Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
「HootSuite」「ついっぷる」などブラウザー上で動作するTwitterクライアント(アプリ)の入力ボックスにワンクリックでハッシュタグを挿入するブックマークレット。とのことです。
窓の杜より【REVIEW】タイムゾーン切り替え時のアニメーションが楽しい「JAL世界時計ウィジェット」
「JAL世界時計ウィジェット」は、指定都市の時刻を地図つきで表示するソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 7でも動作を確認した。日本航空(株)のWebサイトからダウンロードでき、動作にはAdobe AIRが必要。
選択した都市の日時が、その都市の場所をプロットした世界地図とともに表示される。デスクトップガジェットなどの時計ソフトでは、世界各都市の時刻だけの表示で、日付・曜日は省略される場合が多いので、本ソフトのように日時をはっきり通知してくれるのはありがたい。また、サマータイムにも対応しており、適用の有無も確認できる。
窓の杜より【NEWS】Mozilla、各国の国旗を「Firefox」に掲げるテーマを集めた“National Flags 2012”
Mozillaは24日、「Firefox」向けアドオンの“コレクション”として“National Flags 2012”を公開した。
“コレクション”とは、ライブラリサイト“Add-ons for Firefox”の機能のひとつで、関連する「Firefox」向けアドオンをひとつのグループとしてまとめる機能。
“National Flags 2012”には、全63個の「Firefox」用テーマが登録されており、それぞれのテーマが、各国の国旗をイメージしている。たとえば日本を表すテーマ「Flag Japan」を導入すれば、「Firefox」のツールバー上に日の丸が表示される。
インターネットコムよりTwitter が本当に落ちているのか、を教えてくれる―Down For Everyone or Just Me7
米国 Twitter のサービスは2012年7月26日、大規模なアクセス障害に見舞われた。アクセス不能になってしばらくした後、Twitter は「Status」ブログで「問題は解決された」と報告したが、その後もアクセスできないという利用者の声は止まらなかった。
そこで再び脚光を浴びたのが「Down For Everyone or Just Me」サイト。このサイトにアクセスすれば、Twitter が実際に落ちているのか、それとも自分だけがたまたまアクセスできない状況なのかが確認できる。アクセスしてみて、次のメッセージが表示されれば、Twitter にアクセスできないのは自分だけだとわかる。
窓の杜より【NEWS】大手電力会社5社の電力使用状況をタスクトレイに表示する「CubePower Monitor」
(株)キューブ・ソフトは26日、大手電力会社5社の電力の使用状況をタスクトレイアイコンで表示できる常駐型ソフト「CubePower Monitor」v1.0.0を公開した。。Windows XP/Vista/7および同64bit版に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。
ゼンリンデータコムニュースリリースより「いつもNAVI(web)」 で隅田川花火がよく見える 穴場スポット検索の提供を開始!
株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都港区東新橋、代表取締役社長:清水 辰彦)は、2012年7月20日(金)より、「いつもNAVI(web)」で、2012年7月28日(土)に開催される 隅田川花火大会 のお役立ち情報を紹介する特集の提供を開始しました。本サイトで紹介する情報は下記になります。PC、スマートフォンでご利用いただけます。
今回の特集ならではの新機能
花火がよく見える穴場スポットを検索
距離・標高・周りの建物の高さなどを考慮した、花火がよく見える穴場スポットを地図上に表示します。
花火の見え方予測
地図をクリック(PC版)、タップ(スマートフォン版)すると、その地点から花火がどのように見えるかの予測を確認できます。
GIGAZINEより誤動作を防ぐためにCD/DVDのイジェクトボタンを無効化する「LockCD」
ノートパソコンを使っているときに誤ってイジェクトボタンを押してもCD/DVDドライブを動作させないフリーソフトが「LockCD」です。インストールと操作方法などについては以下から。
PC Onlineよりどんなウェブページもミサイル攻撃できるアプリ
時にはウェブページを破壊したくなるときもあるだろう。段落や画像、意味のない囲みの「div」などを、宇宙船から発射される小さなドットで破壊するのだ。
そんな気持ちにぴったりなのが「Kick Ass:Destroy the Web」。任意のウェブページをアーケードゲーム「Asteroids」に変える、ブックマークレット型のJavaScriptだ。
ブックマークレットのリンクをブックマークバーにドラッグ。カーソルで宇宙船を操縦し、スペースキーでミサイルを発射する。画像やリンク、広告、コメントなどを破壊していくことができる。
Mozilla Developer Street (modest)よりFirefox 15 の主な新機能を紹介します
PDF ビューアが同梱されます
これまで PDF ファイルは Adobe などが提供するプラグインまたは別のアプリケーションでファイルダウンロード後に表示していましたが、プラグインはしばしばセキュリティホールの原因となっているし、Mac OS などにはプラグインが提供されていませんでした。
そこで Mozilla では PDF を Firefox のエンジンで直接描画できるよう、HTML5 と JavaScript で PDF ビューアを実装する PDF.js プロジェクトを進めてきていました。今回の Firefox ベータ版ではこのプロジェクトの成果が Firefox に組み込まれます。但し、この機能はまだ完全ではなく実験的なものであり、すべての PDF ファイルを完全に描画できるわけであはりません。問題を見つけたら バグレポートをお願いします。
ITmedia Biz.IDより3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する
Amazonで商品を検索すると、検索ワードや著者名がエンコードされた長いURLで表示される。ただブラウザに表示している分には気にならないが、メールに張り付けようとした場合、メールソフトによっては折り返されて2行にまたがってしまうという問題が発生する。掲示板やブログに張り付ける場合、ブラウザによってはこれらのURLが折り返されないこともあって、レイアウト崩れの原因になりがちである。
こうした場合、URLの削れる文字列は削ってしまうとよい。もともとAmazonの商品ページは、書籍であれば10けたのISBNコード、それ以外の製品もASINの10けた番号さえあればアクセス可能だ。エンコードされた検索ワードや著者名、そのほかのパラメータはすべて省略してしまって構わない。
とのことです。なおアフィリエイトタグの場合は、上記の「/dp/10けたコード/」という書式ではなく、「/exec/obidos/ASIN/10けたコード/」となるが、「/exec/obidos/ASIN/」はそのまま「/dp/」と置換してしまって構わない。それ以外の要領は上記と同じだ。
TechCrunchJAPANよりGoogle翻訳が原文/訳文の理解度を増すため「例文」を提供
例文はそもそも、オンラインでもでなくても、辞書というものの基本機能の一つだ。そこで今日からGoogle Translate(Google翻訳)は、翻訳結果がより分かりやすくなるために、例文を表示する。昔の辞書は、細心の注意を盛り込んで例文を作ったが、Googleの場合はそこらのニュースなどから文章を拾う。Googleによると、それによって翻訳のユーザは、言葉の日常的な使われ方を見ることにより、その外国語への理解を深める。
Google翻訳へ行くと、これからは例文アイコン(下の画像)があるから、それをクリックすると例文を見られる。
Mozilla Japan ブログよりFirefox のお役立ち情報-ドラッグ&ドロップで皆さんホームページ設定を変えることができます
私たちは毎日服を着替えます。靴も変えますね。同じように、Firefox ではホームページを簡単に変えることができます。
ホームページに設定したいページを開いて、Web アドレスの左にあるアイコンをホームボタンの位置までドラッグし、ドロップします (下図)。そして、「はい」と押すだけです。
ホームページの設定についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひこちらへアクセスしてみてください。
ナビタイムジャパンプレスリリースより『LCCナビ/格安サーチ』を提供開始
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、スマートフォン向け「NAVITIME」および「PC-NAVITIME」において、2012年7月11日(水)より、『LCCナビ/格安サーチ』を提供開始いたします。
『LCCナビ/格安サーチ』は、エアアジア(エアアジア・ジャパン株式会社)、ジェットスター(ジェットスター・ジャパン株式会社)、ピーチ(Peach Aviation株式会社)のLCC(格安航空会社)3社の国内線就航空港や就航路線、時刻表、運賃を調べたり、LCCを使った格安なルートを検索できる機能です。本機能は、無料でお使いになれます。
japan.internet.comより【締切り間近】100万円を10名様に!リカルデントの「当たる。始まる。新しい私。」キャンペーン実施中
リフレッシュのためにも毎日食べている方が多いガム。
その中でも特に女性に人気の「リカルデント」が、働く女性を応援する「わたしが、目醒める」プロジェクト「当たる。始まる。新しい私。」キャンペーンを実施しております。なんと100万円が10名様に当たります!
応募締切りは7月31日(火)まで。100万円を当てて、新しい私を見つけよう!ふるってご応募ください。
とのことです。発表・発送
「ご当選通知」の発送をもって発表にかえさせていただきます。
賞品の発送は2012年8月中旬以降を予定しております。
窓の杜より【REVIEW】Google Chromeで開いているページをほかのブラウザーへ「Chrome to any browser」
「Chrome to any browser」は、「Google Chrome」で閲覧中のWebページを、ほかのWebブラウザーで表示する非常駐型ソフト。32bit版のWindows Vista以降に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。
拡張機能でも常駐型のソフトでもないのが特長で、本ソフトを実行したときのみメニューが一時的に現れ、「Google Chrome」で閲覧していたWebページを「Internet Explorer」「Firefox」「Opera」のいずれかで再表示できる。ただし、Webブラウザーのインストール先がデフォルトでない場合は、本ソフトの設定ファイルを手動で書き換える必要がある。
とのことです。本ソフトを、フォルダごと削除してください。
Windows7 Tips集より[送る] コマンドのメニューを拡張してオプションを追加する
通常、[送る] コマンドのメニューには限られた項目 (デスクトップ、ドキュメント ライブラリ、リムーバブル記憶装置、マップされたネットワーク ドライブなど) が表示されます。Shift キーを押しながら、右クリックすると表示されるショートカット メニューの [送る] をポイントすると、ユーザー プロファイルに含まれているすべてのフォルダーが表示される、拡張された [送る] コマンドのメニューを表示できます。
INTERNET Watchより7月9日でネット利用不能になる恐れも、「DNS Changer」感染有無の確認を
7月9日が目前に迫ったことを受け、マルウェア「DNS Changer」に感染していないかチェックするよう、セキュリティソフトベンダーなどがあらためて呼び掛かけている。このマルウェアに感染したまま気が付かずにいると、同日以降、インターネット利用が不能になる“ブラックアウト”状態になってしまうためだ。
DNS Changerは、感染したPCの設定を、不正に構築されたDNSサーバーを参照するよう書き換えるマルウェアだ。その結果、正規のサイトへ接続しようとして、全く異なる不正なサイトに誘導されてしまう被害に遭う。
ライフハッカー[日本版]よりGoogleトップのメニュー項目を並び替えられるChrome拡張機能
Chrome:Googleのブラックバー(上部に表示される黒色のメニューバー)は、あらゆるGoogleサービスに簡単にアクセスできて便利ですが、アプリが表示される順番をカスタマイズすることはできません。
Chrome拡張機能の「Big G Black Bar Sorter」を使えば、これらのリンクを自分の好きな順番に並べ替ることができます!
とのことです。2012年9月下旬までに厳正なる抽選の上、ご当選者を決定し、賞品の発送は 2012年10月中旬を予定しております。
ご当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせて頂きます。
窓の杜より【REVIEW】一定時間キー入力がない場合に[Caps Lock]キーを自動解除する「CapsUnlocker」
「CapsUnlocker」は、一定時間キー入力がない場合に[Caps Lock]キーの状態を自動でOFFにするタスクトレイ常駐型ソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 7で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。
とのことです。なお、[Enable Override]メニューは[Shift]+[Caps Lock]キーによる“Caps Lock”の有効化を許可する機能だが、日本語配列のキーボードでは標準の動作なので、日本語ユーザーにはあまり関係がない。
抽選結果は全国ハイヤー・タクシー連合会ホームページ抽選は、8月5日(日)、東京乗用旅客自動車協会が東京・有楽町の駅前広場で行うイベント会場で行います。また、抽選は午後0時から午後2時の間に行い、ラジオで公開生放送します。
A・Bの2コースについては、当選の権利を放棄される方が出た場合を想定して、各コース2名を補欠の当選者として抽選します。この場合において、先に抽選された方を第一順位の補欠当選者とさせて頂きます。