パイオニアは世界各地から自然や生活の中の「音」を
集めて「
Sound Lab」で公開していますが、デスクトップ
上で再生できるAdobeAIRアプリ「Sound Lab. Player」
もリリースしているのでインストールしてみました。
Sound Lab. Player
http://pioneer.jp/soundlab/widget/soundlabplayer/「Sound Lab. Playerをインストール」をクリックし

利用規約に同意してインストール。
起動するとこんな感じです。自動的に再生されます。

マウスオーバーすると設定や一時停止、ループボタンなど
コントロールパネルが表示され

コントロールパネルの左端でジャンルを選択できます。

下に表示されるイメージをクリックして再生する音を選択
でき

両端の矢印で前後のイメージにスライドできます。

コントロールパネルの歯車のボタンをクリックして設定を
開き「Add to Startup」にチェックするとWindows起動時
にプレーヤーも起動し

「Keep on Top」にチェックすると最前面に表示され
ます。
「Skin Change」をクリックしてスキンを変更でき

コントロールパネルを表示するとこんな感じです。
あなたのフレッツ光の料金は?BIGLOBEで調べてみよう!
