タブを閉じた時にアクティブにするタブや、新しいタブの
開く位置などを設定出来るGoogle Chromeの拡張
「Tab Position Customizer」をインストールして使って
みました。
Tab Position Customizer
https://chrome.google.com/webstore/detail/cldflinjcjehpjddjkohganfpjlnbpem?hl=ja新しいタブの位置やタブを閉じた後にアクティブにする
タブはオプションで設定出来ます。

新しいタブの位置を「カレントタブの左」にすると

アクティブだったタブの左側に新しいタブが開きました。
タブを閉じた後にアクティブにするタブを「先頭のタブ」
にすると

先頭(左端)のタブがアクティブになりました。
その他の「ポップアップをタブとして開く」にチェック
すると

ポップアップウィンドウで開くジャパンネット銀行の
ログインページがタブで開きました。

バックグラウンドで開いたのでオプションの「フォア
グラウンドにする」にチェックすると

ログインページが前面に表示されて開きました。
あなたのフレッツ光の料金は?BIGLOBEで調べてみよう!
