fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ひとめぼれが当たる三菱電機の「お米塾開校記念キャンペーン」

三菱電機は、お米と炊飯器を学ぶ情報サイト「お米塾」の
開校を記念してひとめぼれ10kg×12ヶ月などが当たる
キャンペーンを実施しているようです。

三菱電機ジャー炊飯器 お米塾開校記念キャンペーン
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/okomejuku/campaign.html

応募の締切は2013年10月16日24:00。
okomejuku1.jpg
クイズに答えると抽選で
okomejuku2.jpg
ひとめぼれ10kg×12ヶ月が5名に。
プレミアムこめ油+醤油セットが25名に。
オリジナルQUOカード1,000円分が70名に当たります。

ページ下部の「規約に同意してクイズに応募する」を
クリック。
okomejuku3.jpg
クイズに答えて希望の賞品を選択し氏名、住所等入力。
「送信」ボタンをクリックして応募完了です。

当選発表は「当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

防災マニュアルのアーカイブサイト「地震ITSUMO.COM」

防災グッズや緊急連絡・情報収集、避難などを分かりや
すいイラストで解説し、PDFやJPGでダウンロードできる
「地震ITSUMO.COM」というサイトがあるようです。

地震ITSUMO.COM
http://www.jishin-itsumo.com/

ページを開くとこんな感じです。
jishinitsumo1.jpg

上部メニューの「NOTE 地震イツモノート」をクリック
し「1 地震のあと」を見てみると
jishinitsumo2.jpg
地震後の状況、対策の解説をイラスト入りで見ることがで
き、ページ上でをクリックすると次ページに移動します。

「2 避難生活」はこんな感じで
jishinitsumo7.jpg
「Download」からPDFかJPGでダウンロードできます。
jishinitsumo3.jpg

「KIT 地震イツモキット」の「1 防災グッズ」では防災
グッズの一覧を
jishinitsumo4.jpg
「3 家具転倒防止」では固定方法を
jishinitsumo5.jpg
「5 応急手当」で応急処置を見ることができ
jishinitsumo6.jpg
ダウンロードできます。

「地震ITSUMO.COM」は

今回、単行本、文庫本の出版元である株式会社木楽舎、株式会社ポプラ社の協力のもと、この「地震イツモノート」の中の「地震直後」の章と「避難生活」の章を本サイトで公開することになり、また、その内容を全てA4サイズのシートに再編集し、無料でダウンロードいただけるように準備をいたしました。東日本大震災の被災地で現在もそしてこれからも続く避難生活において、私たちが集めた阪神・淡路大震災の教訓が少しでもお役にたてばと願っております。

とのことです。




人気ブログランキングへ

現金45万円が45名に当たる「サッポロ一番 みそラーメン 45周年記念 プレゼント」

サンヨー食品はサッポロ一番みそラーメンの発売45周年
を記念して現金45万円やQUOカードが当たるキャンペー
ンを実施しているようです。

サッポロ一番 | サッポロ一番 みそラーメン 45周年記念 プレゼント
https://sapporo1ban.jp/

応募の締切は2013年12月15日24:00。
sapporo1banmiso1.jpg
クイズに答えて応募すると抽選で現金45万円が45名に。
WチャンスのQUOカード500円分が955名に当たります。

「クイズに答えて応募する」をクリックして応募規約に
同意。
sapporo1banmiso2.jpg
応募フォームにクイズの答え、氏名、住所等入力。
sapporo1banmiso3.jpg
アンケートに答えて「確認」。
確認ページで「応募する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「厳正な抽選のうえ、当選証、賞品の発送を
もって当選発表にかえさせていただきます。」とのこと
です。




人気ブログランキングへ

出身地を割り出す「出身地鑑定!! 方言チャート」

方言に関する質問に答えていくと出身地が分かる「方言チャート」というサイトがあるようです。

自分の出身地が割り出される「方言チャート」 Akinatorみたいで面白いぞ!
 インターネット百科事典サービス「ジャパンナレッジ」のWebサイトに、「方言チャート」なるコーナーができています。次々と出題される“方言に関する質問”に答えることで、最終的に自分の出身地が割り出されるというサービスです。おもしれー! Akinatorみたい!

 同チャートは東京女子大学の篠崎晃一教授の指導のもと、11人のゼミ生徒たちが作成したものです。7月にTwittter上で“関東出身者の出身地を割り出すチャート図”の投稿(現在は削除済み)がちょっとした話題になりましたが、実はあの写真は今回の「方言チャート」のためのテストだったそうですよ。

ねとらぼより

出身地鑑定!! 方言チャート
http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/

左下の「Start!!」をクリック。
hougenchart1.jpg
質問の中の赤い字で表示される方言に注意して「はい」
か「いいえ」で答えていくと
hougenchart2.jpg
出身地が割り出されました。
hougenchart3.jpg
「はい、合っています」にチェックするか、違っていたら
ドロップダウンから出身地を選択して送信したり、鑑定
結果をFacebookやTwitterに投稿できるようです。

 

 


人気ブログランキングへ

毎日1名に最大50万円が当たる「『明治 アーモンドorマカダミア あなたはどっち派?国民調査』ご投票ありがとうキャンペーン」

明治は毎日1名に最大50万円が当たる「アーモンドorマカダミア あなたはどっち派?国民調査 ご投票ありがとうキャンペーン」を実施しているようです。

『明治 アーモンドorマカダミア あなたはどっち派?国民調査』ご投票ありがとうキャンペーン|株式会社 明治
http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/almond/cmp/open130827/index.php

