fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

Google 日本の絶景露天風呂のストリートビューを公開

Googleは、北海道から大分までトレッカーオペレーターが撮影した日本の露天風呂のストリートビューを公開したようです。

撮れたて!日本の絶景露天風呂をストリートビュー
Google では本日、日本の露天温泉風呂のストリートビューを公開します。北は北海道から南は大分まで、Google のトレッカーオペレーターが今年日本全国を旅して撮影したほやほやのストリートビュー 25 選です。

北海道からは、上富良野町にある吹上温泉吹上の湯。冬はあたり一面雪に覆われ、脱衣所も照明もないまさに秘湯です。画像には、雪を入れて湯温を調整するためのスコップも写り込んでいます。

Google Japan Blogより

那須どうぶつ王国
(栃木)。
onsenstreetview2.jpg

onsenstreetview3.jpg

式根島 松が下雅湯 / 足付温泉(東京)。
onsenstreetview4.jpg

伊豆シャボテン公園(静岡)。
onsenstreetview5.jpg

その他に「北の国から」で使われた吹上温泉 吹上の湯(北海道)などの温泉のストリートビューを見ることができます。
onsenstreetview6.jpg

日本の秘湯露天風呂 - ストリートビュー - Google マップ
https://www.google.com/maps/views/streetview/open-air-hot-springs?gl=jp&hl=ja





人気ブログランキングへ

全国各地から厳選した名産品が当たる日本観光振興協会の「第63回日本観光ポスターコンクール 投票キャンペーン」

公益社団法人日本観光振興協会は、日本各地の魅力を伝える観光ポスター49作品の中から好みのポスターに投票すると、全国各地から厳選した名産品が当たるキャンペーンを実施しているようです。

公益社団法人日本観光振興協会 第63回日本観光ポスターコンクール 投票キャンペーン
http://compe.japandesign.ne.jp/poscon2014/vote/index.html

応募の締切は2015年3月9日。
2015kankoposter1.jpg

49作品から1人3作品まで投票すると
2015kankoposter2.jpg
A賞、B賞、C賞が合計215名に当たります。

ページ下部の「上記内容を確認の上、同意します」を
クリックし「ここに行ってみたい!」「とても魅力がある!」
と感じたポスターを最大3点まで選択。
2015kankoposter3.jpg
氏名、住所等入力し「投票内容を確認する」。
確認ページで「この内容で投票する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「プレゼントの抽選結果については、賞品の発送をもってかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

Googleマップで場所を確認できる「ドムドムハンバーガーマップ」

ドムドムハンバーガーのファンが全店舗の場所をGoogle マップにマッピングして公開しているようです。

ドムドムハンバーガー、ここにあります Google マップに全店舗マッピング
ハンバーガーチェーン・ドムドムハンバーガーをこよなく愛するファンによって作られた「ドムドムハンバーガーマップ」が、はてなブックマークで話題を呼んでいます。全国にある店舗をGoogle マップにマッピングしており、2013年に作成したものをバージョンアップしたとのこと。ファンからは「素晴らしい取り組み」「超便利!」と称賛の声が上がっています。


2015年版のドムドムハンバーガーマップには、現時点でオープンしている全77店舗をマッピングしています。UCさんによると、前回のマップ公開から新規にオープンしたのは2店舗で、閉店したのは21店舗。原因は、店舗が入店していたダイエーの閉店に伴うものが多いそうです

はてなニュースより

ドムドムハンバーガーマップ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z8K0SVJM5sZA.khXWbbKRwsZE

店舗のある場所にはアイコンが表示され
domdommap1.jpg
関東はこんな感じです。
domdommap2.jpg

アイコンをクリックすると住所や電話番号などがポップアップ表示されます。
domdommap3.jpg

近畿はこんな感じで「+」のアイコンは2013年1月以降に
閉店した店舗とのことです。
domdommap4.jpg





人気ブログランキングへ

マウスで自由に動かせるコルコバードのキリスト像の3Dモデル

ブラジル・リオデジャネイロにあるコルコバードのキリスト像の3Dモデルが公開されているようです。

ドローンで、ブラジルの超巨大キリスト像の3Dデータ完成。グリグリ動かせる!
リオデジャネイロの空を飛んだドローン、その目的は。

ブラジルはリオデジャネイロにあるコルコバードのキリスト像は、もちろん世界的に有名な像であり、多くの人が訪れる観光地です。この像は、複製制作が難しいと言われています。なぜなら、風の強い湾岸の丘の上にあるから。測定がしにくいわけです。そこでドローンの出番! プロが集結し、コルコバードのキリスト像の3Dスキャンデータを作成したのです。

ギズモード・ジャパンより

Mapping Christ - Pix4D
https://pix4d.com/mapping-christ/

ページ下部の「Discover the 3D Models」クリックして
スタート。
christmapping1.jpg

マウスで自由に動かすことができ
christmapping2.jpg
マウスホイールで拡大できます。
christmapping3.jpg

右下のアイコンで全画面表示や真ん中のアイコンをクリックしてWIREFRAMEの色を選択。
christmapping4.jpg
こんな感じで表示されます。
christmapping5.jpg

下にある3Dモデルではコルコバードの丘全体をマウスで
自由に見ることができます。
christmapping6.jpg





人気ブログランキングへ

とらばーゆのインフォグラフィック「とらばーゆが応援してきた働く女性の35年」

とらばーゆは、創刊してから現在までの35年間の働く女性たちの流行や年収、その当時ならではの職業などを年代ごとにまとめたインフォグラフィックを公開しているようです。

とらばーゆ』創刊35周年!「働く女性」の35年をインフォグラフィックに~ 「結婚」「仕事」の今と昔 比較記事も
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川 昌紀)が企画制作する女性のための求人・転職サイト『とらばーゆ』は、1980年の創刊以来、女性の「働く」を応援し続け、2015年2月22日をもって創刊35周年を迎えます。これを記念して『とらばーゆ』が展開する、20代後半女性の自分独自(=ユニーク)の生き方を応援する『U29(ユニーク)女子プロジェクト』オフィシャルサイトでは、35年前から現在までの「働く女性」について振り返るインフォグラフィックや、35年前と今の「U29女子」について仕事・恋愛・悩み・結婚観など様々な切り口で比較するコンテンツを、本日オープンします。女性を取り巻く環境や志向の変化を浮き彫りにしながら、働く女性の「今」と「これから」を考えていきます。

リクルートジョブズインフォメーションより

とらばーゆ35周年  女性の求人・転職なら【とらばーゆ】
http://toranet.jp/contents/u29/35th/

U29(29歳以下)の働く女性の流行などを見ることができ、
「詳しくはこちら」をクリックすると
torabayu1.jpg
インフォグラフィックが表示されます。
torabayu2.jpg

とらばーゆが創刊した1980年はこんな感じで、「この頃のお仕事」はクラークタイピスト、在宅ワークとのこと。
torabayu3.jpg

1985年の流行語は「ヤリガイ」で、U29女性の年収は
226.7万円。
torabayu4.jpg

2005年の流行語は「クールビズ」で雇用されている女性の人数は2633万人。
torabayu5.jpg


インフォグラフィック以外にも35年前と今の
torabayu6.jpg
U29女子の比較などを見ることができます。
torabayu7.jpg





人気ブログランキングへ

日本穀物検査協会発表「平成26年産米の食味ランキング」

一般財団法人 日本穀物検査協会は、平成26年産米の産地別、銘柄別の食味ランキングを発表しているようです。

米の食味ランキング
米の食味ランキングは、炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年産米から毎年全国規模の産地品種について実施しています。
食味試験のランクは、複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象産地品種を比較しておおむね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として評価を行い、この結果を、毎年食味ランキングとして取りまとめ、発表しています。
平成26年産米については、133産地品種について食味試験を実施しました。

