複数のタイマーを設定出来る「マルチタイマII」という
ソフトがあるようなのでWindows7 64Bitにインストール
して使ってみました。
マルチタイマII
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se491516.html?ref=vecダウンロードしたファイルを解凍し、「setup.exe」を
ダブルクリックするとインストーラーが起動します。

インストール後起動して左上の「追加」をクリックすると

タイマーが表示され、時間を設定して「開始」をクリック
するとタイマーが作動します。

「e♪」ボタンをクリックしてアラーム音やon/offを設定
出来ます。

デフォルトでは音が鳴らさない設定になっています。
タイマーは保存されるので不要なものは「削除」ボタンで
削除できます。

タイマーは名前を設定出来るので

よく使う時間のタイマーを設定してみました。

設定したタイマーの「起動」ボタンをクリックすると

タイマーが表示され、自動でカウントダウンが開始され
ます。
「タイマーの表示/非表示・整列」の各矢印ボタンをクリッ
クするとタイマーがデスクトップの隅に整列します。