応募期間は2013年8月27日~2013年11月29日17:00。
meijiarigatou1.jpg
毎日1名に最大50万円が当たります。(応募はひとり1日
1回まで)

「スタート」をクリックするとルーレットが今日の
プレゼント金額に止まり
meijiarigatou2.jpg
「応募する」ボタンが表示されるのでクリック。
meijiarigatou3.jpg

らくらくメンバーへの登録なし、登録、ログインを
選択、クリック。
meijiarigatou4.jpg
登録なしの場合は氏名、住所等入力して「入力情報の
確認」ボタンをクリック。
meijiarigatou5.jpg
確認ページで「応募」をクリックして応募完了です。

賞品は現金書留で送付され、当選発表は

1日1回、前日(0:00~23:59)にご応募いただいた方を対象に抽選を行います。抽選後、当日中にご当選者さまにのみ当選メールを配信し、発表とさせていただきます。(金・土日・祝日は翌営業日に抽選、および当選メールの配信をいたします。)※発送は当選発表後の翌月末を予定しています。 8月にご応募いただいた方への発送は翌々月下旬を予定しております。

とのことです。




人気ブログランキングへ

Google Chrome30ベータ版の「Search Google for this image」

Google Chrome30ベータ版が公開され、画像を右クリック
し「Search Google for this image」からGoogle画像検索ができるようです。

「Google Chrome 30」がベータ版に、手軽に画像検索を行うためのメニューを追加
 米Google Inc.は22日(現地時間)、Webブラウザー「Google Chrome」の最新ベータ版v30.0.1599.14を公開した。「Google Chrome 30」ではアプリや拡張機能向けのAPIが拡充されたほか、安定性とパフォーマンス向上を目的とした内部的な変更が多数施されている。

 表面的な機能の追加は、画像の右クリックメニューに[Search Google for this image]という項目が追加されたことのみ。このメニューを利用すると、選択した画像をもとにした“Google 画像検索”が手軽に行える。

窓の杜より

Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/landing/chrome/beta/

画像を右クリックするとメニューに「Search Google
for this image」が表示され、クリックすると
googlechrome30beta1.jpg
Googleの画像検索が新しいタブで表示されます。
googlechrome30beta2.jpg

既定の検索エンジンがGoogleの時に有効、とのことな
のでヤフージャパンに変更すると
googlechrome30beta3.jpg
「Search Google for this image」が表示されなくなり
ました。
googlechrome30beta4.jpg





人気ブログランキングへ

8月27日イプシロンロケット打ち上げライブ中継

JAXAはイプシロンロケット打ち上げの模様をYouTubeや
Ustreamなどでライブ中継するようです。

いよいよ打ち上げへ!イプシロンロケット打ち上げライブ中継は27日(火)13:25から!
惑星分光観測衛星を搭載したイプシロンロケット試験機の打ち上げ時刻が、2013年8月27日(火)13:45(日本時間)に確定しました!
JAXAでは27日(火)13:25から、内之浦宇宙空間観測所での打ち上げの様子をライブ中継いたします。ご自宅でイターネットを通じてご覧いただけますのでぜひお見逃しなく!
ミッションへの応援メッセージはツイッターで。ハッシュタグ「#イプシロン応援」で募集中! 詳しくは打ち上げ特設サイトへ。

ファン!ファン!JAXA!より

ライブ中継:イプシロンロケット/惑星分光観測衛星(SPRINT-A)特設サイト | ファン!ファン!JAXA!
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/epsilon/epsilon_live.html

特設サイトを開くとこんな感じです。
epsilon1.jpg

放送は2013年8月27日13:25分頃開始予定。
epsilon2.jpg
JAXA放送やYouTube、Ustreamでライブ中継されるとの
ことです。

ケーブルテレビやパブリックビューイングで見ることも
できるようです。
epsilon3.jpg
イオンシネマのリンクを開くと
epsilon4.jpg
入場無料とのことです。




人気ブログランキングへ

Firefoxのアドオン「Big Clock Background」

Firefoxの新しいタブに時刻を表示するアドオン「Big
Clock Background」をインストールしてみました。

Big Clock Background :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/big-clock-background/

インストールして新しいタブを開くと
bigclockbackground1.jpg
時刻と日付が黒の背景で表示され、5秒後には
bigclockbackground2.jpg
白背景で表示されます。
背景は5秒おきに白と黒が交互に表示されます。

一度使ったらクセになる!通も納得!猛者も唸る!

CHERRYキースイッチ採用メカニカルキーボードのダイヤテック






人気ブログランキングへ

好きなホンダのクルマが当たるHonda&ネスレ&ミズノの「メルマガ会員限定プレゼントキャンペーン」

ホンダはネスレ、ミズノと共同でメルマガに登録すると
好きなホンダのクルマやネスレ、ミズノの賞品が当たる
「メルマガ会員限定プレゼントキャンペーン」を実施しているようです。

Honda│メルマガ会員限定プレゼントキャンペーン
https://www.honda-newton.jp/201308m/a02/

応募の締切は2013年9月2日13時まで。
201308honda11.jpg
メルマガに登録すると抽選で好きなホンダ車が1名に。
201308honda12.jpg
Wチャンスのネスレ賞、ミズノ賞が合計266名に当たり
ます。
201308honda13.jpg
メルマガに登録するとネスレ会員、クラブミズノ会員に
自動的に登録されるとのことです。