日本穀物検定協会食味評価試験より

米の食味ランキング
http://www.kokken.or.jp/ranking_area.html

見たい都道府県をクリックすると
h26ranking1.jpg
地区と品種の26年産ランクが表示されます。
h26ranking2.jpg
食味ランキングの区分や試験の概要などは「平成26年産米の食味試験の実施及び概要」で見ることができ

(9)食味ランキング区分の仕方は、食味の総合評価結果について、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、おおむね同等のものを「A'」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B'」にランク付けしました。

とのことです。

「Ⅰ 産地別表」をクリックすると
h26ranking3.jpg
PDFで産地別の一覧を
h26ranking4.jpg
「Ⅱ ランク別表」は「特A」~「A'」までのランク別一覧を
h26ranking5.jpg
「Ⅲ 参考品種」では食味ランキング外の話題性のある産地品種の試験結果を見ることができます。
h26ranking6.jpg





人気ブログランキングへ

実用燃費のランキング e燃費の「e燃費アワード2014-2015」

株式会社イードが運営するe燃費は、ユーザーの投稿をもとにした実用燃費のランキング「e燃費アワード2014-2015」を発表したようです。

『e燃費アワード2014-2015』 発表2014年〜2015年における自動車の実用燃費とカタログ燃費達成率を、ランキング形式で8部門表彰
株式会社イード(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮川 洋 以下、イード)が運営する、マイカー燃費管理サービス「e燃費」(http://e-nenpi.com/)は『e燃費アワード2014-2015』を発表いたしました。

今回で9回目を迎える『e燃費アワード』は、イードが運営する携帯端末向け燃費管理サービス『e燃費』ユーザーが投稿した給油量・走行距離から算出した燃費データを元に、実用燃費ランキング・カタログ燃費達成率ランキングを作成し優秀車を表彰するものです。

株式会社イードプレスリリースより

e燃費アワード2014-2015 - e燃費
http://e-nenpi.com/award/award20142015/

「新型車部門」「ガソリン車部門」「ハイブリッド車部門」「軽自動車部門」「輸入車部門」「燃費達成率部門」「ディーゼル車部門」「総合部門」の計8部門、それぞれ10位までのランキングを見ることができます。
enenpi2014-2015-1.jpg

「新型車部門」1位スズキハスラー、2位ダイハツコペン
3位シトロエンC3。
enenpi2014-2015-2.jpg

「ガソリン車部門」1位三菱ミラージュ、2位フォルクスワーゲン up!、3位フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT、3位ホンダフィット。
enenpi2014-2015-3.jpg

「ハイブリッド車部門」1位トヨタアクア、2位ホンダフィットハイブリッド、3位トヨタカローラフィールダーハイブリッド。
enenpi2014-2015-4.jpg

「軽自動車部門」1位スズキアルトエコ、2位ダイハツミライース、3位ダイハツムーブカスタムアイドリングストップ、3位スズキワゴンR。
enenpi2014-2015-5.jpg

「輸入車部門」「燃費達成率部門」「ディーゼル車部門」
も見ることができ「総合部門」1位はスズキアルトエコ。
enenpi2014-2015-6.jpg
2位トヨタアクア、3位ホンダフィットハイブリッド。

分析対象期間は2014年1月1日~2014年12月31日で

入力ミスなどによる極端・非現実的な数値を除外するため、給油量、走行距離などに一定の基準を設け、それをクリアしたデータのみを集計いたしました。現在市販車で数%にまで減少しているMT車、ユーザー数が少ない車種、信頼区間(数値のブレ)の幅が大きすぎる車種については、ランキングの対象から除外しています。
同一車種で複数のグレードがあるものについては、最も燃費値が高かったモデルを参照しています。

