Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
NTT東日本「お知らせ・報道発表」より公衆電話設置場所の公開について
NTT東日本は、お客様が災害等緊急時の通信手段確保に備えることができるよう、また、日常的に公衆電話をご利用いただくお客様が、便利に公衆電話の設置場所をご確認できるよう、公衆電話の設置場所をNTT東日本公式ホームページにて公開いたします。
マピオン ニュースリリースよりマピオン、2012年度版の花火特集をリリース~ 2012年夏の花火大会情報をPC、携帯電話で…
株式会社マピオン(東京都港区、代表取締役社長 佐藤孝也)は同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』とケータイ公式サイトの『マピオンモバイル(*注)』において、『マピオン花火特集2012』をリリースしました。
GIGAZINEより日本全国のゴキブリ活性化指数を教えてくれるゴキブリ天気予報「ゴキてん」
気温・湿度共に高くなっていくとイニシャル「G」の奴らが動き出す季節に突入しますが、まるで天気予報のようにその日の最高気温・最低気温をもとに全国のゴキブリ活性化指数を4段階で教えてくれるのがゴキブリ天気予報「ゴキてん」です。
Google Japan Blogより日本語入力の安定版をアップデートしました (1.5.1109.x)
さて、Google 日本語入力安定版をアップデートしました。既に Google 日本語入力安定版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。主な変更点は以下の通りです。
共通の変更点
・Web から構築した辞書を更新しました。
「ふいんき→雰囲気」のような、一般に幅広く知られている誤読を「もしかして」の形で提示する機能を追加しました。
・文字を一文字だけ再変換すると、Unicode表記に変換できるようになりました。(例:『♪』→『U+266A』)
・「123456 → 12万3456」のような、「万未満の数字+万以上の位取り」という形の数字変換を追加しました。
ネタフルより「YouTube Time」YouTube動画の再生したい場所へのリンクを生成
YouTubeの動画で、ある再生したい場所へのリンクを生成する「YouTube Time」というサイトがありましたのでご紹介です。
知り合いにYouTubeの動画を紹介する時に「ここ! ここから見て欲しい!」というような場合があると思います。そのような時に便利なのが「YouTube Time」です。
応募受付終了後、厳正な抽選を行い、ご当選者にはキャンペーン事務局より2012年9月初旬までに直接ご連絡を差し上げます。
サイズの指定、返品はできないとのことです。男性向けが写真左から
NIXON(FREEサイズ)、Manhattan Portage(FREEサイズ)、SASQUATCHfabrix(27cm)、nano・universe Library MEN'S(Mサイズ)、STUSSY MENS(Mサイズ)
女性向けが写真左から
PLAN CLOTHING(FREEサイズ)、bonica(23.5cm)、TOMMY HILFIGER(WOMEN)(FREEサイズ)、SOMARTA(FREEサイズ)、saranam(FREEサイズ)
INTERNET WatchよりGmail背景画像に「家族写真」など表示可能に、任意画像のテーマ設定を追加
米Googleは19日、Gmailテーマとして好みの画像を選べるようにテーマ機能を改良したと発表した。Gmailのテーマ設定画面の「カスタムテーマ」の「明」「暗」どちらかを選択すると、画像設定画面に移行できる。
設定できる画像は、自分のPCの保存画像、スマートフォンや携帯電話の中の画像、Google+に登録されている画像、それ以外にウェブ上の画像URLを指定するだけでもよい。Googleでは画像をきれいに表示するために、選択する画像サイズとして「2560×1920ピクセルより大きな画像」を選択するよう推奨している。
とのことです。なお、Google Apps利用者の場合、管理者がテーマ機能を利用できないように設定していると、このカスタムテーマ機能は利用できないと説明している。
News2u.netより抽選でロンドンオリンピック観戦ツアーなどが当たる!パナソニック ロンドンオリンピック スペシャルサイト 世界の仲間とマラソンコースを走ろう!「RUN@LONDON」リリース!
IOC(International Olympic Committie)トップスポンサーのパナソニック株式会社は、スペシャルサイト「RUN@LONDON」を2012年6月18日にリリースしました。
「RUN@LONDON」とはロンドンオリンピックのマラソンコースを実際に走ったかのような体験をお客様に提供することができるWEBコンテンツです。
自分の代わりとなって走るランナーを作成しスタートすると、ロンドンオリンピックのマラソンコースのスタート地点であるザ・マルから、トラファルガー広場、セントポール大聖堂、ギルドホール、タワーブリッジ、ビッグベンなどの名所を経由ながら見どころ満載の周回コースを走ります。
当選者には電話及びメールで通知とのことです。ロンドンオリンピック 観戦ツアー概要
出発地 :関西国際空港 (出発地までの旅費交通費はお客様の自己負担となります)
出発日 :2012年8月2日(木) 帰着日: 8月7日(火)
※仮の日程となります。最終旅程に関してはご当選後にご案内差し上げます。
観戦競技(予定):柔道、陸上、女子マラソン(沿道からのご観戦)
窓の杜より【NEWS】クリップ後に関連するノートを表示可能になった「Evernote Web Clipper」v5.5
Evernote Corporationは13日、「Google Chrome」で表示しているWebページを手軽に“Evernote”へクリップできる拡張機能「Evernote Web クリッパー」の最新版v5.5を公開した。最新版の主な変更点は、Webページをクリップしたあとに、Evernoteに保存されているノートの中からクリップしたページと関連すると思われるものを表示する機能が追加されたこと。
コードをペースト。/* Set a wallpaper for the about:newtab page*/
@-moz-document url("about:newtab") {
#newtab-scrollbox{
background: url("file:///c:/machu.jpg") no-repeat !important ;
background-size: 100% !important;
}
}
マイナビニュースより法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」に法律用語大辞典が登場
オーセンスグループは6月11日、同社の運営する法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」において、法律用語検索サービス「法律用語大辞典」の提供を開始したことを発表した。
法律用語大辞典では、「名誉毀損」「異議申立て」「冤罪」など、5523語の法律用語を検索し、各用語の解説を見ることができる。同社は「難しい法律用語をわかりやすく説明してほしい」というユーザーの要望を受けて、同サービスの提供を決めたという。
マイナビニュースより夏の恒例企画、ガリガリ君のお天気サイト「ガリ天」が今年もオープン
ウェザーマップは6月11日、赤城乳業のアイス「ガリガリ君」とのコラボ企画サイト「ガリ天2012」をオープンした。ガリ天は毎年の恒例企画となっており、今年で7回目を迎える。
「ガリ天」は、ガリガリ君のキャラクターが夏の天気を伝える夏季限定のスペシャルサイト。通常の天気予報に加え、ガリガリ君が食べたくなる度合いを表す独自指数「ガリ指数」によって、天候や気温、湿度の動向を知ることができる。全国142地点における今日・明日の天気情報のほか、主要都市の2週間先までのガリ指数も確認可能。今日・明日の天気情報は毎日朝と夕方に更新、2週間のガリ指数は毎週金曜日に更新される。
インターネットコムより東京都、都内28地点の「今昔」比較写真を公開
東京都生活文化局は2012年6月7日、昭和22年以降の都政記録写真を掲載している Web サイト「東京アルバム」をリニューアルした。今回新たに、「東京 いま・むかし」というコンテンツを開設。過去に撮影した都内28地点を再び撮りおろし、地域の変化を見られるよう定点比較している。
いつもNAVI ラボよりにぎわい変遷マップ
にぎわい変遷マップとは、エリアの混雑度が1年前に比べてどう変化しているかを見ることができるサービスです。
新しいショッピングモールやマンション群ができて賑わっているエリアを見つけてみよう!
Mozilla Japan ブログより新しいセキュリティ機能と開発ツールを追加した Firefox の最新ベータ版を公開しました
プラグインの「クリックして再生」設定: Flash Player や QuickTime などを使ったプラグインコンテンツの表示方法を設定できるようになりました。この機能を有効にすると、Firefox はすべてのプラグインコンテンツ領域を「再生」ボタンで置き換えます。コンテンツはボタンをクリックすると読み込まれます。今後のバージョンではより詳細なカスタマイズを行えるようにした上で、オプション画面に設定項目を追加する予定です。今のところこの機能は about:config で plugins.click_to_play の設定値を true に変更することで試せます。
Mozilla Japan ブログよりFirefox の最新版には Web ブラウジングをより速く簡単にする改良がいくつも - スタートページとタブページを一新、SPDY プロトコルにも対応
さらに、ブラウジングをより高速かつ安全にする SPDY プロトコル のサポートも初期設定で有効にしました。SPDY は HTTP の後継として設計されたプロトコルで、Web ページの読み込み時間を短縮します。Google や Twitter など SPDY ネットワーキングに対応しているサイトでページの読み込みが速くなったことに気付くでしょう。
ねとらぼよりオカンに仕事を選んでもらう「オカンのおせっかい転職診断」
将来に迷っているあなたに「オカン」が道を示してくれる?――「オカンのおせっかい転職診断」がスタートした。バーグハンバーグバーグとDodaが提供している。
「部屋で知らない人と2人きり。どう思う?」「何も予定がない休日。ごはんはどうする?」など10の質問に2択で答えていくと、オカンがあなたにぴったりの仕事を選んでくれる。
窓の杜より【REVIEW】あらゆる動画サイトから動画をダウンロードできるChrome拡張「動画ゲッター」
「動画ゲッター」は、“YouTube”や“ニコニコ動画”をはじめとする、動画の埋め込まれたあらゆるWebページから動画ファイルをダウンロードできる「Google Chrome」用の拡張機能。「Google Chrome」v17以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 7上の「Google Chrome」v18.0.1025.162で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。
設定出来るとのことです。・リファラーとユーザーエージェントの書き換えを行いダウン
ロードすることができます。
・拡張子やファイルタイプを偽装した動画にも容量で判別する
機能を設け対応しています。
・多重ダウンロードができない動画も対応しています。