「応募する」ボタンをクリックし、Wチャンス賞の賞品を
選択して「次のSTEPに進む」。
201308honda4.jpg

各STEPをクリックして開き、それぞれ入力して「確認
画面へ」。
201308honda5.jpg

ホンダ車の当選者には2013年9月上旬頃までに電話連絡
され、Wチャンス賞の賞品は2013年9月上旬頃までに発送、当選発表は「賞品の発送をもって、ご当選者の発表に代えさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

ぐるなびのインフォグラフィック「オシゴト別 飲み会事情。 」

ぐるなびは、職種別の飲み会事情をまとめたインフォグ
ラフィック「オシゴト別 飲み会事情。 」を公開しているよう
です。

酔払った時に一番良く喋るのはエンジニアやデザイナー!?「何飲む?」「どこ行く?」オシゴト別 飲み会事情。 | みんなのごはん
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/201308oshigotobetsu-enkai.html

画像をクリックして拡大表示できます。
gurunavinomikai1.jpg

公務員、会社員(営業職)、エンジニア・デザイナー、
アルバイト・フリーターの職種別の飲み会事情を見るこ
とができます。
gurunavinomikai2.jpg

「酔ったらどうなる?」や「飲み会でよく飲む物」
gurunavinomikai3.jpg
「よく行く場所」や職種別の飲み会についてのアンケート
などを見ることができ
gurunavinomikai4.jpg
飲み会の予算は

無口そうなイメージのエンジニア・デザイナーの方が酔っ払うとお喋りになるのはちょっと意外でした。また、奢ることは2番目に多いのに宴会の予算は3000円代という営業職の方は、価格がリーズナブルなお店で飲むことが多いということでしょうか・・・?

一方でエンジニア・デザイナーは宴会の予算は4000円代とお高め。普段クリエイティブな仕事をしている人は食べるものや食べる場所にもこだわりがあるということなのでしょう。

とのことです。





人気ブログランキングへ

Bingホームページでスタートレック特別企画

Bingは8月21日から30日までの10日間、Bingホームページ
でスタートレックの特別企画を実施しているようです。

「スター・トレック イントゥ・ダークネス」がBingに上陸!
<今日から8月30日までの期間限定企画!> Bing の検索ボックスに 「スタトレ転送」 と入力してエンターキーを押そう! SF超大作「スター・トレック イントゥ・ダークネス」が今週金曜日より全国公開されるのに際し、今日から8月30日までの 10 日間にわたって、Bingホームページで特別企画を実施します。 今日から8月30日までの特別就航のエンタープライズ号が、Bingホームページでスター・トレックの魅惑の旅にお連れします。

Bing日本版公式ブログより

Bing
http://www.bing.com/

Bingの検索窓に「スタトレ転送」と入力して「Enter」
キーを押すと
bingstatre1.jpg
音ともにページがが変わり
bingstatre2.jpg
スタートレックの宇宙船が飛んできます。
bingstatre3.jpg

惑星をクリックすると背景画像が変わり
bingstatre4.jpg
カーソルを当てると表示される四角をマウスオーバー。
bingstatre5.jpg
スタートレックのトリビアが表示され、ページ左上の矢印ボタンで特別企画ページに戻ります。

別の惑星をクリックすると違う背景が表示されます。
bingstatre6.jpg
トリビアは全部で16あるようです。




人気ブログランキングへ

国会議事堂周辺の道路案内標識のローマ字表記を改善

国会議事堂周辺の道路案内標識が外国人にも分かり
やすい表記に改善されるようです。

新交差点名「国会図書館前」も登場…国会議事堂周辺の案内標識を改善、8月20日から
東京都などは8月19日、国会議事堂周辺(東京都千代田区永田町地先)の案内標識についての表示改善を発表。「外国人にもわかりやすい案内標識」を目指し、ローマ字表記の改善や交差点名の変更が実施される。

おもな改善点は、国会周辺の道路案内標識で併用表示されるローマ字表記。たとえば「国会前」であれば、「Kokkai」から「The National Diet」へ、「桜田通り」は「Sakurada dori」から「Sakurada-dori Ave.」へと表現が改められる。

また、3か所については日本語表記も改められる。「参議院通用門前」は「国会図書館前」へ、「参議院西通用門前」は「参議院会館前」へ、「国会裏」は「衆議院会館前」へと変更される。

カーライフナビe燃費より

国会周辺における案内標識を改善|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/08/20n8j200.htm

変更される場所と表記は上記ページのPDFのリンクを
クリック。
hyoshiki1.jpg

国会議事堂周辺の地図で現在と改善後の標識を見る
ことができます。
hyoshiki2.jpg

外務省上のローマ字表記は「Gaimusho」から「Min. of
Foreign affairs」に
hyoshiki3.jpg
六本木通りは「Roppongi dori」から「Roppongi-dori Ave.」などに表記が変わり

変更は8月20日より順次実施。天候により順延することもある。東京都建設局は、「年内にはすべての変更を終了させたい」と話していた。

とのことです。




人気ブログランキングへ

Firefoxのアドオン「Hide Tab Bar With One Tab」

開いているタブがひとつの時にはタブバーを非表示に
するFirefoxのアドオン「Hide Tab Bar With One Tab」を
インストールして使ってみました。

Hide Tab Bar With One Tab :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hide-tab-bar-with-one-tab/