とのことです。




人気ブログランキングへ

現金1,000万円が当たるサントリー金麦クリアラベル「夢の軍資金 現金1,000万円当たる!!!」キャンペーン

サントリーは、金麦クリアラベルのリニューアルを記念してクイズに答えると抽選で1名に現金1,000万円が当たるキャンペーンを実施しているようです。

応募要項|サントリー 金麦クリアラベル
http://www.suntory.co.jp/beer/kinmugiclear/campaign/?fromid=new1

応募の締切は、2015年5月11日24時。
kinmugiclear1000-1.jpg
クイズに答えると抽選で1名に現金1,000万円が当たります。

ページ下部の「インターネット応募フォーム」をクリック。
kinmugiclear1000-2.jpg
応募フォームにクイズの答えや氏名、住所等入力。
kinmugiclear1000-3.jpg
アンケートに答えて「確認画面へ」。
確認ページで「応募する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「当選の発表は、ご当選者様への通知(お電話)をもってかえさせていただきます。ご連絡は2015年6月上旬を予定しております。」とのことです。




人気ブログランキングへ

バングラデシュのストリートビュー

Googleはバングラデシュのストリートビューを公開しているようです。

バングラデシュ
https://www.google.co.jp/maps/@23.6943117,90.344352,7z

ダッカとチッタゴン、その2都市を結ぶハイウェイのスト
リートビューを見ることができるようです。
Bangladeshstreetview1.jpg

国会議事堂付近。
Bangladeshstreetview2.jpg

ダッカのどこか。
Bangladeshstreetview6.jpg

ハイウェイ。
Bangladeshstreetview4.jpg

チッタゴンのどこか。
Bangladeshstreetview5.jpg





人気ブログランキングへ

スペシャル画像ももらえるコンタックの「ふなっしータイプ」診断

コンタックは、ふなっしーの悩みに答えるとあなたのふなっしータイプが分かる「ふなっしータイプ」診断を公開、診断に参加するとスペシャル画像をゲットできるようです。

あなたの「ふなっしータイプ」診断と、最適なコンタック製品を提案
自分の似顔絵画像とふなっしーが合体!したスペシャル画像もプレゼント

グラクソ・スミスクライン株式会社(本社:東京都渋谷区)は、花粉シーズンに向け「コンタック」のブランドキャラクターMr.コンタックとふなっしーが初コラボする『コンタック®鼻炎診断コンテンツ』を、2月10日から“くしゃみSONG Project キャンペーン”の特設サイトhttp://contac.jp/2015bien/で公開します。

花粉飛散が本格化するこの季節、花粉の悩みは人それぞれで毎年新しい対策法を模索する人もいます。 そんな悩みを持つ人に、『コンタック®鼻炎診断コンテンツ』では、ふなっしーの悩みに答えるだけで、あなたの「ふなっしータイプ」を診断し、併せて最適な「コンタック」製品を提案します。

診断に参加した人には、目や鼻などのパーツから選んだ自分の似顔絵画像とふなっしーを合体させたスペ シャル画像をプレゼント。

グラクソ・スミスクライン株式会社プレスリリースより

ふなっしー×Mr.コンタック 期間限定スペシャルサイト | 鼻炎・花粉よる症状にコンタック
http://contac.jp/2015bien/#type-w

ページを開くとこんな感じで
contacfunassyi1.jpg
Q1からQ5までの5つのふなっしーの悩みに左右どちら
かを選択して答えていくと
contacfunassyi2.jpg
「あなたのふなっしータイプ」が表示されます。

診断結果をスクロールして「ふなっしースペシャル画像をゲットする」をクリック。
contacfunassyi3.jpg

「合成画像を作成する」か「スペシャル画像をゲットする」どちらか選択。
contacfunassyi4.jpg

「合成画像を作成する」を選択するとパーツを選択して合成画像を作成でき
contacfunassyi5.jpg
「スペシャル画像をゲットする」を選択すると
contacfunassyi6.jpg
好きな画像を選択して保存できます。




人気ブログランキングへ

なめ猫免許証が作れるWebサイト「なめ猫免許センター」

1980年代初頭に流行した「なめ猫免許証」が作れるWebサイトがあるようです。

【懐かしすぎる!!】あの『なめ猫免許証』が作れちゃうWebサービスが登場!!
皆さんは、「なめ猫」をご存知ですか? 不良高校生のようないでたちの猫たちがワルそうなポーズを決めているという写真企画で、正式には「全日本暴猫連合 なめんなよ」というものです。1980年代初頭の日本では、このちょっとグレてる猫ちゃんたちが大人気だったんですよー。

当時、「なめ猫」企画の一環として「なめ猫グッズ」や「なめ猫ソング」など、いろんなものが発売されていたんですが、とりわけ人気だったのが「なめ猫免許証」。昭和の子どもはみんな欲しがったもの……。それが、いまネット上で作れちゃうんです!!

Pouch[ポーチ]より

なめ猫免許センター | Y!mobile(ワイモバイル)
http://nameneko.ymobile.jp/

ページを開くとこんな感じです。
nameneko1.jpg

名前を入力して生年月日を選択。
nameneko2.jpg
「あなただけのオリジナル免許証を作ろう!」をクリック
すると
nameneko3.jpg
「なめ猫免許証」ができます。

免許証上で右クリックして画像を保存すると
nameneko4.jpg
PNG形式で保存できます。




人気ブログランキングへ

FIAT500が当たる「映画『ルパン三世』FIAT500プレゼントキャンペーン」

エイベックス・ピクチャーズ株式会社は、映画「ルパン三世」Blu-ray&DVD発売を記念してFIAT500(バニライエロー)が1台当たるプレゼントキャンペーンを実施しているようです。

映画『ルパン三世』✕FIAT 特設キャンペーンサイト
http://avex.jp/lupin_fiat/

応募の締切は2015年3月31日18:00。
lupinfiat1.jpg
抽選で1名にFIAT500(フィアット チンクエチェント)バニライエローが当たります。

ページ下部にある「応募要項に同意する」にチェックし
lupinfiat2.jpg
表示される「応募フォームへ」をクリック。
lupinfiat3.jpg
応募フォームに氏名、生年月日、住所等入力。

当選発表は「当選者には2015年4月中旬頃までに、事務局よりお電話にて直接ご連絡を差し上げます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

日本気象協会tenki.jpの「部屋干し指数

日本気象協会は、花粉の飛散やPM2.5に備えP&Gアリ
エールと「部屋干し指数」を共同開発、2015年2月9日から
tenki.jpで提供しているようです。

乾燥した晴天日は花粉に注意!花粉飛散ピークとPM2.5に備え、 日本気象協会と P&Gアリエールが 『部屋干し指数』 を共同開発
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野 克彦) と、洗濯用洗剤ブランド「アリエール」を展開するP&G(本社:神戸市)は、春の代表的な大気汚れである花粉とPM2.5に備え、新たに共同で『部屋干し指数』を開発しました。
本指数は、日本気象協会が運営する天気予報専門サイト「tenki.jp」で2015年2月9日(月)より提供を開始します。

日本気象協会ニュースリリースより

部屋干し指数 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/indexes/room_drying/

「部屋干し指数」は天気と花粉、PM2.5の飛散レベルや分布予測、付着量から算出され
tenkijpheyaboshi2.jpg
「絶対部屋干し」~「外干し」までの5段階で表示され
ます。
tenkijpheyaboshi1.jpg

「部屋干し指数」ページを開くとこんな感じで
tenkijpheyaboshi3.jpg
見たい都道府県、地域を選択すると
tenkijpheyaboshi4.jpg
週間の部屋干し指数を見ることができます。




人気ブログランキングへ

IPA「情報セキュリティ10大脅威2015」を発表

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、情報セキュリティー分野の研究者や企業の実務担当者など64組織96名のメンバーの投票による「情報セキュリティ10大脅威2015」を発表しているようです。

