の組織 ショッカーの新人研修ムービー」を公開  特許庁の模倣品・海賊版撲滅キャンペーン

特許庁は、平成27年度「模倣品・海賊版撲滅キャンペーン」を実施、特設サイトでは「悪の組織 ショッカーの新人研修ムービー」などを見ることが出来るようです。

平成27年度「模倣品・海賊版撲滅キャンペーン」を実施します
特許庁は、本日から、平成27年度「模倣品・海賊版撲滅キャンペーン」を実施します。今年度は、インターネットサイトを利用する消費者をターゲットとして、「あなたと社会に、ニセモノは悪です。」をキャッチコピーに、特設ウェブサイトを開設するほか、総合ポータルサイトなどの多様な広告媒体を利用して、強力な働きかけを行います。

特許庁ニュースリリースより

あなたと社会に、ニセモノは悪です。|模倣品・海賊版撲滅キャンペーン|特許庁
http://www.jpo.go.jp/mohouhin/27fy/campaign/

ページを開くとこんな感じです。
2015tokkyocho1.jpg
「動画を見る」をクリックし
2015tokkyocho2.jpg
プレイボタンをクリックすると動画が再生されます。
2015tokkyocho3.jpg

左側のボタンで動画の再生・停止、ミュート、字幕を表示することができ
2015tokkyocho4.jpg
チャプターを選択してそれぞれのチャプターにジャンプできます。


「悪徳業者の手口と対策」の「詳しく見る」をクリックすると
2015tokkyocho5.jpg
それぞれの手口と対策を見ることができます。
2015tokkyocho6.jpg





人気ブログランキングへ

 | ホーム |