fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ミズノ 田中将大投手MODEL2014オーセンティックグラブの受注販売開始

ミズノは、田中将大投手MODEL2014オーセンティックグラブの受注販売の受付を行っているようです。

田中将大投手 2014年 オーセンティックグラブ発売
ミズノでは、日米通算34連勝という記録を打ち立てたミズノ ブランド アンバサダーの田中将大投手(ニューヨーク・ヤンキース)の2014年シーズンの活躍を記念して、「田中将大投手 オーセンティックグラブ」(受注生産)を発売します。商品の注文は、本日から10月9日までの期間、全国のミズノ野球品取扱店とミズノ公式オンラインショップ(http://www.mizunoshop.net/)で受け付けます

ミズノニュースリリースより

【受注生産】【田中将大投手MODEL2014】オーセンティックグラブ | ミズノ公式通販サイト -MIZUNO SHOP-
http://www.mizunoshop.net/f/dsg-507278

価格は税込¥118,800で、2014年10月9日まで受付。
2014tanaka1.jpg

2014年シーズンに実際に試合で使用していたグラブと同じ仕様とのこと。
2014tanaka2.jpg

2014tanaka4.jpg

2014tanaka5.jpg

アクリルケースに同梱するプレートには、田中投手のサインがプリントされているとのことです。
2014tanaka3.jpg





人気ブログランキングへ

ベネッセ教育総合研究所のインフォグラフィック「ゆとりがない子どもたちの放課後」

ベネッセ教育総合研究所は「第2回 放課後の生活時間調査」を発表、放課後の時間の使い方をまとめたインフォグラフィック「ゆとりがない子どもたちの放課後」を公開しているようです。

ゆとりがない!子どもたちの放課後を可視化したインフォグラフィック
今回は、ベネッセ教育総合研究所が公開した興味深い調査結果(インフォグラフィック)をご紹介します。小~高校生の子どもたちの放課後時間の使い方等についての調査をグラフィカルにまとめています。携帯電話やスマートフォンの普及などの環境変化に伴い、子どもたちの生活時間はどのように変化したのでしょうか。

SEO Japanより

第2回 放課後の生活時間調査 -子どもたちの時間の使い方[意識と実態] 速報版 [2013] │ベネッセ教育総合研究所
http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4278

クリックすると拡大表示され
benessehoukago1.jpg
2008年と2013年の比較を見ることができます。
benessehoukago2.jpg

高校生の携帯電話やスマートフォンの使用時間は2008年の73.5分から2013年には110.6分に増加、一方テレビやCDは95.0分から77.9分に減少。
benessehoukago3.jpg

勉強時間は5年前に比べて増加していますが、スポーツ観戦やキャンプ、ボランティア活動を「ほとんどしない」も増えていているようです。
benessehoukago4.jpg

「PDFダウンロード」リンクをクリックすると詳細を見ることができます。
benessehoukago5.jpg





人気ブログランキングへ

日立、Seagate、Western Digital ハードディスクの故障率

オンラインバックアップサービスのBackblaze社は、同社が使用している34,881台のハードディスクの故障率を発表、日立製が最も故障しにくかったようです。

日立製がもっとも故障しにくいハードディスク - Backblaze報告
オンラインバックアップサービス企業Backblazeは9月23日(米国時間)、「Hard Drive Reliability Update - Sep 2014」において、同社が使用しているハードディスクドライブの故障率を発表した。日立、Seagate、Western Digitalのハードディスク合計34,881台、総容量は100ペタバイトを超えるストレージにおける故障率となっており、ハードディスク選定の際のメーカおよびモデルの選定資料として活用できる。
同社の報告によれば2TB、3TB、4TBのどのモデルにおいても日立製のハードディスクの故障率がかなり低く抑えられている。これにWestern Digitalが続き、もっとも故障率が高いモデルはSeagateのモデルに集中している。半年前と比較してSeageteは3TBのモデル、Western Digitalは3TBのモデルの故障率が大幅に引き上がる傾向を見せており注意が必要。

マイナビニュースより

Backblaze Blog » Hard Drive Reliability Update – Sep 2014
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/

各メーカー、モデルの年間平均故障率はこんな感じです。
backblazehdd1.jpg
グレーの棒グラフは2013年末までの、色つきの棒グラフは
2014年6月までの故障率のようです。

モデル毎の故障率も見ることができます。
backblazehdd2.jpg





人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「Temporary Bookmarks」

通常のブックマークとは別に一時的にブックマークできる
Google Chromeの拡張「Temporary Bookmarks」をインス
トールして使ってみました。

Temporary Bookmarks - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/temporary-bookmarks/gicpnnockilhclmgekhdnnjokdmlfhmk

インストールするとアイコンが表示され、一時的にブックマークしたいページでクリックし
temporarybookmarks1.jpg
「Add actual page」をクリックすると登録されます。
temporarybookmarks2.jpg

リンクを右クリックしメニューからも登録できます。
temporarybookmarks3.jpg


登録したブックマークの削除方法はオプションで設定できます。
temporarybookmarks4.jpg

一番上の「After click on delete icon and then confirm deletion.」は削除アイコンをクリックし
temporarybookmarks5.jpg
「OK」をクリックすると削除されます。
temporarybookmarks6.jpg

二番目の「After click on delete icon without confirmation.」は削除アイコンをクリックしただけで削除できます。

三番目の「After click on bookmark(at the same time open bookmark)」はブックマークを開くと自動的に削除されます。




人気ブログランキングへ

ジャックスカードの「クレジットカードの歴史を振り返るインフォグラフィック」

ジャックスは、クレジットカードの歴史をまとめた「クレジットカードの歴史を振り返るインフォグラフィック」を公開しているようです。

クレジットカードの歴史を振り返るインフォグラフィック|ジャックス
http://www.jaccs.co.jp/research/creditcard/index.html

クリックすると拡大表示され
jaccscard1.jpg
全体像はこんな感じです。
jaccscard2.jpg

クレジットカードは1950年にニューヨークでクレジットカード会社「ダイナースクラブ」が設立され誕生。
jaccscard3.jpg

日本では1960年に「日本ダイナースクラブ」が設立され誕生。
jaccscard4.jpg

1980年に日本ではじめてアメリカン・エキスプレスが
ゴールドカードを発行。
jaccscard5.jpg
平成25年3月末のクレジットカード発行枚数は3億2,352万枚とのことです。(平成24年度 消費者信用供与額の動向とクレジットカード発行枚数調査 - 一般社団法人日本クレジット協会)。




人気ブログランキングへ

お米 2t を 1,000人で山分け JA全中の「日本をもっと食べよう。2014年秋JAファーマーズマーケットプレゼントキャンペーン」

JA全中(全国農業協同組合中央会)は、クロスワードに答えると抽選で全国各地の厳選されたお米があたるプレゼントキャンペーンを実施しているようです。

日本をもっと食べよう。2014年秋JAファーマーズマーケットプレゼントキャンペーン | JA全中(全国農業協同組合中央会)
https://ja-fm.com/

応募の締切は2014年11月30日22:00。
2014ja1.jpg
クロスワードに答えると抽選でお米2tを1,000人で山分け
(1人当たり2kgを予定とのことです)。

「応募する」をクリックし
2014ja2.jpg
応募フォームにクロスワードの答えと氏名、住所等入力。
2014ja3.jpg
確認ページで「応募する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。(12月中旬発送予定)」とのことです。




人気ブログランキングへ

日本縦断サイクルコースの走行ムービーが見られるソニーの「Japan Dream Road」

ソニーは、日本各地のサイクルショップと協力して日本縦断サイクルコースを開発、「Japan Dream Road」サイトでコースの一部をデジタルHDビデオカメラ「ActionCam」で撮影した走行ムービーを公開しているようです。

Japan Dream Road | デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム | ソニー
http://www.sony.jp/actioncam/japandreamroad/

ページを開くとこんな感じで「START」をクリック。
japandreamroad1.jpg

いまのところ「北海道エリア」から「中部エリア」の走行ムービーが公開されているようです。
japandreamroad2.jpg

「関東エリア」を開いてみると動画と地図が表示され
japandreamroad3.jpg
動画を再生すると地図と高低差のグラフが連動して動き
japandreamroad4.jpg
マウスオーバーすると高度やスピードが表示されます。
japandreamroad5.jpg

右上の「×」で動画と地図を閉じるとコース詳細を見ることができます。
japandreamroad6.jpg





人気ブログランキングへ

ウェザーニューズの全国各地の紅葉見頃予想と紅葉情報

ウェザーニューズは全国各地の紅葉見頃予想を発表、
「紅葉情報」ページでは紅葉スポットの見頃予想などを
見ることができるようです。

2014年紅葉見頃予想発表。東日本の山は10月前半、西日本は10月後半から続々見頃に
・北海道の山ではここ10年間で最も早く色づきスタート!平野部は10月下旬から見頃の予想
・今年は全国的に色づき鮮やか!
 夏に日照不足だった東海・北陸・西日本も綺麗な紅葉を楽しめそう
・いろは坂は10月16日頃~、鳴子峡は10月23日頃~、嵐山は11月20日頃~見頃に

株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、9月11日(木)、これから迎える本格的な秋の紅葉シーズンに向けて、各地の紅葉を楽しんで頂くため、全国及び、各地域の紅葉見頃傾向、並びに紅葉の名所750カ所の見頃予想日を発表しました。今年は北海道の標高の高い山でここ10年間で最も早く紅葉が始まっており、すでに鮮やかに色づいています。

ウェザーニューズ News Centerより

ウェザーニューズ、全国各地の紅葉見頃予想発表
http://weathernews.com/ja/nc/press/2014/140911.html

紅葉情報 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/koyo/

紅葉見頃予想ではもみじといちょうの見頃予想マップや
weathernews2014koyo1.jpg

weathernews2014koyo2.jpg

地域別の紅葉見頃傾向
weathernews2014koyo3.jpg
都道府県別紅葉スポットのピンポイント情報などを見ることができます。
weathernews2014koyo4.jpg

「紅葉情報」ページで地図や都道府県のリンクをクリックして絞り込み
weathernews2014koyo5.jpg
見たいスポットのアイコンをクリック。
weathernews2014koyo6.jpg
天気予報や色付早見グラフ、スポットの情報などを見る
ことができます。
weathernews2014koyo7.jpg





人気ブログランキングへ

Nikon D750 レンズキットが当たるニコンの「フォロー&ツイートでD750を当てよう Twitterキャンペーン」

ニコンは、D750のTwitterアカウントをフォローしてツイートすると抽選で1名にD750レンズキットが当たるキャンペーンを実施しているようです。

ニコンイメージングジャパン、「フォロー&ツイートでD750を当てようTwitterキャンペーン」を実施
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、デジタル一眼レフカメラ「ニコン D750」の発売を記念した、「フォロー&ツイートでD750を当てようTwitterキャンペーン」を2014年9月12日(金)から10月31日(金)の期間で実施します。
URL:http://www.nikon-image.com/event/campaign/d750_tw/

「フォロー&ツイートでD750を当てようTwitterキャンペーン」は、期間中に「D750」キャンペーンのアカウント(@d750_campaign)をフォローし、♯nikon_d750_presentのハッシュタグをつけてテーマの回答をつぶやくと、抽選で1名様に「D750 レンズキット」をプレゼントします。

SankeiBizより

フォロー&ツイートでD750を当てよう Twitterキャンペーン | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d750_tw/

応募の締切は2014年10月31日。
d750twitter1.jpg
抽選で1名にD750レンズキットが当たります。

D750のキャンペーンアカウントをフォロー。
d750twitter2.jpg

「テーマの回答をツイートする」ボタンをクリックしてどちらかのテーマについてツイート。
d750twitter3.jpg

当選者にはダイレクトメッセージで連絡されるとのことです。
d750twitter4.jpg





人気ブログランキングへ

エンジンや銃の仕組みがアニメーションで見られるインフォグラフィックサイト「Animagraffs」

エンジンや銃の仕組みをアニメーションで見ることができる「Animagraffs」というインフォグラフィックサイトがあるようです。

アニメーションでよくわかるインフォグラフィックスが集められた『ANIMAGRAFFS』
ANIMAGRAFFS では、いわゆるインフォグラフィックスを紹介している。ただ、普通のインフォグラフィックスではなくて、アニメーションでわかりやすくなっている点が特徴的だ。ジェットエンジンからムーンウォークの仕組みまで、アニメーションで見せられるとぐっと理解しやすいのではなかろうか。

インターネットコムより

Animagraffs - Animated infographics by Jacob O'Neal
http://animagraffs.com/

ページを開くとこんな感じです。
animagraffs1.jpg

「How a Car Engine Works」をクリックすると
animagraffs2.jpg
エンジンの燃焼サイクルや
animagraffs3.jpg
各部の名称などをアニメーションで見ることができます。
animagraffs4.jpg

銃の仕組みや
animagraffs5.jpg
ムーンウォークのやり方
animagraffs6.jpg
ジェットエンジンなどを見ることができます。
animagraffs7.jpg





人気ブログランキングへ

Google Chromeで「Similar Items Shopper」のポップアップが表示される

最近Google Chromeでアマゾンなどの通販サイトを見ていると「By Similar Items Shopper」というポップアップが表示されるようになりました。
similaritemsshopper1.jpg

シークレットモードでは表示されないのでインストール
している拡張機能を調べたら「RSS Live Links」が原因でした。
similaritemsshopper2.jpg
「オプション」をクリックしてオプションを開き「Other
Options」をクリック。
similaritemsshopper3.jpg

「Disable ads」にチェックして「Save Options」。
similaritemsshopper4.jpg

マウスオーバーしても「See More」やポップアップが表示されなくなりました。
similaritemsshopper5.jpg

ポップアップが表示されるのは他の拡張機能が原因の
場合もあるようですが、オプションから非表示にできる
ようです。




人気ブログランキングへ

複雑すぎる環状交差点「ザ・マジック・ラウンドアバウト」

9月1日から日本でも環状交差点、ラウンドアバウトの運用が始まりましたが、イギリスには5連になった「ザ・マジック・ラウンドアバウト」という交差点があるようです。

ぜひ環状交差点に慣れたらトライして欲しい!? ザ・マジックラウンドアバウトとは?
9月1日から道路交通法が一部改正され、環状交差点が全国各地で運用されるようになった。今回は環状交差点に慣れたらトライして欲しい道をご紹介しよう。その道は、"ザ・マジックラウンドアバウト"と呼ばれ、なんと、5連の環状交差点が一体となっているのだ。

Autoblog 日本版より

ザ・マジック・ラウンドアバウトのGoogleマップを見てみるとなんかよく分かりませんが
themagicroundabout4.jpg
表示をGoogleEarthにするとこんな感じ。
themagicroundabout5.jpg

ストリートビューも見ることができます。
themagicroundabout6.jpg

YouTubeでアニメーション動画「Magic Roundabout Animation」や
themagicroundabout1.jpg

実際に走っている動画「A Drive around The Magic Roundabout in Swindon (HD) 」などを見ることができます。
themagicroundabout2.jpg





人気ブログランキングへ

交通情報を反映した首都高のリアルタイムルート検索

首都高速はリアルタイム交通情報サイト「mew-ti」でリアルタイムの交通情報を反映したルート検索の提供を開始したようです。

リアルタイム交通情報サイト「mew-ti」で経路検索が始まりました。
首都高技術株式会社が運営するリアルタイム交通情報サイト「mew-ti」において、リアルタイム交通情報を反映したルート検索が始まりました。

首都高ドライバーズサイトNews&Topicsより

リアルタイムルート検索|mew-tiミューティー
http://search.shutoko-eng.jp/search.html

ページを開くとこんな感じです。
mewtirealtime1.jpg

首都高の入口、出口を入力して選択。
mewtirealtime2.jpg
「現在時刻で検索」をクリックすると最短時間ルートや
料金、距離、到着時刻などが表示されます。
mewtirealtime3.jpg

地図上のポイントをクリックし「ここから動画を再生」を
クリック。
mewtirealtime4.jpg
ルートを動画で見ることができ、「動画を拡大する」で
拡大できます。
mewtirealtime5.jpg

左上の「日時指定による料金・ルート案内」で日時を指定
mewtirealtime6.jpg
ルートや予想到着時間などを検索できます。
mewtirealtime7.jpg


スマートフォンアプリ(iPhone、Android)もあるようです。
mewtirealtime8.jpg

スマートフォンアプリ|mew-tiミューティー
http://search.shutoko-eng.jp/app.html





人気ブログランキングへ

今年の夏は猛暑?大雨? 「ウェザーニューズ、全国7.5万人と“夏の振り返り調査”を実施」

ウェザーニューズは、全国のウェザーリポーターに今夏
どのように感じたか調査を実施、結果を公開しているよ
うです。

ウェザーニューズ、全国7.5万人と“夏の振り返り調査”を実施

猛暑は関東だけ?! 今年の夏、2人に1人が「長雨・大雨」の印象強い

~ 中四国・九州では「長雨・大雨」が8割以上、“8月豪雨”が影響 ~

株式会社ウェザーニューズ(所在地:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、今夏を一般の方がどのように感じていたか調査するため、全国のウェザーリポーターの協力のもと、8月20日~25日、9月2日に“夏の振り返り調査”を実施しました。合計75,199人のウェザーリポーターによる回答を分析した結果、全国の半数以上が8月は「長雨・大雨」だったと感じており、西日本ほどその傾向は強く、「猛暑」や「ゲリラ雷雨」の印象が強く残っている人は約2割にとどまりました。また、8月の暑さを「猛暑」と感じている人は関東に限り、他の地域では普通の暑さだったと認識されていることがわかりました。

ウェザーニューズ News Centerより

ウェザーニューズ、全国7.5万人と“夏の振り返り調査”を実施/2014.09.08
http://weathernews.com/ja/nc/press/2014/140908.html

2人に1人は「長雨・大雨」の印象。
201408weathernews1.jpg
香川や高知、鳥取など

中国・四国・九州で「長雨・大雨」と答えた人が8割以上と高い割合を占めました。



「猛暑」と感じたエリアは関東だけ。
201408weathernews2.jpg

事前対策や気温の影響で熱中症になった人は減少。
201408weathernews3.jpg

「都道府県別シャワー派?湯船派?」や
201408weathernews4.jpg
全都道府県の8月の印象や暑さ、シャワー派?湯船派?
などのアンケート結果を見ることができ
201408weathernews5.jpg
ページ下部のプリントアウトのリンクからPDFで表示する
ことができます。




人気ブログランキングへ

オーロラを見に行く旅が当たる TOYO TIRESの「OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ・ガリットギズ) 発売記念!瞬感体験キャンペーン」

東洋ゴム工業株式会社は、スタッドレスタイヤ「OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ・ガリットギズ)」の発売を記念してオーロラを見に行く旅や除湿乾燥機などが当たるキャンペーンを実施しているようです。

OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ・ガリットギズ) 発売記念!瞬感体験キャンペーン|TOYO TIRES
http://giz-cp.jp/

応募の締切は2014年12月26日17:00。
toyotiresgiz1.jpg

クイズに答えると抽選で
toyotiresgiz2.jpg
「瞬く間の感動を。オーロラを見にいく旅」が1組2名に。
「Panasonic ハイブリット方式 除湿乾燥機」が10名に。
「ドライバーズバックサポーター」が150名に。
「宝くじ『スクラッチ』1万円分(50枚)」が150名に。
Wチャンス賞「Amazonギフト券1,000円分」が250名に
当たります。

「応募する」をクリックし
toyotiresgiz3.jpg
応募フォームにクイズの答えや氏名、住所等入力。
toyotiresgiz4.jpg
アンケートに答え、確認ページで「送信する」をクリックして応募完了です。




人気ブログランキングへ

Googleのエラーページのイースターエッグ「Error 418 (I’m a teapot)!?」

ステータスコード418をWikipediaの「TTPステータスコード - Wikipedia」で見てみると

418 I'm a teapot
私はティーポット。HTCPCP/1.0の拡張ステータスコード。
ティーポットにコーヒーを淹れさせようとして、拒否された場合に返すとされる、ジョークのコードである。

とのことで、Googleの418エラーページでもティーポットでコーヒーを淹れるイースターエッグを見ることができるようです。

Error 418 (I’m a teapot)!?
http://www.google.com/teapot

ページを開くとこんな感じで
googleteapot1.jpg

ティーポットをマウスオーバーするとカップを見て
googleteapot2.jpg

クリックするとコーヒーを注ぎます。
googleteapot3.jpg





人気ブログランキングへ

保険の窓口インズウェブの「これだけは知っておきたい台風・竜巻・落雷対策」

SBIホールディングスが運営する保険の窓口インズウェブ
は、台風や落雷、竜巻の警報や注意報が発令されたときにどう行動するべきかアンケートを実施、調査結果をまとめたインフォグラフィック「これだけは知っておきたい台風・竜巻・落雷対策」を公開しているようです。

これだけは知っておきたい台風・竜巻・落雷対策
http://www.insweb.co.jp/research/report/kishou-infographic.html

全体像はこんな感じです。
inswebtatsumaki1.jpg

台風・落雷の発生は8月、竜巻の発生は9月が最多。
inswebtatsumaki2.jpg
台風の注意報・警報発令時どう行動するべきか知ってい
る人は50.8%で竜巻は47.7%。

「家での備え」や「外での身の守り方」、「積乱雲が近づ
くサイン」なども見ることができます。
inswebtatsumaki5.jpg





人気ブログランキングへ

アイスとホットが切り替わる気温は? 「ミルクがすっ濃いカフェオレ前線」

森永乳業は、アイスコーヒーからホットコーヒーに切り替
わる日を桜前線のようにまとめた「ミルクがすっ濃いカフ
ェオレ前線」を公開しているようです。

ミルクがすっ濃いカフェオレ前線|キャンペーン情報|Creap
http://www.creap.jp/zensen/

平均最高気温24度を境にアイスからホットに切り替わるとのことです。
creapzensen1.jpg

札幌市は9/2で東京は9/26。
creapzensen2.jpg

平均最高気温が24度以下になるとホットがアイスを上回るようです。
creapzensen3.jpg





人気ブログランキングへ

赤城乳業の「【ホームページ限定】ガリガリ君かくれんぼキャンペーン」

赤城乳業は、「金のガリガリ君」や「銀のガリガリ君」、
アイス詰め合わせが当たる「【ホームページ限定】ガリガ
リ君かくれんぼキャンペーン」を実施しているようです。

赤城乳業株式会社
http://www.akagi.com/

キャンペーン期間は2014年9月23日まで。
garigarihp1.jpg
「赤城乳業ホームページのどこかに隠れたガリガリ君を3回見つけると、プレゼントキャンペーンに応募することが出来ます。」とのことです。

赤城乳業のホームページを開くと表示されるポップアップやキャンペーンページで「探しにいく!」をクリックしてスタート。
garigarihp3.jpg

ページ右上には残りの数が表示され、クリックするとポップアップが表示されてヒントを見ることができます。
garigarihp2.jpg

それぞれのページで見つけたガリガリ君をクリックすると
「応募する!」ボタンが表示されます。
garigarihp4.jpg

「金のガリガリ君」は1名に、「銀のガリガリ君」は5名に
「アイス詰め合わせ」は30名に当たります。
garigarihp5.jpg
応募フォームに氏名、住所等入力。
確認ページで「送信する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「応募期間終了後、厳正な抽選により当選者を決定し、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

政府インターネットテレビの「環状交差点の交通方法」

信号機がない円形の交差点「環状交差点」の運用がスタートしたようですが、政府インターネットテレビで右左折や直進の仕方などを動画で見ることができるようです。

環状交差点の交通方法 - 政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg10334.html?t=129

ページを開くとこんな感じで、音量の調節や画面サイズ
ボタンで全画面表示できます。
roundabout1.jpg

「左折」
roundabout3.jpg

「直進」
roundabout4.jpg

「右折」
roundabout5.jpg

「転回」
roundabout6.jpg

交差点のルールや留意点、ウインカーを出すタイミングな
どを動画で見ることができます。
roundabout7.jpg





人気ブログランキングへ

 | ホーム |