Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
誠 Styleより泊ってみたい、創業100年以上の日本の老舗宿
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」は、この1年に寄せられたクチコミを基に「創業100年以上の歴史を持つ日本の老舗宿 トップ20」を発表した。トップ20に入った宿泊施設の歴史をすべて合わせると4816年、平均するとおよそ240年にもなる。
窓の杜より【NEWS】“Evernote”と連携する画像編集アプリ「Skitch」のWindows版が公開
米Evernote Corporationは25日(現地時間)、オンラインメモサービス“Evernote”と連携する画像編集ツール「Skitch」のWindows ストアアプリ版「Skitch for Windows 8」およびデスクトップ版「Skitch for Windows Desktop」を公開した。
「Skitch」は、これまでiOS/Android/Mac向けにアプリが提供されていたが、Windows向けにアプリが提供されるのは今回が初となる。「Skitch」を使えば、画像に矢印やテキストなどを描き込んで“Evernote”へ手軽にアップロードできる。画像編集時は、ペンの色や太さを変えたり、画像の一部にモザイクをかけることも可能。
インターネットコムより自宅でいつでもパンダを観察できる Ueno Panda Live ライブ映像配信開始
パナソニックシステムネットワークスと恩賜上野動物園は共同では、最新のネットワークカメラによる映像配信機能を活用して、ジャイアントパンダのライブ映像の配信を開始した。
配信は毎日9:30から17:00の間で行われる。配信休止日は休園日と一緒だという。観察には同社の i-PRO Smart HD シリーズのネットワークカメラが使われている。
マイナビニュースよりアディダス"世界に1足だけ"シューズ製作サービス、ついにオンラインに登場
マルチスポーツブランドのアディダス ジャパンはこのほど、世界に1足の自分だけのカスタマイズシューズがオンラインで作れるサービス「mi adidas ONLINE(マイアディダス オンライン)」をスタートした。
100SHIKIよりあなたのパスワードの強度はどれぐらい?『The Password Meter』
パスワードはなるべくランダムな方がいい。あまりにシンプルだとプログラムによって解析されてしまうこともあるからだ。
というわけでThe Password Meterをご紹介。
このサイトではあなたのパスワードの強度がどれぐらいかを分析してくれる。
小文字や大文字を混ぜたり、記号をいれたり、といったことをすればパスワードの強度は強くなる。このサイトをみながらパスワードの変更を検討してみるのはいかがでしょう。
ダイキン工業株式会社ニュースリリースより2013年版「ダイキンお天気カレンダー」プレゼントキャンペーン開始
ダイキン工業株式会社は、毎年ご好評いただいております『ダイキンお天気カレンダー』のプレゼントキャンペーンを、当社ホームページ上にて10月25日(木)より実施いたします。
本キャンペーンでは、簡単なクイズにお答えいただき、正解者の中から抽選で200名様に2013年版『ダイキンお天気カレンダー』をプレゼントいたします。
とのことで「2013年版お天気予測を見る」をクリックし、気象予測データは、著名な気象学博士である 石丸雄吉氏(天気暦象研究所前所長)が考案した独自の方法で予測したものです。過去130年間にわたる日本全国のお天気情報に基づいて、気象学と統計学を融合させて未来の天気を予測しています。
日本気象協会トピックスより「日本地震マップ」を全面リニューアル
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区 会長:繩野克彦)は、株式会社コラビット(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:浅海剛)と業務提携し、地震活動をわかりやすいアニメーションで表示した「日本地震マップ」(http://www.quakemap.info)を大幅にリニューアルし、新生「日本地震マップ」として2012年10月24日(水)より提供を開始します。
新生「日本地震マップ」はわかりやすいアニメーションはそのままに、地震の規模だけでなく発生回数や最大震度などの情報を追加しました。地震の活動状況をグラフで表示することで、日常の地震活動を直感的に理解できるよう見やすさを追求しています。地震の活動状況を理解することで防災に対する意識を高め、減災に役立てるよう、今後もサービスの充実を続けていきます。
CNET JapanよりTOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。
iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。
とのことです。句動詞の習得が困難な理由は、「知っている単語が邪魔をする」からです。
Car Watchよりスバル、「世界の名機カレンダー」2013年版を制作
スバル(富士重工業)は、特製カレンダー「WORLD FAMOUS AIRPLANES=世界の名機カレンダー」2013年版を制作し、10月9日注文受付を開始したほか、プレゼントを実施する。
