Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
旭化成株式会社プレスリリースより日本で新発売!オープンタブがついて開けやすくなった!
『ジップロック バッグ』2015年7月1日(水)リニューアル
抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンも実施!
旭化成ホームプロダクツ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山﨑 龍磨)は、「ジップロック バッグ」をリニューアルし、2015年7月1日(水)より全国で発売いたします。
あわせて、「ジップロック」リニューアル特設WEBサイトでは、「ジップロック」の様々な使い方と使用者のエピソードを紹介するほか、「ジップロック」リニューアルキャンペーンとして、豪華賞品が抽選で当たる「Open My Ziploc!キャンペーン」も実施します。
ねとらぼより世界初の垂直ストリートビュー! Googleがエル・キャピタンで天才ロッククライマーたちと撮影中
Googleは6月24日、ストリートビューにロッククライミングの名所「エル・キャピタン」の画像を追加しました。崖からの絶景を360度楽しめます。
エル・キャピタンは、米カリフォルニア州のヨセミテ国立公園にある巨大な一枚岩。標高は約2308メートルで、天候に恵まれていることから、難易度の高いクライミングに向けた練習場所として人気を誇っています。
Googleでは、このエル・キャピタンにおいて初の“垂直ストリートビュー”を実現しようとしており、撮影のために天才ロッククライマーのリン・ヒルさん、アレックス・オノルドさん、トミー・コードウェルさんと提携。ハードなミッションを協力して進めています。公式ブログではその詳細を確認できます。Googleの果てしない挑戦心には驚かされますね
ナビタイムジャパンプレスリリースより『ツーリングサポーター』人気のツーリングロードTOP20を発表
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、当社が提供するバイク向けナビゲーションアプリ『ツーリングサポーター』にて最も閲覧されたツーリングロードのランキングを発表いたします。
本ランキングは、Android向けアプリが提供開始された2014年6月5日(木)から2015年6月5日(金)までの約1年間で、アプリ内で閲覧できる約350のツーリングロードの中で、最も多く閲覧されたツーリングロードをランキング化したものです。
ランキング1位は、神奈川県の「宮ヶ瀬湖東岸」(6.9km)となりました。宮ヶ瀬ダムによるダム湖で、景色がきれいなことや、周辺には観光施設が整備されており、飲食店なども豊富なところが、ライダーに人気のようです。
株式会社エコンテより552もの統計データから県民性を探る!都道府県別ベスト&ワースト
今回エコンテは、一般公開されている552もの都道府県別統計データをもとに、各ランキング1位と最下位の都道府県を抽出し整理することで、それぞれの県民性を垣間見ることができるコンテンツを作成しました。
ソフトブレーン・フィールド新着情報より【プレスリリース】「~2015 レシーポ上半期ランキング~飲料・食品・美容・健康・医薬品・日雑品の売れ筋がわかるランキングを発表!ビール系飲料の1位は「アサヒ スーパードライ」、カレーは「ハウス食品 カリー屋カレー」、柔軟剤は「P&G レノアプラス フレッシュグリーンの香り」etc.」
フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン・フィールド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木名瀬博、以下「SBF」)は、株式会社クレディセゾンとの共同事業の「Point of Buy(R)購買理由データ」※1で収集したデータを基に、消費財の売れ筋とその理由がわかる「2015レシーポ上半期ランキング」をレシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」で6月17日に発表しました。
「2015レシーポ上半期ランキング」は、「Point of Buy(R)購買理由データ」で2014年12月1日~2015年5月31日に収集した約28万枚のレシートデータを基に、レシート枚数と商品の購入個数、商品の購入検討比率を集計したもので、飲料・食品・美容・健康・医薬品・日雑品等の消費財、計52カテゴリにおける期間中の売れ筋のブランド・商品と、主要なカテゴリの購入理由がわかるランキングとなっています。
Google で、できることよりショートカット機能で Gmail をより快適に。
キーボード ショートカットを使用すると、マウスを使わずにキーボード上で操作できるため、時間を節約できます。
Gmail を開きながら shift + ? キーを押すと、ショートカットキーの一覧が表示されます。
一部のキーボード ショートカットはすぐに使用できますが、有効にしないと使用できないキーボード ショートカットもあります。
BUZZAP!より【画像】世界でどの言語がどこでどれくらい話されているかひと目で分かるインフォグラフィック
70億人が暮らす地球。200近くの国で話されているのはどんな言語なのでしょうか?この画像はジャーナリストのAlberto Lucas LopezさんがSouth China Morningのために作成したインフォグラフィック。
この丸い図の中で、太い線に寄る区切りで表されているのは23の代表的な言語を母語として話す人口。さらに細い線によって、話者の国籍が区分されています。
ただし、このインフォグラフィックに含まれているのは最低でも5000万人以上の話者のいる23の言語のみのため、カバーしているのは世界人口の中の41億人のみ。29億人はこれ以外の言語を母語として話していることに注意が必要です。
WIRED.jpより2枚の顔写真から「類似度」を計算できるマイクロソフトの新ツール
マイクロソフトが、「顔写真から人の年齢と性別を推測するツール」に続いて、「2枚の写真から人物の類似度を計算するツール」を公開した。ツールには「Azure」の機械学習サーヴィスとAPI「Face」が使われている。
ウェザーニューズNews Centerより梅雨の天気傾向を発表。エルニーニョの影響で全国的に長梅雨の予想
〜西日本や北陸・東北では平年より一週間長い梅雨の予想に~
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、6月9日(火)、梅雨の天気傾向を発表しました。今年は西日本〜関東で平年並〜早めに梅雨入りしており、北陸や東北でも今週中に平年並の梅雨入りを迎える予想です。今後、エルニーニョ現象の影響で梅雨前線の北上が遅れ、梅雨明けは全国的に平年より遅くなる可能性があります。このため今年は、ほぼ全国的に平年より長い梅雨となりそうです。特に西日本や北陸、東北では平年より一週間程度長くなる可能性もあります。今年の梅雨は後半ほど雨量が増加し、7月に入ると活発な梅雨前線の影響で強い雨の日が増える見込みです。
とのことです。早めに梅雨入りを迎えた九州北部〜近畿や、梅雨明けの遅れが予想される北陸や東北では、梅雨が平年より一週間程度長くなる可能性があります。
西日本日本海側・奄美・沖縄で平年よりやや多く、その他のエリアでは平年並となる見込みです。
プリンセス・クルーズ最新情報よりダイヤモンド・プリンセスが Google マップ インドアビューで船内を公開
プリンセス・クルーズは、ダイヤモンド・プリンセスの船内を、Google マップ インドアビューで公開しています。これにより上下左右360度のパノラマ写真で、ダイヤモンド・プリンセスの船内をまるで実際にその場にいるかのような臨場感で見ることが可能です。その規模は日本でのGoogle マップ インドアビューでは最大となり、客室、レストラン・バー、プールなどのスポーツ施設やカジノ、日本式展望浴場など、船内の様々な施設がデッキ毎に紹介されています。
モンデリーズ・ジャパンプレスリリースよりクロレッツ生誕30周年記念
30年間のご愛顧に感謝!クロレッツ・ファンの皆様へ「金メダル」の意味を込めて
初代パッケージが「金のクロレッツ」となって復刻!
「クロレッツ XP オリジナルミント 30アニバーサリー」
2015年6月8日(月)から期間限定発売、「金の延べ棒」が当たるキャンペーンも実施
1.金の延べ棒コース:クロレッツの「金の延べ棒」が当たる!誰でも応募可能なキャンペーン
キャンペーンサイトから応募した人全員にチャンスがある、プレゼントキャンペーン
【応募期間】 2015年6月8日(月)10:00~8月31日(月)23:59迄
【賞品・当選者数】 クロレッツ金の延べ棒(1本150万円相当)/3名様
【応募方法】 キャンペーンサイトにてユーザー情報を入力し応募すると、抽選で3名様に「金のクロレッツ延べ棒」が当たる。応募時にTwitterやFacebookアカウントと連携し、キャンペーンについてシェアすると、当選確率が2倍になります。
【当選方法】 キャンペーン期間中の全応募者の中から抽選で1名、金地金価格が最高値を示した日および最低値を示した日の応募者から抽選で各1名、合計3名を、キャンペーン終了後に抽選で選出。メールにて当選をお知らせします。
TechCrunch JapanよりGoogle、40箇所の離島やその海中のゴージャスなストリートビューを公開
今日(米国時間6/4)、Googleは離島と海中で撮影された多数の映像をストリートビューに追加した。Googleマップのユーザーは南太平洋のクック諸島沖でザトウクジラといっしょに泳いだり、バリ島の沿岸で熱帯魚を観察したり、アメリカ領サモアの浜辺を散策したりできる。
今回、一挙に40箇所の新しい海中ストリートビューが公開されたが、これは2012年に海中ストリートビュー・プロジェクトが開始されて以来最大のアップデートだ。
TripAdvisor Galleryよりこれって誰得? 口コミで選ぶ日本の古墳ランキング
日本の歴史的建造物といえば、神社や仏閣、城郭が賑わっていますが、“古墳”をお忘れじゃありませんか。古墳とは、3〜7世紀頃に築造された墳墓で、その数は全国に16万基以上! 当時のままの盛土や石室を眺めながら、古の時代へと想いを馳せることができます。
ここでは、トリップアドバイザーの口コミで選んだ、日本の古墳トップ5を紹介。「ただの丘にしか見えなかった」「中に入れないのでイマイチ」なんて声もチラホラ聞こえてきますが、それでもいいんです! 見るのではないのです、感じるのです! ロマンなんです!
INTERNET Watchより【やじうまWatch】自転車に乗る人は必見、警視庁作成「交通安全教育用リーフレット」が分かりやすいと評判
6月1日から始まった、道路交通法における自転車の規制・罰則の強化。当日はさっそく街中で取り締まられている自転車を見たとか、あるいはイヤホンを使わずにスピーカーで音楽を聴きながら自転車で走っている奴がいたなど、本件に関連するさまざまな報告がTwitterなどを賑わせていた。さて今回の施行に合わせて、各道府県警察のサイトでも関連コンテンツが更新されているが、なかでも分かりやすいと評判になっているのが、警視庁が作成した「自転車交通安全教育用リーフレット」。PDF形式で、「小学生向け」と中学生以上の「一般向け」の2種類があり、自転車安全利用5則の紹介に加えて、知っておくべき具体的なルールや、賠償責任などについてまとめられている。
Google Japan Blogより「気になる」や「今すぐ知りたい」をGoogle 検索で
Google 検索は、日々より早く、皆さんが探している情報を見つけられるように、検索機能の開発や改善を続けています。今日は最近追加したり、より便利になった機能をご紹介します。
メールを書いている途中に、「制作費」と「製作費」は、どちらを使えばいいか迷うことはありませんか? そんな時は [ 制作 意味 ] と検索するだけで、芸術作品なら「制作」でいいことがすぐに分かります。また [ せいさく 意味 ] とひらがなで検索すれば同音異義語が一覧で表示されます。[ きかん ]、[ さんか ] など、ふと気になった時にご活用ください。これらの結果は、岩波 国語辞典 第7版 新版 を使用しています。
とのことで「ガンバ 次の試合」を検索するとサッカー好きなら、アジアチャンピオンズリーグでの日本勢の活躍が気になりますね。そんな時は [ ガンバ 試合結果 ] とデスクトップで検索したり、[ ガンバ勝った?] とGoogle アプリに聞いてみてください。結果はちゃんと録画を見て楽しみたいけれど、次の試合のスケジュールは知りたいときは[ ガンバ 次の試合 ] ですぐに確認することができます。また J2 チーム名で検索した場合も、わかりやすく結果を表示するようになりました。
コタク・ジャパンよりドラッグするだけで華麗なグラフィックが描けるWebサービス『Silk』
フォトショップのライトエフェクトを思わせる、スタイリッシュなグラフィックが手軽に描けるサービス『Silk』が公開されています。
超簡単にそれっぽいグラフィックが描けるので、ついつい色々描いてシェアしたくなりますね。使い方はこんな感じ。