fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

マルハニチロの「現金100万円!!&新中華街人気商品セットWプレゼントキャンペーン!」

マルハニチロは、Twitterアカウントをフォローしてリツイートすると抽選で現金100万円や新中華街人気商品3品セットが当たるキャンペーンを実施しているようです。

現金100万円!!&新中華街人気商品セットWプレゼントキャンペーン!/はぉちー冷凍食品!
http://maruhanichiro.jp/camp2014_10/index.html

応募の締切は2014年11月30日23:59。
2014maruhanichirotwitter1.jpg
Twitterアカウントをフォローし、定型文をリツイートすると抽選で現金100万円が1名に、新中華街人気商品3品セットが100名に当たります。

Twitterアカウントをフォローし、「リツイートする」ボタンからリツイートして応募。
2014maruhanichirotwitter2.jpg
「Twitterアカウントを非公開設定にしている場合は抽選対象外」で、当選発表は「当選者にはダイレクトメッセージにてご連絡いたします。」とのことです。




人気ブログランキングへ

お天気予測も見られるダイキンの2015年版「ダイキンお天気カレンダー」プレゼントキャンペーン

ダイキンは1年間のお天気予測が載っている2015年版「ダイキンお天気カレンダー」プレゼントキャンペーンを実施中、Webページで2015年版のお天気予測を見ることができるようです。

2015年版「ダイキンお天気カレンダー」プレゼントキャンペーン開始
ダイキン工業株式会社は、『ダイキンお天気カレンダー』のプレゼントキャンペーンを、当社ホームページ上にて10月30日(木)より実施いたします。
本キャンペーンでは、簡単なクイズにお答えいただき、正解者の中から抽選で300名様に2015年版『ダイキンお天気カレンダー』をプレゼントいたします。

1955年に生まれた『ダイキンお天気カレンダー』には、毎日の各地域の天気予測情報が記載されており、“四季折々の素晴らしい気候と上手に付き合っていくことで快適な生活を送っていただきたい”という当社の想いが込められています。カレンダーを通じて空調総合メーカーである当社が理想とする“高品質な空気”を感じてもらい、もっと空気に関心をもってもらいたいというコンセプトで制作しており、毎年、好評を得ています。

ダイキン工業株式会社ニュースリリースより

ダイキンお天気カレンダー|ダイキン工業株式会社
http://www.daikin.co.jp/otenki/

応募の締切は2014年12月1日。
2015daikin1.jpg

クイズに答えると抽選で300名に2015年版「ダイキンお天気カレンダー」が当たります。
2015daikin2.jpg

「クイズに答えて応募する」をクリックし、応募フォーム
にクイズの答えや氏名、住所等入力して「確認」。
2015daikin3.jpg
確認ページで「送信」をクリックして応募完了です。

当選発表は「当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。」とのことです。


プレゼントページ下部の「2015年版お天気予測を見る」から地域を選択すると
2015daikin4.jpg
2015年のお天気予測がカレンダーで表示されます。
2015daikin5.jpg
お天気予測は

過去約130年間の気象データをもとに予測した全国8都市の毎日のお天気予測を掲載しています。

とのことです。




人気ブログランキングへ

ウイルスの脅威にさらされている地域を確認できるリアルタイムマップ

エボラやデング熱、インフルエンザなどの感染症が発生している国を地図上で見ることができる世界地図が公開されているようです。

【これは怖い】エボラウイルスの脅威がリアルタイムでわかる地図

Global Incidentmap.comが伝えるOUTBREAKの世界地図では、現在どの国が、どの様なウイルスの脅威にさらされているのか一目瞭然。

しかもこの地図はリアルタイムでアップデートされるので、常に最新情報をゲットできる。

例えばエボラウイルスは、オレンジ色の三角形で表されており、ギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリア、マリ、コンゴで感染者が出ていることがわかる。

IRORIO(イロリオ)より

Global Incident Map Displaying Outbreaks Of All Varieties Of Diseases
http://outbreaks.globalincidentmap.com/home.html

ページを開くとこんな感じで
globalincidentmap1.jpg
エボラはオレンジの三角形で表示されます。
globalincidentmap2.jpg

西アフリカはこんな感じ。
globalincidentmap3.jpg

アジアではデング熱や鳥インフルエンザの発生が報告されているようです。
globalincidentmap4.jpg





人気ブログランキングへ

あと何回親と会えるか測定する「See Your Folks」

両親の年齢や1年に親と会う回数を入力するとあと何回親と会えるかを測定できる「See Your Folks」というサイトがあるようです。

生涯であと何日親に会える? リアルな日数を測定するサイトが登場
 いずれ訪れる親との別れ。実感が沸かないという人が多いだろうが、“一生でどれだけの日数を親と過ごせるか”を割り出すことができる、シンプルだが考えさせられるサイトが登場し、話題を呼んでいる。

