Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
マイコミジャーナルより美人時計の沖縄版が登場
美人時計は4月28日、琉球朝日放送と提携し、「美人時計 沖縄版」を公開したことを発表した。同日の正午よりWebサイトがオープンしている。
美人時計 沖縄版は、沖縄在住の女性をモデルに採用した美人時計。「どこか西洋と東洋の血がちゃんぷるーしたような、元気いっぱいの沖縄美人が登場します。東京版・各地方版とはまた違った表情で、あなたに微笑みかけてくれます」と特徴が説明されている。
とのことなので、Gmailのページをピン留めしてみました。サイトを固定するのは簡単です。 ワン ボックスの Web アドレスの左にあるアイコン、Web サイトのタブ、または [新しいタブ] ページの Web サイトのアイコンをクリックしてタスク バーにドラッグするだけです。
Mozilla Japan ブログよりFirefox 4 活用術:Firefox ボタンとブックマークボタン
アドオンで Firefox ボタンを改造してみよう
Firefox の魅力といえば、やっぱりアドオン! ということで、世界中の Firefox ユーザが色々な「Firefox ボタン」関連のアドオンを公開しています。気に入るまでカスタマイズしてみてはどうでしょうか。
窓の杜より「Firefox」のツールバーから英和・和英辞書検索ができる「英辞郎 on the WEB」
(株)アルクネットワークスは21日、同社の運営するオンライン英和・和英辞書サービス“英辞郎 on the WEB”を手軽に利用できる「Firefox」用の拡張機能「英辞郎 on the WEB」を公開した。Windows 2000/XP/Vista/7上などの「Firefox」v3.6以降に対応するフリーソフトで、現在ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。
エキサイトニュースより災害時に強い「公衆電話」、故障を見つけたら?
公衆電話が災害時に強いのは、NTTが設置する公衆電話が「優先電話」と同様の扱いとなっているため(総務省HPより)。
だが、携帯電話の普及などで、近年は公衆電話が減少しているのは、皮肉な話だ。
2010年3月末時点で公衆電話総数は28万3161台。2000年3月末時点の73万5812台と比べると、3分の1強に減少してしまっている。
japan.internet.comよりIE 用「Google Toolbar」最新版、「Instant」検索に対応
米国 Google は2011年4月19日、Internet Explorer(IE)用ツールバーの最新版「Google Toolbar 7」をリリースした。検索ボックスに文字を入力し始めると検索結果を自動的に表示していく機能「Toolbar Instant」を、新たに搭載している。また、ツールバーによく使うツールだけを表示するパーソナライズ機能も追加した。
Toolbar Instant は、Google が Web サイトなどで提供している「Google Instant」と同様の機能。検索ボックスで文字の入力を始めると、入力に応じて検索キーワードの候補が現れ、同時に候補に合わせた検索結果がリアルタイム表示される。この機能を使うには、ツールバーの「Options...」で「Enable Instant for faster searching and browsing」にチェックを入れる。
最大で現金2,000円が当たる可能性があるようです。■利用者全員にチャンス!
「BIG予約購入」でくじをご購入いただいたお客さまの中から抽選で1,000名様に、現金1,000円をプレゼント。
■継続利用でさらにチャンス! 「シーズン継続予約」がオススメ!
「BIG予約購入」で、7開催回以上くじをご購入いただいたお客さまの中から、さらに抽選で500名様に、現金1,000円をプレゼント。
注 条件を満たされた方の中から自動抽選いたします。
窓の杜より再変換に対応した「Google 日本語入力」の最新開発版v1.1.690.100が公開
Google Inc.は、Web上のデータをもとに変換した辞書が特徴の日本語入力システム「Google 日本語入力」の最新開発版v1.1.690.100を公開した。現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。すでにインストールしているユーザーへのアップデートも、順次配信される予定。
本開発版では、テキストの再変換に対応。一度確定したテキストを選択して、右クリックメニューの[再変換]項目をクリックすれば、選択テキストを再度未変換状態へ戻せる。また、“MS-IME”“ATOK”“ことえり”の各キーマップに“再変換”コマンドが追加されており、キー入力による再変換も可能だ。
とのことで、やはりいまいちでした。ただし、“手書き文字入力”に関してはあくまでもテスト用のため、認識精度が制限されているとのこと。認識精度は今後のアップデートで向上する見込み。
gooプレスリリースよりポータルサイト「goo」にて
「地上最大のTEZUKA」キャンペーン提供開始
~手塚プロダクション初、ポータルサイトとの約半年間の長期コラボレーション企画、
作品情報をはじめ様々な企画特集を実施~
URL:http://www.goo.ne.jp/camp/tezuka/all/
株式会社手塚プロダクション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松谷 孝征)とNTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 孝夫)は、「鉄腕アトム」の著名なエピソードの一つである「地上最大のロボット」にちなみ、「地上最大のTEZUKAキャンペーン」をポータルサイト「goo」にて本日より提供開始します。
INTERNET Watchより違法動画投稿で「著作権学校」行き、YouTubeが著作権教育ページ公開
