fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

古地図などを見られる「Googleマップギャラリー」

Googleは古地図などを見ることができる「Googleマップギャラリー」の公開を開始したようです。

マップ好きにはたまらない、Googleが「Maps Gallery」公開
米Googleは27日 (現地時間)、Google Maps Engineを使って公開されている地図を集めた「Google Maps Gallery」の提供を開始した。

昨年12月にNational GeographicがGoogle Maps Engineのパブリックデータプログラムを使って、同誌が所蔵する古地図など500以上のマップをオンラインで公開した。他にも数多くの非営利団体、政府組織、自治体などが同プログラムを利用している。そのように公開されているマップを集めて、誰でも簡単に検索・閲覧できる場としてGoogleが用意したのがMaps Galleryだ。

マイナビニュースより

Google マップ ギャラリー
http://maps.google.com/gallery/

ページを開くと「イチ押しの地図」が表示されます。
googlemapsgallery1.jpg

「Internet Users・・・」を開くと国ごとのインターネット
利用率が色わけされた地図が表示され
googlemapsgallery2.jpg
地図上をクリックするとその国のグラフが表示されます。
googlemapsgallery3.jpg


Japan 1694」を開くとこんな感じで
googlemapsgallery4.jpg
拡大することができます。
googlemapsgallery5.jpg
左のスライダで透明度を調節し、現在の地図と比較でき
ます。
googlemapsgallery6.jpg


「探索」からジャンルで絞ったり
googlemapsgallery7.jpg
検索窓から検索することができます。
googlemapsgallery8.jpg





人気ブログランキングへ

地球の歩き方[旅スケ]の「機内食ランキング」

地球の歩き方が運営する口コミサイト[旅スケ]は機内食のランキングを発表しているようです。

美味しい空の旅ができるのはどこ?「機内食がおいしいエアライン」ランキング
長時間の飛行も、機内食がおいしいだけで随分とハッピーなものになりますよね。そこで今回は、旅行口コミサイト「地球の歩き方 “旅スケ”」で選ばれた、機内食のおいしいエアラインベスト5をご紹介します!

TABIZINEより

エアラインランキング 機内食編 -地球の歩き方[旅スケ]
http://tabisuke.arukikata.co.jp/information/special/airline_ranking_ml.html

1位はシンガポール航空、2位トルコ航空で全日空が4位。
kinaishoku1.jpg
5位~10位はこんな感じで9位に日本航空。
kinaishoku2.jpg

右側のリンクをクリックすると
kinaishoku3.jpg
画像と口コミを見ることができます。
kinaishoku4.jpg


タブをクリックして「総合評価」や
kinaishoku5.jpg
「エンターテイメント」などのランキングも見ることが
できます。
kinaishoku6.jpg





人気ブログランキングへ

JAXAの「GPM-DPR スペシャルサイト」

JAXAは2月28日打ち上げ予定の全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の特設サイトを開設、「Anime for JAXA & NASA Space Mission: スペシャルムービー 」を公開しているようです。

GPM-DPR スペシャルサイト
http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/index.html

ページを開くとこんな感じで「9分で分かるGPM計画」
をクリックすると
jaxagpm1.jpg
GPM計画の解説ムービーを見ることができます。
jaxagpm2.jpg

アニメの「MOVIEを見る」クリックすると
jaxagpm3.jpg
「Anime for JAXA & NASA Space Mission:スペシャルムービー」やキャストからのメッセージを見ることができます。
jaxagpm4.jpg


打ち上げ予定時刻は2月28日午前3時37分でファン!ファン!JAXA!の「GPM主衛星打ち上げライブ中継」によるとYouTubeやUstreamなどでインターネット中継するようです。
jaxagpm5.jpg


毎日が激安特価!NTT-X Store





人気ブログランキングへ

仕事のストレスをチェックできる「5分でできる職場のストレスチェック」

厚労省の「こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」は、全57問、約5分でできる「職場のストレスチェック」を公開しているようです。

5分でできる「職場ストレス」チェック
「5分でできる職場のストレスチェック」は、仕事のストレスをチェックできる自己認識ツール。4択の簡単な質問から、ストレスレベルを知ることができます。
特徴は、内容が信頼できること。厚生労働省「職業性ストレス簡易調査票フィードバックプログラム」に基づいて作成されています。

わかりやすい結果も◎! 「ストレスの原因因子」「ストレスによる心身反応」「ストレス反応への影響因子」の3つが円グラフで表されます。結果に対して、ひと言コメントもついてきます。

MYLOHASより

5分でできる職場のストレスチェック|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(自殺対策を含む)
https://kokoro.mhlw.go.jp/check/

ページを開くとこんな感じで、まず性別を選択。
shokubacheck1.jpg

「STEP1仕事について」の「次へ」をクリックし
shokubacheck2.jpg
4択で「STEP4満足度について」まで全57の質問に答え
shokubacheck3.jpg
「結果を見る」をクリックすると
shokubacheck4.jpg
結果が表示されます。
shokubacheck5.jpg
ストレスの原因因子などのグラフやコメントを見ることが
できます。
shokubacheck6.jpg





人気ブログランキングへ

ロサンゼルス観光局オフィシャルウェブサイトのインフォグラフィック「一目で分かるMLBの日本人プレイヤー!」

ロサンゼルス観光局オフィシャルウェブサイトは、MLBで
プレイした日本人選手をまとめたインフォグラフィックを
公開しているようです。

【インフォグラフィック】一目で分かるMLBの日本人プレイヤー! | ロサンゼルス観光局オフィシャルウェブサイト
http://jp.discoverlosangeles.com/blog/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91%E4%B8%80%E7%9B%AE%E3%81%A7%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8Bmlb%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%EF%BC%81

「フルサイズ画像はこちら!」から画像を拡大することが
できます。
2014mlb1.jpg

1964年の村上雅則投手から始まり1995年に野茂英雄投手。
2014mlb2.jpg
1996年にはマック鈴木投手、1997年に長谷川滋利投手と続き
2014mlb3.jpg
2014年はこんな感じです。
2014mlb4.jpg

日本人選手の歴代年俸TOP5も見ることができ、田中
将大投手の22億円が最高。
2014mlb5.jpg





人気ブログランキングへ

新しいGoogleマップの交通状況とプレビュー機能

新しいGoogleマップの提供が開始されましたが、リアル
タイムの交通状況の確認やルート検索のプレビュー機能
でルートを下見することができるようです。

新しい Google マップ、始まります
Google では、新しく生まれ変わった Google マップの提供を開始します。この新しいマップは、昨年 5 月に米国で発表し、一部の日本のユーザーの皆さんにもお試しいただいていたものです。多数の貴重なご意見、ご要望をお寄せいただきまして、ありがとうございました。新生 Google マップへの切り替えは、今後、数週間かけて行ってまいります。

新しい Google マップでは、もっと便利に、行きたい場所を探したり、リアルタイムの交通状況を確認したり、美しい街並みをご覧いただけるようになりました。

Google Japan Blogより

交通状況の確認は、検索窓にマウスカーソルを移動する
と表示されるポップアップの「交通状況」をクリック。
2014googlemaps1.jpg
交通状況が色わけされた点線で表示されます。
2014googlemaps2.jpg


ポップアップの「ルート・乗換」をクリックし
2014googlemaps3.jpg
出発地と目的地を入力して移動手段を選択。
2014googlemaps4.jpg

ルートが表示されるので「プレビュー」をクリック。
2014googlemaps5.jpg
出発地点のストリートビューが表示され、右上の矢印を
クリックすると
2014googlemaps6.jpg
交差点など次のポイントのストリートビューが表示され
2014googlemaps7.jpg
矢印をクリックしていき、最終地点まで見ることができ
ます。
2014googlemaps8.jpg


以前のGoogleマップに戻すには右下の「?」をクリック。
2014googlemaps9.jpg
「以前のマップに戻る」で戻すことができます。
2014googlemaps10.jpg





人気ブログランキングへ

海上自衛隊のカレーレシピ

海上自衛隊は、レシピページで各部隊や艦艇のカレー
レシピを公開しているようです。

情報公開!海上自衛隊がカレーのレシピを開示!
現在も長期に及ぶ海上勤務で曜日感覚を失わないようにするために、金曜日にカレーを食べる習慣がある海上自衛隊。

そのカレーは「海軍カレー」あるいは「海上自衛隊カレー」と呼ばれ、調理員(給養員)たちが腕によりをかけて調理。毎週作り上げることで味は次第に変化し、ついにはオリジナルカレーが生まれるほどの進化を遂げたそうですが、その情報(レシピ)がホームページで公開されていることをご存知でしょうか?

IRORIO(イロリオ)より

海上自衛隊:海上自衛隊レシピページ:過去のレシピ
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html

ページを開くと各部隊や艦艇のカレーが一覧表示され
kaijicurrey1.jpg
リンクを開くとレシピが表示されます。
kaijicurrey2.jpg

ページ下部の「これレシピのプリント画面にいく」を
クリックするとプリントページが開き
kaijicurrey3.jpg
「このレシピをプリントする」で印刷できます。

PDFで保存するとこんな感じです。
kaijicurrey4.jpg







人気ブログランキングへ

日本気象協会の「PM2.5予測情報」

日本気象協会は3日先までのPM2.5の傾向を予測する
「PM2.5予測情報」をリリースしたようです。

春のPM2.5濃度上昇に備え「気象協会晴曇雨」『PM2.5予測情報』をリリース | 春のPM2.5濃度上昇に備え「気象協会晴曇雨」『PM2.5予測情報』をリリース
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野克彦)は、春のPM2.5濃度上昇に備え、2014年2月14日(金)に携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」(http://n-tenki.jp/sp/)において、『PM2.5予測情報』(http://n-tenki.jp/sp/pm25/)をリリースしました。
 PM2.5は大気中に浮遊している非常に小さな粒子で、呼吸により気道の深部まで到達しやすいため、健康への影響が大きいことが指摘されています。また、PM2.5の濃度は季節による変動があり、例年3月から5月にかけての春は濃度が上昇する傾向があるとされています。(※1)

日本気象協会ニュースリリースより

全国のPM2.5 予測情報 - 気象協会
http://n-tenki.jp/sp/pm25/

ページを開くとこんな感じで
tenkipm25-1.jpg
PC、タブレット、スマートフォンで見ることができる
とのことです。

「再生する」をクリックすると3時間毎の予測をアニメー
ションで見ることができます。
tenkipm25-2.jpg

地域を選択、クリックすると
tenkipm25-3.jpg
地域を拡大して予測を見ることができます。
tenkipm25-4.jpg

「PM2.5予測について」をクリックすると
tenkipm25-5.jpg
PM2.5の解説ページが表示されます。

 

 

 


人気ブログランキングへ

2014ワールドカップブラジル観戦ツアーが当たる“「アキュビュー」世界をその目に。”キャンペーン!

ジョンソン・エンド・ジョンソンは、アンケートに答えると
抽選で5組10名に2014 FIFAワールドカップブラジル観戦
ツアーが当たるキャンペーンを実施しているようです。

“「アキュビュー」世界をその目に。”キャンペーン! | コンタクトレンズ 「アキュビュー(ACUVUE)」
http://acuvue.jnj.co.jp/event/seetheworld/

応募の締切は2014年3月20日。
acuvue2014-1.jpg
クイズに答えると抽選で
acuvue2014-2.jpg
2014FIFAワールドカップブラジル観戦ツアーが5組10名
(決勝戦1組2名、開幕戦4組8名)に当たります。

「応募する」をクリックし、キャンペーン概要ページの
「今すぐ応募する」をクリック。
acuvue2014-3.jpg

氏名、住所等入力して「入力内容確認画面へ」。
acuvue2014-4.jpg
確認ページで「上記内容で登録する」をクリックし数問の
アンケートに答えて応募完了です。

当選者には2014年3月下旬以降に連絡されるとのことです。



人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーのインフォグラフィック「液体物の機内持ち込みOK・NGの境界線」

トリップアドバイザーは、国際線の機内持ち込み制限がある液体と持ち込み可能な固体の境界をまとめたインフォグラフィック「液体物の機内持ち込みOK・NGの境界線」を公開しているようです。

液体物の機内持ち込みOK・NGの境界線 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える
http://tg.tripadvisor.jp/carryon/

左側が機内持ち込みOKの「固体」、右側がNGの「液体」。
tripadvisorekitai1.jpg
水羊羹はOKで、プリンはNG。

チーズはOK、バターはNG。
tripadvisorekitai2.jpg

大福はOK、ねりあんはNG。
tripadvisorekitai3.jpg

チョコレートはOK、チョコソースはNGで
tripadvisorekitai4.jpg
対象となる液体物を持ち込むためのパッケージ方法も
見ることができます。


インフォグラフィックの参考資料:国土交通省「量的制限の対象となる液体物のリスト」ページで一覧を見ることができます。
tripadvisorekitai5.jpg





人気ブログランキングへ

写真を選ぶだけで凡人度が分かる「凡人診断」

直感的なセンスで写真を選んでいくと凡人度が分かる
「凡人診断」というサイトがあるようです。

20枚の写真を直感で選ぶだけで才能偏差値を算出!「凡人診断」であなたの凡人度がわかる?
「凡人」とは特別な才能を持たない人のことをいうそうですが、果たして自分は凡人か?と問われると、自分では意外とよくわからないものです。

そこで、秋田公立美術大学がサイト内に公開した「凡人診断」をご紹介しましょう。これは、空間、陰陽、色彩など様々な美術観点で選定された20枚の写真を、直感的な美的センスで選ぶことで才能偏差値に換算、その人のもつ凡人としての才能を算出してくれるのだそうです。

IRORIO(イロリオ)より

秋田公立美術大学 凡人診断
http://www.akibi.ac.jp/bonjin/index.html

ページを開くとこんな感じです。
bonjinshindan1.jpg

「診断をはじめる」をクリックし
bonjinshindan2.jpg
直感的なセンスで写真を選んでいくと
bonjinshindan3.jpg
凡人度80%の「かなりフツーの感性の持ち主」で才能偏差値は「40」でした。




人気ブログランキングへ

クイズに答えると現金29万2900円が当たる「エバラ2929焼肉プレゼントキャンペーン」

エバラ食品は、クイズに答えると抽選で10名に現金29万
2900円が当たる「エバラ2929焼肉プレゼントキャンペー
ン」を実施しているようです。

エバラ2929焼肉プレゼントキャンペーン -エバラ食品
http://www.ebarafoods.com/cp2014/pc/

応募期間は第1回目が2014年2月10日~5月29日。
第2回目が2014年5月30日~8月29日。
ebara2929-1.jpg
クイズに答えるとそれぞれの期間5名ずつ、合計10名に
現金29万2900円が当たります。

ログイン、または「会員でない方」のボタンをクリックし
ebara2929-2.jpg
応募フォームにクイズの答えと氏名、住所等入力。
ebara2929-3.jpg
確認ページで確認して応募完了です。

賞品は第1回目は6月下旬、第2回目は9月下旬に発送
予定で「当選者の発表は賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

ソチオリンピックの国別ツイートランキング

ソチオリンピックに関するツイートを24時間ごとに集計
し、ランク付けした地図が公開されているようです。

Twitter上のソチ五輪の盛り上がり度を可視化した世界地図公開、日本が1位
 Twitterは、ソチ五輪に関するツイートがどの国・地域で盛り上がっているかを可視化した世界地図を公開した。2月9日のランキングでは日本が1位で、開催国の2位ロシアを上回っている。以下、3位カナダ、4位モンゴル、5位オランダなどと続く。

 8言語で「Olympics」に関するツイートを24時間ごとに集計し、人口100万人あたりのツイート数に換算してランク付けしたもの。世界地図ではランクが高い国・地域ほど濃い紫色で示され、地図上にマウスオーバーすることで具体的な順位が表示される。

INTERNET Watchより

Tweets about #Sochi2014, Day 6
http://datawrapper.de/chart/YI8Ha/

ページを開くとこんな感じで、ランキング上位ほど濃い色
で表示されます。
sochitweets5.jpg

地図をマウスオーバーするとその国のランキングがポップ
アップ表示され
sochitweets6.jpg
地図の下のバーをマウスオーバーするとランキングの
範囲の国が表示されます。
sochitweets7.jpg

ランキングは毎日更新され、日本はDay4が1位、Day5は
4位でした。
sochitweets3.jpg

右下の「Get the data」をクリックすると
sochitweets8.jpg
CSV形式でデータをダウンロードできます。
sochitweets9.jpg







人気ブログランキングへ

TOYOTA86 モンスターエナジー・エディションが当たるプレゼントキャンペーン

モンスター・エナジーは「TOYOTA86 モンスターエナジー・エディション」が当たるプレゼントキャンペーンを実施しているようです。

モンスターエナジー、「TOYOTA86 モンスターエナジー・エディション」プレゼントキャンペーン開始
モンスターエナジーは、2014年2月22日(土)・2月23日(日)の2日間に渡り、北海道・札幌ドームで開催される国内最大級のスノーボードストレートジャンプ競技大会「第18回 トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム」への協賛の一環として、2014年2月3日(月)より、モンスターエナジー仕様の「TOYOTA86」が当たるプレゼントキャンペーンを実施する。

MSN自動車ニュースより

Monster Energy Drink | キャンペーン - 「TOYOTA86 モンスターエナジー・エディション」プレゼントキャンペーン
http://www.monsterenergy.com/jp/ja/promotions/#!/promotions%3Atoyota86

応募の締切は2014年3月9日23時59分。
monsterenergy86-1.jpg
抽選で1名に「TOYOTA86 モンスターエナジー・エディション」が当たります。

氏名、住所等入力。
monsterenergy86-2.jpg
画像認証文字を入力し、「応募する」をクリックして応募
完了です。

2014年3月中旬頃抽選し、当選者には通知されるとのことです。




人気ブログランキングへ

ソチオリンピックのネット生中継

NHKの「ソチオリンピック全力応援!」と民放テレビ
132社の公式動画サイト「gorin.jp」でそれぞれネット
生中継やアーカイブ動画を見ることができるようです。

NHK 全力応援!ソチオリンピック
http://olympic.nhk.or.jp/index.html

gorin.jp ソチオリンピック公式競技動画
http://www.gorin.jp/

NHK ソチオリンピックは上部メニューの「ネット生中継」
をクリック。
sochinet1.jpg
日付をクリックするとネット中継予定が表示されます。
sochinet2.jpg

gorin.jpも上部メニューの「LIVE」をクリック。
sochinet3.jpg
「Live番組表」をクリックし
sochinet4.jpg
ドロップダウンで日付を選択。
sochinet5.jpg
ch.1とch.2のネット中継予定が表示されます。
sochinet6.jpg


それぞれスマートフォンアプリも提供しているようです。

【NHK ソチオリンピック全力応援!】

NHK Sochi 2014 on the App Store on iTunes
https://itunes.apple.com/jp/app/nhk-sochi-2014/id808685750?l=en&mt=8

NHK ソチオリンピック全力応援! - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.olympic&hl=ja


【gorin.jp】

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ソチオリンピック民放公式アプリ gorin.jp
https://itunes.apple.com/jp/app/gorin.jp/id544610422

ソチオリンピック民放公式アプリ gorin.jp - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gorin.app2012

gorin.jpではアプリをダウンロードし、スタンプを集めると
トヨタアクアなどが当たる「アプリで応援キャンペーン」を
実施しいるようです。
sochinet7.jpg

アプリで応援キャンペーン詳細情報 | gorin.jp公式アプリ [gorin.jp]
http://www.gorin.jp/download/campaign/info.html





人気ブログランキングへ

OKWaveの花粉症対策インフォグラフィックとレポート

OKWave総合研究所は2000年1月から2013年11月までの
花粉症に関する質問、回答を分析しインフォグラフィック
やレポートを公開しているようです。

OKWave総合研究所
http://www.okwave.co.jp/ri/labo/beautyhealthhome/beautyhealthhome07.html

ページを開くとこんな感じでインフォグラフィックを
クリックするとPDFで表示されます。
okwavekafunshou1.jpg

特につらい部位や人気の対策法
okwavekafunshou2.jpg
空気清浄機&お茶 みんなの声
okwavekafunshou3.jpg
おすすめされている空気清浄機の順位を見ることができ
ます。


「全レポートを見る」をクリックするとレポートがPDFで
表示されます。
okwavekafunshou4.jpg

「質問数の月別推移」などの時系列推移や
okwavekafunshou5.jpg
キーワード分析などのレポートを見ることができます。
okwavekafunshou6.jpg


 

 

 



人気ブログランキングへ

Googleカレンダーに30ヶ国の祝祭日を表示

Googleカレンダーに30ヶ国の祝祭日を表示できるよう
です。

Google カレンダー、新たに30か国の祝祭日を表示可能に、休業日を忘れずチェック
大型連休に海外旅行は計画しているだろうか。あるいは最近、海外の通販を利用する予定は。米国 Google のカレンダーサービス「Google カレンダー」では新たに30か国の祝祭日を表示できるようになり、事前のスケジュール確認が容易になった。

Google カレンダーには、日本だけでなく世界各地の祝祭日を表示する機能がある。「他のカレンダー」という項目のプルダウンメニューから「おすすめのカレンダーを検索」を選ぶと米国や中国といった国別にプレビューを閲覧でき、必要なものを自分のカレンダーに登録できる。

インターネットコムより

「他のカレンダー」のプルダウンメニューの「おすすめの
カレンダーを検索」をクリック。
googlecalendar30-1.jpg

一覧が表示され、「プレビュー」をクリックすると
googlecalendar30-2.jpg
プレビューを見ることができます。
googlecalendar30-3.jpg

「登録」をクリックするとカレンダーに表示され
googlecalendar30-4.jpg
「登録解除」で削除できます。
googlecalendar30-5.jpg

2月3日から数日中に全ての利用者に反映されるとのこと
です。




人気ブログランキングへ

Kindle Fire HDXが当たるドルビーの「Amazonインスタント・ビデオ公開記念キャンペーン」

ドルビーは、ドルビーデジタルプラスがAmazonインスタント・ビデオに採用、公開されたことを記念してKindle Fire
HDXやAmazonギフト券が当たるキャンペーンを実施しているようです。

ドルビーラボラトリーズ
http://www.dolby.com/jp/ja/index.html

応募の締切は2014年2月28日。
dolbykindle1.jpg

アンケートに答えると抽選で
dolbykindle2.jpg
Kindle Fire HDX8.9+Amazonギフト券3,000円分が1名に。
Kindle Fire HDX 7 +Amazonギフト券3,000円分が1名に。
Amazonギフト券3,000円分が30名に当たります。

左上の「詳しくはこちら」をクリックするとFacebookページが開くので「プレゼントキャンペーンに応募する」。
dolbykindle3.jpg

応募フォームに氏名、住所等入力しアンケートに答えて
「応募規約に同意し応募内容確認ページへ」。
dolbykindle4.jpg
確認ページで「応募する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。」とのことです。






人気ブログランキングへ

マンホールの蓋の画像サイト「Hirake! Manhole(ひらけ!マンホール)」

日本各地にいろいろなデザインのマンホールの蓋がありますが、それらの画像を集めたサイトがあるようです。

【やじうまWatch】もはや芸術の域、全国各地のマンホールの蓋の画像を集めたサイトがオープン
 マンホールの蓋は、国や地域の特色を生かしたさまざまなデザインが採用されていることから、一部の愛好家の間で人気が高い。Wikipediaにも「マンホールの蓋」なる独立した項目が設けられており、形状の理由や由来などが事細かに述べられていることからも、愛好家の存在をうかがい知ることができる。さて、こうしたマンホールの蓋に関する情報をまとめた総合サイトがオープンし、ネット上で話題になっていた。サイト名は「Hirake! Manhole(ひらけ!マンホール)」で、日本国内のさまざまな地域のマンホールの蓋の画像が投稿されているほか、マンホールに関するうんちく、マンホールに関係のある映画やゲームの紹介など、まさにマンホール一色のサイトとなっている。

INTERNET Watchより

マンホールふた総合サイト「Hirake! Manhole(ひらけ!マンホール)」
http://www.hirake-manhole.com/

ページを開くとこんな感じです。
manhole1.jpg

左のメニューの「投稿マンホール」をクリックすると投稿
されたマンホールの画像が一覧表示され
manhole2.jpg
クリックすると画像や撮影場所の地図が表示されます。
manhole3.jpg

「まなび」をクリックするとマンホールについての蘊蓄を
manhole6.jpg
「カルチャー」ではマンホール関連の音楽、アートや
ゲームを見ることができます。
manhole7.jpg

トップページの「投稿する」からマンホールの画像を投稿できるようです。
manhole8.jpg





人気ブログランキングへ

 | ホーム |