Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
RBB TODAYより2013年最も多かった赤ちゃんの名前は? 読み方では男児「はると」・女児「ゆい」が不動の人気
読み方の難解な“キラキラネーム”が流行している昨今だが、今年付けられた赤ちゃんの名前で多かったのは---? 妊娠・出産・育児事業「たまひよ」を展開するベネッセコーポレーションは29日、「たまひよ名前ランキング」を発表した。
2013年ランキングの1位に輝いた名前は、男児では昨年2位だった「大翔(ひろと)」が2年ぶりに返り咲き。女児は昨年3位だった「結菜(ゆいな)」となった。
japan.internet.comより美人時計モデルが、ナース、秘書、それに作業着姿を披露!街で見かける、身近な制服やユニフォームを美人時計モデルが着こなしちゃいます!~11月29日制服美人時計リリース~
美人が1分毎に時間を知らせてくれるウェブサイト「美人時計」を運営する株式会社美人時計(本社:東京都港区、代表取締役:田中 慎也)は、業務用ユニフォーム・制服のデザイン・企画・製造・販売を行う株式会社ダイイチ (本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鈴木一男)とコラボレーションし、「制服美人時計」をリリース致しました。
「いい服の日」※である、11月29日にリリースされる「制服美人時計」。
マイナビニュースよりシマンテックのセキュリティ予測 -"いいね"欲しさに付け込んだアプリに注意
シマンテックは11月25日、2014年に向けたインターネットおよびセキュリティ事象の予測に関する日本語ブログを公開した。
同社は、「人々がようやく、個人情報の保護に積極的な対策を講じるようになる」「どんなにニッチで目立たないソーシャルネットワークでも、詐欺師やデータ収集者、サイバー犯罪者のターゲットとなる」「モノのインターネットが脆弱性のインターネットになる」「モバイルアプリによって「いいね」を自分で過剰に稼ぐようになる」次の4点を予測されるセキュリティ事象として挙げている。
ガソリン価格比較サイト gogo.gs ニュースより冬到来!灯油価格ランキングで安い店舗を検索しよう!
こんにちは、事務局小川です。
いよいよ暖房器具が活躍し始めるシーズンですね~
今日はgogo.gsで「灯油価格」を検索する方法をいくつかご紹介します!
(1)都道府県別平均価格ランキング
http://gogo.gs/rank/ave.html
こちらのページでは、【都道府県ごと】の平均価格をチェックできます。
INTERNET WatchよりGoogle「ストリートビュー」でも紅葉が見ごろ~「日本の紅葉」コレクション
紅葉前線が日本列島を南下中だが、「ストリートビュー」でも各地の紅葉を見ることができる。
「Google マップビュー」のサイトでは、ちょうど紅葉の時期に撮影されたストリートビュー画像を集めたストリートビューコレクション「日本の紅葉」が公開されている。街路樹のある通りや公園、寺社の庭園、渓谷など、北は北海道開拓記念館付近の道から、南は熊本城まで、各地の紅葉スポットをまとめて楽しめる。
カスペルスキー公式ブログよりインフォグラフィック:デジタル資産を守れ!
スマートフォンを紛失してしまったり、オンラインバンキングのアカウントがハッキングされたりしたとき、どのくらいの損失になるのか、考えてみたことはありますか?
デジタル世界に格納された私たちの資産をめぐるデータを、インフォグラフィックで!
INTERNET Watchより「Google Chrome 32」ベータ版、音が出ているタブをアイコン表示
米Googleは11日、ウェブブラウザー「Google Chrome」の最新ベータ版となるバージョン32.0.1700.6を公開した。
ベータ版では、音楽再生など音が出ているタブを示すアイコンが表示されるようになり、タブを複数開いている場合に、どのタブで音が鳴っているかをわかりやすくした。
とのことです。ウェブカメラを使用しているタブと、テレビ接続型端末「Chromecast」に出力しているタブを示すマークも表示される。
ギズモード・ジャパンより音楽プレイヤー170年の歴史をまとめた美しすぎるポスター
自転車やカメラ、ビールなど、ハマると深ーい世界。これまでそうしたテーマについてイラストで見る歴史年表を作ってきたPop Chart Labが、今回は1840年から続く音楽プレイヤーの歴史を一枚にまとめてくれました!
