fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今週いっぱい更新を休みます

今週いっぱい更新を休みます。次回の更新は10月5日の予定です。



人気ブログランキングへ

メトロポリタン美術館のインタラクティブマップ

メトロポリタン美術館の子供向けWebサイト「MetKids」は、
イラストで美術館の展示物を案内するインタラクティブマップを公開しているようです。

Explore | MetKids | The Metropolitan Museum of Art
http://www.metmuseum.org/collection/metkids/explore

ページを開くとこんな感じで、マウスホイールや右下のボタンで拡大・縮小できます。
metkidsmap1.jpg
黄色や赤のピンをマウスオーバーすると施設や作品がポップアップ表示され
metkidsmap2.jpg
クリックすると説明が表示されます。
metkidsmap3.jpg

metkidsmap4.jpg

metkidsmap6.jpg

metkidsmap7.jpg

「Time Machine」で年代や地域を選択して作品を絞り込むことができます。
metkidsmap8.jpg






人気ブログランキングへ

ピーナッツ風キャラクターが作れる「Get Peanutized」

ピーナッツ風のオリジナルキャラクターを作れるWebサイト「Get Peanutized」が公開されているようです。

スヌーピーの仲間になれる?自分に似せたピーナッツ風キャラクターを作れるサイトが登場!
12月4日に公開予定の『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』。この映画のプロモーションの一環で、自分にそっくりなピーナッツ風のキャラクターを作れるサイト”Get Peanutized”がオープンしている。

IRORIOより

Get Peanutized | Turn Yourself into a Peanuts Character
http://www.peanutizeme.com/

「NEW」をクリックしてスタート。
peanutscharacter1.jpg

まず性別を選択。
peanutscharacter2.jpg

肌の色を選択して「NEXT」。
peanutscharacter3.jpg

髪型や色
peanutscharacter4.jpg
服、靴などを選んで「FINISH」。
peanutscharacter5.jpg

「DOWNLOAD」ボタンからjpeg形式でダウンロードでき
peanutscharacter6.jpg
TwitterやFacebookで共有できるようです。




人気ブログランキングへ

Gmail 迷惑メールをツークリックでブロックに設定

ウェブ版Gmailは、迷惑メールの送信先をツークリックでブロックに設定出来るようです。

Gmail、迷惑な送信元を簡単にブロックする機能を追加
Gmailにはメッセージをフィルターして送信元をブロックする機能が元からあるが、ワンクリックとはいかなかった。今回それがツークリックになった。

ウェブアプリでは、ブロック機能は返信ボタンのドロップダウンメニューの中に隠れているが、そこは普通それを探しに行く場所ではない(少なくとも私はそうで、Gmailツールバーの「その他」にあるものだと思っていた)。

この新機能はウェブ版Gmailですでに公開されており、来週にはAndroidにも展開されるはずだ。

TechCrunch Japanより

受信したメールを開き、「返信」のドロップダウンメニューを表示して「〇〇さんをブロックする」をクリック。
gmailblock1.jpg
ポップアップの「ブロック」をクリックすると送信元のメールアドレスを迷惑メールに振り分けます。
gmailblock2.jpg


解除方法は、設定の「フィルタとブロックリスト」を開き
gmailblock3.jpg
解除したいメールアドレスを選択して「選択した送信者のブロックを解除」ボタンをクリック。
gmailblock4.jpg
ポップアップの「解除」ボタンをクリックするとブロックが解除されます。



人気ブログランキングへ

もっとも1位を獲得した有名人や都道府県は?「gooランキング10周年記念サイト」

gooは、「gooランキング10周年記念サイト」を開設、総合アクセスランキングやもっとも1位を獲得した有名人、都道府県などを公開しているようです。

「gooランキング」は、おかげさまで10周年。特別ランキングを公開!
 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏)が提供するポータルサイト「goo」の人気サービス「gooランキング」は、2015年9月20日にサービス提供開始から10周年を迎えます。

 gooランキングは、芸能やエンタメ、ご当地情報など、世の中で話題になりそうな情報をいち早くキャッチし、ランキング形式で発表してきました。これまで公開してきたランキングは、実に50,000を超えます。