プレス発表 「情報セキュリティ10大脅威 2015」を発表
IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、2014年において社会的影響が大きかった情報セキュリティ上の脅威から「10大脅威執筆者会」の投票によりトップ10を選出し、「情報セキュリティ10大脅威2015」として2月6日からIPAのウェブサイトで公開しました。

:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構新着情報より

情報セキュリティ10大脅威 2015:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2015.html

「情報セキュリティ10大脅威2015」1位は「オンラインバンキングやクレジットカード情報の不正利用」。
2015ipa1.jpg
別紙資料(PDF)で10大脅威の概要を見ることができます。
2015ipa2.jpg

「情報セキュリティ10大脅威2015」の概要
http://www.ipa.go.jp/files/000043628.pdf

1位「オンラインバンキング・・・」の一次被害対象者は個人や企業・組織で昨年は5位だったようです。
2015ipa3.jpg
2位「内部不正による情報漏えい」の一次被害対象者は企業で二次被害対象者は個人、昨年は11位。

3位「標的型攻撃による諜報活動」
4位「ウェブサービスへの不正ログイン」
5位「ウェブサービスからの顧客情報の窃取」
2015ipa4.jpg

6位「ハッカー集団によるサイバーテロ」
7位「ウェブサイトの改ざん」
8位「インターネット基盤技術の悪用」
2015ipa5.jpg

9位「脆弱性公表に伴う攻撃の発生」
10位「悪意のあるスマートフォンアプリ」
2015ipa6.jpg

IPAは3月に「情報セキュリティ10大脅威 2015」の詳しい解説をウェブサイトで公開する予定、とのことです。




人気ブログランキングへ

アウディA3の走行を360度全天球映像で体験できる「Audi endurance experience」

アウディは、サーキットを走行中のAudi A3の動画を公開、マウスをドラッグして360度自由に見ることができるようです。

レースしているアウディA3の運転席に座ってみませんか
モータースポーツのドキドキを伝えるためでしょうか。アウディが「Audi endurance experience」というレースマインドを強く感じさせるコンテンツを公開しています。

2月12日にはアウディR8、2月26日には氷上走行のコンテンツも公開されるようですが、今からアクセスしても満足度たっぷり。アウディA3のレースシーンを、ドライバーズシートからの360度全天球映像で見られるのですから。

ギズモード・ジャパンより

Audi endurance experience
http://audi2e360.com/

ページを開くとこんな感じで
audienduranceex1.jpg
下の動画のプレイボタンをクリック。
audienduranceex2.jpg
アウディA3の走行中の動画が再生されます。
audienduranceex3.jpg

動画上でマウスをドラッグすると追い抜いた車や
audienduranceex4.jpg
ハンドル操作など
audienduranceex5.jpg
ピットからの通信音声とともに全天球映像を見ることができます。

同様の動画は

2月12日にはアウディR8、2月26日には氷上走行のコンテンツも公開されるようです

とのことです。




人気ブログランキングへ

YouTubeのマルチアングルビデオ実験

YouTubeは、マルチアングルで撮影したビデオを視聴者が切り替えられる実験を開始、動画を公開しているようです。

YouTubeがマルチアングル(複数カメラアングル)ビデオの実験を開始
YouTubeが今日(米国時間2/4)、再生中に視聴者が別のアングルのカメラに切り替えられる、という、ちょっとしたおもしろい実験を開始する。このマルチアングルビデオは今はあくまでも実験なので、わずか1本のビデオしか実装していない。

試してみたい人は、Madilyn BaileyのYouTubeチャネルへ行く。彼女はYouTube上で人気のあるインディーアーチストで、とくにカバー曲がよく知られている。YouTubeのチームはこの前のYouTube Music Nightで彼女の演奏を撮り、マルチアングルのビデオを作った。

TechCrunchより

Madilyn BaileyのYouTubeチャネル
https://www.youtube.com/user/MadilynBailey/ChooseYourView

ページを開くとこんな感じで、説明文の下の「Got it」を
クリックしてビデオスタート。
youtubemultiangle1.jpg

動画の右側にサムネイルが表示され
youtubemultiangle2.jpg
選択、クリックするとアングルが切り替わります。
youtubemultiangle3.jpg
しばらくするとサムネイルが消えますが、動画をマウスオーバーすると表示されます。

アングルの切替はサムネイルのクリック以外に上下の矢印キー、1~4の数字キーでもできるようです。
youtubemultiangle4.jpg





人気ブログランキングへ

日本気象協会の「2015年桜開花予想(第1回)」

日本気象協会は、2015年第1回の桜開花予想を公開したようです。

2015年桜開花予想(第1回) ~3月は次第に暖かくなり 開花は平年並みに~
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野 克彦)は、2015年2月4日(水)に日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第1回)を発表します。開花予想は天気予報専門サイト「tenki.jp」にて無料で公開しています。

(1) 概況
2015年の桜(ソメイヨシノ)は、各地とも平年並みの時期に開花するでしょう。桜前線は3月20日頃に高知をスタートし、四国や九州から中国・近畿・東海地方へと順調に北上する見込みです。3月末には関東北部に到達し、4月末には津軽海峡を渡るでしょう。

日本気象協会ニュースリリースより

桜の開花予想 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/sakura/expectation.html

2015年第1回の桜開花予想前線図はこんな感じで
2015-1sakura1.jpg
「2015年の桜(ソメイヨシノ)は、各地とも平年並みの時期に開花するでしょう」とのことです。

都道府県別の予想開花日も見ることができ
2015-1sakura3.jpg
「第2回は2月中旬頃、3月以降4月下旬頃まで毎週水曜日に発表予定(日本気象協会の桜開花・満開予想についてより)」とのことです。




人気ブログランキングへ

瀬戸内海汽船「広島・呉~松山航路」のストリートビュー

瀬戸内海汽船は、同社のクルーズフェリー四万十川で撮影した広島・呉~松山航路のストリートビューを公開しているようです。

Googleストリートビューで弊社航路船上からの風景がご覧いただけます。
平素のご愛顧、誠にありがとうございます。
このたび、瀬戸内海汽船の運航する「広島・呉~松山航路」につきましてGoogle マップのストリートビューで海上航行の様子がご覧いただけるようになりました。

ストリートビューは、Googleが提供するGoogle マップの機能の一つで、360度のパノラマ写真で閲覧していただけるサービスです。

瀬戸内海汽船運行に関するお知らせより

広島・呉~松山航路のストリートビュー
https://www.google.co.jp/maps/@34.2372603,132.5142207,13z

ページを開き右下のペグマンを海上の航路にドロップ。
setonaikaikisen1.jpg
クルーズフェリー四万十川で撮影したストリートビューが
表示されます。
setonaikaikisen2.jpg

呉港では海上自衛隊の艦船や
setonaikaikisen3.jpg
航行中の他の船も見ることができます。
setonaikaikisen4.jpg

setonaikaikisen5.jpg

setonaikaikisen6.jpg






人気ブログランキングへ

Google Chromeのオフライン時に遊べるゲーム

Google Chromeにはオフライン時に恐竜ゲームで遊べる隠し機能があるようです。

オフライン時にはこんなメッセージと恐竜が表示され
googlechromeoffline1.jpg
スペースキーか上矢印キーを押すと恐竜が右に走り始めます。
googlechromeoffline2.jpg

サボテンが現れるのでスペースキーか上矢印キーで
ジャンプ。
googlechromeoffline3.jpg
Altキーで一時停止でき、ジャンプに失敗するとゲーム
オーバー。
googlechromeoffline4.jpg
リスタートボタンをクリックするかスペースキーか上矢印キーを押してもリスタートでき、何度でも遊べるようです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |