Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
NECビッグローブ株式会社プレスルームよりBIGLOBEがTwitter上の画像をテーマ別に閲覧できる「ついっぷるアルバム」の提供を開始
BIGLOBEは、Twitterクライアント「ついっぷる」において、Twitter上の画像をテーマ別に閲覧できる「ついっぷるアルバム」を提供します。
本サービスは、Twitterに投稿された画像を、“猫”、“かわいい”、“おもしろい”など特定のテーマで絞りこみ、好みの画像を閲覧したり、気に入った画像をまとめたページを作成することが可能です。Twitterでは、画像のリツイートが短時間で広がるなど、気に入った画像を見つけ、共有する利用スタイルが広がっています。本サービスは、投稿件数が増加しているTwitter上の画像から、利用者がより気軽に好みの画像を見つけて楽しめるよう提供するものです。なお、本サービスはTwitterアカウントがなくても利用可能です。
ねとらぼよりAmazonの本が図書館にあるか一目瞭然 Chrome拡張「その本、図書館にあります。」が便利
書籍代を大幅削減できるかも!?――Google Chromeの拡張機能「その本、図書館にあります。」が便利だと話題になっている。Amazonで売っている本が図書館にあるかどうか手軽に確認できる。
利用方法は、プラグインをインストールしてChromeのツールから任意の図書館を指定しておくだけ。設定した後に、Amazonの書籍ページを開くと図書館にあるかどうか表示されるようになる。取り扱っていた場合、表示されたリンクから直接、図書館の予約ページに飛ぶことができる。
とのことです。賞品の発送をもってかえさせていただきます。メールでの当選確認は、ご遠慮いただいておりますのであらかじめご了承ください。
とのことで季節性インフルエンザウイルスの感染が広がりやすい気象状況にあるかどうかを、3時間毎に地図上でご確認いただけます。
ウェザーマップ広報室より第一回「さくら開花予想」ウェザーマップ発表 -平年並みに咲く予想-
お天気キャスターの森田正光が代表を務める株式会社ウェザーマップ(本社:東京都港区)は、第一回「さくら開花予想」を発表しました。(九州~関東・北陸 38地点 *長野・新潟除く)
マイナビニュースより世界の旅行者が日本一に選んだのは、東京都新宿区のあのホテル!
旅行クチコミサイト「TripAdvisor(トリップアドバイザー)」はこのほど、世界の旅行者からのクチコミをもとにした「トラベラーズチョイス ホテルアワード2013」を発表した。
「トップホテル」部門日本1位は東京都新宿区の「パークハイアット東京」
今回で11回目となる同調査は、82カ国の旅行者のクチコミランキングを集計。これに「アジア」「ヨーロッパ」「南米」「アフリカ」など8つのエリアでのランキングを加え、合計6,293軒の宿泊施設が、旅行者の声による「トラベラーズチョイス」に選定された。
日本では、「トップホテル」「旅館」「ラグジュアリー」「バリュー」「サービス」の5つのカテゴリーのそれぞれ上位25施設、複数のカテゴリーでの受賞を除いた93の宿泊施設がアワードに選出。「トップホテル」部門では、東京都新宿区の「パークハイアット東京」が日本1位、同アジアランキングでも23位に選ばれたほか、ラグジュアリー部門でも日本1位を獲得した。
bijin-tokei Blogより朝日新聞社と美人時計による新コンテンツ、美人が記念日をお知らせする「美人記念日」1月10日配信開始
株式会社美人時計(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中慎也、以下美人時計)は、株式会社朝日新聞社(東京本社:東京都中央区、代表取締役社長:木村伊量、以下朝日新聞社)が新しくリリースするウェブマガジン「&M」上で、美人が日替わりで記念日をお知らせするコンテンツ「美人記念日」の配信を1月10日より開始します。
とのことです。ついつい人に話したくなるような「今日は何の日」という豆知識を美人時計に出演するモデルが楽しくお知らせする日替わりコンテンツです。
NECビッグローブ株式会社プレスルームよりBIGLOBEが「赤ちゃん連れにやさしい旅館・ホテル」特集を公開
BIGLOBEは1月18日(金)より、赤ちゃん連れ歓迎の旅館やホテルを紹介する「赤ちゃん連れにやさしい旅館・ホテル」特集を開始いたします。
赤ちゃん連れの旅行は、ミルクやおむつなどの荷物が多くなりがちです。食事や入浴の際も、周りに迷惑がかからないかといった心配もあります。本特集は、家族の心配事や負担を減らし、安心して赤ちゃんと一緒の旅行が楽しめるように宿泊施設選びのポイントを詳しく紹介する、全国の赤ちゃん連れ歓迎の旅館・ホテルの特集です。安全に宿泊できる客室や、ミルク、おむつ、お尻拭きなどのベビーグッズの有無、部屋食または個室での食事の有無など、宿泊施設が提供する赤ちゃん向けのサービスを紹介します。また、ベビーカーの貸し出し、和室、露天風呂付客室の有無など、サービス・施設概要を20の項目で確認できるため、赤ちゃんの成長に合わせた宿泊施設を簡単に探せます。
株式会社カカクコム - プレスリリースより2012年 消費者にもっとも評価されたお店は!?
『食べログ』、ユーザーから寄せられた約147万件のクチコミをもとに「ベストレストラン2012(http://tabelog.com/bestrst/2012/)」を発表!
