Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
サーキュレイション首都高より使用済み横断幕をリサイクルしたトートバッグをリリース
CIRCULATION SHUTOKOを担当している
首都高のハセガワです。
首都高のリサイクルプロジェクト「CIRCULATION SHUTOKO」
が本日から始動します。
活動の第1弾として、使用済み横断幕をリサイクルした
トートバッグをリリースします。
10月29日から11月3日の期間に開催される
「TOKYO DESIGNERS WEEK2010」で
この横断幕トートバッグを先行展示販売します。
是非、足を運んでいただき
実物を手にとっていただければ幸いです。
Google Japan BlogよりGoogleショッピングが本邦初公開!
そこで本日、Google では、Google ショッピングの提供を開始しました。Google ショッピングは、インターネット上のさまざまなオンラインショップとユーザーの皆さんを結びつけたいと考え、これまで米国やドイツ等で提供されてきましたが、今回、日本でも提供を開始します。ユーザーの皆さんは、買い物をするときに知りたい情報を、より簡単に効率的に探せるようになります。
価格.comプレスリリースより『価格.com』、話題の共同購入型クーポンサイトを一括検索できる
新サービス「日替わりクーポン検索」を開始
2010年4月に第一号となるサイトが立ち上がって以降、日本国内で共同購入型クーポンサイトは急増しており、今後も市場拡大が見込まれています。
しかしながら、サイトの乱立により、商品やサービスジャンル、価格の異なるクーポンが、数多く販売されているため、消費者が、個々のニーズに合ったクーポン情報を探すのは難しい状況です。
そこで、カカクコムでは、サイトをひとつひとつ見て回らなくても、クーポン情報を効率的に入手できるよう、各サイトのクーポン情報を整理して、一括検索できるサービスを開始することにしました。
Windows 7 Tips道場より一撃でコンピューターをロックする
仕事中、一時コンピューターの前を離れるときなどに、最初のログイン時と同様のパスワード入力画面が表示された状態にして、他の人がむやみに自分の作業画面に触れないようにすることができます。この状態を、「コンピューターをロックする」といいます。
1. ショートカット キーでコンピューターをロックするには、WindowsロゴキーとLキーを同時に押します。
2.ロック状態の画面から再び作業画面を開くには、パスワードを入力して「→」ボタンをクリックします。
TechCrunchJAPANよりGoogleより人間に聞きたい時もある
少しでもインターネットを使ったことのある人なら、上のウェブサイトには非常に馴じみがあることと思う。“Let Me Google That For You”[私がググッてあげましょう]。LMGTFYは超独善的な笑えるサイトで、「自分でググるより人に聞いた方が便利だと思っている連中」にウンザリしている人たちのために作られた。
こんな時に「ここで調べると良いよ」と短縮URL「http://tinyurl.com/38rrwss」を貼ってメールを返信、というのがこのサイトの正しい使い方でしょうか?みんな知っての通り、簡単にググれる質問が、同僚や最悪の場合上司からメールで送られてきて、こちらでググって答えを返信するハメになり貴重な時間を無駄にするのは、非常にうっとうしい。本当に。
窓の杜より「IPAフォント」を鏡文字・逆さ文字に改造した「鏡文字フォント」
「鏡文字フォント」は、文字の上下・左右を反転した日本語フォント。Windowsに対応するフリーのTrueTypeフォントで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。
マイコミジャーナルよりエキサイト、位置情報から写真・ニュース・ツイートを同時検索するサービス
エキサイトは10月19日、ピンポイントの位置情報を中心にニュースや情報を取得できるPC向け検索サービス「ハイパーローカルニュース」の提供を開始した。
同サービスは、同社が独自で開発した言語解析システムを用いて、指定した位置を起点とした周囲の情報を検索するというもの。各情報の文章から地名を識別し、地域との関連性を推測するなどユニークな技術を開発・実装している。
これまでの検索システムでは、地域名で検索を行うとその地域名の文字列が含まれる情報が抽出されるが、同サービスは緯度経度を軸としているため、都道府県市区町村に限らず、指定した位置に近い情報を取得することが可能。
マイコミジャーナルより「Evernote」アカウントを作成してヘリコプターで雲の上に行くキャンペーン
ソースネクストは18日、同社の専用ページから「Evernote」のアカウントを作成したユーザー、もしくは同社の「EVERNOTE スターターパック」から登録したユーザーを対象に抽選でヘリクルージングギフトチケットや地上200メートル47階のレストランでの食事券などがあたる「ソースネクスト+EVERNOTE わくわく"クラウド"キャンペーン」を開始した。期間は、12月31日までとなる。
既にアカウントを持っている人は「EVERNOTEスターター
A賞: エクセル航空 ヘリクルージング
(デイフライト 東京シティクルーズ 大人2名分)
ギフトチケット 5組10名様
B賞: 地上200メートル!日本料理なだ万プロデュースの
和食ダイニング ジパング カレッタ汐留店 なだ万
お食事券20,000円分 3名様
C賞: N-Transfer 1名様
D賞: ScanSnap S1300 2名様
E賞: airpenMINI EVERNOTE版 2名様
F賞: ポータブルHDD 320GB My Passport AV 8名様
G賞: 書籍「EVERNOTE『超』仕事術」著:倉下忠憲
出版:C&R出版 3名様
H賞: EVERNOTE スターターパック 10名様
I賞: ウイルスセキュリティZERO 1台用 10名様
Evernote日本語版ブログよりEvernoteユーザー限定!BIGLOBEでiPadなどが当たるキャンペーンを実施中
Evernoteのパートナーの一つであるBIGLOBEで、Evernoteのアカウントをお持ちの方(新規取得でも可)を対象に、iPadやEvernoteグッズ、商品券など素敵な賞品が合計50名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。 応募フォームにEvernoteのユーザーネームを入れるだけで、誰でも簡単に応募できます。
応募期間は2010年11月30日まで。応募はこちらからどうぞ。
窓の杜より手軽に英和・和英辞典を引けるGoogle Chrome拡張機能「英辞郎 on the WEB」
オンライン英和・和英辞典“英辞郎 on the WEB”を運営する(株)アルクは15日、同サービスの利用を支援する「Google Chrome」用の拡張機能「英辞郎 on the WEB」を公開した。「Google Chrome」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Google Chrome」v6.0.472.63で動作を確認した。ライブラリサイト“Google Chrome 拡張機能ギャラリー”からダウンロードできる。
FIT メルマガにご登録いただいた方を対象に、抽選でHonda New フィット・Canon IXY 50S・ガソリン券(QUOカード) 10万円分をセットで1名様に、Canon PIXUS MG6130を50名様にプレゼントします。
ツイナビよりHonda [FIT VOICE PROJECT] 日本全国を走るHappy FITをさがせ!
10/8(金)よりみんなの声を集めて全国を走るプロジェクトカー 『Happy FIT』(FIT ハイブリッド)を見つけた方の中から1名様に、Happy FITを1台プレゼント!この秋、Honda FITが、日本全国の皆さんに「喜び」をお届けする旅に出発!
10月8日(金)から12月12日(日)までの66日間、Happy FITが日本全国を走ります!
キャンペーンサイトや公式アカウント@fitvoice のヒントツイートを手掛かりに、サイトで、街頭で、Happy FITをさがすキャンペーンを実施中!応募方法はこちら。
japan.internet.comよりTwitter からの応援メッセージを掲載、10年連続200安打記念「イチロータイムズ 2001-2010」を限定発売
イチロータイムズ編集部は、大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手が10年連続200安打を達成した記念紙「イチロータイムズ 2001-2010」を10月12日から22日の期間限定で1万部発売すると発表した。この記念紙は記録達成直後の2010年9月27日(一部地域を除く)に都市部のコンビニ、主要駅の売店などで発売され大好評だったという。全国で販売してほしいという要望に応えて、期間、数量限定で全国発売することになった。
とのことなので、早速使ってみました。ウェブを閲覧中に翻訳したいテキストを見つけたら、マウスでテキストを選択してブラウザ ボタンをクリックします。ウェブページ全体を翻訳する場合は、ボタンをクリックするだけです。
ツイナビよりいま盛り上がっているハッシュタグをランキングをチェックできる"ハッシュタグクラウド"
いま盛り上がっているハッシュタグのランキングや、ハッシュタグごとの説明やデータなど、ハッシュタグの情報をまとめたサイト。 ハッシュタグを調べたいときや、広めたいときに便利なサービスです。
マイコミジャーナルよりChrome 7のアドレスバーでGoogle Instantを使う方法
この状況を変える取り組みがChrome 7開発版に統合された。Chromeのアドレスバーに検索ワードを入力すると、検索結果がリアルタイムにコンテンツ領域に表示されるようになる。デフォルトではこの機能は無効になっている。たとえば次のように従来どおり履歴からの推測結果が表示される。
窓の杜より米Microsoft、無償ソフト集「Windows Live Essentials 2011」を正式公開
なお、本ソフトはWindows XPには対応していないので注意。また、「フォト ギャラリー」および「ムービー メーカー」を利用するには、DirectX 9以降が必要。
百式よりそれっぽい偽個人情報をつくってくれる『Fake Name Generator』
テスト用データを作るのにいいかも、と思ったのでご紹介(悪用厳禁・・・)。
Fake Name Generatorでは、それっぽい個人情報をランダムにつくってくれるツールだ。
性別、国籍、居住地を選択することができるので、よりそれっぽいデータを作ることができる。
なお、作られるデータは名前の他、パスワード、電話番号、誕生日、母親の旧姓(!)まで作ってくれるようだ。
試しに日本人を指定してみたところ、見事に日本語の名前が出てきてくれた。
悪用してはいけないが、それっぽいデータが欲しいときに便利かもですな。
ツイナビよりTwitterを利用している人の相関図が見られるサービス!Correlatter(コーリレッター)
Correlatterはブラウザー上で任意のTwitterユーザーのフォロー、フォロワーをまるで相関図の様に視覚的に見られるサイトです。 任意のユーザー同士を最大8人同時に繋げる事が可能で、Sign inすると任意のユーザーをフォローする事も可能。あなたの知らないステキなユーザーが見つかるかもしれません!
応募対象商品
・無地
・無地(くぼみ入り)
・無地(インクジェット紙)
・無地(インクジェット写真用)
・ディズニーキャラクター年賀(インクジェット紙)
・ディズニーキャラクター年賀(インクジェット写真用)
・カーボンオフセット年賀(インクジェット紙)
・いろどり年賀(うぐいす/インクジェット紙)
・いろどり年賀(もも/インクジェット紙)
・絵入り[寄附金付]全国版
・絵入り[寄附金付]地方版
・インクジェット紙(広告付き)
こんな風にペーストされました。Google、独自の画像フォーマット「WebP」を公開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397384.html
Amazon.co.jp: Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040ZO91M/ref=s9_pop_gw_ir02/378-8637810-4959625?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=00PX8KH50MEBMP534A87&pf_rd_t=101&pf_rd_p=95199929&pf_rd_i=489986