Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
インターネットコムよりみんなのツイートで2013年を振り返る ツイートまとめのトゥギャッターが2013年の年間まとめベスト30を発表~進撃ネタからDJポリスまで傑作まとめで今年を総まとめ~
ツイートまとめサイト「Togetter(トゥギャッター)」を運営するトゥギャッター株式会社(代表取締役:吉田 俊明)は同サイトで2013年にユーザによって投稿された17万を超えるまとめから、年間のまとめベスト30を公開いたしました。
ぐるなび食市場よりあなたはどっち派?角もち VS 丸もち!お雑煮 天下分け目の戦い
出汁から始まり、具材・色・味まで・・・。"お雑煮"の話題になると様々な意見が分かれますよね。
とりわけ、「おもち」の形派閥は大きいように感じます。 丸もち派と角もち派については出身地が異なる人が集まる会社の飲みの席で話題になることも多いのでは?
今回は、そんな"おもちの形”に着目! 角もち派と丸もち派に隠された意外な因縁(?)も明らかに・・・。
OKWaveプレスリリースよりQ&Aサイト「OKWave」の閲覧数ランキングを発表!
株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、『OKWave年末年始特集2013-2014』にて、Q&Aサイト「OKWave」の年間閲覧数ランキングと年間検索急上昇キーワードランキングを発表しました。
『OKWave年末年始特集2013-2014』にて、「OKWave」で1年を通じて閲覧数が多かったQ&Aと、サイト内検索で短期間に検索数が急上昇したキーワードについてランキング形式でまとめました(集計期間:2013年1月1日~2013年11月30日、「OKWave」本体サイトのみ)。閲覧数ランキングでは上位10位内に「違法ダウンロード」、「LINE」、「Facebook」、「iPhone」といったデジタルライフ関連の話題が多く上りました。
第3位: 違法ダウンロードがバレる仕組みは?
第4位: LINEやメールでの業務連絡について
第5位: PM2.5・最近の大気汚染が心配で洗濯物が干せない
第6位: iPhoneの盗難・悪用について
第7位: 鬱?無気力症候群?ここから抜け出すには?
第8位: 新婚ですが、妻が出ていきました。助けてください!
第9位: Facebookで勝手に友達リクエスト送信されます
第10位: 「ロベカル VS 日向」どっちのシュートがすごい?
や「まだ?」「いつ?」という質問
同乗者の不愉快な行動は「もっとスピードを出して」「スピード出しすぎ」「追い越せるよ」といったセリフ
とのことです。「寝られる」こと
ウェザーニューズNews Centerよりウェザーニューズ、年末年始の10日間予報&初日の出情報を発表
帰省ラッシュに寒波襲来、交通への影響に注意
初日の出、太平洋側ほど晴れてバッチリ見えそう
~ 初日の出見える?大晦日に最新情報を届けるスマートアラーム『初日の出情報』登録開始 ~
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、年末年始の計画に天気情報を役立ててもらうため、2013年12月27日(金)~2014年1月5日(日)までの全国各地の10日間予報を発表しました。初日の出は、太平洋側を中心に見られるエリアが多くなりそうです。特に北海道の道東太平洋側や東日本の太平洋側のエリアを中心に、初日の出を見るには絶好の天気となります。最新の年末年始の天気予報や見えるエリアが一目でわかる初日の出マップは、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」内の特設ページ『初日の出Ch.』や、インターネットサイト「ウェザーニュース」内の「年末年始の天気予報Ch.」で本日公開します。
とのことです。東日本の太平洋側のエリアを中心に初日の出に絶好の空となります。
リセマムより都内の神社寺院・安心してお参りできるランキング、1位は富岡八幡宮
多機能トイレ情報共有サービス「Check A Toilet」を運営するNPO法人Checkの学生団体「Check Students」は、都内26か所の神社寺院周辺の多機能トイレマップ・バリアフリー調査報告を専用Webサイトで12月25日から公開した。
「Check Students」は、高齢者・障がい者・子育て中の保護者が安心して初詣などで参拝できるように、都内26か所の神社寺院周辺の多機能トイレマップ・バリアフリー実地調査を行い公開したもの。
今回の調査では、神社寺院と神社寺院から最寄駅までのルートや、バリアフリー度、最寄駅からの距離、周辺の多機能トイレ数、オススメ度の5項目について、各5点、合計20点満点で評価した。
RBB TODAYより2014年の初日の出の情報 時刻と方位角
国立天文台、2014年の初日の出や天文現象の情報を掲載
国立天文台ホームページにて、2014年のほしぞら情報が公開されている。2014年の各地の初日の出情報や、天文現象の展望、月間の天文情報などを掲載。初日の出の情報は、47都道府県の初日の出時刻と方位角を紹介している。
応募後、アンケートに答えるとAmazonギフト券500円分がデラックスコース
マツコ・デラックスの体重分!?高級和牛1.5kgプレゼント100名様
スリムコース
スリムなマツコおすすめのスリムグッズから1つ選択 100名様
・フィリップス ノンフライヤー HD9220
・シャープスロージューサーヘルシオジュースプレッソEJ-CP10B
・スマートボックス「ビューティー」3個セット
・体験カタログ
残念賞
マツコ・デラックスオリジナル抱き枕 20名様
マイナビニュースより世界の有給休暇事情大公開! フランスは30日支給で消化率100%、日本は?
エクスペディアジャパンは24カ国の18歳以上の有職者男女を対象とし、8月20日~9月12日にかけて「有給休暇の国際比較調査」を実施した。有効サンプル数は8,219名。
ブラジル・フランスは消化率が100%
まず、有給休暇は何日間支給され、何日間消化したか尋ねた。消化率が最も高かったのは「ブラジル・フランス」で100%(いずれも有給休暇30日)。以下、87%の「スペイン」(同30日)、84%の「オランダ」(同25日)、75%の「インド」(同24日)、75%の「オーストリア」(同20日)という順になった。
エクスペディアプレスリリースより1週間の労働時間が1時間から10時間と回答した割合が23%と世界で最も多い結果となり、労働時間にかなり差があることが分かりました。
株式会社カカクコム - プレスリリースより『食べログ』、都道府県別年間ランキング「ベストレストラン2013」を発表
2013年 消費者からもっとも評価されたお店は!?
ユーザーから寄せられた年間100万件以上のクチコミをもとに「ベストレストラン」「ベストランチ」「ベストラーメン」「ベストスイーツ」を一挙発表!
~あなたの街の評判のお店が一目で分かる、都道府県別年間ランキング~
株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中 実、東証コード:2371、以下カカクコム)が運営するランキングとクチコミのグルメサイト『食べログ( http://tabelog.com/ )』は、1年間にユーザーから投稿されたクチコミ評価をもとに、各ジャンルでもっとも支持されたお店を選出する年間アワードにおいて、「ベストレストラン」「ベストランチ」「ベストラーメン」「ベストスイーツ」を、46都道府県別に発表しました。
消費者の意見が集約された、『食べログ』の独自算出による他には無い年間ランキングとなっています。
マイナビニュースより国土地理院、月周回衛星「かぐや」のデータを元にした月の立体地図を作成
国土地理院は12月13日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月周回衛星「かぐや(SELENE)」の観測により得られた月のデータを元にした新たな月の地形図を作成したことを発表した。
今回の提供が開始された地形図は、かぐやに搭載されたレーザ高度計(LALT)を用いて取得された各観測地点の高さデータなどを活用したもので、アジア航測の千葉達朗氏に依頼し、同氏が開発した赤色立体地図の手法を用いて作成された「赤色立体地図」だ。
Car Watchより高速道路各社、年末年始における高速道路の渋滞予測 / 10km以上の渋滞が予測される日は下りが12月28日、29日、上りが1月2日~4日
NEXCO東日本(東日本高速道路)、NEXCO中日本(中日本高速道路)、NEXCO西日本(西日本高速道路)、JB本四高速(本州四国連絡高速道路)、日本道路交通情報センターは11月29日、年末年始期間(12月26日~2014年1月5日)の交通渋滞予測を発表した。。
ツイナビ お知らせよりツイッターが100倍楽しくなる、ツイナビ『ツイッター検索』の使い方
ツイナビの新しい「ツイッター検索」、もう使ってみていただけましたか?今までのTwitter検索ではむずしかった絞り込み条件の指定も簡単にできて、Twitterがより楽しく便利になりますよ!それでは早速、すぐに使える活用例をご紹介します!
[活用例1] 画像、写真を見つけよう!
好きなアーチストや動物の名前を指定して、最新の「画像付き」ツイートを探せます。
マイナビニュースよりGoogle、サンタ追跡サイト「Santa Tracker」公開 - Chrome拡張機能も提供
Googleは5日、クリスマスに向けたサンタ追跡サイト「Santa Tracker」を公開した。クリスマスまでの日数をカウントダウンしたり、クリスマスイブにサンタクロースがいる場所をGoogleマップでチェックしたりすることができる。
ジャパンネット銀行ニュースリリースより2014年1月より宝くじのインターネット販売を開始
宝くじのインターネット販売開始に先立ち、本日2013年12月6日(金曜日)より、かんたんなクイズに答えてKindle Fire HDXが当たるキャンペーンを実施いたします。キャンペーンには、ジャパンネット銀行の口座をお持ちでない方もご参加いただけます。
誠 Biz.IDより3分LifeHacking:PDFを翻訳して読むには(Adobe Reader編)
今回紹介する「Weblio英和辞典プラグイン」は、Windows用のAdobe Readerで利用できるプラグインで、インストールすることで、PDF上の英単語の意味をポップアップ表示できるようになる。ブラウザで利用できる翻訳機能とほぼ同じ操作が、Adobe Readerで行えるという便利なシロモノだ。
とのことです。Windows XP SP2/Vista/7/8
Internet Explorer 7以降
Adobe Reader バージョン8以降
JavaScriptが有効になっていること
インターネット接続環境
ぐるなびみんなのごはんより日本人は読書時間が短い!?カフェで楽しみたい本にまつわるアレコレ
日本人は真面目で勉強家、とよく言われていますが最近ではお茶や軽食をしながら、読書も楽しめる「ブックカフェ」というお店もあるようです。美味しいお茶を飲みながら、読書も楽しめるなんて素敵ですね。さらには、ちょっとしたお酒を飲みながら読書を楽しめるというお店まであるとか・・・!?
確かに、小さい頃は親に「本をたくさん読むと賢くなれる」と教育を受け、社会人になると上司や先輩から「社会人なんだから、月に10冊は本くらい読まないと!」と指導を受けるなど、本は生きるうえで重要なヒントがたくさんつまった知識の結晶です。
今回は、そんな本の知られざる様々な記録をまとめました!とくとご覧あれ!
Panasonicトピックスより2014年ユネスコ世界遺産カレンダーアプリ提供開始~パナソニックがユネスコと共同制作
ユネスコ世界遺産センターとパナソニック株式会社は、2014年版ユネスコ世界遺産カレンダーアプリ(パソコン、タブレット対応)を、5カ国語(日本語、英語、フランス語、中国語および、スペイン語)で、2013年12月1日より提供開始しました。
アプリケーションをパソコンやタブレットへインストールいただくと、世界遺産の美しい写真入りのカレンダーをいつでもご覧いただけます。1月の写真は、2013年7月に世界遺産として登録されたばかりの、富士山の絶景が登場します。
また、カレンダーには世界遺産に関する「ミニ知識」や「世界遺産マッチゲーム」を付録したバージョンも提供。教育ツールとしてインターネットの接続がない場所でもご活用いただけます。
マイナビニュースより猫の動画を"無限"に再生するサイトが簡単で癒やされる
YouTubeに投稿された猫の動画を、"無限"にブラウザ全面に自動再生するWebサービス「Evercat」がオープンした。
癒やしの映像や面白動画など様々な猫の動画を再生
同サイトは、さまざまなWebサービスを制作するujjjjさんが手がけた。サイトを開くと、YouTubeに投稿されている猫の動画が、ブラウザで自動で再生される。一つの動画が終了すると、次の動画が自動再生される仕組み。ブラウザが開いている限り、"無限"にかわいい猫の動画が再生され続ける。