世界の名機カレンダーは、中島飛行機を前身とし、現在もボーイング787の中央翼など航空機の開発・製造を手掛ける同社が毎年制作しているもので、同社ユーザーならずとも人気の高いカレンダー。
●2013年版 世界の名機カレンダー 概要
・表紙:日本海軍 中島 十三試陸上攻撃機(輸送機型)「深山」改(G5N1-L)
・1-2月:イギリス ウエストランド ライサンダー 直協偵察機
・3-4月:フランス ブレゲー 14 A.2 郵便機
・5-6月:ドイツ ユンカースJu87 A-1 (シュツカ) 急降下爆撃機
・7-8月:日本 川西 K-6 汎用水上機“春風”号
・9-10月:アメリカ陸軍 ダグラス A-20J 軽爆撃機 ハボック
・11-12:旧ソ連 ラヴォチキン La-5 戦闘機
サイズ
壁掛タイプ:A2版(縦59×横42cm)
卓上タイプ:(縦15×15cm)
作画:小池繁夫氏
解説:鳥養鶴雄氏
とのことです。抽選の結果につきましては、応募時にご登録頂きましたメールアドレスへ11月下旬頃ご連絡します。
GIGAZINEより電車が線路のどこを走っているのかを地図上にリアルタイム表示する「鉄道Now」を使ってみた
電車がいつ駅に着くのか、だけでなく電車が今線路のどこを走っているのかをほぼリアルタイムで見ることができるようにすることを目指したサービスが「鉄道Now」です。
石油連盟 | 石油連盟からのお知らせより灯油需要の喚起と石油暖房機ならびに高効率石油給湯器(エコフィール)普及促進のための「灯油でほかほかキャンペーン2012」実施について
石油連盟は、一般社団法人日本ガス石油機器工業会との共催、全国石油商業組合連合会および石油機器メーカー9社の協賛により、(1)灯油の経済性、(2)灯油の環境性、(3)エコフィールの灯油代およびCO2排出量の削減効果が高いこと、を一般消費者の方にPRすることを目的に、10月10日から12月10日まで、下記のとおり「灯油でほかほかキャンペーン2012」を実施しますのでお知らせいたします。
TechCrunch JAPANよりGoogle、Gmailに75言語の仮想キーボードと多数の文字変換(IME)機能を導入
GoogleはさきほどGmailのアップデートを発表した。Gmailで英語以外の言語をひんぱんに入力するユーザーには朗報だ。
Gmailのユーザーは100種類以上のソフトキーボードを簡単に切り替えて利用できるようになった。それに加えて、Googleは標準キーボードからの入力を各種の言語の文字に変換する機能(IME)を導入した。Googleによれば、ユーザーは現実のキーボードに制約されずにどんな文字でも入力できるようになるという。
とのことです。Googleはこの機能を順次公開しているようなので、まだ有効になっていなければしばらくしてから試してみるとよい。
ライフハッカー[日本版]より「新しいタブ」を開いたときに天気予報を表示してくれるChrome拡張機能
「よくアクセスするページ」や「アプリケーション」の一覧が表示されますが、この機能はあまり使わないという方もいるのではないでしょうか。そこでオススメなのがChrome拡張機能『Currently』です。
Currentlyは新しいタブをつくると、ページにいまいる地点の天気予報を表示してくれます。それだけ、といえばそれだけですが、わかりやすいミニマルなデザインがいい感じなのです。
昭和産業ニュースリリースより「昭和天ぷら粉黄金×オレインリッチ 金を当てよう!キャンペーン」実施のご案内(PDF)
昭和産業株式会社(社長:岡田茂)は、2012年9月1日(土)から12月31日(月)までの期間、『純金小判(24金/30g)』などが当たるオープン形式の「昭和天ぷら粉黄金×オレインリッチ 金を当てよう!キャンペーン」を実施致します。
このキャンペーンは、ハガキまたはキャンペーンサイト(PC・モバイル)からクイズに答えてご応募いただいた方の中から抽選で、『純金小判(24金/30g)』を5名様にプレゼントするというものです。また、Wチャンスとして純金小判がはずれた方の中からさらに抽選し、『オレインリッチ3本入りセット』が1,000名様に当たります。
とのことです。厳正な抽選の上、賞品の発送をもって当選の発表とさせていただきます。
尚、賞品の発送はキャンペーン終了後、約1ヶ月以内にお届けします。
ライフハッカー[日本版]より住所を打ち込むだけでストリートビューを表示してくれる『Show My Street』
サイト名は「Show My Street」。FlickrのCC画像検索ができる「flickr cc search」と同様、余計な機能がついておらずシンプルに検索できます。
例えば「渋谷区道玄坂上」と入力する場合、渋谷区まで入力した時点で渋谷の全地図が表示され、「渋谷区道玄坂」まで入力すると道玄坂2丁目の住宅街が表示されます。このように、インクリメンタルサーチ(Google検索のように、入力のたびに即座に結果が表示される)に対応しています。
とのことで、オプションページから非表示に設定出来るようです。尚、知っている範囲では、以下拡張
Allow Right-Click
Auto-Reload
Bookmark Sentry
Enhancements for Gmail
Scroll To Top Button
に、広告表示機能が組み込まれています。