fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ペンタックスQ10などが当たる「ポッカサッポロネットメンバーオープン記念 プレゼントキャンペーン! 」

ポッカサッポロは「ポッカサッポロネットメンバー」の
オープンを記念してペンタックスQ10などが当たるキャン
ペーンを実施しているようです。

ポッカサッポロネットメンバーオープン記念 プレゼントキャンペーン! | ポッカサッポロ
http://www.pokkasapporo-fb.jp/enjoy/cp/open/

応募の締切は2013年1月31日正午まで。
pakkasapporo1.jpg
会員登録すると抽選で
日立「ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ」が2名に。
ソニーヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」が4名に。
ペンタックスQ10ダブルズームキット メタルブラウン×
ブラック 093が4名に当たります。

「新規会員登録して応募する」をクリックし
pakkasapporo2.jpg
希望の賞品にチェックしてメールアドレス、氏名等入力。
pakkasapporo3.jpg
「確認する」ボタンをクリックし、確認ページで「仮登録
メール送信」ボタンをクリック。

登録したメールに送られてくるURLを開いて応募完了です。

当選者には2013年2月下旬頃賞品が発送され、発表は

厳正なる抽選の上、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

とのことです。




人気ブログランキングへ

2013年あなたに幸運をもたらすキノコを診断「ジブンダケ診断」

NTTドコモは、2013年のラッキーキノコを診断する
「ジブンダケ診断」を公開しているようです。

ジブンダケサイトオープン!
もうすぐ2013年。来年の運勢が気になりますよね?
気になったら、あなたのラッキーキノコを占ってくれる「ジブンダケ診断」にチャレンジ!
キノコ帽子をかぶったプロフィール写真もつくれちゃうよ。友達にもシェアしてみんなで盛り上がってね!
これから楽しい情報やコンテンツをたくさんお届けしていくのでお楽しみに!!

ジブンダケ公式Facebookより

ナニカガウマレル?ジブンダケ。|ジブンダケ診断
http://jibundake.docomodake.net/?ad=005

ページを開くとこんな感じです。
jibundake1.jpg

「診断する!」をクリックし
jibundake2.jpg
2択の質問に4回答えると
jibundake3.jpg
「ホンシメジ」でした。
jibundake4.jpg


「ジブンダケ合成フォト」をクリックすると
jibundake5.jpg
パソコンの中の写真やSNSのプロフィール写真にキノコ
帽子をかぶせた合成フォトを作成できるようです。




人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「Show Title Tag」

長いページタイトルも全て表示、確認できる「Show
Title Tag」というGoogle Chromeの拡張機能が公開
されているようです。

長いページタイトルでも完全に表示できるChrome拡張『Show Title Tag』
ライフハッカーのコンテンツもあてはまりますが、長いタイトルが付けられていると、タイトルのすべてがタブの中に表示されることはありません。ページの内容を読めば確認できますが、これでは納まりが悪いと感じることはないでしょうか。

私と同じように感じる方には、ピッタリの拡張があるのでご紹介します。

ご紹介するのは、『Show Title Tag』という拡張で、Chromeウェブストアから入手できます。

この拡張は、ページタイトルを小さなウィンドウで、ページの隅に表示してくれます。表示位置は四隅のいずれかに設定可能で、ウィンドウ内の三角マークをクリックすることで変更できます。

ライフハッカー[日本版]より

Show Title Tag
https://chrome.google.com/webstore/detail/show-title-tag/pkbffbhglicfngmppdlpmpblfgnkdgio

タイトルが長かったり、タブをたくさん開いていると
ページタイトルを確認できませんが
showtitletag1.jpg

showtitletag2.jpg
インストールするとブラウザの右下にページタイトルが表示されました。

矢印ボタンをクリックすると
showtitletag3.jpg
左下に表示され
showtitletag4.jpg
クリックする毎に左上、右上、右下と表示位置を変更でき
ます。

デル株式会社


人気ブログランキングへ

2012-2013年末年始の中央高速道路の渋滞予測と一部無料区間

中央道笹子トンネルが対面通行で12月29日夕方から
開通する予定ですが、年末年始の渋滞予測や2013年
1月1日から一部区間の無料措置が発表されたようです。

中央道 笹子トンネル対面通行に伴う渋滞予測・迂回案内・無料措置による料金調整のご案内
笹子トンネル(下り線)は、12月29日夕方より下り線を用いた対面通行(上下1車線ずつ)での開通を予定しておりますが、年末年始には大きな渋滞が発生する恐れがあります。迂回ルートのご利用による交通混雑緩和にご協力をお願いします。

また、2013年1月1日0時から、中央道富士吉田線(大月IC~河口湖IC)を無料とし、中央道富士吉田線と国道137号などを経由して中央道に乗り継ぎいただく場合の料金を、大月ICから国道20号を経由して中央道に乗り継ぎいただく場合の料金と同額とする料金調整を行います。

NEXCO 中日本最新情報より

15km以上の渋滞が予測される日時、地点。
2012nenmatsujutai1.jpg

平成25年1月31日までのピーク時渋滞長5km以上の
渋滞予測は別紙PDFページで見ることができます。
2012nenmatsujutai2.jpg


中央道以外の渋滞予測は

高速道路会社各社、年末年始の渋滞予測を発表
 発表によると、年末年始期間の渋滞は下り線が12月29日~30日と2013年1月2日~3日に、上り線が1月2日~3日にピーク時10km以上の渋滞が多く発生すると予測。

 ピーク時の渋滞長がもっとも長いのは、1月2日18時ごろに上り線で発生が予測される関越自動車道(上り)藤岡JCT(ジャンクション)~鶴ヶ島IC(インターチェンジ)間の高坂SA(サービスエリア)付近の45km。通過時間は約1時間30分となっている。

Car Watchより

特に長い渋滞が発生すると予測されている区間。
2012nenmatsujutai4.jpg


NEXCO西日本の「渋滞予測カレンダー」で全国の高速
道路の渋滞予測一覧を見ることができます。

渋滞予測カレンダー | NEXCO西日本 お出かけ情報
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

カレンダーの日付をクリックすると
2012nenmatsujutai5.jpg
その日に発生が予測される渋滞の一覧が表示され
2012nenmatsujutai6.jpg
「表示する路線を絞り込む」をクリックして路線を選択。
2012nenmatsujutai7.jpg
選択した路線の渋滞予測が表示されました。
2012nenmatsujutai8.jpg


首都高速の年末年始渋滞予測は「年末年始の渋滞予測をお知らせします」で見ることができます。
2012nenmatsujutai9.jpg


阪神高速は「年末年始期間(12/26~1/6)における交通状況について」で確認できます。
2012nenmatsujutai10.jpg
カレンダーの日付をクリックすると
2012nenmatsujutai11.jpg
渋滞予測図で渋滞を確認できます。




人気ブログランキングへ

ウェザーニューズの2012-2013「年末年始の10日間予報」

ウェザーニューズは初日の出マップや2012-2013の
「年末年始の10日間予報」を発表したようです。

初日の出は太平洋側ほど晴れてバッチリ見えそう-ウェザーニューズ「年末年始の10日間予報」を発表
ウェザーニューズは、2012年12月27日から2013年1月5日までの10日間予報を発表した。太平洋側ほど晴れて、初日の出を拝めるチャンスがあるとしている。

インターネットコムより

年末年始の10日間予報発表。年越し寒波、初日の出は太平洋側ほどバッチリ
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121226.html

発表ページを開くと
weathernewsnenmatsu1.jpg
初日の出マップや都道府県別の天気傾向
weathernewsnenmatsu2.jpg
エリア別の詳細を見ることができます。
weathernewsnenmatsu3.jpg


各地の10日間予報は「年末年始天気Ch.」で見ることが
できます。

年末年始天気ch.
http://weathernews.jp/newyear/index.html

地図のエリアや右の都道府県をクリック。
weathernewsnenmatsu4.jpg
10日間の予報と
weathernewsnenmatsu5.jpg
過去15年間の天気統計を見ることができます。

 

 

 


人気ブログランキングへ

画像に透かし文字を入れられるサイト「uMark Online」

アップロードした画像に署名などの透かし文字を入れら
れる「uMark Online」というサイトがあるようです。

画像に透かし文字を入れられるソフトいらずのオンラインツール「uMark Online」
「uMark Online」はアップロードした画像へカンタンに透かし文字を入れることができるオンラインツール。

海外ツールですが、日本語にも対応しており、なおかつシンプルな手順で処理を行うことができます。

WEBマーケティング ブログより

uMark Online Add Watermark to Photos Online
http://www.umarkonline.com/

「参照」ボタンをクリックしてアップロードしたい
ファイルを選択して「Upload」ボタンをクリック。
umarkonline1.jpg
アップロードした画像が表示されます。
umarkonline2.jpg

「Watermark Text」欄に表示したいテキストを入力。
umarkonline3.jpg
フォントやフォントサイズを選択し、ボールドやイタ
リックにチェックして設定。

「Transparency」のスライダで透明度を
umarkonline4.jpg
「Color」欄をクリックして色を選択できます。

「Position」でテキストを表示したい場所を選択。
umarkonline5.jpg

完成したら画像を右クリックして「名前を付けて画像を
保存」。
umarkonline6.jpg
PNG形式でダウンロードできます。
umarkonline7.jpg





人気ブログランキングへ

ニューヨークの旅が当たる「JAL アメリカン・エキスプレス・カード誕生記念 JALで行く ニューヨーク5日間の旅 プレゼントキャンペーン」

JALは「JAL アメリカン・エキスプレス・カード」誕生を
記念して成田-ニューヨーク航空券とヒルトンニューヨー
クの宿泊が当たるキャンペーンを実施しているようです。

JAL アメリカン・エキスプレス・カード誕生記念 JALで行く ニューヨーク5日間の旅 プレゼントキャンペーン
http://www.jal.co.jp/jalcard/information/amex/

応募期間は2012年12月25日~2013年3月31日まで。
jalcardny1.jpg
クイズに答えると抽選で
jalcardny2.jpg
JALビジネスクラスで行くペア5日間の旅が1組2名に。
JALプレミアムエコノミー行くペア5日間の旅が1組2名に。
JALエコノミークラスで行くペア5日間の旅が3組6名に
当たります。

「クイズとアンケートに答えて応募する」をクリック。
jalcardny3.jpg
応募フォームが表示されるのでクイズの答えと氏名、
住所等入力。
jalcardny4.jpg
アンケートに答えて「確認」。確認ページで「送信」を
クリックして応募完了です。


