Firefox8がリリースされましたが、実験的にHTML5の
menu要素を導入した「英辞郎on the WEB」で、Firefox
のコンテキストメニューから検索することができる
ようです。
「英辞郎 on the WEB」にて HTML 5 のコンテキストメニューに対応しました
「英辞郎 on the WEB」では、実験的に、HTML 5 の
英辞郎 on the WEB Team Blogより
Firefoxのヘルプから手動でバージョンアップして試して
みました。

「Firefoxについて」をクリックして「ソフトウェアの
更新を確認」をクリック。

新しいバージョンのFirefoxがダウンロードされるので
「ダウンロードした更新を適用」をクリック。

Firefoxが再起動され、「使用するアドオンの選択」が
表示されるので選択して「次へ」。
Firefox8起動後、「英辞郎 on the WEB」で右クリック
して試してみました。
検索結果のページで複数の語句を選択して右クリック
すると

コンテキストメニューに英辞郎のアイコンと
「”・・・”を検索」が一番上に表示され、クリックすると

新しいタブで「英辞郎 on the WEB」の検索結果が
表示されました。
アドオンのインストールや設定不要でコンテキスト
メニューに追加されますが
HTML5 のコンテキストメニューを使えば、ブラウザ標準のメニューの上にサイト独自のメニューを追加できます。既存の未対応ブラウザに悪影響を与えることもなく、数行のコードを追加するだけでさり気なく便利な機能を提供できるのです。
Mozilla Japan ブログ「
HTML5 コンテキストメニューを「英辞郎 on the WEB」でいち早く活用していただきました」より
とのことです。
羽田発も大人気!JTBのハワイツアー検索はこちら