YouTubeは14日、著作権に関する新しいチュートリアルページ「著作権学校」を公開するとともに、著作権のヘルプセンターも刷新した。ユーザーは、自分のアップロードした動画が権利者から「著作権侵害」としてYouTubeに報告された場合、「著作権学校」行きを通告される。
著作権学校では、著作権を指導する動画を見た上で、コンテンツの著作権を配慮したり、理解していることを示すために、クイズに答えることとなる。クイズは合計4問。全問正解すると著作権学校の修了となるが、それまでは新たな動画をアップロードすることができない。
twinaviより咲いったー
全国900か所のさくら名所の開花情報を随時お届けします!お花見シーズンお得なキャンペーンも情報も注目です。
CNET Japanよりmiffyとパ・リーグ6球団をモチーフにしたデジカメ--合成フォトも作成できる
セカンズは、人気キャラクターmiffyとパ・リーグ6球団をモチーフにしたデジタルカメラを発売すると発表した。いずれも、カシオ計算機のデジタルカメラ「EXILIM EX-Z800」をベースに作成したもの。有効画素数は1410万画素で、光学4倍ズームを備える。
商品の到着には、注文から3週間前後かかる予定とのことです。起動画面には迫力の球団ロゴの動画が現われ、又「EXILIM」独自のダイナミックフォト機能では各球団のキャラクターやオリジナルフレームを組み合わせて楽しめます。
起動アニメーションとダイナミックフォトには今までの人気があったシーズンデザインやイラストばかりが内蔵されています。
そして本体にはミッフィーのデザインと、‘miffy’の文字にラインストーンをあしらったスペシャルバージョンです。
又、ふわふわの生地を使った手触りのよいポーチつき。
Google Japan BlogよりGoogle ショッピングに送料の情報が表示されるようになりました
Google ショッピングは、オンラインショッピングサイトの横断検索と商品の価格比較ができるということで多くの方にご活用いただいています。最近、送料の表示機能が追加されましたので、ご紹介します。
Google ショッピングには、商品の詳細、レビュー、オンラインショップごとの価格などが一覧できる「商品ページ ( 例: キャノン S95 )」を提供しています。この商品ページに、送料および、本体価格と送料を足した合計金額が表示されるようになりました。「送料無料」というチェックボックスをクリックすれば送料が無料のショップのみに絞り込めます。送料や合計金額をクリックすれば、送料順や合計金額順に検索結果を並べ替えられます。
「住宅全壊・全焼・流失、死亡、行方不明者は35万円」、「住宅半焼、半壊は18万円」、「原発避難指示・屋内退避指示圏域の世帯は35万円」を基準として、これに対象世帯・対象者数を乗じた額を各被災都道県に配分することになりました。
GIGAZINEより無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」
気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信し、予測震度・到達秒数を計算、報知音と表示でお知らせしてくれるというかなり優秀な緊急地震速報専用受信ソフトがこの「SignalNow Express」です。
単純に緊急地震速報を流すだけでなく、通知する地域の設定・震源地マグニチュードや所在地推定震度がどれぐらい以上であれば通知するかという設定が可能となっており、しかも「訓練」モードがあるため、実際にどのような動きをするのか、どのような音が鳴るのか、そういったこともシミュレーションして実際に訓練することが可能となっています。
窓の杜よりキューブ・ソフト、電力の使用状況を表示する「CubeAir 電力使用状況」
IEのツールバー上で電力の使用率を確認できる「Cubeツールバー」も公開
さらに、閲覧中のWebページをPDFファイルとして保存できる同社製のIE用ツールバー「Cubeツールバー」に、電力の使用状況を表示する機能を追加したバージョンも公開されている。普段IEを利用している場合は、ツールバー上で電力の使用率などを手軽に確認できて便利だ。
とのことです。データは、都道府県が行っている放射線量の観測結果をNHKがまとめたものです。単位はマイクロシーベルト毎時(μSv/h)。
数値は当日の値が午前0時から朝までの間の最大値で、前日までの値は一日を通じての最大値です。
(参考)シーベルトとは、人体が放射線を受けたときの影響を示す単位で、一般の人が人工的に浴びても差し支えないとされる放射線量は、1年間で1000マイクロシーベルトです。
気象庁報道発表資料より「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」により各地で観測された震度について
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」により観測された各地の震度について、地震直後に発生した障害等により、一部の観測データが気象庁に届かなかったため、地震当日(3月11日)の地震情報では、適切に震度が発表できていない地点がありました。
このため、これらの震度観測点についてデータの入手に努め、これまでに入手できた観測データの精査を行ったところ、震度5弱以上を観測した観測点は別表1のとおりとなりました。
なお、震度5弱以上を観測した可能性が考えられるものの、地震時のデータが不足しているなどの理由により、精査が終わっていない観測点は別表2のとおりです。これらの観測点の震度については引き続き精査を進めます。
マイコミジャーナルよりFirefox 4、総ダウンロード4000万突破 - バージョン別ブラウザシェア5.25%
Firefox 4のダウンロードが順調に進んでいる。3月29日15時現在、Firefox 4の総ダウンロード数は4,000万を超えている。うち日本からのダウンロード数は100万強。StatCounterの報告によれば、29日におけるFirefox 4のブラウザシェアは5.25%。IE9が1.06%、IE6が4.08%、Firefox 3.5が2.02%と報告されており、Firefox 4はすでにこれらブラウザ(IE9、IE6、Firefox 3.5)のシェアを超えたことになる。