出発期間は2013年6月1日~9月30日、当選者の発表は

当選者の発表は、キャンペーン終了後に厳正な抽選のうえ、2013年5月中旬頃(予定)の目録の発送をもってかえさせていただきます。

とのことです。

限定販売!人気のJALオリジナルカレンダー発売中-JALショッピング


人気ブログランキングへ

日産ノートなどが当たる「TVガイド・デジタルTVガイド・月刊TVガイド3誌連合 2013新春お年玉BIGプレゼントクイズ」

TVガイド・デジタルTVガイド・月刊TVガイドは、
日産ノートやソニーワイヤレススピーカーシステム、
レグザ47Z7などが当たる「2013新春お年玉BIGプレ
ゼントクイズ」を実施しているようです。

TVガイド・デジタルTVガイド・月刊TVガイド3誌連合 2013新春お年玉BIGプレゼントクイズ
http://kikaku.tvguide.or.jp/2013bigpresent/

応募の締切は2013年1月11日23:59。
2013tvguide1.jpg
クイズに答えると抽選で
2013tvguide2.jpg
日産ノートが1名に。
ソニーワイヤレススピーカーシステムが5名に。
東芝REGZA 47Z7が1名に。
2013tvguide3.jpg
シャープヘルシオ炊飯器が2名に。
キントーコーヒードリッパー&ポットが5名に。
カワダナノブロック東京スカイツリーが3名に。
タカラトミーミスター・テーブルクロスが10名に
当たります。

「応募する」をクリックしてクイズの答えや氏名、
住所等入力。
2013tvguide4.jpg
「送信」ボタンをクリックし、確認ページで「送信」を
クリックして応募完了です。

当選発表はそれぞれ、週間TVガイド(3月13日発売)、
月間TVガイド(3月23日発売)、デジタルTVガイド(3月
23日発売)とホームページで発表とのことです。




人気ブログランキングへ

宝くじ公式サイトの「ロト6 購入シミュレーター」

以前ブログに宝くじの購入から当せん金の使い道をシミュレートできる宝くじ公式サイトの「購入シミュレーター」を書きましたが、ロト6のシミュレーターもあるようなので試してみました。

ロト6 購入シミュレーター | 宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/brand/loto/loto6/simulation.html

ページを開いて「START」をクリック。
loto6sim1.jpg

鉛筆をマウスで動かし、好きな数字の上でクリックすると
loto6sim2.jpg
塗りつぶされます。
loto6sim3.jpg

「数字を選ぶのに迷ったら・・・」をクリックするとコンピュ
ーターが自動で6個の数字を選ぶ「クイックピック」に
マークされます。
loto6sim4.jpg

6個の数字を選択して塗りつぶしたら「申し込む!」を
クリックし「次へ」。
loto6sim6.jpg

抽選が行われ、新聞かパソコンで確認すると
loto6sim7.jpg
当選していました。
loto6sim8.jpg

「当せん金の使い道を考えよう!」をクリックすると
loto6sim9.jpg
使い道のシミュレーションが表示されます。

振り分けが終わったら「夢グラフを見る」をクリック。
loto6sim10.jpg
使い道のグラフが表示されます。

あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定





人気ブログランキングへ

価格.comの実店舗在庫情報

価格.comは実店舗の店頭価格や在庫情報の掲載を
開始したようです。

『価格.com』、実店舗の店頭価格や在庫情報を掲載開始
株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中実 東証コード:2371)は、同社が運営する購買支援サイト『価格.com(http://kakaku.com/)』において、実店舗の販売情報を提供開始しました。
ネット通販の販売情報に加え、近隣店舗における店頭価格、在庫状況も入手できるようにすることで、ユーザーの購買検討における利便性向上を図ります。

カカクコムプレスリリースより

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
http://kakaku.com/

商品ページを開いて「店頭購入」タブをクリック。
kakakujitsutenpo1.jpg
在庫のある店舗が地図上に表示され
kakakujitsutenpo2.jpg
地図をズームするとその範囲内の店舗が表示されます。
kakakujitsutenpo3.jpg

ピンをクリックするとポップアップが表示され
kakakujitsutenpo4.jpg
店名のリンクや「店舗情報」をクリックすると
kakakujitsutenpo5.jpg
店舗の詳細を見ることができます。

実店舗情報が掲載されるのは

当初は、PC、家電、カメラ、ゲーム、カー用品、コンタクトレンズカテゴリにおいて、量販店や専門店などを中心に約400店舗の情報を掲載し、順次、ジャンルやエリア、店舗数を拡大してまいります。

とのことです。




人気ブログランキングへ

「Bingデスクトップv1.1」をインストール

Bingホームページの画像を壁紙に設定出来る「Bing
デスクトップ」が日本語に対応したようなのでWindows7
にインストールしてみました。

Bing 【お知らせ】Bing デスクトップの新バージョンが日本語にも対応、Windows XP以上の全Windowsバージョンで利用可能に
今まで、多くの方から自動的にBingホームページの日替わり画像をPCのデスクトップの壁紙にしたい、というご要望を頂いてまいりましたが、このたび、従来は英語版でのみ提供されていたアプリケーション「Bing デスクトップ」をv1.1としてアップデートし、複数マーケット・言語にも対応したバージョンとしてリリース致しました。Windows XP以上のWindowsの各バージョンに対応した日本語版もダウンロード頂けるようになりました。

Bing日本版公式ブログより

Download: Bing デスクトップ - Microsoft Download Center - Download Details
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35844

上記リンクページを開き「ダウンロード」をクリック。
bingdesktop1.jpg

ダウンロードしたファイルを開くとインストールされ
ます。
bingdesktop2.jpg
不要な項目のチェックを外して「終了」をクリックすると
bingdesktop3.jpg
壁紙が設定されました。

「i」ボタンをクリックして別の壁紙を選択。
bingdesktop4.jpg
変更できます。
bingdesktop5.jpg
「Bingのホームページ画像を・・・」のチェックを外すと
Windowsの壁紙に戻ります。

「ホットな話題」ボタンをクリックすると最新のニュース
などが表示されます。
bingdesktop8.jpg

検索窓で検索すると
bingdesktop6.jpg
既定のブラウザが起動して検索結果が表示されます。
bingdesktop7.jpg


設定ボタンの「設定」メニューはこんな感じです。
bingdesktop9.jpg

「テーマ」で検索バーの色を変更。
bingdesktop10.jpg

「世界の検索サイト」で検索サイトの設定。
bingdesktop11.jpg

「検索履歴」で履歴をクリアできます。
bingdesktop12.jpg


壁紙は毎日自動的に更新され、手動切替は

過去9日間分であれば、手動で別の日の画像を壁紙に設定することもできます。

とのことです。




人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「サンタ追跡」

Googleはサンタクロースを追跡できるGoogle Chrome
の拡張「サンタ追跡」を公開しているようです。

Google、今年は単独でサンタクロースを追跡。WebサイトやChrome用拡張機能を公開
 米Google Inc.は19日(現地時間)、サンタクロースがクリスマスイブに世界中でプレゼントを配る様子を追跡できるWebサイト“Google サンタ追跡”と「Google Chrome」用拡張機能「サンタ追跡」を公開した。「サンタ追跡」は「Google Chrome」に対応するフリーソフトで、編集部にて64bit版Windows 7上の「Google Chrome」v23.0.1271.97で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Chrome ウェブストア”からダウンロードできる。

窓の杜より

サンタ追跡
https://chrome.google.com/webstore/detail/santa-tracker/iodomglenhcehfbhbakhedmbobhbgjcb

インストールするとアイコンが表示され、クリックすると
santatracker1.jpg
サンタクロースが出発する迄は、12月24日19時のサンタクロース追跡開始までのカウントダウンが表示されます。

ポップアップの雪の結晶のボタンをクリックすると
santatracker2.jpg
音楽とともに雪が降ってきます。
santatracker3.jpg
「霜を取る」をクリックすると表示が戻ります。

バスのボタンをクリックするとバスがバス停まで走って
行きます。
santatracker4.jpg

飛行船ボタンはページ上を飛行船がふわふわ飛びます。
santatracker5.jpg


「サンタ村に行く」をクリックすると「サンタを追いかけよう」ページが新しいタブで表示されます。
santatracker6.jpg
カウントダウンの横の矢印ボタンをマウスオーバーすると
ページが横にスクロールし、ピンをクリックすると
santatracker7.jpg
キーボードの矢印キーで操作する、ソリや
santatracker8.jpg
ジェットパックなどゲームをプレイできます。
santatracker9.jpg







人気ブログランキングへ

Google検索の乗換検索

Google検索で「○○駅から△△駅」で検索すると出発
時刻や所要時間、運賃などが表示されるようです。

Google 検索で、いつでも便利に乗換検索
Google の検索で乗換検索ができることはご存知ですか? その乗換検索がより便利になりましたのでご紹介します。

Google 検索で公共交通機関を使った乗換方法を調べたい時は、「東京駅から大阪駅」や「品川駅から押上駅」など「[乗車駅名] から [下車駅名]」というキーワードで検索することで、乗換方法に加え、出発時間や到着時間、さらに運賃、移動時間、乗り換えルートを表示することができます。

Google Japan Blogより

「横浜駅から甲府駅」で検索すると
gsearchnorikae1.jpg
出発までのカウントダウンや運賃、所要時間などが
ルート毎に表示されました。

別のルートをクリックすると
gsearchnorikae2.jpg
詳細が開き乗換等確認できます。
gsearchnorikae3.jpg


「出発済み」になったものは「現在時刻で再検索」を
クリック。
gsearchnorikae4.jpg
新たな時間のルートが表示されます。
gsearchnorikae5.jpg

乗換検索はスマートフォンやタブレット、PCに対応し

この機能は東京オフィスのエンジニアが開発しました。年末の移動が増える時期に、日本中のみなさんに便利にお使いいただきたいと思っています。

とのことです。

ノートンモバイルセキュリティバナー


人気ブログランキングへ

iTunes11のUIを以前のバージョンに戻す設定

iTunes11がリリースされ、メニューやサイドバーの表示
がないシンプルなUIになりましたが、以前のバージョン
の表示に戻す設定があるようです。

iTunes 11の表示を以前の状態に戻す方法
iTunes 11 にアップグレードすると標準のUIがとてもシンプルになります。今までのようにサイドバーを出したりメニューバーを出すこともできます。以前の表示方法に戻したいのなら、以下の設定をやってみましょう

ライフハッカー[日本版]より

標準の表示はこんな感じですが
itunes11-1.jpg
左上のボタンをクリックして「メニューバーを表示」を
クリック。
itunes11-2.jpg
メニューバーが表示されました。
itunes11-3.jpg