インストール後1つのタブだけ開くと
hidetabbarwithonetab1.jpg
タブバーが非表示になりました。

2つ目のタブを開くとタブバーが表示され
hidetabbarwithonetab2.jpg
タブを閉じて1つだけにするとタブバーが非表示になり
ます。




人気ブログランキングへ

Google日本語入力安定版1.11.1515.10xにアップデート

Google日本語入力安定版がバージョン1.11.1515.10xに
アップデートされ、カーソル前の英数字を認識、考慮した
変換をするなどの変更があるようです。

Google 日本語入力の安定版をアップデートしました。(1.11.1515.10x)
さて、Google 日本語入力安定版 (Win, Mac) をアップデートしたことをお知らせします。既に Google 日本語入力安定版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。

主な変更点は以下のようになります。

共通の変更点

・カーソルの周辺文字列を考慮した変換を行うようになりました。現在のところ、カーソル前のアルファベットまたは数字のみを認識します。この機能は、カーソル周辺文字列の取得に対応したアプリケーションのみで有効です。

Google Japan Developer Relations Blogより

Google 日本語入力
http://www.google.co.jp/ime/

上記ブログの例にある「びょう」を入力するとこんな感じ
で変換候補が表示されますが
googleime111-1.jpg
「1びょう」だと
googleime111-2.jpg
前の「1」を認識して1秒後などの変換候補が表示され
ました。

「かげ」の候補は「影」でしたが
googleime111-3.jpg
「3かげ」だと
googleime111-4.jpg
3ヶ月後や3ヶ月分などの変換候補が表示されました。


Windows版の変更点は

IME の変換モードが変更されたとき、変更後のモードがカーソル付近に表示されるようになりました。この機能により、現在の変換モードを把握しやすくなります。モード表示が不要な場合は、設定によりオフにすることもできます。

とのことで、IMEをオンにした時はこんな感じ。
googleime111-5.jpg

英数モード。
googleime111-6.jpg

IMEオフ。
googleime111-7.jpg

その他のWindows版の変更点は

・Windows 8 以降の環境で、「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」設定が無効のときに、意図せず変換モードが変更されることがある問題を修正しました。
・Windows 8 以降の環境で、InputScope API によるモード変更をサポートしました。
・Windows 8 以降の環境で、タッチスクリーン環境に最適化されたソフトウェアキーボードが使用できるようになりました。
・Windows 8.1 Preview 環境で、高 DPI 設定が有効なとき、候補ウィンドウなどが意図した場所に表示されない問題を修正しました。

とのことです。




人気ブログランキングへ

上野動物園年間パスポートが当たる「リーリー!お誕生日おめでとうプレゼントキャンペーン」

上野動物園のパンダの映像をライブ配信している「うえの
パンダライブ.jp」は上野動物園の年間パスポートが5組
10名に当たる「リーリー!お誕生日おめでとうプレゼント
キャンペーン」を実施しているようです。

うえのパンダライブ.JP
http://xn--p8je8iyi1e3dqb4kqd.jp/index.html

応募の締切は2013年8月30日。
pandalivepassport1.jpg
抽選で5組10名に「上野動物園年間パスポート」(9月中旬
から1年間有効)が当たります。

ライブ動画の下の「リーリー!お誕生日おめでとう」プレゼントキャンペーンのバナーをクリック。
pandalivepassport2.jpg
応募フォームに氏名、住所等入力して「確認画面へ」。
pandalivepassport3.jpg
確認ページで「送信する」をクリックして応募完了です。

当選発表は「ご当選の発表はプレゼントの発送をもって代えさせて頂きます。」とのことです。


うえのパンダくんと学ぼう.jp」では特選映像を公開、
特別壁紙をダウンロードできるようです。
pandalivepassport4.jpg


安心・安全なオンラインストアNTT-X Store





人気ブログランキングへ

夏休みの天気を一覧できる「夏休み天気」と「過去天気」

goo天気の「夏休み天気」と日本気象協会tenki.jpの
「過去天気」で夏休み期間中の天気を一覧することが
できるようです。

夏休みの天気 - goo天気
http://weather.goo.ne.jp/summer/index.html

ページを開き、見たい地域をクリックすると
2013natsuyasumitenki1.jpg
夏休み期間中(2013年7月4日~8月31日)の9時、12時、
15時の天気と最高、最低気温が一覧表示されます。
2013natsuyasumitenki2.jpg


過去天気 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/past/?month=8&year=2013

日本気象協会tenki.jpの過去天気も見たい地域を
クリック。
2013natsuyasumitenki3.jpg
表示したい月をクリックするとカレンダー上に天気が表示
され、天気のアイコンをクリックすると
2013natsuyasumitenki4.jpg
天気図や
2013natsuyasumitenki5.jpg
観測記録を見ることができます。
2013natsuyasumitenki6.jpg





人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーのインフォグラフィック「台風のルート分析」

トリップアドバイザーは台風のルートや上陸特異日などを
まとめたインフォグラフィック「台風のルート分析」を公開し
ているようです。

台風のルート分析 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える
http://tg.tripadvisor.jp/typhoon/

ページをクリックすると拡大表示されます。
tripadvisortyphoon1.jpg

月別のおもな台風のルートや台風の定義
tripadvisortyphoon2.jpg
2002年~2012年の月ごとの台風の発生数、接近数、
上陸数と上陸特異日
tripadvisortyphoon3.jpg
超大型と大型の違いや夏台風と秋台風の特徴などを
見ることができます。




人気ブログランキングへ

空耳英語に変換する「空耳メーカー」

日本語のように聞こえる英語に変換する「空耳メーカー」
というジェネレーターがあるようなので試してみました。

空耳メーカー(Soramimi Maker)for Web - ver0.09
http://cx20.main.jp/edu/javascript/SoramimiMaker/

ページを開くと例文が表示してあります。
soramimimaker1.jpg

英文の下の「Google翻訳用URLを作成」でURLを作成し
「Go」ボタンをクリック。
soramimimaker5.jpg
Google翻訳が表示され、読ませてみると日本語っぽく
聞こえます。
soramimimaker2.jpg

上の欄に日本語の文章を入力して変換ボタンをクリック。
soramimimaker3.jpg
変換された英文をGoogle翻訳で読ませると
soramimimaker4.jpg
外国人が話す日本語のように聞こえます。




人気ブログランキングへ

心の中で飼っている害虫を診断 KINCHOの「がいちゅう診断」

誰でも心の中で飼っているという害虫を診断できる
KINCHOの「がいちゅう診断」を試してみました。

KINCHO 大日本除虫菊株式会社 がいちゅう診断
http://www.kincho.co.jp/gaichu/shindan/pc/top.html

ページを開くとこんな感じです。
gaichushindan1.jpg
「診断スタート」をクリックし2択の質問に答えていくと
gaichushindan2.jpg
診断中になり
gaichushindan3.jpg
診断結果が表示されました。
gaichushindan4.jpg
心の中に飼っている害虫は「シラミ」とのことです。

診断結果はFacebookやTwitterでつぶやくことができ
gaichushindan5.jpg
「KINCHO玉手箱」ページでは壁紙やスクリーンセーバーのダウンロード、キャンペーン情報を見ることができます。
gaichushindan6.jpg





人気ブログランキングへ

Google Chrome28の試験運用機能「Instant extended API を有効にする」

Google Chrome28の試験運用機能「Instant extended API を有効にする」を有効にすると、新しいタブページに
Googleの検索窓が表示されるようです。

アドレスバーに「 chrome://flags 」と入力して試験運用
機能ページを開き
chromenewtab4.jpg
「Instant extended API を有効にする」を有効にして
Google Chromeを再起動。

新しいタブページを開くと
chromenewtab1.jpg
よくアクセスするページとGoogleの検索窓が表示され
google.co.jpで検索出来ます。

ブックマークバーの左端に「アプリ」ボタンが表示され
chromenewtab2.jpg
クリックすると新しいタブページのアプリページが表示
されます。
chromenewtab3.jpg



デル株式会社


人気ブログランキングへ

オリジナルアタッシュケースが当たるキャンペーン第2弾「ゴルゴ13疲労の黒幕presented by養命酒」

養命酒はゴルゴ13とコラボレーションしたキャンペーン
第2弾サイト「ゴルゴ13疲労の黒幕presented by養命酒」
をオープンしオリジナルアタッシュケースプレゼントを
実施しているようです。

「ゴルゴ13 疲労の黒幕 presented by 養命酒」、YouTuberのおもしろ紹介動画も
 養命酒製造は、7月11日、人気マンガ『ゴルゴ13』(さいとう・たかを)とコラボレーションしたキャンペーンサイト第二弾「ゴルゴ13 疲労の黒幕 presented by 養命酒」をオープンした。

 出題される二択の質問に回答していくことで、夏の疲れの正体をゴルゴ13が暴くコンテンツ。PCとスマートフォンの両方に対応している。

 診断後には、養命酒が2本入るシャンパンゴールド色の「養命酒オリジナルアタッシュケース」が抽選で5人に当たるプレゼントキャンペーンに応募できる。アタッシュケースは、オリジナルウレタンクッションを外せば、普通のアタッシュケースとして利用でき、付属のネームタグには当選者の名前が刻印される。8月30日まで。

BCNランキングより

ゴルゴ13疲労の黒幕presented by養命酒|養命酒製造株式会社
http://www.summer.golgo13yomeishu.jp/pc/

応募の締切は2013年8月30日。
golgoyomeishu2-1.jpg
診断後に応募すると抽選で5名に養命酒オリジナル
アタッシュケースが当たります。
golgoyomeishu2-2.jpg

「依頼する」をクリックし2択の質問に答えていくと
golgoyomeishu2-3.jpg
診断結果が表示され
golgoyomeishu2-4.jpg
読みきりスペシャル漫画第2弾を見ることができます。
golgoyomeishu2-5.jpg

診断ページの「応募する」ボタンから「養命酒オリジナル
アタッシュケース」プレゼントに応募。
golgoyomeishu2-6.jpg
メールアドレスを入力してアンケート、クイズに答えて
「確認画面へ」。

確認ページで「応募する」をクリックして応募完了です。

当選者には9月中旬に登録したメールアドレス宛に通知されるとのことです。




人気ブログランキングへ

焼き鳥の部位が分かるインフォグラフィック「ソリレス・べら・さえずり・・・場所を知れば、もっと美味。焼き鳥の部位。」

ぐるなびは焼き鳥のハツや砂肝、さえずりなどがニワトリ
のどの部位なのかをまとめたインフォグラフィックを公開
しているようです。

ソリレス・べら・さえずり・・・場所を知れば、もっと美味。焼き鳥の部位。
先日、弊社にてビールのインフォグラフィックを公開しましたが、ビールのおつまみと言えば「焼き鳥」ですよね!

