NHKネットラジオ「らじる★らじる」の録音に対応して
いるRadika1.48.1をインストールして使ってみました。
つくったもの公開所: RadikaβVer1.48.1
http://koukaijo.seesaa.net/article/228105990.htmlラジオ局を設定する必要があるようなので「
つくったもの公開所: RadikaβVer1.45」ページを見ながらやってみました。
起動して「ラジオ局」タブを表示し、ラジオ局の
リスト上で右クリックして「局の追加」をクリック。

「局の新規作成」が表示されるので局名に「NHK第1」など
任意の名前を入力し、「ラジコID」欄を空欄にします。

ラジコIDを空欄にすると「定義済み局」も自動的に空欄
になります。
NHK第1、第2、FMそれぞれ新規作成したら「ツール」-
「チューナー」をクリック。

「チューナーの設定」が開くのでドロップダウンから
「NHKサイマル(フック)」を選択して

「新規チューナー」ボタンをクリック。
「NHKサイマル放送の設定」が開くので局名一覧の
「NHK第1」をクリックして選択し、「ID一覧」から
同じく「NHK第1」を選択。

設定欄に「R1」と表示されます。同様に第2とFMも設定。
局の設定が完了したら番組表を開き設定したい局を
右クリックして「この局の情報取得先を設定」-「NHK
番組情報(HTML)」をクリック。

「NHK番組情報設定」が開くのでエリアとチャンネルを
選択。

録音できるか試してみましたが「録音ファイル名が確定していません。」と表示されエラーに。

検索したら作者さんのTwitterがヒット。「IEでらじるが
聴けるか確認してみてください」とのことでした。
IEでらじる★らじるを開くと

ADOBE FLASH PLAYERが必要とのことなのでリンクを
クリックしてインストール。

IEで聴くことが出来ました。
あらためてRadikaでNHKの録音を試してみると無事録音
できました。
一度IEでらじる★らじるが聴けるか確認してからインス
トールした方が良さそうです。
バリスティックナイロンを使用したバッグ
