消防庁は全国各地の災害に関する教訓やことわざ、言い
伝えなどを収集、整理集約し「全国災害伝承情報」ページ
で公開しているようです。
全国災害伝承情報 :: 総務省消防庁
http://www.fdma.go.jp/html/life/saigai_densyo/index.html語り継がれる災害や防災に関わる言い伝えなどがPDFに
まとめられています。

「1.現在までに語り継がれる「災害」」を開いてみると

北海道から順に過去の災害ごとの概要や教訓等を見る
ことができます。
「2. 防災に関わる「言い伝え」」では言い伝えの内容と
趣旨・ポイントなどを見ることができます。

岩手県の地震や津波の言い伝え

福井県の大雪の言い伝え

沖縄県の津波や台風の言い伝えはこんな感じです。

掲載されている情報を活用する際の注意点は
・「語り継がれる災害」では、史実とは異なる名称等が記載されている場合があります。
・「言い伝え」では、学術的な裏付けがないものもあります。
・捉え方により、記載されている年号や年代、月日が事実と異なる可能性があります。
・「過去の災害の経験を後世に伝えたい先人の強い思い」として読みとるなど、「地域で語り継がれていた事実」に着目することが必要となります。
とのことです。