実は、焼き鳥と一言でいっても、その部位は様々。みなさんご存知の手羽先・レバーから稀少部位のせせり・白レバ・かんむりなどなど。
実はニワトリさんは、トサカから足の先まで余すことなしに美味しく食べれてしまうんです。

知っているものから意外なものまで様々な部位が存在する焼き鳥。

今回は焼き鳥の部位について、もっと詳しくなってしまう・・・!?そんなインフォグラフィックです。

みんなのごはんより

ソリレス・べら・さえずり・・・場所を知れば、もっと美味。焼き鳥の部位。 | みんなのごはん
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/201308yakitori.html

クリックしてインフォグラフィックだけを表示し、拡大
できます。
gurunaviyakitori1.jpg

「かんむり」はトサカ、「せせり」は首の肉。
gurunaviyakitori2.jpg
「キンカン」は産む前の卵黄と卵管。
gurunaviyakitori3.jpg
「ゲンコツ」は膝軟骨。
gurunaviyakitori4.jpg
その他「ソリレス」はももの付け根近くの肉など、
希少部位の場所も見ることができます。

ぐるなび食市場





人気ブログランキングへ

YouTubeで「ミサイルコマンド」をプレイ

YouTubeの動画ページで「 1980 」とタイプするとミサイル
を打ち落とすゲーム「ミサイルコマンド」をプレイできるよ
うです。

YouTubeでレトロゲーム「ミサイルコマンド」が遊べるぞ
 YouTubeで、名作レトロゲーム「ミサイルコマンド」を遊べる隠し機能が発見された。

 適当な動画再生ページを開いて、テキストボックス外で「1980」とタイプすると、動画の上にゲームが表示される。プレイヤーは砲台を操作して飛んでくるミサイルを打ち落とす。打ち落とせないと、ミサイルが動画に当たって動画が壊れてしまう。

 海外メディアによると、この隠し機能はYouTubeのプログラミングイベントに関係しているよう。ほかにも、YouTubeで「ponies」と検索すると子馬が現れたり、「beam me up scotty(スター・トレックで有名なセリフ「チャーリー、転送を頼む」)を検索するとテレポート風エフェクトが表示されたりといった裏技が見つかっている。

ねとらぼより

YouTubeで動画を再生し何もないところをクリックして
「 1980 」とタイプすると
youtube1980-1.jpg
ビデオの上に「MISSILE COMMAND」が表示され、「Click
to Continue」クリックしてゲームスタート。

マウスポインタが「 + 」になり、落ちてくるミサイルを
クリックして4つの砲台から迎撃して破壊。
youtube1980-2.jpg
打ち落とせないとミサイルがビデオに当たり、ひび割れ
ていき、ゲームオーバーに。
youtube1980-3.jpg


「ponies」で検索すると子馬が走っていったり
youtube1980-4.jpg
「beam me up scotty」で検索すると
youtube1980-5.jpg
検索結果がこんな感じで表示されます。




人気ブログランキングへ

Firefoxのアドオン「Keyword Search」

Firefox23は検索バーの検索エンジンとロケーションバー
の検索エンジンが連動し、about:configからも変更でき
なくなったようですが、ロケーションバーの検索エンジン
を変更できるアドオンがあるようです。

Firefox 23のロケーションバーで利用する検索エンジンを変更することができるようになるアドオン「Keyword Search」
Firefox 23では、ロケーションバー検索時に利用する検索エンジンが、検索バーで選択されている検索エンジンと連動するように変更されました。

これにより、ロケーションバーを検索バーと同じように利用することができるようになったわけですが、別々の検索エンジンを利用できるというメリットがなくなり、不便を感じている方もいらっしゃると思います。

以前のFirefoxでは、このロケーションバー検索で利用する検索エンジンを、about:configの[keyword.URL]設定に記述することで変更することができましたが、今回の改良によって[keyword.URL]設定も省略されてしまい、ロケーションバー検索で利用する検索エンジンを単独で変更することはできなくなってしまいました。

これではロケーションバーと検索バーのどちらに入力しても同じ検索エンジンで検索できるというメリットしかなく、両者を使い分けることができなくて不便ですね。

Firefoxに「Keyword Search」というアドオンをインストールしておけば、このロケーションバー検索で利用する検索エンジンを、以前のように独立して変更することができるようになります。

Mozilla Re-Mixより

Keyword Search :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/keyword-search/

検索バーがAmazonの時にロケーションバーで検索すると
keywordsearch1.jpg
検索バーと連動してAmazonで検索されます。
keywordsearch2.jpg

Firefoxのアドオン「Keyword Search」ページでインス
トール。
keywordsearch3.jpg
検索エンジンの設定が開くので「Choose a searc...」を
クリックし選択して設定。
keywordsearch4.jpg

ロケーションバーから検索すると
keywordsearch5.jpg
検索バーと連動せず設定した検索エンジンで検索されま
した。

アドオンの設定を開き検索エンジンを変更。
keywordsearch6.jpg
変更した検索エンジンで検索されました。
keywordsearch7.jpg

アドオンをインストールすると検索エンジンに「DuckDuckGo」が追加されます。

デル株式会社


人気ブログランキングへ

ソニー損保のインフォグラフィック「お盆の帰省に関する調査2013」

ソニー損保は2013年お盆の帰省に関する調査をまとめた
インフォグラフィックを公開しているようです。

ソニー損保、「お盆の帰省に関する調査(2013年)」
お盆の交通渋滞予報
帰省は8月10日(土)、Uターンは8月14(水)~15日(木)がピーク?

高速道路での渋滞時に走行する車線「左車線」4割、「車線変更を繰り返す」2割弱
お盆休み中に富士山関連スポットへ行く 13.7%、うち3割は登頂予定

眠気覚ましアーティスト「サザンオールスターズ」が首位に返り咲き

ソニー損害保険株式会社(URL:http://www.sonysonpo.co.jp/ 本社:東京都大田区蒲田5-37-1 アロマスクエア11F、代表取締役社長 丹羽淳雄)は、2013年7月9日~15日の7日間、自家用車を所有して自分で運転をする20代~50代の「今年のお盆に帰省する予定がある」男女に対し、「お盆の帰省に関する調査(2013年)」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得ました。

ソニー損保リサーチレポートより

ソニー損害保険株式会社 ソニー損保、「お盆の帰省に関する調査2013」
http://www.sonysonpo.co.jp/infographic/ifga201308.html

ページを開くとこんな感じです。
sonysonpo2013obon1.jpg

帰省する際の交通手段や平均移動時間と費用
sonysonpo2013obon2.jpg

帰省とUターンのタイミング
sonysonpo2013obon3.jpg

高速道路で渋滞に巻き込また時、走ることが多い車線や
眠気覚ましとして聞きたいアーティスト
sonysonpo2013obon4.jpg

ドライブにありがちなトラブル
sonysonpo2013obon5.jpg
熱中症対策などを見ることができます。

リサーチレポートページではインフォグラフィックのもととなる
アンケートの総括を見ることができます。
sonysonpo2013obon6.jpg





人気ブログランキングへ

気象警報・注意報に対応した「Google 災害情報」

Googleは地震や津波の情報を提供していた「Google
災害情報」に気象警報や注意報を追加し、2013年8月2日
から対応しているようです。

「Google 災害情報」に台風警報などを追加しました
「Google 災害情報」は 3 月に提供を開始し、地震、津波に関する情報を提供しています。本日のアップデートに伴い、台風や大雨、竜巻など各種気象情報について警報や注意報が発令された場合、その情報を、Google 検索、Google マップ、Google Now、さらに Google 災害情報のサイトに表示します。 これらの Google 災害情報は、気象庁およびレスキューナウが提供する、防災気象情報に基づいており、気象庁が8 月 30 日に運用を開始する特別警報にも対応する予定です。

Google Japan Blogより

Google Public Alerts
http://www.google.org/publicalerts

警報や災害情報がサイドバーとマップ上に表示されます。
googlesaigai1.jpg

サイドバーの「表示」欄をマウスオーバーするとポップ
アップが表示され、種類などを選択できます。
googlesaigai2.jpg

地図上のアルファベットをマウスオーバーすると警報や
注意報がツールチップで表示され
googlesaigai3.jpg
クリックするとポップアップ表示されます。
googlesaigai4.jpg
「気象庁」のリンクをクリックすると気象庁の「気象警報
・注意報」ページが開きます。


Google検索で台風や大雨など検索すると検索結果の
一番上に警報・注意報が表示され
googlesaigai5.jpg
Googleマップで検索しても警報・注意報が表示されます。
googlesaigai6.jpg
「詳細」をクリックすると
googlesaigai7.jpg
災害情報の詳細を見ることができます。

 

 


人気ブログランキングへ

麻雀川柳を次々と表示する「まあじゃん川柳スクリーンセーバー2013」

(株)シグナルトークはまあじゃん川柳2013の入賞作品
を発表、応募された川柳を表示するスクリーンセーバー
「まあじゃん川柳スクリーンセーバー」を公開している
ようなのでダウンロードして設定してみました。

“まあじゃん川柳2013”の入賞作品が発表、スクリーンセーバーも更新
 オンライン麻雀ゲーム「Maru-Jan」を運営する(株)シグナルトークは1日、麻雀で体験したエピソードなどを加えた川柳の作品を募集するイベント“まあじゃん川柳2013”の入賞作品を発表した。応募総数3,677句の中から10句が入賞作品として選出されており、今年は上位3作品を恋愛と麻雀を絡めた句が占める結果となった。

窓の杜より

まあじゃん川柳スクリーンセーバー2013 | 麻雀の究極体験 Maru-Jan 公式サイト
http://www.maru-jan.com/screensaver2013.html

「スクリーンセーバーをダンロードし、設定する」を
クリック。
majanscreensaver1.jpg
ダウンロードしたファイルを開くとインストールされ
ます。
majanscreensaver2.jpg

デスクトップ上で右クリックし「個人設定」をクリック。
majanscreensaver3.jpg
コントロールパネルの個人設定が開くので「スクリーン
セーバー」をクリック。
majanscreensaver4.jpg

スクリーンセーバーの設定で「MaruJan_Senry_2013」を
選択して「設定」ボタンをクリック。
majanscreensaver5.jpg
待ち時間等設定して「OK」。

スクリーンセーバーはこんな感じで
majanscreensaver6.jpg
川柳が次々と表示されます。

まあじゃん川柳2013の入賞作品は「まあじゃん川柳2013 | 麻雀の究極体験 Maru-Jan 公式サイト」で見ることができます。

デル株式会社


人気ブログランキングへ

るるぶ.comの「高速道路SA・PA特集2013」

るるぶ.comは、高速道路のサービスエリア、パーキング
エリアのイチオシメニューや施設のお役立ち情報などを
まとめた「高速道路SA・PA特集2013」を公開しているよう
です。

高速道路SA・PA特集2013:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/season/summer/sapa/