「オーディオ機器の進歩(Advance of Audio Apparatuses)」は、どんなオーディオマニアの家にも合いそうなポスターサイズの印刷物。エジソン蓄音機(1889年)や、戦後に出てきたワーリッツァーのジュークボックス(1946年)には見覚えのある方も多いことでしょう。変わったところでは、アルコスのジュークボックス(2000年)も載っていますが、クランク駆動の無料再生ラジオ(1993年)なんかも味わい深いですよね~。きっと皆さんも、子供のときに慣れ親しんだ機材が1つはあるんじゃないでしょうか?
ウェザーニューズ News Centerより今年の紅葉はどこがオススメ?週末の紅葉狩り前に色づきを事前チェック
全国の紅葉の色づきが一目でわかる『色づきあざやかマップ』を公開
~みんなの紅葉リポートと全国3,000ヶ所の気象データを解析し、鮮やかなエリアをマップ表示~
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、東日本・西日本で紅葉のピークを迎えたことを受け、色鮮やかな紅葉を楽しんでいただくため、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の『紅葉Ch.』で、紅葉の“鮮やかさ”を表示する『色づきあざやかマップ』の情報提供を開始しました。『色づきあざやかマップ』は、全国550万人のウェザーリポーターから寄せられる紅葉リポートの中でも1週間以内に撮影された最新の写真と、全国3,000ヶ所に設置する独自の気象観測システム「ソラテナ」の気象解析データを活用し、鮮やかなエリアを段階的に色分けして全国マップに表示しています。
窓の杜よりローマ字入力で英単語を入力しやすくなった「Google 日本語入力」v1.12の開発版
米Google Inc.は11日(日本時間)、日本語入力システム「Google 日本語入力」の最新開発版v1.12.1599.100を公開した。最新版の主な変更点は、ローマ字入力モードで日本語ではないと思われる文字列が入力された際に、かなに変換する前のアルファベットを“もしかして”として表示できるようになったこと。
これにより、ローマ字入力モードを利用している際に、特別な操作をしなくても英単語を入力しやすくなった。たとえば、“あdみにstらとr”と入力した際には“もしかして”の変換候補として“administrator”が表示される。
みんなのごはんより日本の和食を支えた立役者!全国の保存食をまとめたインフォグラフィック
北は北海道、南は沖縄まで、気候や暮らし、文化は違えど食への思いは同じ。日本全国には、それはそれは多くの種類の保存食が存在しているのを、ご存知でしたか?
普段からお酒のおつまみに、ご飯のお供に楽しんでいる、あの食べ物は先人達が知恵と工夫で作ったものなんです。
保存を良くするために塩漬けにしたり、その地域の気候を活かして冷凍したり・・・
保存食は、その地域の特徴を良く活かして作られていることが良くわかります。
マイナビニュースより楽天生命、「古いものを最新モデルに!」プレゼントキャンペーン
楽天グループの楽天生命保険(以下楽天生命)は5日、ガソリン代や電気代など家計の「ムダ」を排除してお得な生活を実現できる最新モデルの製品が当たる、「古いものを最新モデルに! お得な方に乗りかえよう」プレゼントキャンペーンを開始した。期間は2014年1月5日まで。
Google Japan Blogよりみんなの投票でグランプリを決めよう!Doodle 4 Google 「わたしも発明家」地区代表作品発表。
Doodle 4 Google は世界中の子どもたちを対象したコンテストで、日本では 2009 年から実施しています。第 5 回となる今年、「わたしも発明家」をテーマに作品を募集したところ、全国から 10 万点を超える作品が届きました。どの作品も、ワクワクするような「あったらいいな、つくってみたいな」というアイデアのつまった、創造力あふれる素晴らしいものばかりでした。
今年は、東京藝術大学の先生や学生の方々による 1 次審査と、Google 社員投票による 2 次審査を経て、200 名を入選者として選出しました。そして、特別審査員の審査会により、地区代表作品 40 点が選ばれました。これらの中から Google のホームページを飾るグランプリ作品を選ぶためのオンライン投票を Doodle 4 Google ウェブサイトで 11 月 20 日まで実施します。
とのことです。皆さんの投票の結果によって部門最優秀作品 4 点が決定し、その中から最終審査によりグランプリ作品 1 点を選出します。グランプリ作品は、 12 月 1 日に発表され、翌日 Google のトップページに掲載される予定です。
マイナビニュースよりマピオン、500カ所の天体観測スポットを検索できる「天体観測特集」公開
マピオンは11月6日、地図情報検索サービス「マピオン」とケータイ公式サイトの「マピオンモバイル」において、新コンテンツ「マピオン天体観測特集」を公開した。
「マピオン天体観測特集」は、星座や彗星が見られる人気の天体観測スポットを紹介するコンテンツ。全国約500カ所の天体観測スポットの中から、都道府県やジャンルを指定して検索できるようになっている。
TechCrunch JapanよりGoogleマップがアップデート―デスクトップ版にストリートビュー表示のペグマンが復帰、Wazeの道路情報も
このアップデートではストリートビューの画像を表示させるのが簡単になった。最近のGoogleマップではストリートビュー機能はデフォールトでは隠されており、ユーザーはストリートビューを見るためには地図上の道路をクリックする必要があった。新バージョンではペグマンが復活した。以前のGoogleマップと同様、ユーザーはペグマンを地図にドラグ&ドロップしてストリートビューを表示させることができる。以前のペグマンは画面左上隅にあったが、新バージョンでは左下隅に表示される。
とのことです。クイズの正解者の中から厳正なる抽選の上、「ドイツ・ロマンティック街道を巡る6日間の旅」に当選された方には直接ご連絡いたします。また、「ビスケットセット」に当選された方には、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
首都高ドライバーズサイトNews&Topicsより首都高ドライバーズサイトリニューアルのお知らせ
2013年11月5日(火)に「首都高ドライバーズサイト」をリニューアルします!
1) トップページの利便性が向上します。
通行止/交通規制予定などの情報がトップページから一目でご確認頂けるようになります。
2) 検索サービスが統合されます。
これまで料金検索と経路・所要時間検索が別々となっていましたが、ひとつに統合してより使いやすいサービスとなります。
ぐるなび みんなのごはんより11/1は紅茶の日!紅茶~玉露まで!お茶の製法をまとめたインフォグラフィック
11月1日は紅茶の日(日本紅茶協会より)ということで、寒い季節だからこそほっこりと楽しみたい、様々なお茶をまとめました。
お茶の種類は多岐に渡ります。日本人が昔から飲んできた緑茶、色々なフレーバーが楽しめる紅茶、どんな食事にでも合うウーロン茶などなど、シーンや気分によっても飲み分けられるところが魅力のひとつ。
最近では、海外の大手コーヒーチェーンがお茶の専門店を出すなど、今一度見つめなおされているお茶。
でも実は、ひとつの茶葉でこんなに色々な種類のお茶になるということを知らない人も多いのでは?
今回はそんな、お茶の製法と種類をインフォグラフィックでまとめました。
Firefox ヘルプよりプライベートブラウジング
オプション ウィンドウに、Firefox を自動的にプライベートブラウジングモードで起動する設定があります。
注記: この方法でプライベートブラウジングを開始すると、Firefox ボタンが紫色になりません。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。
1.Firefox ウィンドウ上部の Firefox ボタンをクリック
し、オプション を選択します。
2.プライバシー パネルを選択します。
3.Firefox に: で 履歴を一切記憶させない を設定します。