Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視でよりFirefoxでウィンドウサイズを変更されないようにするちょっとした設定
Firefoxの話題です。
Webサイトを見ていると、たまにウィンドウサイズが変更されることがあります。タブを使ってバックグランドでいろいろ開いていてそれが起きるとイライラします。
そこで今回は「Firefoxでウィンドウサイズを変更させない方法」をご紹介します。
マイコミジャーナルよりマピオン、元旦の日の出時刻を地図上に表示する機能を追加
マピオンは12月28日、同社の地図情報検索サービス「マピオン」に日の出時刻や日の入時刻、2011年の元旦の日の出時刻、標高を表示する機能を追加したことを発表した。
「マピオン」の地図上で目的の地点を右クリックすると、これらの情報が吹き出しで表示されるようになっている。なお、この吹き出しにはTwitterへの投稿ボタンやEvernoteのクリップ機能、mixiチェックのボタンなども用意されている。
といろいろな活用方法がありそうです。いつでも好きな場所の日の出・日の入時刻を確認することが可能となり、お出かけの時やお子様の夏休みの宿題などに活用できます。
プレスリリース - UNIQLO ユニクロよりお年玉 FROM UNIQLO 総額1億円!アタリが出たら、その場で3,000円!
新しい年の初めにあたり、日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、ユニクロからのお年玉キャンペーンを実施します。新年最初のお買い物で、楽しく運だめししていただくための総額1億円現金プレゼントキャンペーンです。その場でアタリが分かり、現金がもらえるキャンペーンですので、気軽にどなたでもご参加いただくことができます。なお、ユニクロでお正月に現金プレゼントキャンペーンを行うのは初の試みとなります。
2011年も、ユニクロをどうぞよろしくお願いいたします。
ツイナビより過去のツイートを古い順に表示するシンプルなサービス「Frikaetter(フリカエッター)」
「自分の最初のツイートは何だった?」「あのひとの過去のつぶやきが読みたい…」「Frikaetter」はツイートを古い順に読むことができるTwitterサービスです。
とのこと。とりあえず試してみたいので「キャンセル」で閉じました。※ID入力の際にTwitter連携画面が出ます。連携すると、フォローしているひとのIDを簡単入力できます。
日テレNEWS24より年末年始の渋滞予測、ピークは1月2、3日
年末年始の渋滞予測が発表された。高速道路各社によると、上下線とも来年1月2日と3日がピークだという。
上りは、来年1月2日午後6時に東名高速道路の大和トンネル付近で45キロ、下りは来年1月3日午後5時に東名高速道路の富士川SA付近で35キロの渋滞などが予想されていて、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)割引が始まった昨年度と同じ程度の渋滞が見込まれている。
CNET Japanよりグーグル、「Google Books Ngram Viewer」を公開--書籍中の語句使用頻度をグラフ化
Googleは米国時間12月16日、特定の単語や成句がどの程度頻繁に書籍に出現しているかを過去5世紀にわたって追跡し、表示できるツール「Google Books Ngram Viewer」を公開した。
Google Labsの研究者たちが発表した同ツールは、書籍のデジタル化という、時として論議を呼ぶプロジェクトをGoogleが2004年に開始して以来、1500万点以上という膨大な書籍をスキャンした結果を分析する。分析対象は、Googleが「コーパスのサブセット」と呼ぶ、これまでに出版された全書籍のおよそ4%にあたる500万点以上の書籍のデータだ。これら500万点以上の書籍に出現する約5000億もの語句を追跡することで、Ngram Viewerは過去に遡って言葉の歴史と使用頻度の推移を示してくれる。
株式会社カカクコム プレスリリースより2010年、消費者が最も高く評価したお店は!?
『食べログ』、1年間に投稿された約82万件のクチコミをもとに2010年の「ベストレストラン」「ベストラーメン」「ベストスイーツ」を発表! ~あなたの街の名店がすぐ分かる、都道府県別の年間ランキング~
株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中 実、東証コード:2371、以下カカクコム)は、同社が運営するランキングとクチコミのグルメサイト『食べログ(http://tabelog.com/)』において、2010年12月16日(木)、1年間に寄せられた約82万件のクチコミをもとに、各ジャンルのもっとも支持されたお店を選出する「ベストレストラン」「ベストラーメン」「ベストスイーツ」を、46都道府県別に発表します。
消費者の意見が集約された『食べログ独自』のランキングを活用して、失敗しないお店選びに活用いただければと考えています。
とのことです。■年間ランキングの算出方法
2009年12月1日~2010年11月30日に限定し、登録・更新された819,904件のクチコミから、5点満点中、3.5点以上の飲食店を抽出の上、ランキング
※食べログでの評価点数算出方法について
中立、公平性を重視し、レストラン評価のみにとどまらず、各ユーザー自身への他者評価、クチコミへの支持率なども用いてユーザーやクチコミ1つ1つに独自の重み付けをし、5点満点で3点を平均とした加重平均値で計算
ITmedia NewsよりWebブラウザで人体の神秘も探査、Googleが「Body Browser」公開
米Googleは12月16日、新たな実験的機能2つを公開した。3D人体模型と、特定の言葉が書籍に出てきた頻度を調べるツールだ。
3D人体模型「Body Browser」は、3Dモデルで筋肉、骨、内臓など人体の構成を見ることができる。画面左側のメニューを操作することで、モデルを回転させたりズームしたり、人体内部を筋肉、骨格などさまざまなレベルで見ることができる。体の部分の名称を表示することも可能だ。Google Chromeの最新β版など、WebGLをサポートするブラウザが必要。
百式より一眼のレンズ選びに迷ったら・・・『lens Hero』
一眼のレンズってたくさんあってよくわからない・・・という人はlens heroを参考にしてはどうだろう。
このサイトで、自分が持っているカメラ、レンズにかけられる予算、どういう種類のレンズが欲しいのかをざっくりと指定すると、おすすめのレンズを教えてくれる。
選べるレンズの種類には素人でもわかるようなものが並んでいるのが嬉しい。マクロレンズ、魚眼レンズ、ポートレイト用と、用途にあわせて選ぶといいだろう。
見た目もきれいで使いやすいのでレンズ選びの際には覗いてみるといいかもしれないですね。
ツイナビより@pentax_jp フォローキャンペーン Optio RS1000が抽選で当たる!
ペンタックスの公式アカウント @pentax_jp をフォロー&RTで応募できるTwitterアカウントフォローキャンペーンを実施中!RT(リツイート)1000件ごとに、コンパクトデジタルカメラ Optio RS1000を1台プレゼントという、みんなでフォローすれば、チャンスが広がるかも!!※最大10台まで
ITmedia エンタープライズよりGoogle、Chrome OS搭載Netbookを初公開 Chrome Web Store立ち上げ
Googleは同日、Webアプリ向けアプリストア「Chrome Web Store」も発表した。米国のユーザーは同日から利用できる(日本からも無料アプリはダウンロードできるようだ)。
同ストアはChromeユーザーが有料・無料のWebアプリや拡張機能を検索・ダウンロードするのをサポートする目的で立ち上げたという。既に多数の企業や開発者がアプリ、拡張機能、ゲーム、テーマを登録している。同ストアからダウンロードしたアプリは、Chromeの「新しいタブ」に表示され、そこから起動できる。
窓の杜より“テレビドガッチ”と連携してテレビ番組情報を表示「テレビNaviガジェット」
(株)プレゼントキャストは3日、テレビ番組に関する情報を表示するデスクトップアクセサリー「テレビNaviガジェット」を公開した。Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、現在テレビ番組情報配信サイト“テレビドガッチ”の公式サイトからダウンロードできる。
「テレビNaviガジェット」は、民放テレビ局“日本テレビ”“テレビ朝日”“TBS”“テレビ東京”“フジテレビ”の5局が運営する、テレビ番組情報配信サイト“テレビドガッチ”と連携し、さまざまな番組情報をデスクトップ上に表示するデスクトップアクセサリー。放送中の番組や旬の番組情報をすばやくチェックできるので、とくにパソコンでテレビを視聴している人にオススメだ。
マイコミジャーナルよりTwitter「お酒や仕事の失敗談」投稿で100万円ゲット!? - ゼリア新薬工業
ゼリア新薬工業は12月8日、同社の商品「ヘパリーゼシリーズ」についてTwitter連動特設サイトを開設したことを発表。「お酒や仕事で、今までやってしまった失敗談」のTwitter投稿によるコンテストを同日より開始した。
このコンテストでは、一般ユーザーからのTwitter投稿や、投稿に対する投票を受け付けており、最も投票数が多かったエピソードには100万円がプレゼントされる"可能性がある"とされている。
コンテストの応募期間は2011年1月17日 23時59分まで。一人で何度つぶやいてもいいという。
プレスリリースより『価格.com』、その道の専門家が製品情報を投稿する
「プロフェッショナルレビュー」を新たに開始
~一般消費者からプロの意見まで幅広い評価情報を網羅~
株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中実 東証コード:2371、以下カカクコム)は、同社が運営する購買支援サイト『価格.com(http://kakaku.com/)』において、専門知識の豊富なその道の専門家が、製品に対する感想や使用感などの製品評価を投稿する「プロフェッショナルレビュー」を開始しました。
消費者からの投稿情報に加えて、専門家の意見も集約されることで、『価格.com』で閲覧可能な情報の幅が広がり、ユーザーにおいては、さらなる買い物の満足度向上が期待できます。
窓の杜よりGoogle、「Google 日本語入力」に計算機能を搭載したことを公表
Google Inc.は3日、Web上のデータをもとに変換辞書を自動生成する日本語入力システム「Google 日本語入力」の最新ベータ版v0.14.541.0を公開するとともに、前バージョンから計算機能が搭載されていることを公表した。
マイコミジャーナルより米Google、Chrome 8を正式リリース - ネイティブのPDF実行環境を搭載
Google Chromeは、Googleが開発しているWebブラウザ。米Googleでは、Chrome 6以降の安定版を6週間おきに提供していくことを発表しており、今回もスケジュールどおりのリリースとなっている。
今年は猛暑だったので「天気」を検索する人が多かったようです。1.Yahoo
2.Google
3.mixi
4.YouTube
5.ニコニコ動画
6.楽天
7.2ちゃんねる
8.Amazon
9.天気
10.MSN
1.嵐
2.東方神起
3.EXILE
4.柴田英嗣
5.向井理
6.福山雅治
7.坂本龍馬
8.石川遼
9.パク・ヨンハ
10.イチロー
1.AKB48
2.北川景子
6.佐々木希
4.高島彩
5.沢尻エリカ
6.前田敦子
7.真木よう子
8.綾瀬はるか
9.吉瀬美智子
10.大島優子
「3分クッキング」がランクインしているのは意外でした。1.アメトーク
2.ためしてガッテン
3.仮面ライダー
4.スッキリ
5.あいのり
6.水曜どうでしょう
7.ゴセイジャー
8.めざましテレビ
9.仮面ライダーオーズ
10.3分クッキング