サービスエリア、パーキングエリアはMAPか
2013rurubusapa1.jpg
高速道路名から探せます。
2013rurubusapa2.jpg

サービス、パーキングエリアを選択、クリックすると
2013rurubusapa3.jpg
特徴や
2013rurubusapa4.jpg
イチオシメニュー
2013rurubusapa5.jpg
コンビニやATM、ドッグランなど「お役立ち情報」を
見ることができます。
2013rurubusapa6.jpg





人気ブログランキングへ

Firefoxのマスコットキャラクターの壁紙を作れる「フォクすけの壁紙メーカー」

FirefoxのマスコットキャラクターフォクすけのPC用、
携帯用、スマートフォン用の壁紙、Personas テーマを
作ることができる「フォクすけの壁紙メーカー」の高解像
度版が公開されたようです。

あの「フォクすけの壁紙メーカー」が高解像度端末に対応するなどパワーアップして帰って来ました!
みなさんは立派な Web ブラウザになることを夢見て日々Firefox のプロモーション活動を手伝ってくれている「フォクすけ」というマスコットキャラクターがいるのをご存じですか?今から 3 年前、みなさんと一緒にフォクすけが活躍できるよう、パソコンや携帯用にフォクすけ壁紙をブラウザ上で簡単に作れるツール「フォクすけの壁紙メーカー」を 公開しました。

このツールは、Web 標準技術の 2 次元ベクター画像「SVG」を使って、ブラウザだけで背景画像やキャラクターのイラストなどを好きなサイズで配置できるようにしたものです。壁紙にはカレンダーを入れられるようにしており、毎月楽しくフォクすけの壁紙を作りながら Web を支える技術を体感して頂いている方も多くいらっしゃいます。

フォクすけの壁紙メーカーも公開してから 3 年が経ち、その間に Mac の Retina ディスプレイや最近のスマートフォンのように、画面の高解像度化が進んできました。そこで、フォクすけの壁紙メーカーでも、従来より高解像度の壁紙や、スマートフォンの画面解像度を横に2倍にした壁紙を使用する Android 端末用のサイズで壁紙を作れるようにしました。

Mozilla Japan ブログより

フォクすけの壁紙メーカー
http://wallpapers.foxkeh.com/ja/index.html

「スタート」ボタンをクリックし
foxkehkabegami1.jpg
PCは画面サイズを、携帯用は画面サイズや機種を選択
して「スタート」ボタンをクリック。
foxkehkabegami2.jpg

好きなイラストを選択、クリックするとプレビューに
反映され
foxkehkabegami3.jpg
ドラッグして位置を変えたり、拡大/縮小、透明度のスラ
イダで大きさや透明度を変更できます。
foxkehkabegami4.jpg
背景やカレンダー、ロゴを設定して「プレビュー」を
クリック。
foxkehkabegami5.jpg

画像の上で右クリックして「デスクトップの背景に設定」
をクリック。
foxkehkabegami6.jpg
「デスクトップの背景に設定」ボタンをクリックすると
foxkehkabegami7.jpg
壁紙に設定されます。
foxkehkabegami8.jpg


エレコムダイレクトショップ


人気ブログランキングへ

2013年お盆期間中の高速道路渋滞予測

2013年お盆期間中の高速道路渋滞予測が高速道路各社から発表されていています。

高速道路各社、お盆時期の渋滞は下り8月11日~12日、上り14日~15日がピークと予測
 高速道路各社は7月13日、お盆時期(8月8日~19日)12日間の高速道路渋滞予測を発表した。これによると、下りが8月11日~12日に、上りが14日~15日にピーク時10km以上の渋滞が多数発生すると予測している。

 その中でも最長は、上り、下りとも関越自動車道の45km。下りは12日8時の所沢IC(インターチェンジ)→花園IC間で、上りは、14日19時、15日18時の藤岡JCT(ジャンクション)→鶴ヶ島IC間で予測されている。

 また、昨年のお盆時期と比べると、10km以上の渋滞、30km以上の渋滞は減少と予測。新東名が開通した御殿場jCT(ジャンクション)~三ヶ日JCT間では、30km以上の渋滞は5回からゼロになるとしている。

Car Watchより

特に長い渋滞発生が予測されている区間とピーク日時。
2013obon1.jpg
30km以上の渋滞が予測されている地点はPDFの「平成25年度お盆期間の高速道路における主な渋滞発生予測 (ピーク渋滞長30km以上)」で一覧を見ることができます。
2013obon2.jpg


NEXCO中日本の「渋滞カレンダー」ページで日付と高速
道路を選んで全国の渋滞予測を見ることができます。

渋滞カレンダー|渋滞情報は【NEXCO 中日本】
http://www.c-nexco.co.jp/traffic/jam/cal/

日付を選んで路線にチェックすると
2013obon3.jpg
渋滞予測の一覧が表示され、「詳細」をクリックすると
2013obon4.jpg
時間帯別渋滞状況などを見ることができます。
2013obon5.jpg


お盆期間中の首都高の渋滞予測は「8月お盆前後の渋滞予測をお知らせします」ページで
2013obon6.jpg
阪神高速は「平成25年 お盆期間(8/8~8/18)における交通状況について」ページで日付をクリック。
2013obon7.jpg
渋滞予測を見ることができます。
2013obon8.jpg

東京湾アクアライン8月の渋滞予測はNEXCO 東日本の
この夏の東京湾アクアラインの渋滞予測と渋滞緩和の取り組みについて」ページで確認できます。
2013obon9.jpg


 

 

 


人気ブログランキングへ

 | ホーム |  次のページ»»