 イギリスで製作されたこの「see your folks」というサイトの目的は、「“死”の存在に気づくことで、人生をより良くする」というもの。使い方は簡単で、住んでいる街、親の年齢、年に親と会う日数を入力すれば、正確な日数が表示される。

クランクイン!より

See Your Folks
http://seeyourfolks.com/

ページを開くとこんな感じです。
seeyourfolks1.jpg

「Where do your parents live?」欄で国を選択。
seeyourfolks2.jpg

年に親と会う日数、母親の年齢、父親の年齢をそれぞれ
入力して「Show My Results」をクリック。
seeyourfolks3.jpg

予測日数が表示されます。
seeyourfolks4.jpg

同じ条件で年に会うのが4日だと
seeyourfolks5.jpg
100日以下になってしまいました。




人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「行ってよかった 無料観光スポット 2014」

トリップアドバイザーは、ユーザーの口コミをもとに集計した日本国内の「行ってよかった 無料観光スポット 2014」を公開しているようです。

ダムマニア納得の3年連続1位は……タダでも楽しい人気の観光スポットは?
 黒部ダム強し。NHKの連続ドラマ小説の舞台となる「ニッカウヰスキー余市蒸留所」や自衛隊施設を押さえて今年も黒部ダムが1位となった「行ってよかった!無料観光スポット2014」が発表されました。

 トリップアドバイザーに投稿された過去1年間の口コミ評価をもとに集計されています。

ねとらぼより

口コミで選ぶ 行ってよかった 無料観光スポット 2014 - トリップアドバイザー
http://www.tripadvisor.jp/pages/FreeAttractions_2014.html

1位は「黒部ダム」。
2014tripadvisormuryou1.jpg

2位「ニッカウヰスキー余市蒸留所」。
3位「海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)」。
2014tripadvisormuryou2.jpg

4位「修学院離宮」。
5位「海上自衛隊呉史料館」。
2014tripadvisormuryou3.jpg

20位までのランキングや口コミ、詳細などを見ることができます。
2014tripadvisormuryou4.jpg





人気ブログランキングへ

「衝突軽減ブレーキ」と「車線逸脱警報装置」8メーカー26車種の試験結果

国土交通省と自動車事故対策機構は、8メーカー26車種の「衝突軽減ブレーキ」と「車線逸脱警報装置」の試験結果を発表したようです。

衝突軽減ブレーキなど安全評価、レクサス、日産、スバルの3車種が満点に
国土交通省と自動車事故対策機構は23日、「予防安全性能アセスメント試験」として実施している、衝突被害軽減制動制御装置(衝突軽減ブレーキ)、および車線逸脱警報装置の2つの装置の試験結果をまとめ発表した。今回対象となった車種は、8メーカー26車種。

最も安全性が高い40点満点と評価されたのは、レクサス『LS』、日産『スカイライン』、スバル『レヴォーグ / WRX』の3車種だった。

レスポンスより

JNCAP|予防安全性能アセスメント
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/

ページを開くとこんな感じで
2014acrivesafetysearch1.jpg
8メーカー26車種の「衝突軽減ブレーキ」と「車線逸脱警報装置」の試験結果を見ることができます。
2014acrivesafetysearch2.jpg

「評価の見方はこちら」をクリックすると軽減ブレーキの検出装置や作動域などの見方が表示されます。
2014acrivesafetysearch3.jpg

下のサムネイルをクリックすると
2014acrivesafetysearch4.jpg
試験の動画が表示され
2014acrivesafetysearch5.jpg
「結果の詳細」から詳細を見ることができます。

40点満点で評価され(衝突軽減ブレーキが32点、車線逸脱警報装置が8点)
2014acrivesafetysearch6.jpg
満点だったのは

最も安全性が高い40点満点と評価されたのは、レクサス『LS』、日産『スカイライン』、スバル『レヴォーグ / WRX』の3車種だった。

とのことです。




人気ブログランキングへ

タンザニア「ゴンベ国立公園」のストリートビュー

Googleは、タンザニアのゴンベ国立公園のストリートビューを公開しているようです。

チンパンジーさんちーっす Googleストリートビューにタンザニアのゴンベ国立公園
 Googleのストリートビューに、タンザニアのゴンベ渓流国立公園で撮影した画像が加わりました。