「表示」メニューの「サイドバーを表示」をクリック。
itunes11-4.jpg
以前のようにサイドバーが表示され
itunes11-5.jpg
iPodを接続しているとサイドバーの「デバイス」に表示
されます。

「表示」-「ステーバスバーを表示」でステータスバー
が表示されます。
itunes11-6.jpg


「表示」メニューから戻すことができます。
itunes11-7.jpg





人気ブログランキングへ

ジョギングやウォーキングコースを検索出来るJogNoteの「ジョグマップ」

ジョギングやトレーニングのソーシャルサイトJogNote
にある「ジョグマップ」でジョギングやウォーキング、
自転車に最適なコースを検索出来るようなので試して
みました。

ジョグマップ
http://www.jognote.com/jogmaps

見たい都道府県の地図をクリックすると右側にベスト10が
表示されます。
jogmap1.jpg
「もっと見る」をクリックするとコース一覧が表示されます。

コースのリンクをクリックするとコースの地図や距離
jogmap2.jpg
コースの詳細や日記、掲示板が表示されます。
jogmap3.jpg


ジョグマップページ右上の「マップ検索」に住所を入力
して「しぼりこみ」をクリック。
jogmap4.jpg
種目やおすすめポイントにチェックして「検索」。
jogmap5.jpg

ヒットした場所に「START」アイコンが表示されます。
jogmap6.jpg
クリックするとポップアップが表示されるので「詳細を
見る」をクリック。
jogmap7.jpg
コースや詳細が表示されます。




人気ブログランキングへ

スバルの「WINTER ACTIVEキャンペーン」

スバルは新体感SUVシリーズの新車とスポーツオーソ
リティが選んだアクティブギアがセットで3名に当たる
「WINTER ACTIVEキャンペーン」を実施しているよう
です。

スバル×スポーツオーソリティ
http://www.subaru.jp/campaign/topics/sportsauthority/

応募の締切は2013年2月11日24:00まで。
subaruwintercampaign1.jpg
抽選でSPORTS AUTHORITYアクティブギアと
subaruwintercampaign3.jpg
SUBARU XV2.0i-L EyeSight
SUBARU FORESTER2.0XT EyeSight
SUBARU OUTBACK2.5i EyeSight
が各1名にセットで当たります。

「ご応募は、こちらから」をクリックし希望のクルマと
アクティビティを選択。
subaruwintercampaign2.jpg
氏名、住所等入力してアンケートに答え「内容確認」。
確認ページで「送信」をクリックして応募完了です。

当選者には応募締切後1ヶ月以内に登録したメール宛に
連絡。登録諸費用等は当選者負担とのことです。

あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定





人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「Evernote Web Clipper v5.9.4」

EvernoteのGoogle Chromeの拡張「Evernote Web
Clipper」はバージョンアップしてGoogleやBing、
Yahooの検索結果にEvernoteのアカウントからの検索
結果も表示できるようです。

Chrome Evernote Web クリッパーが関連結果機能に対応
Chrome Web クリッパーで「関連結果」を有効にする(ログイン時または拡張機能の設定画面から)と、Google や Yahoo!、Bing その他の検索エンジンの検索結果ととも面白い情報が表示されるようになります。

例えば Google で「ハイキング」を検索したとします。Google で検索結果が表示されると同時に、Evernote がページ全体を確認し、関連ノートのアルゴリズムに取り込まれた後、検索結果に最も関連があると判断された Evernote アカウント内のノート 3 個が表示されます。

Evernote日本語版ブログより

Chrome ウェブストア - Evernote Web Clipper
https://chrome.google.com/webstore/detail/evernote-web-clipper/pioclpoplcdbaefihamjohnefbikjilc?hl=ja

オプションを開き一番下の「関連結果」にチェック。
evernotewebclipper594-1.jpg

Googleで検索してみると
evernotewebclipper594-2.jpg
検索結果の右側にEvernoteの検索結果が3つ表示され
ました。

Bingだと上に
evernotewebclipper594-3.jpg
Yahooはスポンサードサーチの下に表示されました。
evernotewebclipper594-4.jpg

検索結果をクリックすると新しいウィンドウでノートが
表示されます。
evernotewebclipper594-5.jpg


FUJIFILMネットプリントサービス(フジフイルムネットプリントサービス)



人気ブログランキングへ

日本気象協会の「年末年始特集」

日本気象協会は運営するtenki.jpで「2012年お天気
10大ニュース」や初日の出スポットの「2013年初日
の出時刻表」が見られる「年末年始特集」を公開した
ようです。

『2012年お天気10大ニュース』を発表
「tenki.jp」「気象協会晴曇雨」で2012年印象に残った気象トピックスを解説!

一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野 克彦)が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp(http://tenki.jp)」と携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」では、2012年12月14日(金)より毎年恒例コンテンツ『年末年始特集』を始めます。
「tenki.jp」では、気象予報士が選ぶ『2012年お天気10大ニュース』や、一番早い初日の出スポット、スカイツリー等の人気スポットにおける『2013年初日の出時刻表』や2012年をふり返る『投票』を提供します。また、「気象協会晴曇雨」では、『2012年お天気10大ニュース』や全国各地から見る『初日の出チェック』を提供します。
年末年始は「tenki.jp」「気象協会晴曇雨」をご利用のうえ新しい年をお迎えください。

日本気象協会トピックスより

年末年始特集 - 日本気象協会 tenki.jp
http://season.tenki.jp/season/newyear/

ページを開くとこんな感じです。
tenkijpnenmatsu1.jpg

2013年初日の出時刻表は「他の地点もチェックする」
をクリックすると
tenkijpnenmatsu2.jpg
各地域の初日の出スポットの時刻を見ることができます。
tenkijpnenmatsu3.jpg
日本で一番早い南鳥島は5時27分。
tenkijpnenmatsu4.jpg
一番遅いのは与那国島で7時32分とのことです。
tenkijpnenmatsu5.jpg


気象予報士が選んだ「2012年お天気10大ニュース」は
tenkijpnenmatsu6.jpg
「もっと見る」をクリックすると
tenkijpnenmatsu7.jpg
解説を見ることができます。

年末年始特集トップページには「投票」もあり、クリック
して回答できます。
tenkijpnenmatsu8.jpg





人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「Translate selection」

以前ブログに書いたGoogle Chromeの拡張「Bubble
Translate」や「Hyper Translate」が機能していない
ようので「Translate selection」をインストールして
使ってみました。

Translate selection
https://chrome.google.com/webstore/detail/translate-selection/goanabmlmgfinmjohhepcpffcnkeobjm?hl=ja

語句を選択して右クリックし「Detect Language」を
クリック。
translateselection1.jpg
訳がポップアップ表示されます。
translateselection2.jpg
ポップアップは「×」をクリックして閉じるまで表示
されます。

文章はこんな感じです。
translateselection3.jpg


ツールバーのアイコンをクリックして語句を入力。
translateselection4.jpg
「Enter」キーを押すと翻訳されます。


オプションはこんな感じです。
translateselection5.jpg

「+」ボタンで訳す言語を追加でき
translateselection6.jpg
追加した言語はコンテキストメニューで選択できます。
translateselection7.jpg





人気ブログランキングへ

夜の地球が見られるGoogle「Earth at Night 2012」

Googleは衛星から撮影された画像を加工し、夜の地球
を見ることができる「Earth at Night 2012」を公開した
ようです。

「Google Maps」、夜の地球が観察可能に
 Googleは米国時間12月10日、同社独自のサービス「Earth at Night」の提供を開始したことを発表した。Earth at Nightは、NASAとNOAAが共同で運用する「Suomi NPP」衛星から撮影された画像を利用して、地球全体を見ることができるようにし、アニメーション効果をつけたものだ。これら一連の画像を観察していると、日没後の地球が宇宙からどのように見えるのかが分かる。

CNET Japanより

Earth at Night 2012
https://earthbuilder.google.com/10446176163891957399-13737975182519107424-4/mapview/

ページを開くとこんな感じです。
earthatnight1.jpg

日本はこんな感じで
earthatnight2.jpg
ズームするとこんな感じです。
earthatnight3.jpg
これ以上ズームすると地図が表示されます。

イタリア半島付近。
earthatnight4.jpg

インド。
earthatnight5.jpg


矢印ボタンで説明を開閉でき
earthatnight6.jpg
「City Lights 2012」のチェックボックスで夜景と
地図の表示を切り替えられます。
earthatnight7.jpg





人気ブログランキングへ

Bingの「気になる言葉 年間ランキング2012」

Bingは2012年の検索ランキングを発表したようです。

年間ランキング 2012 | 気になる言葉
http://keyword.jp.msn.com/2012/default.htm

総合、テーマ別、男性有名人、女性有名人、Facebookの
ランキングを見ることができます。
2012bingrank1.jpg

総合TOP50の上位10位まではこんな感じです。
2012bingrank2.jpg
「2012年に誕生した新名所TOP5」も見ることができ
ます。

テーマ別は「時事ランキング」と「エンタメランキング」
のそれぞれテーマ毎のランキング。
2012bingrank3.jpg
IT関連はこんな感じで
2012bingrank4.jpg
「使い方」で検索されたキーワードTOP5も見ることが
できます。

男性有名人TOP50の上位10位まで。
2012bingrank5.jpg
女性有名人TOP50の上位10位まではこんな感じでした。
2012bingrank6.jpg
男性有名人ページで「男性スポーツ選手TOP10」を
女性有名人ページでは「人気の女子アナTOP10」を
見ることができます。

Facebook MSN Japan公式ページランキングでは、
「いいね!」や「シェア」の多かった記事のランキング
を見ることができます。
2012bingrank7.jpg


先日発表されたGoogleとYahoo! JAPANのランキングは
それぞれ以下のリンクから見ることができます。

Google 年間検索ランキング 2012 - Google
http://www.google.co.jp/press/zeitgeist2012/

2012検索ワードランキング - Yahoo!検索
http://promo.search.yahoo.co.jp/ranking/2012/





人気ブログランキングへ

国交省甲府河川国道事務所ページで中央道の迂回路情報

国土交通省は甲府河川国道事務所のWebページで、
中央道の通行止めに伴う迂回路情報の提供を開始し、
ライブカメラで交通状況を見ることができるようです。

国交省、中央道(大月IC~勝沼IC間)通行止めに伴う迂回路情報提供
 国土交通省 関東地方整備局は12月5日、中央自動車道 大月IC(インターチェンジ)~勝沼IC間通行止め対応の一環として、甲府河川国道事務所のWebページ(http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/koufu00346.html)で、迂回路情報の提供を開始した。

 提供される情報は、「国道20号交通状況ライブカメラ」と「国道20号(一宮御坂IC~大月IC間)の毎時(7時~19時)の所要時間」。提供内容については、今後追加を行う場合があるとしている。

Car Watchより

中央道(大月IC~勝沼IC間)通行止めに伴う迂回路情報 | 甲府河川国道事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/koufu00346.html

ページを開いてライブカメラのリンクをクリックすると
navitimesasago3.jpg
ライブカメラの画像や雨量の情報が表示されます。
navitimesasago4.jpg
画像は20分おきに切り替わる、とのことです。

画像や雨量情報の下にあるボタンをクリックすると
navitimesasago5.jpg
切り替えることができます。
navitimesasago6.jpg

トップページでは所要時間も確認できます。
navitimesasago7.jpg


NAVITIMEのルート検索は、中央道の通行止めに対応した
ようです。

地図・ルート検索 - NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/

車ルートに出発地と目的地を入力して「検索」。
navitimesasago2.jpg
途中から高速を降りて国道を使うルートが表示されま
した。
navitimesasago1.jpg





人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「一挙にショッピング検索」

複数のショッピングサイトを一挙に検索できるGoogle
Chromeの拡張「一挙にショッピング検索」をインストール
して使ってみました。

一挙にショッピング検索
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E4%B8%80%E6%8C%99%E3%81%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2/cgomngjjlbgfmhepbpajmjakdbpojhjc?hl=ja

インストールするとアイコンが表示され、クリックすると
ポップアップが表示されます。
ikkyoni1.jpg

検索したいものを入力して「Go!」をクリック。
ikkyoni2.jpg
新しいタブでチェックしてあるサイトの検索結果が表示
されます。
ikkyoni3.jpg

チェックボックスにチェックすると
ikkyoni4.jpg
検索するサイトを追加できます。
ikkyoni5.jpg


語句を選択し、右クリックから検索出来ますが
ikkyoni6.jpg
いくつか検索すると右クリックメニューから検索出来なく
なったり、メニューから消えてしまい、Google Chrome
を再起動するまで検索出来なくなりました。(アイコンからの検索は機能します)

ノートン体験板バナー


人気ブログランキングへ

ルンバやレグザが当たる日本LPガス協会の「LPガスアンケートキャンペーン」

日本LPガス協会は、アンケートに答えるとレグザや
ルンバ、カセットガスストーブなどが当たるアンケート
キャンペーンを実施しているようです。

日本LPガス協会 | LPガスアンケートキャンペーン
http://www.j-lpgas.gr.jp/campaign2012/index.html

応募の締切は2013年2月19日まで。
gascampaign1.jpg

アンケートに答えると抽選で
gascampaign3.jpg
東芝REGZA 40SSが1名に。
アイロボットルンバ770が1名に。
ノーリツマイケアミスト05FA801が2名に。
IwataniカセットガスストーブCB-STV-2が3名に。
はずれても100名にQUOカード500円分が当たります。

「応募する」をクリックしてアンケートに答え、氏名、
住所等入力。
gascampaign2.jpg
確認ページで「この内容で応募する」をクリックして
応募完了です。

当選者には2013年3月下旬に賞品が発送され、当選の
発表は「発表は賞品の発送をもってかえさせていただ
きます。」とのことです。






人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーのインフォグラフィックス「カップヌードルでめぐる世界旅行」

トリップアドバイザーは、世界各国でアレンジされた
カップヌードルをめぐるインフォグラフィックスを公開
したようです。

【トリップアドバイザー】「カップヌードルでめぐる世界旅行 3分で分かるご当地ラーメン」のトリップグラフィックスを公開
トリップアドバイザーでは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第50回として、「カップヌードルでめぐる世界旅行 3分で分かるご当地ラーメン」を公開しました。

今回は、カラオケやウォークマンと並んで世界に普及した日本の発明品であるカップヌードルの各国のバージョンで世界を巡る、すごろく風のインフォグラフィックです。

PR TIMESより

カップヌードルでめぐる世界旅行
http://tg.tripadvisor.jp/cupnoodle/

ページを開いてクリックすると拡大表示されます。
cupnoodleinfo1.jpg

左上の日本からスタートするすごろく風になっていて
cupnoodleinfo2.jpg
価格や発売年、種類が表示されます。

ブラジルはこんな感じ。
cupnoodleinfo3.jpg
ドイツ。
cupnoodleinfo4.jpg
それぞれ人気No.1のカップヌードルや味付け、日本との
違いなどを見ることができます。

安心・安全なオンラインストアNTT-X Store





人気ブログランキングへ

漢字を拡大表示するサイト「でかんじ」

入力した漢字を拡大表示してくれる「でかんじ」という
サイトがあるようです。

ど忘れしてしまった漢字を表示してくれるサイト「でかんじ」
「でかんじ」はど忘れしてしまった漢字をでっかく表示してくれるサイトです。漢字を書いていて、細かい部分がわからなくなったときに便利なサイトです。指定した漢字をとても大きく表示してくれるので細部まではっきりわかります。

ライフハッカー[日本版]より

でかんじ
http://dekanji.nurumayu.com/

ページを開くとこんな感じです。
dekanji1.jpg

入力欄に拡大したい漢字を入力して「拡大」をクリック。
dekanji2.jpg
拡大表示されます。
dekanji3.jpg


Firefoxのアドオンも公開している、とのことなので
「Download」をクリック。
dekanji4.jpg
今のところFirefox17.0.1には対応していないようです。
dekanji5.jpg







人気ブログランキングへ

Google Chromeの拡張「secret button」

開いているページをシークレットウィンドウで開き直し、
履歴を削除するGoogle Chromeの拡張「secret button」
をインストールしてみました。

secret button
https://chrome.google.com/webstore/detail/incognito-button/bjgmlhfigmdgbknineiakhgobgnhhkab

インストールするとアイコンが表示されます。
secretbutton1.jpg

このページでリンクをクリックすると
secretbutton2.jpg
同じタブでリンク先が表示されますが、アイコンをクリッ
クすると
secretbutton3.jpg
シークレットウィンドウで開き直し、元のウィンドウは
表示していたページに戻ります。
secretbutton4.jpg
リンクを新しいタブで開いていた時は、タブを閉じます。


履歴をみると
secretbutton5.jpg

secretbutton6.jpg
シークレットウィンドウで開くと削除されます。

ジャパンネット銀行



人気ブログランキングへ

英単語に日本語訳のルビを振る「ずるっこ」のブックマークレット

英語サイトの単語に日本語訳のルビを振ってくれるサイト
「ずるっこ」のブックマークレットを使ってみました。

ずるっこ!
http://zurukko.jp/

ページを開き「ブックマークレットをどうぞ」にある
リンクをブックマークバーにドロップ。
zurukko2.jpg

英語のサイトでブックマークレットをクリックすると
zurukko3.jpg
英単語の上に意味のルビが表示されます。
zurukko4.jpg

単語をマウスオーバーすると意味がポップアップ表示され
zurukko5.jpg
覚えた単語をクリックするとルビが消えます。

ずるっこのホームページを開くと「現在のあなたの語彙
数」が表示され
zurukko6.jpg
「リストを表示」をクリックすると
zurukko7.jpg
すでに覚えた単語のリストが表示されます。

リストはクッキーに保存され、クッキーを削除すると0
になりますが
zurukko9.jpg
「あなたのID」をクリックしてIDを確認、メモ。

クッキーを削除してしまってもページ一番下の「こちら」
のリンクをクリック。
zurukko10.jpg
IDを入力してリストを復元できます。
zurukko11.jpg


日本語のページでブックマークレットをクリックすると
英語のルビが表示されます。
zurukko8.jpg






人気ブログランキングへ

道沿いの店舗を探せる「Yahoo!ロコ-地図」

Yahoo!ロコ地図は、道沿いやエリア内の店舗を探せる
「道沿い検索」や「標高グラフ」機能を追加したよう
です。

PC版「Yahoo!ロコ-地図」に標高グラフと道沿い検索機能
ヤフー株式会社は11月30日、PC向け地図サービス「Yahoo!ロコ-地図」において、「標高グラフ」と「道沿い検索」の機能を追加した。

 標高グラフはルート沿いの起伏がわかる機能。徒歩モードでルート検索し、距離計測機能で地図上に線を引いた場合に表示される。これにより、外出前に距離と所要時間、起伏の状況を確認することが可能だ。

 道沿い検索は、ルート検索で表示される道に沿って店舗を探せる機能。円で囲んだエリア内に絞り込んで検索することも可能なので、「駅の東口側でお店を探したい」といったシーンにも使えるという。

INTERNET Watchより

地図 - Yahoo!ロコ
http://maps.loco.yahoo.co.jp/

地図右上の「道沿い検索」ボタンをクリックし
yahooloco2.jpg
地図上をドラッグして線を引くと
yahooloco3.jpg
道沿いの店舗が表示されます。
yahooloco4.jpg

円で囲むと
yahooloco5.jpg
範囲内の店舗が表示されます。
yahooloco6.jpg


徒歩でのルート検索すると
yahooloco1.jpg
左側に標高グラフが表示されます。

距離計測ボタンをクリックし、距離を計測しても標高グラ
フが表示されます。
yahooloco8.jpg


一度使ったらクセになる!通も納得!猛者も唸る!
CHERRYキースイッチ採用メカニカルキーボードのダイヤテック






人気ブログランキングへ

電動アシスト自転車が当たる「FETHER創業80周年記念キャンペーン」

フェザーはPanasonicの電動アシスト自転車「リトル
ビー」やフェザーエフシステムサムライエッジホルダー
が当たる「FETHER創業80周年記念キャンペーン」を
実施しているようです

FETHER創業80周年記念キャンペーン
http://feather-80th.com/

応募の締切は2013年1月31日23:59まで。
feather80-1.jpg
クイズに正解すると抽選で
A賞:Panasonicの電動アシスト自転車「リトルビー」が
20名に。
B賞:フェザーエフシステムサムライエッジホルダーが
8060名に当たります。

「クイズに答えて応募する!」をクリックして応募規約に
同意。
feather80-3.jpg
クイズの答えと氏名、住所等入力。
アンケートに答え、A賞の希望色を選択。
feather80-4.jpg
確認ページで「確認する」をクリックして応募完了です。

A賞の電動アシスト自転車の抽選は2013年2月、B賞のフェザーエフシステムサムライエッジホルダーは2012年9月、10月、11月、12月、2013年1月の5回に分けて抽選。
当選発表は「賞品の発送をもってかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |  次のページ»»