Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
国土地理院 2011年報道発表資料より相馬市や気仙沼市、陸前高田市などの斜め写真を追加公開
5月20日(金)に公開を開始した東日本大震災による被災地域の最新の状況を俯瞰できる斜め写真について、新たに福島県相馬市のほか、宮城県気仙沼市、岩手県陸前高田市などの被災地の斜め写真306枚を追加公開しました。
斜め写真の撮影は、津波による被災状況、建物の損壊状況などについての現状を記録・公開し、今後の復旧・復興活動に役立てていただくために行っているものです。
この斜め写真については、5月18日に撮影を開始し、18日に撮影した133枚の写真については20日から公開しています。
撮影予定範囲は、津波により被災した青森県六ヶ所村から岩手県、宮城県を経て福島県相馬市までの沿岸域で、これまで撮影できなかった地域については、引き続き撮影を行い、順次公開していきます。
Evernote日本語版ブログより新しくなったEvernote Google Chrome エクステンション
本日、Evernote Google Chrome エクステンションは機能性、利便性、全般的な良さにおいて、大幅なアップグレードを行いました。ユーザーのみなさんから理想的なWebクリッピングはどんなものかについて多くの貴重なフィートバックをいただき、このアップデートを通して、Evernote Google Chrome エクステンションはより良い方向へ大きな一歩を踏み出します。
窓の杜よりMozilla Labs、URLバーを必要なときだけ表示する拡張機能「LessChrome HD」を公開
Mozilla Labsは20日、「Firefox」のナビゲーションツールバーを必要なときにだけ表示できるようにする拡張機能「Mozilla Labs: Prospector - LessChrome HD」の最新版v2を公開した。
「LessChrome HD」は、「Firefox」のナビゲーションツールバーを隠すことができる拡張機能。「Firefox 4」ではユーザーインターフェイスのデザインの抜本的な見直しが行われ、Webページ画面の表示面積が広がったが、本拡張機能を利用すればさらに広くすることができる。
誠 Biz.IDよりWindowsのプロダクトキーを表示する
インストール済みのWindowsのプロダクトキーを確認するには、レジストリの特定のキーを参照するといった方法もあるが、もっと手軽に確認するためには「Windows Product Key Viewer」を利用するとよい。このソフトを利用すれば、ダブルクリックで起動するだけで、インストールされているWindowsのプロダクトキーを表示させることができるのだ。
窓の杜より青空文庫の文学作品をGoogle Chromeでも存分に楽しめる「青空縦書きリーダー」
「青空縦書きリーダー」は、電子図書館サイト“青空文庫”の作品閲覧を支援する「Google Chrome」用の拡張機能。「Google Chrome」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Google Chrome」v11.0.696.68で動作を確認した。ライブラリサイト“Chrome ウェブストア”からダウンロードできる。
INTERNET Watchよりグーグル、Chromeウェブストアを日本で開始~日本向けアプリ12本を同時提供
グーグル株式会社は16日、Chromeウェブストアサービスを開始すると発表した。Chromeブラウザから、ChromeウェブストアのURL(https://chrome.google.com/webstore")にアクセスするか、Chromeの設定画面で[拡張機能]→[他の拡張機能を見る]からアクセスできる。
5月16日の開始時点では、日本向けに新たに制作・提供したウェブアプリは、英辞郎 on the WEB Pro(株式会社アルクネットワークス)、ついっぷる(NECビッグローブ株式会社)、JustEdit(面白法人カヤック)、Crowy(株式会社co-meeting)、ジョルダンライブ!(ジョルダン株式会社)、47NEWS(株式会社全国新聞ネット)、youRoom(SonicGarden)、Cacoo(株式会社ヌーラボ)、はてなブックマーク(株式会社はてな)、カラメル(株式会社paperboy&co.)、ブクログのパブー(株式会社paperboy&co.)、monstar.ch(株式会社モンスター・ラボ)の12本。12本はすべて無料アプリとなっている。
とのことなのでページ右下の「signage mode」をクリックしてみました。Chromeウェブアプリケーション版では、ニュースを自動的に一定時間表示して次のニュースを表示する「デジタルデジタルサイネージモード(オフに設定可能)」を採用したとコメント。
CNET JapanよりTwitterのTLをマンガにする「Feel on!」にブラウザ版登場
L is Bは5月13日、新Twitterクライアント「Feel on!」のブラウザ版「Feel on!Web」を発表した。Feel onのウェブサイトからアクセスできる。対応ブラウザは、Internet Explorer 7以上、Firefox 3.6以上、Google Chrome 11以上、Safari5.0以上。
Feel on!は、Twitterのタイムライン(TL)をマンガで表現できるのが特長だ。4月にiPhoneアプリ版をリリースし、2週間で7万ダウンロードを超えたという人気ツール。独自開発のソーシャル感情エンジン「SEE(Social Emotion Engine)」により、ツイート内容を解析して愛情、喜び、期待、悲しみなど8つに分類して最適な感情を予測し、イラストで表現する。文字は手書き風のフォントで、マンガの一コマのように見える。
ITmediaエンタープライズより3D表示規格の「WebGL」に深刻なセキュリティ問題、主要ブラウザに影響
WebGLはFirefox 4とGoogle Chromeではデフォルトで有効にされ、AppleのSafariにも組み込まれている。US-CERTはWebGLを無効にすることを勧告している。
Webブラウザで3Dグラフィックスを表示するための標準規格「WebGL」に深刻なセキュリティ問題が指摘されている。米セキュリティ機関のUS-CERTは5月10日、主要ブラウザでWebGLを無効にすることを勧告し、管理団体も対応を表明した。
サーキュレーション首都高 首都高のリサイクルプロジェクト-より伊勢丹×はたらくトート
首都高の使用済み横断幕を活用したリサイクルトートバッグ「はたらくトート」が5月9日(月)より伊勢丹新宿店にて期間限定販売を開始します。
伊勢丹新宿店ではこの期間中「グローバルグリーンキャンペーン」を開催し、その一環として「はたらくトート」を本館6Fステーショナリーコーナー内の特設スペースで販売することとなりました。なお、この期間中に新タイプのトートと新たな柄が数量限定にて加わります。
LIVING FLOOR INFORMATION : 新宿店 : 伊勢丹店舗情報よりサーキュレーション首都高×ルートート「はたらくバッグ」フェア
■5月9日(月)~31日(火)
■新宿店本館6階=ステーショナリー 首都高で掲示される年間約800枚の横断幕。1回の使用で不要になってしまう横断幕を再利用しようと、首都高のリサイクルプロジェクト<サーキュレーション首都高>とトートバッグ専門店<ルートート>がタッグを組んだことで生まれた「はたらくトート」シリーズ。今回のフェアに併せて作られた新作を含め、耐久性に優れた個性的なデイリーバッグをご紹介します。
Google Chrome ヘルプより「Google Chrome がクラッシュしました」 : Google Chrome のエラーとクラッシュ
競合しているソフトウェアがあるかどうか確認する
Windows で競合しているソフトウェアの有無は、アドレスバーに「about:conflicts」と入力して調べることができます。Google Chrome のクラッシュの原因となることがわかっているソフトウェアがインストールされている場合、このページにそのソフトウェアがハイライト表示され、競合を解決するための推奨アクションも表示されます。多くの場合、競合しているソフトウェアはウイルス対策ソフトウェアを使用して削除する必要がある不正なソフトウェアです。
いつもNAVIよりamazonギフト券5000円があたるTwitterキャンペーン
日頃から「いつもNAVI」をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
本日5月2日より、amazonギフト券5000円が抽選で10名様に当たる、Twitterキャンペーンを開始しました。
応募方法は簡単。いつもNAVIキャンペーン用のTwitterアカウントをフォローして、つぶやくだけです。
●開催日:2011年5月8日(日)
●開催時間:午前11時~(午後2時終了予定)
●場 所:名鉄百貨店 MAPSイベントスペース
(メンズ館前)
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目
●最寄り駅:JR、名鉄「名古屋駅」より約徒歩3分
●開催日:2011年5月9日(月)
●開催時間:午前12時~
●場 所:石川県金沢市武蔵町15-1
めいてつエムザ正面歩道
●最寄り駅:北鉄「金沢駅」より850m
●開催日:2011年5月8日(日)
●開催時間:午前11時~(午後3時終了予定)
●場 所:大阪駅前ダイヤモンド地下街
「ディーズスクエア」
〒530-0001 大阪市北区梅田
●最寄り駅:梅田駅、JR大阪駅・北新地駅、
市営地下鉄谷町線 東梅田駅・西梅田駅より徒歩5分
●開催日:2011年5月8日(日)
●開催時間:午前11時~(午後2時終了予定)
●場 所:紙屋町シャレオ地下中央広場
広島県広島市中区基町地下街100号
●最寄り駅:広島電鉄「紙屋町西電停」「紙屋町東電停」 「本通電停」、
アストラムライン「県庁前駅」「本通駅」
より約徒歩3分
●開催日:2011年5月8日(日)
●開催時間:午前11時~(午後2時終了予定)
●場 所:パサージュ広場
福岡県福岡市中央区天神1丁目
●最寄り駅:西鉄電車「福岡駅」、地下鉄七隈線
「天神南駅」より約徒歩3分