 有名な霊長類研究者のジェーン・グドールさんがチンパンジーの研究を行ったことで知られる公園です。パノラマ写真ではチンパンジーの姿を見ることもできます。公園を管理するジェーン・グドール研究所は、ストリートビューを将来の研究者のためのアーカイブとして活用する計画です。

ねとらぼより

Gombe Tanzania - ストリートビュー - Google マップ
https://www.google.com/maps/views/streetview/gombe-tanzania?gl=us

ページを開くとこんな感じで
tanzaniastreetview1.jpg
サムネイルをクリックしてストリートビューを見ることが
できます。
tanzaniastreetview2.jpg

tanzaniastreetview3.jpg


Street View Treks: Gombe – About – Google Maps」ページで下にスクロールすると地図が表示され
tanzaniastreetview4.jpg
ピンを選択してポップアップをクリックすると新しいタブ
でストリートビューが表示されます。
tanzaniastreetview5.jpg
左下の地図でストリートビューのルートをクリックすると
その地点にジャンプします。
tanzaniastreetview6.jpg





人気ブログランキングへ

デルタ航空の「ゲームに挑戦して、「2014 SUZUKI 日米野球」観戦チケットを当てよう!」

デルタ航空は、ゲームに挑戦して応募すると日米野球観戦チケットが当たるキャンペーンを実施しているようです。

この秋は日米野球へ!
http://delta-mlballstars.com/#/

応募の締切は2014年10月31日。
deltanichibei1.jpg

ゲームに挑戦して応募すると抽選で第1戦~第5戦の観戦チケットが各2組4名、合計10組20名に当たります。
deltanichibei2.jpg
2014 SUZUKI 日米野球特設サイトより)

「ゲームに挑戦」をクリックし、メジャーリーグのチーム
ロゴと本拠地を組み合わせるクイズに挑戦。
deltanichibei3.jpg

クリアすると表示される入力欄に名前、メールアドレスを入力して希望の試合を選択。
deltanichibei4.jpg
「応募する」をクリックして応募完了です。

当選者には登録したメールアドレス宛に連絡されるとのことです。




人気ブログランキングへ

富士重工業の2015年版「 世界の名機カレンダー 」プレゼントキャンペーン

富士重工業は、2015年版の「世界の名機カレンダー 」を制作し、プレゼントを実施しているようです。

スバル、「世界の名機カレンダー」2015年版を制作
 スバル(富士重工業)は10月15日、「世界の名機カレンダー」2015年版を制作したと発表した。世界の名機カレンダーは、1976年から制作されている同社のカレンダーで、2015年版が40年目となる。

 40年目の2015年版では、同社のルーツである中島飛行機が製造した一式戦闘機一型(キ43-1)隼“Oscar”を表紙にしたほか、6種の機種を収録。作画は小池繁夫氏、解説は鳥養鶴雄氏。壁掛けタイプのA2版のほか、卓上タイプ(タテ15×ヨコ15cm)も用意されている。

 スバルでは、このカレンダーを、壁掛タイプ200名様、卓上タイプ100名、合計300名にプレゼント。Webサイト(https://members.subaru.jp/campaign/topics/calendar2015/)で、11月14日17時まで応募を受け付けている。

Car Watchより

富士重工業株式会社 「世界の名機カレンダー」プレゼントキャンペーン
https://members.subaru.jp/campaign/topics/calendar2015/

応募の締切は2014年11月14日17時。
2015subarucalendar1.jpg

抽選で2015年版「 世界の名機カレンダー 」壁掛タイプが
200名、卓上タイプ100名、合計300名に当たります。
2015subarucalendar4.jpg

2015subarucalendar2.jpg

希望のタイプを選択して氏名、住所等入力。
2015subarucalendar3.jpg
確認ページで「送信」をクリックして応募完了です。

抽選結果は登録したメール宛に連絡されるとのことです。




人気ブログランキングへ

Google Chromeの新しいタブにGoogle Earthの画像を表示する拡張「Earth View from Google Maps」

Google Chromeの新しいタブにGoogle Earthの画像を表示する拡張「Earth View from Google Maps」をインストールしてみました。

Earth View from Google Maps - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/earth-view-from-google-ma/bhloflhklmhfpedakmangadcdofhnnoh

インストールして新しいタブを開くとGoogleアースの
衛星画像が表示され
earthview1.jpg
再読込や新しいタブを開く度に違う画像が表示されます。
earthview2.jpg


右下の地球のアイコンをクリックすると
earthview6.jpg
新しいタブでその場所のGoogleマップが表示されます。
earthview7.jpg

左上の「Apps」をクリックするとアプリページが表示
されます。


拡張機能を無効にするには、設定を開き「拡張機能を
無効にする」ボタンをクリック。
earthview3.jpg
または「その他ツール」から「拡張機能」を開き
earthview4.jpg
チェックを外すと無効、ゴミ箱のアイコンをクリックして
削除できます。
earthview5.jpg





人気ブログランキングへ

都道府県単位61エリアの予測が分かるtenki.jpの「PM2.5分布予測」

日本気象協会tenki.jpの「PM2.5分布予測」で都道府県単位61エリアのPM2.5の分布予測を見ることができるようです。

PM2.5分布予測 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/particulate_matter/

ページを開くとこんな感じで、48時間後までの予測を
アニメーションで見ることができます。
tenkijppm25-2-1.jpg

主な地点をクリックすると
tenkijppm25-2-2.jpg
2日間、3時間毎のPM2.5の予測等を見ることができます。
tenkijppm25-2-3.jpg

都道府県のリンクをクリックすると48時間後までの予測
をアニメーションで見ることができます。
tenkijppm25-2-4.jpg
都道府県内の各地区の予測も見ることができアイコンを
クリックすると
tenkijppm25-2-5.jpg
3時間毎の予測を見ることができます。
tenkijppm25-2-6.jpg






人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーのインフォグラフィック「鳥を見に旅に出よう」

トリップアドバイザーは、日本で見ることができる野鳥を
まとめたインフォグラフィック「鳥を見に旅に出よう」を
公開しているようです。

鳥を見に旅に出よう  トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える
http://tg.tripadvisor.jp/birdwatching/

クリックして拡大すると全体像はこんな感じです。
tripadvisorbirdwatch1.jpg

日本で見られる野鳥およそ550種のうち絶滅危惧種は
およそ133種とのこと。
tripadvisorbirdwatch2.jpg

鳥の主な生息地、見られる季節、特徴の一覧や
tripadvisorbirdwatch3.jpg
「バードウォッチングの始め方」では揃える道具やマナー
などを見ることができます。
tripadvisorbirdwatch4.jpg





人気ブログランキングへ

Google検索結果からサイト内検索

Googleで企業名などを検索するとサイト内を検索するボックスが表示されるようになったようです。

Google検索のその場でサイト内検索、が日本語にも対応した
英語版では9月に、企業やブランド名を検索すると、検索結果の上の方にその企業の中を検索するための検索枠が表示されるようになって、これが結構使えます。

例えばRedditとかだと、何かの新機能の使い方とかを検索するのに、Google全体で探すより欲しいものが速く見つかったりします。英語だけど。

日本語サイトは対応していなかったので、記事にするほどじゃないな、と思ってたんですが、さっき「日産」とか「ソニー」とか「味の素」とかを検索してみたら、検索枠が表示されるようになってました。

ITmedia オルタナティブ・ブログより

「ホンダ」を検索すると検索結果に検索窓が表示され
2014googlesearch6.jpg

「ニュースリリース」と入力して検索すると
2014googlesearch2.jpg
サイト内の検索結果が表示されました。

「東芝」や
2014googlesearch3.jpg
「楽天市場」
2014googlesearch4.jpg
「JAXA」などでも表示されます。
2014googlesearch5.jpg






人気ブログランキングへ

自分にピッタリの場所が分かる「都道府県」診断

12の質問に答えると自分にあった都道府県が分かる「都道府県」診断を試してみました。

あなたが住むのにピッタリな場所はどこ?2分で出来る「都道府県」診断 | CuRAZY
http://curazy.com/archives/21152

ページを開くとこんな感じで
todoufukenshindan1.jpg

12個の質問に答えをクリックして選択していくと
todoufukenshindan2.jpg

ピッタリな場所は「静岡県」でした。
todoufukenshindan3.jpg

診断結果はボタンをクリックしてシェアできるようです。
todoufukenshindan4.jpg





人気ブログランキングへ

楽天トラベルの「結果発表!女性がガッカリする、旅行中の男性の許せない行動ランキング」

楽天トラベルは、Facebookを使ったアンケートを元に算出した「女性がガッカリする、旅行中の男性の許せない行動ランキング」を発表しているようです。

結果発表!女性がガッカリする、旅行中の男性の許せない行動ランキング【楽天トラベル】
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/gakkari/

1位は「ずっとスマホをいじっている」。
rakutentravelgakkari1.jpg

2位「渋滞にイライラする」。
rakutentravelgakkari2.jpg

3位「何を聞いても「いいよ」しか言わない」。
rakutentravelgakkari3.jpg

4位「温泉宿なのにシャワーで良いと言う」。
rakutentravelgakkari4.jpg

10位の「お風呂上がりに、もう寝てた」まで見ることができます。
rakutentravelgakkari5.jpg





人気ブログランキングへ

砂漠のストリートビュー

Googleは、ラクダのこぶにカメラを載せて撮影した砂漠のストリートビューを公開しているようです。

Googleのストリートビュー・ラクダ、リワ砂漠を行く
Googleは、その地球を覆いつつあるストリートビュー画像を砂の上へと拡大した。改造したトレッカーカメラを本物のラクダのこぶに載せ、お伽話から抜け出てたようなアラブ首長国連合の汚れなき不思議の国、リワ砂漠で写真を取り込む。

TechCrunchより

Liwa Desert - ストリートビュー - Google マップ
https://www.google.com/maps/views/streetview/liwa-desert?gl=us

ページを開くとこんな感じで
liwadesert1.jpg
「Liwa Desert - South」をクリックすると砂漠の中へ。
liwadesert2.jpg
クリックして進むことができます。
liwadesert3.jpg

sandy hills」や「Liwa Oasis」のストリートビューも見ることができ
liwadesert6.jpg
撮影の様子はYouTubeの「Explore Liwa with Google Maps」で見ることができます。
liwadesert7.jpg





人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス 世界のベストレストラン2014」

トリップアドバイザーは、世界中の旅行者の口コミをもとにした「トラベラーズチョイス 世界のベストレストラン2014」を発表したようです。

世界のベストレストラン2014発表! 日本1位は並んでも食べたい築地のあの店!
トリップアドバイザーはこのほど、旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに「トラベラーズチョイス 世界のベストレストラン2014」を発表した。

今回は、2013年8月~2014年7月の1年間にトリップアドバイザー上のレストランに投稿された口コミの評価(5段階)の平均、投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで集計し、人気を集めた353のレストランを選出した。

マイナビニュースより

トラベラーズチョイス 世界のベストレストラン2014
http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Restaurants-cFineDining-g1

「全ての受賞者を表示する」をクリックすると一覧表示されます。
2014bestrestaurants1.jpg

1位は「El Celler de Can Roca (スペイン、ジローナ)
2014bestrestaurants2.jpg
2位「Midsummer House (イギリス、ケンブリッジ)」

3位「Maison Lameloise (フランス、シャニィ)」
4位「The French Cafe (ニュージーランド、オークランド)」で25位まで見ることができます。
2014bestrestaurants3.jpg

左上の「日本」をクリックすると日本ランキングが表示されます。
2014bestrestaurants4.jpg
1位「寿司大 (東京都中央区)」
2位「松阪牛焼肉 M 法善寺横丁店 (大阪府大阪市)」
3位「NARISAWA (東京都港区)」
4位「久兵衛 銀座本店 (東京都中央区)」
2014bestrestaurants5.jpg
10位「東京 芝 とうふ屋 うかい (東京都港区)」まで見ることができます。




人気ブログランキングへ

楽天市場のインフォグラフィック「数字でみる!日本のハロウィン事情」

楽天市場は、ハロウィンにかける予算などの統計データをまとめたインフォグラフィック「数字でみる!日本のハロウィン事情」を公開しているようです。

今年のハロウィンは「子供に仮装させる」と答えた親が4割以上!
数年前に比べて最近は、日本でもハロウィンを楽しむ慣習が定着しつつあると言われていますが、実際のところ、現代の日本人はどのようにハロウィンを楽しんでいるのでしょうか?

今年ハロウィンをどのように楽しもうか検討中の方が参考にできる統計データを「インフォグラフィック」にまとめてみました。

楽天市場ハロウィン特集2014より

【楽天市場】ハロウィン特集2014|数字でみる!日本のハロウィン事情
http://event.rakuten.co.jp/halloween/guide/infografics/

クリックすると拡大表示され、全体像はこんな感じです。
2014halloween1.jpg

仮装する理由を知っているのは約半数。
2014halloween2.jpg

ハロウィンの楽しみ方は仮装やイベント参加など。
2014halloween3.jpg

仮装してみたい衣装やさせたい衣装
2014halloween4.jpg
食事代や衣装代などにかける予算を見ることができます。
2014halloween5.jpg





人気ブログランキングへ

発音も確認できるGoogle Chromeの拡張「iKnow! ポップアップ辞書」

セレゴ・ジャパンは単語の意味や正し発音を確認できる
Google Chromeの拡張「iKnow! ポップアップ辞書」の提供を開始したようです。

Chrome対応の音声付無料オンライン英和辞書「iKnow! ポップアップ辞書」 を提供開始!
〜 マウスオーバーで瞬時に意味を表示、英文のリーディングをサポート 〜
iKnow! 英語学習サービスを提供するセレゴ・ジャパン株式会社(本社:東京 都渋谷区、代表取締役社長:エリック・ヤング、以下セレゴ・ジャパン)は、本日、Google Chromeプラグインで利用できる音声つき無料オンライン英和辞書「iKnow! ポップアップ辞書」の提供を開始いたしますので、お知らせします。

Ceregoニュースリリースより

iKnow! ポップアップ辞書 - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/iknow-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%BE%9E%E6%9B%B8/omfegkgipldobddijcpagdabgifghdgb

インストールするとアイコンが表示され、クリックして
オン・オフを切り替えられます。
iknowpopup1.jpg

単語をマウスオーバーすると意味がポップアップ表示され
iknowpopup2.jpg
ポップアップ内のスピーカーのアイコンをクリックして
発音を聞くことができます
iknowpopup3.jpg

オプションで音声再生を「マウスオン」にすると
iknowpopup4.jpg
意味のポップアップが表示され、音声も再生されます。
iknowpopup5.jpg





人気ブログランキングへ

オリジナルUSBメモリーが当たるパナソニックの「Technics新商品デビューキャンペーン」

パナソニックは、CLUB Panasonicに登録して応募すると抽選でテクニクスオリジナルUSBメモリー(8GB)が当たるキャンペーンを実施しているようです。

キャンペーン | Hi-Fi オーディオ - Technics(テクニクス)
http://jp.technics.com/campaign/

応募の締切は2014年11月30日。
technicsusb1.jpg

CLUB Panasonicに会員登録し応募すると抽選で
technicsusb2.jpg
オリジナルUSBメモリー(8GB)が50名に当たります。

「アンケートに答えてキャンペーンに応募する」をクリックし、ログイン後アンケートに答えて応募。
technicsusb3.jpg

当選発表は「当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

ウェブサービスの障害状況を確認できる「Down Detector」

Yahoo!やGmail、Twitterなど主要ウェブサービスや企業
の障害状況を確認できる「Down Detector」というサイト
があるようです。

Down Detector
http://downdetector.jp/

ページを開くとこんな感じです。
downdetector1.jpg

「Yahoo!メール」をクリックすると障害レポートのグラフ
等が表示され
downdetector2.jpg
「障害発生マップ」をクリックすると地図上で障害が発生している場所を確認できます。
downdetector3.jpg

「分析するレポートの情報源のひとつがツイッターです。」とのことでページ下部には障害状況のツイートが表示されます。
downdetector4.jpg


障害状況を追跡しているサービスは一覧ページ確認でき
AmazonやFacebook
downdetector5.jpg
Google、iTunes、Line
downdetector6.jpg
楽天、Skype、Twitter
downdetector7.jpg
YouTubeやネット銀行など
downdetector8.jpg
主要な企業、サービスの障害状況を見ることができます。




人気ブログランキングへ

石油ファンヒーターや石油ストーブが当たる「灯油でほかほかキャンペーン2014」

石油連盟は、クイズに答えると抽選で石油ファンヒーターや石油ストーブ、ご当地名産グルメが当たる「灯油でほかほかキャンペーン2014」を実施しているようです。

灯油でほかほかキャンペーン2014
http://www.ecofeel.jp/hokahoka/

応募の締切は2014年12月7日。
2014hokahoka1.jpg

クイズに答えると抽選で
2014hokahoka2.jpg
石油ファンヒーターが20名に。
石油ストーブが32名に。
ご当地名産グルメが58名に。
WチャンスのQUOカード500円分が890名に当たります。

「応募フォームへGO!」をクリックし、応募フォームに
クイズの答えや氏名、住所等入力して「送信」。
2014hokahoka3.jpg
確認ページで「送信」をクリックし応募完了です。

当選発表は「当選者の方には賞品の発送をもって発表に代えさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |