fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ネット用語の正しい(?)発音が分かる「正しいネット用語の発音まとめ」

「ggrks」や「kwsk」「△」など、ネット用語の正しい読み方が
分かるサイトがあるようです。

「ggrks」「鬼女」なんて読む? ネット用語の発音解説したサイト
 ネットスラングの発音をまとめたサイト「正しいネット用語の発音まとめ」をクリエイター・佐藤ねじさんが公開しています。

 サイトでは「ブヒる」「ggrks」「鬼女」などネットユーザーにとって常識的なネットスラングから30種類をピックアップし紹介。各用語の解説と一緒に正しい(?)発音が学べる音声データが公開されています。

ねとらぼより

正しいネット用語の発音まとめ
http://w.nezihiko.com/

ページを開くとこんな感じです。
netyougo1.jpg

スクロールすると用語が表示され、マウスオーバーすると
発音が再生されます。
netyougo2.jpg

「ktkr」や「ggrks」
netyougo3.jpg
「△」など30種類の発音を聞くことが出来ます。
netyougo4.jpg





人気ブログランキングへ

キーボードで音と映像を楽しめるWebサイト「Patatap」

キーボードの「A」から「Z」とスペースキーで音と映像を
楽しめる「Patatap」というWebサイトがあるようです。

キーボードを叩くだけで心地よい音楽と映像が生まれるWebサイト「Patatap」
一見、グレーの背景があるだけのようにしか見えない、このシンプルなWebサイトが注目を集めている。サイト名は「Patatap」。キーボードの「A」から「Z」、「スペース」のキーを押すだけで、心地よい音楽と映像が出力されるのだ。
例えば、「A」のキーを押すと短いパーカッションの音がなると同時に、画面が一瞬白く光る。「K」を押すとベルのような高い音と同時に、多角形がすばやい速さで辺を増やしながら浮かび上がる。

また、「スペース」を押すと、グレーだった背景色がピンクやオレンジ、青などに変化する。背景色が変化すると、同じキーでも違う音が奏でられる。キーの数だけ、背景色の数だけ、音の違いを楽しめるようになっている。

マイナビニュースより

Patatap
http://www.patatap.com/

ページを開くとグレー一色ですが
patatap1.jpg
「A」から「Z」のキーを押すとそれぞれの音と映像が
表示されます。
patatap2.jpg
スペースキーを押すと背景色が変わり同じキーでも音が
変化します。
patatap3.jpg

適当にいろいろなキーを押すとこんな画像や
patatap4.jpg
音を楽しむことができます。
patatap5.jpg





人気ブログランキングへ

OKWaveの『GWの一人旅』に関するインフォグラフィックとレポート

OKWave総合研究所は、2000年1月~2013年12月までの
ゴールデンウィークに関する質問、回答を分析しインフォ
グラフィックやレポートを公開しているようです。

Q&Aサイト「OKWave」での『GWの一人旅』に関する男女の違いが顕著に
株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」に蓄積したビッグデータを基にVOC(顧客の声)分析等を実施するOKWave総合研究所にて、「OKWave」ユーザーが投稿した『ゴールデンウィーク(GW)』に関する「質問」と「回答」の内容を分析しました。その結果、ゴールデンウィークに「一人旅」を計画している男女の行き先や目的の傾向の違いが明らかになりました。

OKWaveプレスリリースより

OKWave総合研究所|定期レポート ゴールデンウィーク(2014年3月)
http://www.okwave.co.jp/ri/labo/report/201403gw/

画像をクリックすると拡大し、PDFで表示されます。
okwavegwhitori1.jpg

一人旅の行き先は国内が57%、海外が32%、その他11%で
okwavegwhitori2.jpg
男女別行き先、男性は東北、女性はイギリスが1位。
okwavegwhitori3.jpg
海外一人旅についての質問は

海外の一人旅について質問する男性が17%なのに対し、女性は43%と2倍以上の開きがありました。

とのことです。

相談されていた悩みの傾向は、国内は混雑や移動手段、
海外は語学や治安が上位とのことです。
okwavegwhitori4.jpg

ページ下部の「全レポートを見る」をクリックすると
レポートをPDFで見ることができます。
okwavegwhitori5.jpg





人気ブログランキングへ

おすすめ桜スポットを紹介 フジヤマNAVIの2014年版「さくら咲く ~富士山の春~」

富士山エリアの総合ガイド「フジヤマNAVI」は、富士山
周辺44ヶ所のおすすめ桜スポットを紹介する2014年版
「さくら咲く ~富士山の春~」を公開しているようです。

【特集】さくら咲く~富士山の春~ |
http://www.fujiyama-navi.jp/sakura/

山梨と静岡のおすすめビュースポットをタブで切り替えて
見ることができます。
2014fujisansakura1.jpg

ビュースポットをクリックすると
2014fujisansakura2.jpg
大きな画像や
2014fujisansakura3.jpg
桜の見頃、地図などを見ることができます。
2014fujisansakura4.jpg

ページ下部にある地図からスポットを探すこともでき
ます。
2014fujisansakura5.jpg





人気ブログランキングへ

大人の振る舞いはどっち? JTの「OTONA 100の?」

JTは、全国の大人1000人に大人の振るまいについてアンケートを実施、回答を集計した「OTONA 100の?」を公開しているようです。

大人としての適切な振る舞いはどれ?全国男女1000人のマナー調査で、世間の一般的な大人像が明らかに
マナーはルールと違ってハッキリとした定義がなく、自分ではこうだと思っていても、人とは違う…なんて、よくあるんですよね。

JT「大人たばこ養成講座」 が、マナーや大人の振る舞いについて全国の大人1000人の回答を集計した「 OTONA 100の? 」を公開、世間的に主流とされている大人のマナーが明らかになりました。

自分と世間がどのくらいズレているのか、気になる結果をご覧ください。

らばQより

大人たばこ養成講座 > JTの取り組み > たばこワールド
http://www.jti.co.jp/tobacco-world/torikumi/otonatobacco/hundred/index.html

ページを開くとこんな感じで、いまのところ50の結果を
見ることができます。
jtotona100-1.jpg

2択や3択の中でどれが大人の振るまいかを選択、
クリックすると
jtotona100-2.jpg
アンケート結果や
jtotona100-3.jpg
コラムニストの石原壮一郎氏のコメントを見ることができます。

「すっぴんを見たら別人だった。大人の反応は?」や
jtotona100-4.jpg
「引越し後の近所への挨拶はいつ行うべきか。」など
の結果を見ることができます。
jtotona100-5.jpg





人気ブログランキングへ

日本気象協会 都道府県毎の「PM2.5予測情報」提供開始

日本気象協会は、地方別のPM2.5予測に加え、都道府県毎の12時間先までの予測の提供も開始したようです。

「気象協会晴曇雨」『PM2.5予測情報』で都道府県毎の予測情報を提供開始
「気象協会晴曇雨」(http://n-tenki.jp/sp/)の『PM2.5予測情報』では、地方別のPM2.5予測分布図に加え、都道府県毎の12時間先まで3時間毎の予測を5ランクでご覧いただけるようになりました。春の高い濃度のPM2.5の出現に備え、自治体等が発表するPM2.5の情報とも併せて、『PM2.5予測情報』をご利用ください。

日本気象協会ニュースリリースより

全国のPM2.5 予測情報 - 気象協会
http://n-tenki.jp/sp/pm25/

「再生する」ボタンをクリックして日本付近のPM2.5の予測をアニメーションで見ることができます。
pm25todofuken1.jpg
「エリア選択」で見たいエリア、都道府県を選択。
pm25todofuken2.jpg
予測分布図の右に3時間毎12時間先までと明日・明後日
の予測が5ランクで表示されます。
pm25todofuken3.jpg

「東京都の観測データはコチラ」をクリックすると東京都の観測ページなど
pm25todofuken4.jpg
見ている都道府県の観測データページが表示されます。
pm25todofuken5.jpg





人気ブログランキングへ

実用燃費のランキング e燃費の「e燃費アワード2013-2014」

株式会社イードが運営するe燃費は、実用燃費のランキング「e燃費アワード2013-2014」を発表したようです。

【e燃費アワード2013-2014】実用燃費が最も良いクルマを発表…トヨタ アクア が2冠
イードが運営する燃費管理サービス『e燃費』は3月20日、一年間で最も実用燃費の優秀だった車種を表彰する『e燃費アワード2013-2014』を発表した。新型トヨタ『アクア』が22.4km/リットルで、新型車部門、ハイブリッド車部門で第1位、2冠に輝いた。全部門総合ではスズキ『アルトエコ』が22.6km/リットルでトップ。

e燃費アワードは、60万を超えるユーザーから燃費管理サービスe燃費に投稿されたガソリン給油量、走行距離から算出した燃費データを元に、実用燃費ランキングを作成、部門毎の優秀車を表彰するもの。「新型車部門」「ガソリン車部門」「ハイブリッド車部門」「軽自動車部門」「輸入車部門」「実用燃費部門」、計6部門の実用燃費優秀車を讃えた。

e燃費より

e燃費アワード2013-2014 - e燃費
http://e-nenpi.com/award/award20132014/

新型車部門、ガソリン車部門、ハイブリッド車部門、
軽自動車部門、輸入車部門、燃費達成度部門のランキ
ングを見ることができます。
enenpi2013-2014-1.jpg

新型車部門1位はトヨタアクア。
enenpi2013-2014-2.jpg
2位ホンダフィットハイブリッド、3位トヨタカローラフィールダーハイブリッド、4位から10位はこんな感じです。
enenpi2013-2014-3.jpg

ガソリン車部門1位はマツダデミオ。
enenpi2013-2014-4.jpg

ハイブリッド車部門1位はトヨタアクア。
enenpi2013-2014-5.jpg

軽自動車部門1位はスズキアルトエコ。
enenpi2013-2014-6.jpg

輸入車部門1位はフォルクスワーゲン。
enenpi2013-2014-7.jpg

JC08モード燃費に対する実用燃費の達成率を表彰する
燃費達成度部門1位はスバルレガシィアウトバック。
enenpi2013-2014-8.jpg

集計するデータは

入力ミスなどによる極端な数値、非現実的な数値を除外するため、給油量、走行距離などに一定の基準を設け、それをクリアしたデータのみを集計。 同一車種で複数のグレードがあるものについては、最も燃費値が高かったモデルを参照した。 現在市販車で数%に減少しているMT車、ユーザー数が少ない車種、信頼区間の幅が大きすぎる車種についても、ランキングの対象から除外している。

とのことです。




人気ブログランキングへ

砕氷船や犬ぞりのストリートビューが見られるGoogleマップの「冬の北海道」

Googleマップは流氷の中を進む砕氷船や犬ぞりのストリートビューを見ることができる冬の北海道を公開したようです。

寒いけど美しい! 冬の北海道をストリートビューで
Google では、本日より、今年撮影した雄大な北海道の冬景色をストリートビューで公開します。東京は少しずつ春の息吹を感じるようになりましたが、北海道はなんと 4 ヶ月ものあいだ雪に覆われるそうです。撮影は、2 月中旬に 3 日間かけて撮影しました。

まずは流氷のオホーツク海。トレッカーを砕氷船の先端にセットして、約 1 時間のクルーズを撮影しました。船は網走港を出発し、ゆっくりと沖へ向かいます。次第に氷のかけらが海面に現れるようになり、沖に近づく頃には、一面が固い氷で覆われます。船は、その流氷を砕きながら、さらに沖へと進んでいきます。間近に見下ろす流氷の、ガリガリと砕ける音は、冬の北海道ならではの迫力です。
運がよければ、アザラシやオジロワシが流氷の上でくつろぐ姿を見ることができるそうです。

Google Japan Blogより

冬の北海道 - ストリートビュー - Google マップ
https://www.google.com/maps/views/streetview/winter-hokkaido?gl=jp

砕氷船や犬ぞり、凍った湖上などのストリートビューを
見ることができます。
googlemaphokkaido1.jpg

砕氷船(網走湾)をクリックするとこんな感じで
googlemaphokkaido2.jpg
360度見渡したり
googlemaphokkaido3.jpg
クリックして流氷の中を進むことができます。
googlemaphokkaido4.jpg

犬ぞり。
googlemaphokkaido5.jpg
然別湖凍った湖上の足跡はこんな感じです。
googlemaphokkaido6.jpg





人気ブログランキングへ

JAF「縦列駐車」「車庫入れ」攻略動画を公開

JAFは、「縦列駐車」と「車庫入れ」の苦手なドライバー
とインストラクターの違いや攻略ポイントをまとめた動画
を公開しているようです。

車庫入れの苦手なドライバーの特徴は? ~苦手攻略のポイントをホームページで公開~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 小栗七生)は「縦列駐車」と「車庫入れ」をテーマとする動画をホームページに公開しました。

この動画は、縦列駐車と車庫入れが苦手な男女3名のモニターとJAFインストラクターの駐車に要した時間や切り返しの回数の違い、そしてそれぞれのクルマの動きなどを比較することで、“苦手”の原因を検証し、攻略のポイントをまとめたものです。

JAFニュースより

JAF|車庫入れの苦手なドライバーの特徴は? ~苦手攻略のポイントをホームページで公開~
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2013_69.htm

「縦列駐車」と「車庫入れ」、それぞれリンクをクリックすると動画を見ることができます。
jafshakoire1.jpg

「縦列駐車編」を開くとこんな感じで
jafshakoire2.jpg
運転歴の長いドライバーと苦手なドライバーの違いや
jafshakoire3.jpg
インストラクターの攻略ポイントを見ることができます。
jafshakoire4.jpg

「車庫入れ編」も違いや攻略ポイントを見ることができ
ます。
jafshakoire5.jpg





人気ブログランキングへ

Googleマップ コロラド川のストリートビューを公開

Googleマップはコロラド川のストリートビューを公開、川下りの様子を再現できるようです。

Googleマップ、今度はコロラド川の川下りが楽しめるようになった
GoogleはAmerican Riversの協力のもと、ストリートビュー用のカメラをボートに乗せてコロラド川を下った。そしてその探検の様子をGoogle Map上で再現して見せてくれた。もちろん実際の川下りのスリルと比べれば物足りないだろう。しかし川の迫力をうかがい知ることはできるのではないだろうか。

川下りの様子が登録されたおかげで、ディアー・クリーク滝(Deer Creek Falls)、ノースキャニオン(North Canyon)、あるいはナンコウィープ(Nankoweap Granaries)、ハーミット・シェール(Hermit Shale)、タピート砂岩(Tapeats Sandstone)など、実際に河岸を進まいないと出会えなかった有名な光景をGoogle Mapに見ることができるようになった。ちなみに陸上からみたグランドキャニオンもストリートビューで楽しむことができる。こちらの方は1年前に収録されたものだ。

TechCrunch Japanより

Colorado River - ストリートビュー - Google マップ
https://www.google.com/maps/views/streetview/colorado-river?gl=us

ページを開くとこんな感じです。
googlemapcolorado1.jpg

「Grand Canyon geology」をクリックして開き
googlemapcolorado2.jpg
クリックして川を下ることができます。
googlemapcolorado3.jpg

「Hermit Rapid」はこんな感じ。
googlemapcolorado4.jpg

「Googleマップで見る」をクリックすると新しいタブで
Googleマップが開き
googlemapcolorado6.jpg
地図を表示し、ペグマンをドロップしてもコロラド川の
ストリートビューを見られるようです。
googlemapcolorado7.jpg





人気ブログランキングへ

名前をフィンランド語に翻訳するフィンランド政府観光局の「フィンジェネレーター」

フィンランド政府観光局は、日本語の名前を入力すると
フィンランド語の名前に翻訳してくれる「フィンジェネレ
ーター」を公開しているようです。

あなたのお名前フィンランド語ではなんてーの? 「フィンジェネレーター」
フィンランド語名と、その意味も教えてくれますよ。

漫画喫茶兼メイドカフェやアニメイベントもあるほど、日本のポップカルチャー好きな人が多い国、それがフィンランド。

君たちも僕らのこと知ってよ! ということでしょうか。フィンランド政府観光局が自分の名前を入力するとフィンランド語に翻訳してくれるサービス「フィンジェネレーター」を公開しました。

ギズモード・ジャパンより

フィンジェネレーター
http://www.visitfinland.com/campaigns/finngenerator/public/ja/

ページを開くとこんな感じです。
fingenerator1.jpg

性別にチェックして名前を漢字で、名字と名前の間にスペースを入れて「入力する」をクリック。
fingenerator2.jpg
フィンランド語の名前と意味が表示されました。
fingenerator3.jpg

読みはGoogle翻訳でフィンランド語を選択して確認で
きます。
fingenerator4.jpg





人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「行ってよかった日本の展望スポット 2014」

トリップアドバイザーは、2013年1月から12月までの
クチコミ評価をもとにした「行ってよかった日本の展望
スポット 2014」を公開したようです。

行って良かった展望スポット、2014年版は清水寺が3年連続の1位に。
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日本法人トリップアドバイザーは3月13日、同サイトに投稿された日本語の口コミ評価をもとにした「行ってよかった日本の展望スポット 2014」(http://www.tripadvisor.jp/pages/Lookout_2014.html)を発表した。その結果、1位には3年連続で「清水寺(清水の舞台)」が選ばれている。

Narinari.comより

行ってよかった 日本の展望スポット 2014 【トリップアドバイザー】
http://www.tripadvisor.jp/pages/Lookout_2014.html

ページを開くとこんな感じで、1位の「清水寺」は3年
連続とのことです。
2014lookout1.jpg
2位「大倉山ジャンプ競技場」、3位「東京タワー」、
4位「東京シティービュー」、5位「千光寺」。
2014lookout2.jpg

東京スカイツリーは8位。
2014lookout3.jpg
20位「福岡タワー」までのランキングを見ることが
できます。
2014lookout4.jpg





人気ブログランキングへ

日本のサーキットのストリートビュー

富士スピードウェイや鈴鹿サーキットなど日本のサーキットのストリートビューをGoogle マップの「日本のスポーツ - ストリートビュー」見ることができるようです。

日本のスポーツ - ストリートビュー - Google マップ
https://www.google.com/maps/views/streetview/japanese-sport?gl=jp&hl=ja

ページを開くとこんな感じで、サーキットや球場などの
ストリートビューを見ることができます。
fujispeedwaystreetview1.jpg

富士スピードウェイを開くとこんな感じで
fujispeedwaystreetview2.jpg
コースを1周したり
fujispeedwaystreetview3.jpg
ピットを見ることができます。
fujispeedwaystreetview4.jpg

ツインリンクもてぎ
fujispeedwaystreetview5.jpg
鈴鹿サーキット
fujispeedwaystreetview6.jpg
オートポリスや筑波サーキットも見ることができます。





人気ブログランキングへ

ウルトラマンとハワイ州観光局がコラボした「ウルトラハワイ」

ハワイ州観光局は、ウルトラマンとコラボした特別プロモーション「ウルトラハワイ」を公開しているようです。

ハワイ州観光局がウルトラマンとコラボしたプロモーションが面白すぎる
この驚くべき光景の仕掛け人は、ハワイ州観光局。
3月6日から9月30日まで、ファミリーやファーストタイマーの渡航促進に向け、ウルトラマンを起用した特別プロモーション「ウルトラハワイ」を実施。国民的ヒーローのハワイ珍道中を紹介するサイトやムービーが面白すぎると、早速ウェブ上で話題を集めています。

TABIZINEより

愛すべき、青い地球のまんなかへ。ウルトラハワイ
http://www.ultrahawaii.jp/

ページを開くとこんな感じです。
ultrahawaii1.jpg

ウルトラマン家族がハワイ旅行を楽しみ、オアフ島、
ハワイ島、マウイ島、カウアイ島の見所を紹介。
ultrahawaii2.jpg

オアフ島を開くとこんな感じで
ultrahawaii3.jpg
「タロウの記録」をクリックすると旅の記録や
ultrahawaii4.jpg
ムービーを見ることができます。
ultrahawaii5.jpg

「初めてのハワイ旅行 the MOVIE」でもムービーを見ることができ
ultrahawaii6.jpg
「壁紙ダウンロード」で壁紙をダウンロードできます。
ultrahawaii7.jpg





人気ブログランキングへ

セブン銀行の「第8回セブン銀行クリック募金」

セブン銀行は、福島県新地町の児童館に砂場を寄付するための「第8回セブン銀行クリック募金」を実施しているようです。

福島県 新地町児童館への支援
「第 8 回セブン銀行クリック募金」のご案内

株式会社セブン銀行(以下セブン銀行、東京都千代田区、代表取締役社長 二子石 謙輔)は、3 月 1 日(土)~3 月 31 日(月)の 1 ヶ月間、福島県新地町の児童館に砂場を贈るためのクリック募金を実施します。

セブン銀行では、平成 24 年度より財団法人児童健全育成推進財団(以下、児童健全育成推進財団)にご協力をいただきながら、全国の児童館約 3,000 箇所に絵本を寄付しています。
今回、セブン銀行クリック募金を通じて、お客さまの賛同をいただきながら、児童健全育成推進財団のプロジェクトにより福島県の新地町児童館に砂場を贈る資金として寄付金を贈呈します。

みなさまのご理解とクリック募金へのご協力をよろしくお願いします。

セブン銀行ニュースリリース(PDF)より

第8回セブン銀行クリック募金|セブン銀行
http://www.sevenbank.co.jp/corp/csr/click_8th.html

実施期間は2014年3月1日~3月31日の1ヶ月間。
sevenbankoneclick1.jpg
ひとり1日1クリックのみ有効で、1クリック毎にセブン
銀行が1円寄付とのことです。

「クリック募金に協力する」をクリックすると
sevenbankoneclick2.jpg
現在の寄付額が表示されます。
sevenbankoneclick3.jpg





人気ブログランキングへ

日本気象協会tenki.jpとウェザーニュースの「桜の開花予想」

日本気象協会とウェザーニュースはそれぞれ2014年の桜
の開花予想を発表しているようです。

桜の開花予想 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/sakura/expectation.html

2014年第1回桜開花予想。西~東日本は昨年より遅め、北日本はかなり早めの開花/2014.03.05
http://weathernews.com/ja/nc/press/2014/140305.html

日本気象協会の第3回桜の開花予想はこんな感じで、
東京都心の開花予想日は3月31日。
2014sakura1.jpg
各地の予想開花日や予想満開日
2014sakura2.jpg
各地区の気象予報士のコメントなどを見ることができ
ます。
2014sakura5.jpg


ウェザーニュースの2014年第1回桜開花予想はこんな
感じで、東京上野恩賜公園は3月28日。
2014sakura3.jpg
各地の開花予想日と5分咲き、満開開始日の予想
2014sakura4.jpg
各エリアごとの予想を見ることができます。
2014sakura6.jpg





人気ブログランキングへ

Harmoney.jpのインフォグラフィック「あなたは何をする?もし宝くじで5億円当たったら?」

Harmoney.jpは、20~50代の男女400人に聞いた「もしも5億円当たったら?」をまとめたインフォグラフィックを公開しているようです。

【インフォグラフィック】あなたは何をする?もし宝くじで5億円当たったら? | Harmoney.jp
http://www.harmoney.jp/archives/885

「宝くじを買ったことがある」のは男性80%、女性71%。
takarakujiinfographic1.jpg

「5億円に当選したら何をする?」の男女別のBEST10。
takarakujiinfographic2.jpg
男女ともに1位は「貯金」。

「5億円当選を打ち明ける?」は
takarakujiinfographic3.jpg
男性の39%、女性の25.5%は「誰にも言わない」とのこと。

宝くじ購入経験者のタイプ別当選率の比較も見ることができます。
takarakujiinfographic4.jpg





人気ブログランキングへ

首都高コラボ商品第4弾 使用済み横断幕を使ったエコバッグ風「REBIRTH TOOL GEAR × CIRCULATION SHUTOKO」

首都高は、コラボ商品第4弾の使用済み横断幕を使ったエコバッグ風「REBIRTH TOOL GEAR × CIRCULATION SHUTOKO」を発表、発売を開始したようです。

REBIRTH TOOL GEAR × CIRCULATION SHUTOKO シンプルにエコバッグ風
年齢性別に関係なく気軽に手に取っていただけるシンプルなエコバッグ風のバッグシリーズ 「detour life REBIRTH TOOL GEAR × CIRCULATION SHUTOKO」が誕生しました!

これで、サーキュレーション首都高コラボ商品は第4弾目。これまで、サーキュレーション首都高といえば、カッコいい「はたらくトート(ROOTOTEさんとのコラボ)」をイメージされる方が多いと思いますが、もっと多くの方々にも広くリサイクル商品をお使いいただきたいと、今回はtatproductsさんからのご提案があり実現しました。

CIRCULATION SHUTOKOお知らせと開発日記より

バッグはこんな感じで、はたらくトート同様使用済み横断幕で作られています。
circulationshutokoecobag1.jpg

2014年3月3日から店舗とtatproducts web ショップで
発売とのことです。
circulationshutokoecobag2.jpg

tatproducts web ショップはこんな感じ。
circulationshutokoecobag3.jpg

SIZE:縦34.0cm×横53.0cm \5,040
circulationshutokoecobag8.jpg

SIZE:縦30.0cm×横38.5cm \4,410
circulationshutokoecobag9.jpg

SIZE:縦39.0cm×横30.5cm \5,040
circulationshutokoecobag6.jpg

SIZE:縦31.0cm×横25.0cm \4,410
circulationshutokoecobag7.jpg

持ち手は「持ち手のロープも横断幕の裁断で出てきたロープです。そのまま使用すると荷物を入れた際にロープが肩や手に食い込むので負担軽減を図るためにビニールホースを通すことによりクッション性が増し、たいへん持ちやすくなっております。」とのことです。





人気ブログランキングへ

Audi R8が当たるキリンの「サッカー日本代表応援キャンペーン」

キリンは、サッカー日本代表応援限定車青い(Audi R8 Coupe 4.2 FSI quattro)が当たる「サッカー日本代表応援キャンペーン」を実施しているようです。

サッカー日本代表応援キャンペーン|キリン
http://jointheblue.jp/index.html

応募の締切は2014年5月13日10:00。
2014kirinaudi1.jpg

抽選で1名に青い(Audi R8 Coupe 4.2 FSI quattro)が当たります。
2014kirinaudi2.jpg

「青ディあたる。」をクリックし、応募規約の同意にチェックして
「応募する」。
2014kirinaudi3.jpg
氏名、住所等入力し、メールニュースの登録を選択して
「確認」。
確認ページで「応募」をクリックして応募完了です。

当選発表は「厳正なる抽選のうえ、当選者様に5月下旬頃、キャンペーン事務局から電話にて当選のご連絡を差し上げます。」とのことです。

毎日が激安特価!NTT-X Store





人気ブログランキングへ

現金50万円が当たる丸美屋の「春のふりかけキャンペーン」

丸美屋は、クイズに答えると抽選で現金50万円や家電
セットなどが当たる「春のふりかけキャンペーン」を実施
しているようです。

クイズで当たる!キャンペーン詳細│春のふりかけキャンペーン│丸美屋
https://cp.marumiya.co.jp/spring2014/quiz_cp.html

応募の締切は2014年5月9日。
2014marumiya50-1.jpg

クイズに答えると抽選で
2014marumiya50-2.jpg
現金50万円が10名に。
ル・クルーゼファミリーセット&家電3点セットが10名に。
丸美屋商品詰め合わせが10,000名に当たります。

「今すぐ応募する」をクリックし、応募フォームにクイズ
の答えと氏名、住所等入力。
2014marumiya50-3.jpg
アンケートに答えて「入力確認」。
確認ページで「送信する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「正解者の中から厳正な抽選のうえ、6月上旬、 当選者に直接ご通知し、発表にかえさせていただきます。
また、Wチャンス賞は、7月上旬、賞品の発送をもって発表とかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |