Google Chromeにはフォームへの自動入力機能が
ありますが、名字と名前の入力欄が分かれていたり、
郵便番号と住所の入力欄が分かれているとうまく自動
入力出来ません。
登録した語句を選択して入力欄に入力できる拡張が
あったので試してみました。
FormBox
https://chrome.google.com/webstore/detail/ilmlndilechkgihmfachaeoaencjnmbdインストールすると入力欄に▼が表示され、クリック
すると姓、名、住所などの語句が表示されます。

選択、クリックした語句が入力欄に入力されるようです。

オプションはこんな感じです。

名前や住所などを入力して「OK」をクリックして語句を
登録。

実際にWebページで使ってみました。

「姓」「名」「メールアドレス」など▼をクリックして
選択し簡単に入力できました。
サイトによっては住所の入力欄が都道府県と市区郡、
それ以外に分かれていたり、郵便番号も3桁と4桁の入力
欄が分かれている場合がありますが

オプションで住所や郵便番号を区切って登録したり、
氏名のフリガナを追加登録すると対応できます。

登録した語句や文章が長いとポップアップの幅が広く
なってしまいますが、ポップアップに表示させる代替
テキストを設定出来るようです。
登録した語句の後に「 # 」と表示させたい代替テキスト
を入力。

ポップアップを表示させると「住所」と表示され

クリックすると登録した住所が入力されました。
新鮮な有機野菜、無添加などの安心食品の宅配