 この度10周年を迎えるにあたり、特設サイトを設けgooランキングの10年間を振り返ります。10年間の総合アクセスランキングを始め、もっとも1位を獲得した有名人や都道府県などを一挙公開。さらに、昔と今のランキングを比較して、トレンドの移り変わりを追いました。

gooプレスリリースより

gooランキング10周年記念サイト - gooランキング
http://ranking.goo.ne.jp/s/10th/

「総合ランキング」や「新旧トレンド比較」「10年間の軌跡」を見ることができ
10thgooranking1.jpg
「総合アクセスランキング」TOP3はこんな感じ。
10thgooranking2.jpg
リンクを開いてそれぞれのランキングを見ることができます。

「1位獲得最多数の有名人ランキング男性編」。
10thgooranking3.jpg

「1位獲得最多数の有名人ランキング女性編」。
10thgooranking4.jpg

「1位獲得最多数の都道府県ランキング」。
10thgooranking5.jpg

2005-2015年間ランキングや
10thgooranking6.jpg
トレンド比較
10thgooranking7.jpg
10年間の軌跡などを見ることができ、PlayStation4やディズニーペアチケットなどが当たるプレゼントキャンペーンにgooランキングにログインしてランキングに投票すると応募できます。




人気ブログランキングへ

シリアの街を360度見ることができるYouTubeビデオ「The Battle for Northern Syria - 360°」

2015年5月から7月にかけて撮影されたシリア北西部シリア ジスル・アッシュグールの街の様子を360度自由に見ることが出来る動画がYouTubeで公開されているようです。

今まさに戦場となっているシリアを360度自由に見ることができるムービーがYouTubeで公開中
「イスラム国」(イスラミックステート、IS)の主要な活動拠点となっており、今なお内戦状態が続いているシリアで起こっている悲惨な現状を目の当たりにする360度ムービー「The Battle for Northern Syria」がYouTubeで公開されています。ムービーを見ると今まさに戦場となっているシリアの様子をうかがい知ることができます。

「The Battle for Northern Syria - 360°」はシリア北西部にある街シリア ジスル・アッシュグールで撮影されたものです。シリア ジスル・アッシュグールは政府軍と反政府武装勢力による戦闘が起こった場所で、ムービーはシリア人ジャーナリストが2015年5月から7月にかけて撮影。画面左上にあるホイールを操作するか、画面をグリグリ動かすと360度を見渡すことができます。

GIGAZINEより

The Battle for Northern Syria - 360° Virtual Reality Report - YouTube
https://www.youtube.com/watch?t=1&v=aTTzKwLPqFw

ページを開くとこんな感じで
syria360-1.jpg
ドラッグして自由に360度見ることができます。
syria360-12.jpg

syria360-3.jpg

syria360-4.jpg

syria360-5.jpg


シリアの戦車にGoProを載せて撮った動画もYouTubeで見ることができます。

8 Tank missions with GoPro™ from Darayya Syria ♦ subtitles - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mv9DJRvuHyI

syria360-6.jpg

syria360-7.jpg





人気ブログランキングへ

国の本当の大きさを比較できるWebサイト「The True Size Of ...」

メルカトル図法の地図は高緯度になるほど実際より大きく描かれますが、選択した国を地図上で自由に動かして本当の大きさを比較できる「The True Size Of ...」というWebサイトがあるようです。

プログラマーが開発した「国の本当の大きさが確認できる地図サイト」で遊んでみた! 日本がやたらに長いことが判明
私たちが日常で目にする地図の99%は「メルカトル図法」の地図だ。なじみ深いメルカトル図法の地図だが、面積を正確に表現するのに適していないという欠点もある。

それに対し、米デトロイトのプログラマーが開発した地図『The True Size Of …』は、いろいろな発見があって面白い。面積の歪みを抑えつつ、様々な国を動かして遊ぶことができるのだ! 詳しくは本文中で説明するが、一言……日本が意外とデカイ! というか、予想外に長かった!!

ロケットニュース24より

The True Size Of
http://thetruesize.com/

ページを開くとこんな感じです。
thetruesizeof1.jpg

検索欄に「japan」と入力して選択すると日本が色付きで表示されます。
thetruesizeof2.jpg

マウスオーバーすると面積がポップアップ表示され、ドラッグして自由に動かすことができます。
thetruesizeof3.jpg
オーストラリアやヨーロッパと比較するとこんな感じ。
thetruesizeof4.jpg

メルカトル図法の地図で見るグリーンランドは巨大ですが
実際の大きさはこんな感じです。
thetruesizeof5.jpg

自由に移動できる色付けされた国の地図は右クリックして削除できます。




人気ブログランキングへ

ウェザーニューズ「全国各地の紅葉見頃予想発表」

ウェザーニューズは、2015年の紅葉見頃予想を発表、北日本で平年並、東~西日本は遅めの予想とのことです。

ウェザーニューズ、全国各地の紅葉見頃予想発表
今年の紅葉の見頃は北日本で平年並、東〜西日本は遅めの予想

・北日本の山沿いほど見頃が早く、東〜西日本の山沿いは平年並、平野部は平年より遅めに
 ・山形蔵王は10月2日頃〜、上高地は10月11日頃~、宮島は11月15日頃~見頃に

株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、9月14日、全国各地の紅葉を楽しんでいただくため、2015年の紅葉見頃予想および紅葉の名所750カ所の見頃予想日を発表しました。北海道の標高が高い山では今年もすでに色づきが始まっており、その他の地域の標高の高い山では平年通りに見頃となる見込みです。東~西日本の平野部では11月が平年より気温が高めになるため、見頃は平年より遅くなりそうです。

ウェザーニューズNewsCenterより

ウェザーニューズ、全国各地の紅葉見頃予想発表/2015.09.14
http://weathernews.com/ja/nc/press/2015/150914.html

「もみじ」「いちょう」の見頃予想マップはこんな感じで
2015weathernewskoyo1.jpg

2015weathernewskoyo2.jpg
全国的に鮮やかな紅葉が期待でき

北日本の平野部や東~西日本の山沿いでは10月にかけて気温は平年並で、見頃も平年並となる予想です。
 東~西日本の平野部や九州の山沿いは11月の寒気の流れ込みが弱く、気温が平年より高めとなるので、見頃は平年より遅くなる可能性があります。

とのことです。

地域別の紅葉見頃予想や
2015weathernewskoyo3.jpg
紅葉の名所の見頃予想も見ることができます。
2015weathernewskoyo4.jpg


WeatherNewsの「紅葉情報」ページでは地図や都道府県から各地の紅葉見頃情報を見ることができます。

紅葉情報 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/koyo/

ページを開くとこんな感じで
2015weathernewskoyo5.jpg
見たい都道府県のスポットをクリックすると
2015weathernewskoyo6.jpg
現在の状況や色付早見グラフなどを見ることができます。
2015weathernewskoyo7.jpg





人気ブログランキングへ

BPカストロールのインフォグラフィックス「ふだんの買い物で世界をちょっとよくできるポジティブ消費」

BPカストロールは、普段の買い物で CO 2 ニュートラルや地球環境保全、発展途上国の労働環境の改善をサポートできる「ポジティブ消費」をまとめたインフォグラフィックを公開しているようです。

「ポジティブ消費」ってなに?
ふだんの買い物で世界を“ちょっと”よくできるポジティブ消費と
CO2ニュートラル エンジンオイルの事がもっとわかる!
〜カストロール「ポジティブ消費」インフォグラフィクス第 1 弾を発表〜

 今回、BP カストロールは、CO2 ニュートラルや地球環境保全、発展途上国の労働環境の改善をサポートできる買い物を「ポジティブ消費」と名づけ、インフォグラフィックスを公開しました。第 1 弾は、「ふだんの買い物で世界を“ちょっと”よくできるポジティブ消費」で、フェアトレード、レインフォレスト・アライアンス、そして CO2 ニュートラルの仕組みを紹介します。

カストロールプレスリリースより

ふだんの買い物で世界をちょっとよくできるポジティブ消費 | プロモーション | ホーム
http://www.castrol.com/ja_jp/japan/promotions/neutral/infographics01.html

全体像はこんな感じで
bpinfographics1.jpg
ポジティブ消費として
bpinfographics2.jpg
「CO₂ニュートラル」「フェアトレード」「レインフォレスト・アライアンス」を紹介、とのことです。

bpinfographics3.jpg
「CO₂ニュートラル」は

カーボンオフセットを一歩進め、排出されるCO₂全量をニュートラル(ゼロ)にする取り組みです。

「フェアトレード」は

生産者から労働にみあったフェアな価格で商品を購入・消費する仕組み

「レインフォレスト・アライアンス」

生産者の生活改善、野生動物や地球環境保護をサポート

とのことです。




人気ブログランキングへ

2015年「9月の大型連休(シルバーウィーク)の渋滞予測」

NEXCO各社と日本道路交通情報センターは、9月19日~
23日の大型連休期間の渋滞予測を公開しているようです。

9月の大型連休期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】
NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、9月の大型連休期間 [平成27年9月19日(土)~23日(水)の5日間] の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめました。
今年の9月は、9月19日(土)から23日(水)にかけて5連休となることから、ゴールデンウィーク並みに渋滞が多く発生すると予測しています。

NEXCO 東日本プレスリリースより

特に長い渋滞発生予測の箇所、日時はこんな感じで
2015silverweek1.jpg
10km以上の渋滞が発生すると予測される日のピークは、
下り線が 9月20日 、上り線が 9月22日 とのことです。

ピーク時30km以上の渋滞箇所は別紙PDFで見ることができます。

【別紙】平成27年 9月の大型連休期間の高速道路における主な渋滞発生予測 (ピーク渋滞長30km以上)
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/0821b/pdfs/01.pdf

下りと上りそれぞれ道路名、渋滞先頭位置、発生時間や
2015silverweek2.jpg
ピーク時の渋滞長、通過所要時間
2015silverweek3.jpg
発生区間、渋滞区間にあるSA、PA等見ることができます。


NEXCO中日本の「渋滞予測」でカレンダーやルートから全国の高速道路の渋滞予測を見ることができます。

渋滞予測 | 料金・交通 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
http://www.c-nexco.co.jp/jam/

「カレンダーから検索する」で日にち、道路、方向を選択すると
2015silverweek4.jpg
一覧が表示され「詳細」から発生時間毎の渋滞長などを見ることができます。
2015silverweek5.jpg

「ルートから検索する」で出発、到着インターと出発日時を選択するルート毎の渋滞予測が表示されます。
2015silverweek6.jpg


首都高速や阪神高速などの渋滞予測も発表されているようです。

【首都高速】渋滞予想カレンダー|首都高で行こう!
http://www.shutoko.jp/ss/trafficcalendar/

【阪神高速】シルバーウィーク期間(9/18~9/27)における交通状況について
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/topics/2015SW.html

【本四高速道路】JB本四高速:2015年プレスリリース:9月の大型連休期間の高速道路における渋滞予測について【本四版】
http://www.jb-honshi.co.jp/press/150821press-2.html

【海ほたる】駐車場混雑予報カレンダー | 海ほたる~東京湾に浮かぶパーキングエリア
https://www.umihotaru.com/traffic/calendar.php


 

 

 


人気ブログランキングへ

日本赤十字社「東日本大震災‐救護活動から復興支援までの全記録」デジタルアーカイブ上で公開

日本赤十字社は、東日本大震災の発生から2012年12月31日までの日赤の事業実績を収録した「東日本大震災‐救護活動から復興支援までの全記録」をデジタルアーカイブ上で公開しているようです。

東日本大震災の記録集をウェブ公開しました
 日本赤十字社(以下、日赤)発行の『東日本大震災‐救護活動から復興支援までの全記録』を、赤十字原子力災害情報センターのデジタルアーカイブ上で公開しました。

本記録集は、東日本大震災の発災日から2012年12月31日までの日赤の事業実績を収録しています。

日本赤十字社トピックスより

「東日本大震災 – 救護活動から復興支援までの全記録- 」を公開 | センターからのお知らせ | 赤十字原子力災害情報センター デジタルアーカイブ
http://ndrc.jrc.or.jp/notice/20150428/

PDFで全文一括、または分割ダウンロードできます。
nissekizenkiroku1.jpg

表紙はこんな感じで
nissekizenkiroku2.jpg
写真で見る日本赤十字社の活動や
nissekizenkiroku3.jpg
医療活動、救援物資の配布
nissekizenkiroku4.jpg
義援金
nissekizenkiroku5.jpg
災害救護活動の総括や救援活動に携わった職員、関係者の手記などを見ることができます。
nissekizenkiroku6.jpg





人気ブログランキングへ

カツ丼は Cutlet Bowl、しらす丼は? トリップアドバイザーのトリップグラフィックス「What is Donburi? 英語で見る丼の世界」

トリップアドバイザーは、日本の「どんぶり」を英語で紹介するトリップグラフィックス「What is Donburi? 英語で見る丼の世界」を公開しているようです。

What is Donburi? 英語で見る丼の世界
今回のトリップグラフィックスは、日本人に愛される「どんぶり」の数々を英語でご紹介します。ごはんをよそったどんぶり茶碗に、お肉やお魚、お野菜など好きな具材を乗せ食べられる「どんぶり」。バリエーション溢れる丼の数々から自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

TripAdvisor Galleryより

What is Donburi? 英語で見る丼の世界 | TripAdvisor Gallery 旅のヒントが詰まったキュレーションマガジン
http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/donburi/

全体像はこんな感じで
tripadvisordonburi1.jpg
最初に「丼」の説明から。
tripadvisordonburi2.jpg

いろいろな丼の英語での説明を見ることができ、カツ丼は「Cutlet Bowl」、鉄火丼は「Raw Tuna Bowl」。
tripadvisordonburi3.jpg

親子丼や海鮮丼、うな丼
tripadvisordonburi4.jpg
深川丼、豚丼なども見ることができ
tripadvisordonburi5.jpg
キツネ丼は「Fried Tofu Bowl」
tripadvisordonburi6.jpg
しらす丼は「Young Sardine Bowl」とのことです。





人気ブログランキングへ

象印極め羽釜と極上新米3点セットが当たる「ミツハシライス メルマガ会員登録ウェルカムプレゼントキャンペーン」

ミツハシライスは、メルマガ配信スタートを記念してメルマガに登録し、アンケートに答えると「お米のプロ厳選セット」(象印:極め羽釜と極上新米3銘柄セット)や美食玄米が当たるキャンペーンを実施しているようです。

極め羽釜と極上新米セットが当たる!ミツハシライス メルマガ会員登録ウェルカムプレゼントキャンペーン
株式会社ミツハシは、2015年9月よりミツハシお米マイスター監修のもと、お米とごはんにこだわるメルマガ配信をスタートいたします。
これを記念して、メルマガ無料会員登録とアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で1名様に「お米のプロ厳選セット」(象印:極め羽釜と極上新米3銘柄セット)他、合計300名の方にパッケージをリニューアルした美食玄米が当たる「ミツハシライス メルマガ会員登録ウェルカムプレゼントキャンペーン」を実施いたします。
また、メルマガ無料会員にご登録いただいたお客様全員に、楽天ミツハシショップでご利用いただける楽天クーポン200円分をもれなくプレゼントいたします。

ミツハシライスお知らせより

極上新米が当たる!ミツハシライスメルマガ会員登録プレゼントキャンペーン
http://www.3284rice.com/campaign/

応募の締め切りは2015年10月30日23時59分。
20153284rice1.jpg

メルマガに登録してアンケートに答えると抽選で
20153284rice2.jpg
1等賞「象印 南部鉄器「極め羽釜」+極上新米3点セット」が1名に。
極上新米の銘柄は

・特別栽培米 山形県産つや姫マイスターのお米 3kg
・北海道産ゆめぴりか 5kg
・魚沼産こしひかり 5Kg



2等賞「美食玄米 450g」が300名に。
20153284rice3.jpg

参加賞「楽天クーポン200円分(楽天ミツハシショップでのご利用に限ります)」がもれなくプレゼント。
20153284rice4.jpg
「メルマガ会員登録(無料)して応募する」をクリックし
20153284rice5.jpg
応募フォームにメールアドレスを入力し、アンケートに答えて「確認画面へ」。

当選発表は「当選者の方には、応募の際に登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。」とのことです。




人気ブログランキングへ

駅トイレの個室競争率がわかる「山手線トイレ混雑度調査2015年8月版」

かっこ株式会社は、JR山手線29駅のトイレ個室と便器個数の調査を実施、一日平均の駅乗降客数を元に「個室の競争率」などを公開しているようです。

便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析!
調査では新幹線構内を除く、山手線全駅の駅構内のトイレにおける個室の数をカウント。JR東日本発表の各駅の1日平均乗降客数を参考に、初電から終電までを20時間として1時間あたりの乗降客数を算出し、個室1つあたりを1時間で何人の乗客が共有する事になるのかを試算。

個室1つに対する競争の激しさを5つのランクで評価。結果、乗客74人につき1つの個室が用意されている計算になる東京駅が、29駅中で断トツ個室の競争率が低く、すぐ個室に入れる可能性が高い駅として高く評価されたのです。

しらべぇ より

山手線トイレ混雑度調査2015年8月版 | かっこ株式会社 - Cacco inc.
http://cacco.co.jp/findings/20150901/

JR山手線各駅の「個室1つあたりを1時間で何人の乗客が共有する事になるのか」の試算結果はこんな感じで
2015yamanotesentoilet1.jpg
個室の競争率が低くすぐに入れる可能性が高いAランク
は東京駅、鶯谷駅、上野駅。
競争率が最も高いEランクは池袋駅と西日暮里駅。


駅ごとの和式洋式の比率グラフも見ることができ、男性トイレはこんな感じ。
2015yamanotesentoilet2.jpg
女性トイレ。
2015yamanotesentoilet3.jpg
個室が全て洋式トイレなのは、男性トイレでは「大崎、目黒、恵比寿、代々木、新大久保」の5駅。
女性トイレでは「大崎、目黒、恵比寿、代々木、新大久保、駒込」の6駅とのことです。


JR山手線各駅の改札口別の洋式、和式、小便器や多目的トイレなどの数をまとめた一覧も見ることができます。
2015yamanotesentoilet4.jpg





人気ブログランキングへ

「青森ねぶた祭」のストリートビュー

Googleは、撮影機材「トレッカー」で祭りの中を歩いて撮影した青森ねぶた祭のストリートビューを公開しているようです。

あなたのお気に入りの景色を、ストリートビューに
Google では、本日、2015 年 8 月に青森で実施された「青森ねぶた祭」のストリートビューを公開しました。青森県のお力添えを得て、バックパック型のストリートビュー撮影機材「トレッカー」で祭りの中を歩いて撮影しました。暗闇に浮かび上がる勇壮なねぶたの様子がご覧いただけます。

Google Japan Blogより

青森ねぶた祭 - Google マップ
https://www.google.com/maps/@40.8234996,140.7532935,3a,75y,34.45h,101.76t/data=!3m6!1e1!3m4!1shPDzkg0h0nQznGfjxgDoBA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

ページを開くとこんな感じで
nebutastreetview1.jpg
クリックして移動できます。
nebutastreetview2.jpg

拡大するとこんな感じ。
nebutastreetview3.jpg

nebutastreetview4.jpg

nebutastreetview5.jpg

nebutastreetview6.jpg





人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「行ってよかった!道の駅ランキング 2015」

トリップアドバイザーは、旅行者の口コミを元に集計した一般道の休憩施設「道の駅」のランキングを発表したようです。

行ってよかった!道の駅ランキング 2015
一般道路にもサービスエリアやパーキングエリアのような休憩施設を! として、国交省(当時は建設省)が主導して整備された「道の駅」。それぞれの地域の個性が発揮された「道の駅」は、単なる休憩施設ではなく、旅の目的地としても定着しました。トリップアドバイザーでは、日本独自の観光施設である「道の駅」ランキングを、旅行者の口コミを元に集計しました。

TripAdvisor Galleryより

行ってよかった!道の駅ランキング 2015 | TripAdvisor Gallery 旅のヒントが詰まったキュレーションマガジン
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/roadstations_2015/

「行ってよかった!道の駅ランキング 2015」
1位は「道の駅 いなかだて(青森県)」。
2015michinoeki1.jpg
敷地内の展望台から田んぼアートを見ることが出来る、とのことです。

2位は「道の駅 但馬のまほろば(兵庫県)」。
2015michinoeki2.jpg
古墳時代の古代政庁をモチーフとした施設で併設の朝来市埋蔵文化財センターも高く評価されているとのことです。

3位は「道の駅 むなかた(福岡県)」。
2015michinoeki3.jpg
玄界灘で朝獲れたばかりの魚介類が人気とのことです。

以下
4位「道の駅 明治の森・黒磯(栃木県)」
5位「道の駅 許田 やんばる物産センター(沖縄県)」
6位「道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場(愛媛県)」
7位「道の駅 あかばねロコステーション(愛知県)」
8位「道の駅 いとまん(沖縄県)」
9位「田園プラザ川場 (道の駅)(群馬県)」
10位「道の駅 くるめ(福岡県)」
11位「道の駅 どうし(山梨県)」
12位「道の駅 フェニックス(宮崎県)」
13位「道の駅 厚岸グルメパーク(北海道)」
14位「道の駅 ニセコビュープラザ(北海道)」
15位「道の駅 阿蘇(熊本県)」
16位「道の駅 すばしり(静岡県)」
17位「道の駅 風の家(岡山県)」
18位「道の駅 なんごう(宮崎県)」
19位「道の駅 とみうら枇杷倶楽部(千葉県)」
20位「道の駅 富楽里とみやま(千葉県)」

「詳しい情報をトリップアドバイザーで見る」をクリックすると
2015michinoeki4.jpg
概要や口コミなどを見ることができます。




人気ブログランキングへ

1000万円相当の純金貯金箱が当たるジョージア「あなただけのプレミアム当たる!キャンペーン」

ジョージアは、1000万円相当の「プレミアムな純金貯金箱」が1名に当たるキャンペーンを実施しているようです。

あなただけのプレミアム当たる!キャンペーン | ジョージア
http://www.georgia.jp/40th/campaign/

応募の締め切りは2015年11月1日23:59。
georgia1000-1.jpg
抽選で1名に1000万円相当純金貯金箱が当たります。
貯金箱の重さや大きさは

サイズ:直径約100mm、高さ約200mm
重量:約2kg(純金部分 1,887g)
材質:純金(24金)
※ただし、貯金箱の強度補強のために缶底、缶上部には他金属(ブリキ)を使用しております。


ジョージア公式ブランドサイトから5つのキーワードを探して入力すると応募口数が5口になるとのことです。
georgia1000-2.jpg

「応募する」をクリックするとキャンペーン応募ページが表示されるので「応募する」ボタンをクリック。
georgia1000-3.jpg

入力フォームに必要事項を入力して「確認」。
georgia1000-4.jpg

当選発表は「当選の発表は事務局からの当選者へのご連絡、及びプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 」とのことです。




人気ブログランキングへ

ネコ目線のストリートビュー「広島CAT STREET VIEW -- 尾道編 --」

広島県は、ネコ目線のストリートビュー「広島CAT STREET VIEW -- 尾道編 --」を公開しているようです。

案内するニャ!ネコ目線で街を探索できる「広島CAT STREET VIEW尾道編」が公開!
広島県は、ネコ目線のストリートビューサービス「広島CAT STREET VIEW道編」を9月1日に公開した。

広島CAT STREET VIEWは、路地裏や風景などの隠れた魅力を、よく知っているネコたちの視点で疑似体験することができるサービスで、第一弾としてネコと坂の街としても有名な尾道編が公開された。尾道で暮らす愛らしいネコたちの魅力と尾道の情報が満載の観光ガイドとなっている。

BIGLOBEニュースより

広島CAT STREET VIEW -- 尾道編 --
http://hiroshima-welcome.jp/kanpai/catstreetview/

ページを開くとムービーが流れ、「Start」をクリック。
catstreetview1.jpg
ストリートビューが表示されます。
catstreetview2.jpg

「看板ネコ」「お店」「景色」「動画」のアイコンが表示され
catstreetview3.jpg
「看板ネコ」アイコンをクリックすると
catstreetview4.jpg
画像と説明がポップアップ表示されます。
catstreetview5.jpg

「お店」と「景色」のアイコンをクリックするとそれぞれの画像と紹介文が、「動画」アイコンをクリックすると動画を見ることができます。
catstreetview8.jpg

地図の右下にある左右のボタンでエリア内の別の場所を
表示でき
catstreetview6.jpg
「全体マップ」から表示するエリアを変えることができます。
catstreetview7.jpg
「久保エリア」と「御袖天満宮エリア」は10月1日12時に追加されるとのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |