fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

浸水想定区域や大規模盛土造成地もマップで確認できる国土交通省の「身の周りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧」

国土交通省は、浸水想定区域や地すべり危険箇所、大規模盛土造成地などを地図で確認できるWebサイト「身の周りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧」を公開しているようです。

国土交通省、大規模盛土造成地マップを公開
国土交通省は21日、同省が運営するハザードマップポータルサイトの「防災に役立つ地理情報」に、地方公共団体の一部が公表している大規模盛土造成地マップを掲載すると発表した。


阪神・淡路大震災や東日本大震災等において、谷や沢を埋めた造成宅地又は傾斜地盤上に腹付けした大規模な造成宅地において、盛土と地山との境界面や盛土内部を滑り面とする盛土の地滑り的変動(滑動崩落)が生じ、造成宅地における崖崩れ又は土砂の流出による被害が発生している。


このため、都道府県や市町村では、地震時等に滑動崩落の可能性がある大規模盛土造成地について調査を行うとともに、抽出された盛土造成地について「大規模盛土造成地マップ」として公表を進めている。

今回、東京都、埼玉県さいたま市、愛知県岡崎市の3団体の情報を掲載。他の地方公共団体についてもデータが準備でき次第、順次掲載していく予定。

マイナビニュースより

身の周りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧 | 国土交通省ハザードマップポータルサイト
http://disaportal2.gsi.go.jp/hazardmap/mrd

ページを開くとこんな感じで「大規模土地造成地」の地図が表示されます。
gsihazardmap1.jpg
「大規模土地造成地」は今のところ東京都、さいたま市、
愛知県岡崎市の情報のみ見ることが出来るとのことです。

左側の「浸水想定区域」にチェックするとこんな感じで
gsihazardmap2.jpg
右クリックすると住所等がポップアップ表示されます。

「土石流危険渓流」。
gsihazardmap4.jpg

「道路冠水想定箇所」で見たい都道府県を選択すると想定箇所にアイコンが表示されます。
gsihazardmap7.jpg

地図上部の「作図」ボタンからポイントやラインの追加を
gsihazardmap5.jpg
「計測」ボタンで距離を計測できるようです。
gsihazardmap6.jpg


 

 

 

 
人気ブログランキングへ

トイレ・システムキッチン・バスルーム TOTOの「住宅設備ペーパークラフト」

TOTOは、トイレやシステムキッチン、バスルームなどのペーパークラフトを公開しているようです。

住宅設備ペーパークラフト | TOTO
http://www.toto.co.jp/tips/papercraft/

トイレ、システムキッチン、システムバスルーム、洗面化粧台のペーパークラフトをダウンロードできます。
totopapercraft1.jpg

「ネオレストAHタイプ」をクリックするとこんな感じで
totopapercraft2.jpg
組み立て説明書と上部、下部のパーツをダウンロードできます。
totopapercraft3.jpg

システムキッチンはこんな感じ。
totopapercraft4.jpg


東芝テックの「てっくきっず~ペーパークラフト~きみの街を作ろう!!」ではコンビニエンスストアやラーメン屋などお店のペーパークラフトを作ることができます。

東芝テック:てっくきっず~ペーパークラフト~きみの街を作ろう!!:東芝テックのリテールソリューション
https://www.toshibatec.co.jp/tecfiles/special/kids/index.htm

「テックモール」「にこにこタウン」「てくてくタウン」を選択。
totopapercraft6.jpg
お店を選んで
totopapercraft7.jpg
ダウンロードできます。
totopapercraft8.jpg





人気ブログランキングへ

Vorkers発表「女性が強い会社ランキング」

企業リサーチサイト「Vorkers」は、「女性が強い会社ランキング」を発表しているようです。

女性が強い会社ランキング -「士気」と「風通し」において「男女の差」がある会社を調査-
就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」http://www.vorkers.comを運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、調査レポート第18弾として「女性が強い会社ランキング」を発表しました。
今回の調査レポートでは、Vorkersによる社員満足度を測る8項目のうち、「社員の士気」と「風通しの良さ」の2指標に着目、2つの合計値を男女別に集計し、男女の差が「女性優位」に表れている会社をランキングにしました。