~あなたの街の評判のお店が一目で分かる、都道府県別年間ランキング~
株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中 実、東証コード:2371、以下カカクコム)が運営するランキングとクチコミのグルメサイト『食べログ(http://tabelog.com/)』は、2012年1年間に寄せられた約147万件のクチコミをもとに、消費者にもっとも支持されたお店を都道府県別に選出する年間の総合ランキング「ベストレストラン2012」を発表しました。
同時に、『食べログ』レビュアー約1,700人が、昨年1年間に訪問して心に残ったレストラン上位10店を、思い思いにランキング付けした「マイベストレストラン2012」も発表しています。
消費者の意見が集約された『食べログ』ならではのランキングを、多くの皆様のお店選びに活用いただければと考えています。
とのことです。2011年12月1日~2012年12月31日の期間に、ユーザーから投稿されたクチコミ約147万件をもとに5点満点で点数を算出し、3.5点以上(全レストラン中、わずか0.5%)を抽出の上、都道府県別にランキング化したものです。
※『食べログ』における点数の算出方法について :http://tabelog.com/help/score/
食べログの点数は単純平均ではありません。中立・公平性を重視して、各ユーザーへの他者評価や、クチコミへの支持率など複数の要素をもとに、ユーザーやクチコミ1つ1つにも独自の重み付けをした上、5点満点で3点を平均とした加重平均値で計算しています。
窓の杜より【レビュー】IMEオフで入力したローマ字をキー連打で日本語に修正できる「りかなー」
「りかなー」は、IMEがオフなのに気づかず日本語を入力しようとしてしまったときに便利なタスクトレイ常駐ソフト。Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。
IMEがオフなのに気づかず、日本語を入力するはずが、ローマ字を入力してしまう。パソコンユーザーの多くが経験するであろうこのミス。誤って入力してしまったローマ字を削除し、改めて入力し直すのは面倒な上に若干いらだたしい。
本ソフトを常駐させておくと、[半角/全角]キーを3回連続で入力することで、IMEがオフの状態で入力してしまった文字列を、IMEがオンの状態で入力した場合へと修正することが可能。
とのことです。アンインストールは、解凍してできたファイルを削除してください。
レジストリは使用していません。
窓の杜より「Google Chrome」で開いたPDFを保存可能になった「Evernote Web Clipper」v5.9.5
米Evernote Corporationは15日(現地時間)、閲覧中のWebページを“Evernote”へ手軽にクリップできる「Google Chrome」用の拡張機能「Evernote Web Clipper」の最新版v5.9.5を公開した。最新版の主な変更点は、「Google Chrome」で開いているPDF文書を直接Evernoteへ保存可能になったこと。
とのことなので試してみるとローカル上のPDFファイルを「Google Chrome」で開いている場合は、「Evernote Web Clipper」でEvernoteへ保存することはできなかった。
Evernote日本語版ブログ「Chrome Web クリッパーが PDF ファイルのクリップに対応」よりプレミアム専用機能 PDF 検索機能(PDF ファイル内の文字を検索可能にする機能)をあわせて使うとさらに活用できます。
とのことです。「シドニー&ゴールドコースト6日間の旅」に当選された方には直接ご連絡いたします。
また、「ビスケットセット」に当選された方には、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
とのことなので「Javaコントロール・パネルへのアクセス」の通りにInternet Explorer (IE)でJavaを完全に無効にするには、前述のようにJavaコントロール・パネルでJavaを無効にするしかありません。
マイナビニュースよりセレゴ・ジャパン、間違いやすいセンター試験頻出英単語トップ100を発表
英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは1月10日、センター試験の英語テスト対策を目的としてiKnow!を利用するユーザー986人の学習データを分析し、「間違いやすいセンター試験頻出英単語・トップ100」を発表した。
間違いやすいセンター試験頻出英単語のトップ20は以下の通り。発音とスペルが難しいものや、他に似たスペルの単語があるもの、高校生に馴染みが薄いビジネス用語・概念用語が多くランクインしている。
Mozilla Japan ブログよりWeb ゲームやアプリを高速化する Firefox の最新版をリリースしました
Windows、Mac、Linux および Android に対応する Firefox の最新版を公開しました。IonMonkey という新しい JavaScript コンパイラを搭載した新しい Firefox では、Web アプリケーションやゲームの実行速度が最大で 25% 高速化されます。Web 上でゲームプレイやアプリの利用が Firefox によってどれ程素敵なものになるか、Mozilla Developer Networkd によって HTML5, WebGL, JavaScript で作成された 3D Web ゲーム BananaBread をお試しいただければ実感いただけると思います。
とのことです。当選者にはメールにてご連絡いたします。その際、ご住所、お電話番号等、プレゼントの送付先をお伺いいたしますので必要事項についてご回答ください。
マイナビニュースより世界の祭りのカレンダーを公開 - 東京マラソン、リオのカーニバルなど
旅行口コミサイト、トリップアドバイザーは1月4日、旅行に関する情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」に「世界のお祭りカレンダー2013」12カ月分を公開した。
とのことです。当選された方には、当プレゼント事務局から2月中旬ころに当選メールをお送りします。
当選メールにご返信いただき、当プレゼント事務局が確認した時点で当選が確定となります。
返信期日までにご返信がない場合は、当選を取り消させていただき、次点の方を繰り上げさせていただきます。
CNET Japanより[ウェブサービスレビュー]短縮URLを復元して安全性を評価する「Unshorten.It!」
「Unshorten.It!」は、短縮URLの安全性を判定してくれるサービスだ。サイト上で短縮URLを復元した上で、外部サイトの格付けと照らし合わせて安全性を評価してくれるので、悪意を持った短縮URLによる被害を防ぐことができる。
とのことです。また安全性表示に用いられているWOTは基本的にユーザーコミュニティベースの格付けなので、リンク先をリアルタイムでスキャンするような厳格さはない。過去に報告されていない未知のページだった場合はすり抜けてしまう可能性があることは、知っておいたほうがよいだろう。
とのことです。ご当選のお知らせは賞品の発送をもって代えさせていただきます。