Firefox起動時に開くホームページを複数ページ設定
出来るようなので試してみました。
Firefox の起動時に複数のタブが開く
Firefox は複数のサイトをホームページとして指定できます。Firefox を起動すると、各ページはそれぞれのタブで開きます。複数のページを指定するには、ホームページを設定する 際にアドレスをパイプ文字「|」で区切って記述します。
FIREFOXヘルプより
Firefoxのオプションを開き「一般」パネルを表示。

ホームページ欄のアドレスを半角スペースと「 | 」で
区切って入力し、再起動すると

設定した2つのページが開きました。
起動時に開くページを3つにしてみると

3つのページが表示されました。

ホームボタンをクリックすると、設定したページが起動時
と同じようにそれぞれのタブで表示されます。
Google Chromeも起動時に開くページを複数設定するこ
とが出来ます。
オプションを開き「基本設定」を表示して「次のページを
開く」にチェック。

新しいページを追加欄にアドレスを入力すると次の
「新しいページを追加」が表示されるのでどんどん追加
出来ます。
再起動すると

起動時に設定した複数のページが開きました。
あなたのフレッツ光の料金は?BIGLOBEで調べてみよう!