女性の働き方に注目が集まる昨今、男性社員に比べて、女性社員の方がより士気が高く、風通しが良いと感じている会社にはどのような特徴があるのか、「Vorkers」に寄せられたクチコミから考察します。

SankeiBizより

女性が強い会社ランキング Vorkers 働きがい研究所
http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_18

女性が強い会社ランキングは「社員の士気」と「風通しの良さ」を男女別に集計し、男女の差が「女性優位」に表れている会社のランキングとのことで
vorkersjosei6.jpg
1位は「株式会社ボルテージ」、2位「メリルリンチ日本証券株式会社」、3位「ヤンセン ファーマ株式会社」。
vorkersjosei1.jpg

4位「三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社」
5位「株式会社ビジネスブレイン太田昭和」、6位「JPモルガン証券株式会社」、6位「株式会社ネオキャリア」。
vorkersjosei2.jpg
以下8位「株式会社ミニミニ」、「学校法人早稲田大学」
10位「ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社」
と続き20位までのランキングを見ることができます。

企業名のリンクをクリックすると項目別のスコアや
vorkersjosei3.jpg
クチコミ
vorkersjosei4.jpg
「社員による会社評価レポート」などを見ることができ、
男性版ランキングも見ることができます。
vorkersjosei5.jpg





人気ブログランキングへ

Google翻訳の「すべて選択&コピー」

Google翻訳のコピーボタンをクリックすると翻訳結果が全て選択され、クリップボードにコピーされるようです。

Google ChromeでGoogle翻訳の翻訳結果欄のコピーボタンをクリックすると
googletranslatecopy1.jpg
全て選択され
googletranslatecopy2.jpg
クリップボードにコピーされます。

Please contact me as soon as possible by e-mail.



Firefox(40.0.2)では「すべて選択」だけでクリップボードにはコピーされませんでした。
googletranslatecopy3.jpg

IE11で試してみるとアクセス許可が表示され
googletranslatecopy4.jpg
許可するとクリップボードにコピーされます。




人気ブログランキングへ

夏休み期間中の天気を一覧できるgooの「夏休み天気」

ポータルサイト goo の「夏休み天気」で夏休み期間中
(7月4日~8月31日)の各地の天気を一覧できます。

夏休みの天気 - goo天気
http://weather.goo.ne.jp/summer/

ページを開き、見たい地域をクリック。
2015natsuyasumitenki1.jpg

7月4日以降の9時、12時、15時の天気と
2015natsuyasumitenki2.jpg
最高、最低気温を見ることができます。
2015natsuyasumitenki3.jpg


Yahoo! JAPANの「過去の天気」でも夏休み期間中の天気を見ることができます。

過去の天気 - Yahoo!天気・災害
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/

見たい都道府県をクリックし、地域を選択。
2015natsuyasumitenki4.jpg

「7・8月」の天気が表示され
2015natsuyasumitenki5.jpg
日にちをクリックするとその日の天気図や風速、日の出、
日の入り時間などを見ることができます。
2015natsuyasumitenki6.jpg





人気ブログランキングへ

国際宇宙ステーション(ISS)内部のバーチャルツアー

欧州宇宙機関(ESA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の内部を見ることが出来るバーチャルツアーページを公開しているようです。

誰でも体験できる「ISSのヴァーチャルツアー」:欧州宇宙機関が公開
欧州宇宙機関(ESA)は、国際宇宙ステーション(ISS)のヴァーチャルツアー・ページを公開した。宇宙飛行士による説明やデモ、拡大表示などの機能があり、船内を疑似体験できる。

WIRED.jpより

International Space Station panoramic tour / Highlights / International Space Station / Human Spaceflight / Our Activities / ESA
http://www.esa.int/Our_Activities/Human_Spaceflight/International_Space_Station/Highlights/International_Space_Station_panoramic_tour

ページを開くとこんな感じです。
esaiss1.jpg

下部のボタンやマウスをドラッグ、マウスホイールで360度見たり拡大、縮小できます。
esaiss2.jpg

赤丸の場所が現在地で、クリックして移動できます。
esaiss3.jpg

プレイボタンをクリックして宇宙飛行士による解説動画が
esaiss4.jpg
テキストのボタンをクリックすると説明がポップアップ表示されます。
esaiss5.jpg





人気ブログランキングへ

クックパッド、JAXA、ホンダ・・・「夏休みの自由研究」

クックパッドやJAXA、ホンダなどはWebサイトで「夏休みの自由研究」を紹介するページを公開しているようです。

自由研究のネタを見つけよう! | クックパッド自由研究
http://cookpad.com/jiyukenkyu

クックパッドは食べ物をテーマにした自由研究を公開。
2015jiyukenkyu1.jpg
動画で見ることが出来るものもあります。
2015jiyukenkyu2.jpg


夏休み宇宙で自由研究特集 : JAXA 宇宙教育センター
http://edu.jaxa.jp/jiyukenkyu2015/

ページを開くとこんな感じで
2015jiyukenkyu3.jpg
教材をPDFでダウンロードできます。
2015jiyukenkyu4.jpg


自由研究 | Honda Kids(キッズ) | Honda
http://www.honda.co.jp/kids/jiyuu-kenkyu/

「低学年」「中学年」「高学年」から選ぶことができ
2015jiyukenkyu5.jpg
内容はこんな感じです。
2015jiyukenkyu6.jpg


その他にもいろいろな企業が自由研究サイトを公開しています。

オススメ!夏休み自由研究|キヤノンサイエンスラボ・キッズ
http://web.canon.jp/technology/kids/summer_homework.html

ボンドキッズ-工作トップ(コニシボンド)
http://www.bond.co.jp/bond/event/kids/bond/index.html

マブチモーターのKidsサイト|Let's Motorize!
http://www.mabuchi-motor.co.jp/motorize/index.html

三菱電機 from ME:キッズのための「エコのわくせい」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/eco_changes/kids/

親子で楽しもう!2015夏休み自由研究応援特集|雪印メグミルク株式会社
http://www.meg-snow.com/season/2015summer/




人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング」

トリップアドバイザーは、ユーザーの口コミを元に選んだ日本の湧き水・名水ランキングを発表しているようです。

目にも涼しい! 口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング
長い年月をかけて大地に濾過された清らかな水が、こんこんと湧き上がる! 日本には、そんな湧水・名水スポットが数多くあります。今回は旅行者の口コミを元に、日本の湧水・名水スポットランキングをご紹介します。

TripAdvisor Galleryより

目にも涼しい! 口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング | TripAdvisor Gallery 旅のヒントが詰まったキュレーションマガジン
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/spring_japan/

「口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング」
1位は「池山水源(熊本県・産山村)」。
2015meisuirank1.jpg

2位「白川水源(熊本県・南阿蘇村)」。
2015meisuirank2.jpg

3位「京極のふきだし湧水(北海道・京極町)」。
2015meisuirank3.jpg
以下
4位「羊蹄の湧き水(北海道・真狩村)」
5位「湧玉池(静岡県・富士宮市)」
6位「島原湧水群(長崎県・島原市)」
7位「まつもと城下町湧水群(長野県・松本市)」
8位「三分一湧水(山梨県・北杜市)」
9位「ニセコ名水甘露水(北海道・ニセコ町)」
10位「柿田川公園(静岡県・清水町)」。

「詳しい情報をトリップアドバイザーで見る」をクリックすると
2015meisuirank4.jpg
地図や写真、口コミなどを見ることができます。




人気ブログランキングへ

金沢駅鼓門の垂れ幕が作れる「金沢駅ジェネレーター」

世界で最も美しい駅14選に選ばれた金沢駅の鼓門の垂れ幕に自分で考えたキャッチコピーを掲げることができる「金沢駅ジェネレーター」が公開されているようです。

金沢駅の有名コピーを自由に作り出せる「金沢ジェネレーター」を開発しました!最高の金沢コピーを生み出そう! | ビューティーホクリク 美しい金沢・加賀・能登・石川県の観光情報マガジン
http://beauty-hokuriku.com/p/kanazawa-gen

金沢駅の鼓門にはこんな垂れ幕が掲げられていますが
kanazawaekigenerator1.jpg
自分で考えたコピーで垂れ幕を作ることができるとのことです。

ページをスクロールして「金沢駅ジェネレーター」ボタン
をクリック。
kanazawaekigenerator2.jpg

新しいタブでジェネレーターが表示されるので
kanazawaekigenerator3.jpg
入力欄に24文字のコピーを入力して「金沢ジェネレート実行」をクリック。
kanazawaekigenerator4.jpg

垂れ幕が出来ました。
kanazawaekigenerator5.jpg
「この画像を保存する」ボタンをクリックすると保存用の画像が表示され、Facebookやtwitterで共有できます。




人気ブログランキングへ

数百個の無料迷路をPDFでプリントできる「迷路.jp」

数百個の無料迷路をPDFでプリントできる「迷路.jp」というWebサイトがあるようです。

ひたすら手作りの迷路を更新しまくり数百個の迷路をいつでも無料で楽しめるサイト「迷路.jp」
迷路生成アルゴリズムなどを使わずに、ほぼ毎日新しい迷路を更新しながら、ひたすら手作りの迷路を提供し続けているサイトが「迷路.jp」です。手作りにこだわる理由は「心地よい難しさ」を実現するためだそうで、小さな子どもがチャレンジするのにぴったりな簡単なものから、車やロゴやキャラクターなどとコラボした眺めているだけでも楽しげなものまでさまざまな迷路が公開されています。

GIGAZINEより

迷路.jp | 幼児・小学生・大人の無料プリント迷路
http://迷路.jp/

ページを開くとこんな感じで
meirojp1.jpg
「簡単迷路」や「難しい迷路」、「動物迷路」など難易度
やジャンルから迷路を選択できます。

迷路を選択して「プリント用PDFデータ」をクリックすると
meirojp2.jpg
表示され、保存や印刷できます。
meirojp3.jpg

「簡単迷路」。
meirojp4.jpg

「難しい迷路」。
meirojp5.jpg

「動物迷路」。
meirojp6.jpg


「乗り物迷路」。
meirojp7.jpg
「虫迷路」や「植物迷路」、「都道府県迷路」などを楽しめます。




人気ブログランキングへ

Webサイトで公開「1950年代の自動車広告」

米自動車雑誌「Car and Driver」はWebサイトで「1950年代の自動車広告」を公開しているようです。

今なお色あせない魅力を持つ1950年代の自動車広告
スーパーボウルの開催前後には自動車の素晴らしいTVCMに出会えることもあるが、現在見られる広告のほとんどが1950~60年代のものに比べれば見劣りする。当時は出版業界も成長期にあり、自動車メーカーは雑誌や新聞にこぞって豪華な全面広告を出し、自社製品を売り込んだ。それはまた、米国でクルマの輸入が盛んになり、スポーツカーが高い人気を誇っていた時代でもある。米自動車雑誌『Car and Driver』は、同誌が『Sports Cars Illustrated』と呼ばれていた当時の広告を掲載する特集をウェブサイトで公開している。これがなかなか興味深いものなので是非ご紹介したい。

Autoblog 日本版より

These 1950s Car Ads Are Undeniably Cool – Feature – Car and Driver | Car and Driver Blog
http://blog.caranddriver.com/advertising-the-1950s-these-60-year-old-car-ads-are-undeniably-cool/

ページを開くとこんな感じです。
1950carad1.jpg

「Porsche – July 1955」。
1950carad2.jpg

「Chrysler 300 – August 1955」。
1950carad3.jpg

「Mercedes-Benz 300SL Roadster – January 1958」。
1950carad4.jpg

「Toyota Toyopet – June 1959」。
1950carad5.jpg
この他にもシトロエンやミシュランなど40以上の当時の
広告を見ることができます。

見ているとこんなポップアップが表示されるかもしれませんが
1950carad6.jpg
「No thank you....」か右上の閉じるボタンで元のページに戻ります。





人気ブログランキングへ

その日の国内最高気温×1万円が当たる「イオン気温ジャンボ」

イオンは、8月末までその日の国内最高気温×1万円が毎日1名に当たる「イオン気温ジャンボ」を実施しているようです。

39℃で39万円、最高気温×1万円が当たる「気温ジャンボ」ネット開催
イオンがキャンペーンとしてWebサイト上で実施している「気温ジャンボ」。その日の国内最高気温×1万円の賞金が毎日1人にあたる企画だが、猛暑を反映してすでに39万円台が出ている。

イオン気温ジャンボは8月末まで開催。特設サイトから1日1回、誰でも参加できるが、当選者数は合計25人で、1回当選すると2回目以降は対象外となる。9月上旬に当選通知が届き、為替証書で賞金が受け取れるそう。

インターネットコムより

イオン気温ジャンボ | イオンリテール株式会社
http://www.aeon-kionjumbo.jp/

キャンペーン期間は2015年8月31日まで。
2015aeonkionjumbo1.jpg

その日の国内最高気温×1万円が毎日1名に当たります。
2015aeonkionjumbo2.jpg

「キャンペーンに参加」をクリックしてメールアドレスを入力。
2015aeonkionjumbo3.jpg
年代、都道府県、性別を選択して「確認画面へ」。
確認ページで「応募」ボタンをクリックして応募完了です。

当選発表は「ご当選者様の発表は、9月中にメールでの
当選通知をもって代えさせていただきます。」とのことです。

8月13日から16日までブログの更新を休みます。




人気ブログランキングへ

マツダ ロードスターやアクセラなど6車種のペーパークラフトを公式ブログで公開

マツダは、ロードスターやアクセラ、CX-3など全6車種のペーパークラフトを公式ブログで公開、PDFでダウンロードできるようです。

マツダ ロードスター 新型の公式ペーパークラフトが登場
マツダは、子どもたちのものづくり体験に役立つ、新世代商品6車種のペーパークラフトデータを公式ブログで公開している。

マツダでは、「次世代を担う子どもたちに、ものづくりの楽しさを伝えたい」という想いを込めて、新型『ロードスター』のペーパークラフトキットを制作。「キッズエンジニア2015」や「サステイナブル”Zoom-Zoom”フォーラム2015 in 横浜」に来た子どもたちにプレゼントし、好評を博していた。

今回、もっと多くの車種を作りたいという要望に応え、『アクセラ』『デミオ』『CX-3』『ロードスター』『アテンザ』『CX-5』、全6車種の新世代商品をペーパークラフトでフルラインアップ。PDF版のペーパークラフトデータをサイトで公開した。

レスポンスより

▼ペーパークラフトダウンロード(CX-5/アクセラ/アテンザ/デミオ/CX-3/ロードスター)
http://www2.mazda.com/ja/csr/social/report/2015/resource/pdf/2015paper_craft.html

上記ページでCX-5から
mazdapapercraft1.jpg
ロードスターまで6車種のペーパークラフトをダウンロードできます。
mazdapapercraft2.jpg

作り方はマツダ公式ブログ「Zoom-Zoom Blog」で見ることができます。

【ブログ読者プレゼント企画】ロードスターが自宅で作れる!?~新世代商品6車種の○○が勢ぞろい!小学生の夏休みの工作のヒントに!~ | 【MAZDA】マツダ公式ブログ Zoom-Zoom Blog
http://blog.mazda.com/archive/20150806_02.html

mazdapapercraft3.jpg

mazdapapercraft4.jpg


 

 

 


人気ブログランキングへ

モニターに実際の大きさを表示するWebサイト「モニター画面に正確な原寸大/実物大を表示」

モニター上に硬貨や紙幣、各種メディアなど様々なものを実物大で表示する「モニター画面に正確な原寸大/実物大を表示」というWebサイトがあるようです。

[ウェブサービスレビュー]手に取るようにサイズが分かる--「モニター画面に正確な原寸大/実物大を表示」
  「モニター画面に正確な原寸大/実物大を表示」は、硬貨や用紙、液晶画面などさまざまな物のサイズを、ディスプレイ上で正確に把握できるサービスだ。閲覧中のディスプレイについての情報を入力することで何ピクセルが何ミリに相当するのかを算出し、指定された物が画面上に実寸で表示されるよう調整してくれるので、寸法しか分からない物のサイズを把握するのに重宝する。

CNET Japanより

モニター画面に正確な原寸大/実物大を表示
http://realscale.net/

最初に自分が使っているモニターの種類、メーカー、型番を選択。
realscale1.jpg

左側のメニューから表示したいものを選択するとモニター上に実物大の大きさで表示され
realscale2.jpg
ページ上をクリックして向きを変えられます。
realscale3.jpg
表示される物がちょっと大きく感じるので実物をモニターに合わせて試してみると同じ大きさでした。

リストにないものは、ページ下部の欄に幅、高さ、奥行を入力して画面に表示できます。
realscale5.jpg





人気ブログランキングへ

NASA 月が地球を横切る映像を公開

NASA は、人工衛星「DSCOVR」が撮影した月が地球を
横切る映像を公開しているようです。

月が地球を横切る写真をNASAが撮影 「月の裏側」が見える!
 NASA(米航空宇宙局)の人工衛星「DSCOVR」が撮影した、地球を横切る月の連続写真が公開されました。

 写真は7月16日、DSCOVRと地球との間に月が移動してきたところを撮影したもので、地球上からは見られない月の裏側が写っています。地球上から見える月の特徴である「月の海」(濃い色の玄武岩で覆われ、海のように見える部分)が、月の裏側にはほとんどありません。餅つきをするウサギなんてどこにもいない、きれいな平面が広がっています。

ねとらぼより

From a Million Miles: The Moon Crossing the Face of Earth
http://www.nasa.gov/feature/goddard/from-a-million-miles-away-nasa-camera-shows-moon-crossing-face-of-earth

人工衛星「DSCOVR」が撮影した映像で
mooncrossing1.jpg
月が画面左下から現れ
mooncrossing2.jpg
地球を横切って行きます。
mooncrossing3.jpg

YouTubeの「EPIC View of Moon Transiting the Earth」でも見ることができます。
mooncrossing4.jpg

映像はダウンロードリンクからダウンロードでき
mooncrossing5.jpg
約19秒の映像を見ることができます。
mooncrossing6.jpg





人気ブログランキングへ

夏の甲子園をライブ中継「第97回選手権大会:バーチャル高校野球(朝日新聞×朝日放送)」

朝日新聞と朝日放送は、夏の甲子園をWebサイト「第97回選手権大会:バーチャル高校野球(朝日新聞×朝日放送)」でライブ中継しているようです。

第97回選手権大会:バーチャル高校野球(朝日新聞×朝日放送)
http://www.asahi.com/koshien/

ページを開くとこんな感じで
2015koshien1.jpg
「今すぐ中継を見る!(動画版)」をクリックすると試合のライブ中継を見ることができ
2015koshien2.jpg
「一球速報を見る!(テキスト版)」は
2015koshien3.jpg
テキスト版の一球速報を見ることができます。

「その他の動画」の「代表校動画」から各出場校の動画や
2015koshien4.jpg
「甲子園が揺れた瞬間」動画なども見ることができます。
2015koshien5.jpg





人気ブログランキングへ

ソニー損保の「お盆の帰省に関する調査(2015年)」

ソニー損保は、自家用車を所有、運転をする帰省予定のある20代~50代の男女1,000名に「2015年 お盆の帰省に関する調査」を実施、結果を公開しているようです。

ソニー損保、「お盆の帰省に関する調査(2015年)」
ソニー損害保険株式会社(URL:http://www.sonysonpo.co.jp/ 本社:東京都大田区蒲田5-37-1 アロマスクエア11F、代表取締役社長 丹羽淳雄)は、2015年7月1日〜5日の5日間、自家用車を所有して自分で運転をする20代〜50代で、「今年のお盆に帰省する予定がある」男女に対し、「2015年 お盆の帰省に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得ました。

ソニー損保リサーチレポートより

ソニー損保、「お盆の帰省に関する調査(2015年)」 | リサーチレポート | トピックス | 自動車保険ならソニー損保におまかせ!
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2015/07/20150730_01.html

調査結果の概要はこんな感じで
2015sonysonpoobon1.jpg
帰省のピークは8月13日付近とのことです。

今年のお盆休みの平均日数は4.6日で帰省にかかる費用の平均は20,340円。
2015sonysonpoobon2.jpg

帰省やUターンの候補日や
2015sonysonpoobon3.jpg
車内で聞く音楽のランキング
2015sonysonpoobon4.jpg
長距離ドライブで実際に起こったトラブルなどのアンケート結果を見ることができます。
2015sonysonpoobon5.jpg





人気ブログランキングへ

Gmailの「不在時の自動返信」設定

Gmailは、長期休暇などですぐには返信できないことを知らせる「不在時の自動返信」を設定できるようです。

不在時の自動返信
休暇などでしばらくインターネットに接続できない場合も、Gmail の不在通知を使用すると、すぐにはメールを返信できない事を知らせることができます。不在通知が有効になっている間は、あなたにメールを送信した相手に対して自動的に返信が送信されます。

Gmail ヘルプより

不在時の自動返信 - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/25922?hl=ja&linkId=14978502

「パソコン」「Android」「iOS」「モバイルウェブ」の設定方法を見ることができ
gmailhuzaitsuchi1.jpg
パソコンはこんな感じです。
gmailhuzaitsuchi2.jpg

右上の歯車ボタンから「設定」を開き
gmailhuzaitsuchi3.jpg
設定項目一番下「不在通知」の「不在通知ON」にチェックして開始日、終了日を選択。
gmailhuzaitsuchi4.jpg

自動返信するメールの件名、メッセージを入力して「変更を保存」。
gmailhuzaitsuchi5.jpg
メッセージ欄の上の「テキスト形式」をクリックしてプレーンテキスト形式に変換できます。

実際にメールを送って試してみると
gmailhuzaitsuchi6.jpg
すぐに休暇のメッセージが返信されました。

 

 

 


人気ブログランキングへ

トヨタ Vitz RS G’sが当たる「第3回くるまマイスター検定開催記念!!大プレゼントキャンペーン」

一般社団法人日本マイスター検定協会は、クイズに答えると抽選で1名にトヨタ Vitz RS G’sが当たる「第3回くるまマイスター検定開催記念!!大プレゼントキャンペーン」を実施しているようです。

プレゼントキャンペーン 第3回くるまマイスター検定
http://www.meister-kentei.jp/car/campaign/

応募の締め切りは2015年10月28日23:59。
2015kurumameister1.jpg
クイズに答えると抽選でトヨタ Vitz RS G’sが1名に。
オートバックスグループギフトカード3,000円分が50名に
当たります。

「応募フォームへ進む」をクリックし
2015kurumameister2.jpg
応募フォームにクイズの答えや氏名、住所等入力。
2015kurumameister3.jpg
確認ページで確認して応募。

当選発表は「当選のご連絡は、2015年12月中旬以降、「一般社団法人日本マイスター検定協会」公式ホームページにて行います。」とのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |