Google Chromeでタブを閉じる時に、マウスポインタが
ブラウザの下の方にあると移動が面倒なことが良くあり
ます。
Webページの何もないところでダブルクリックするとタブ
を閉じることが出来る拡張があるようなのでインストール
してみました。
Double Click Closes Tab
https://chrome.google.com/extensions/detail/megplcpdkmjjoondippkedoaidkeikcm?hl=jaインストールすると「What'S New」ページが表示されます。

オプションはこんな感じですが、まずはデフォルトで
使ってみました。

ページの何もない場所でダブルクリックするとタブを
閉じることが出来ます。
文字列をダブルクリックして選択した場合はタブが閉じ
ません。
「Shift」+ダブルクリックで、直前に閉じたタブを開く
ことが出来ます。
アドレスバーに表示されるアイコンをクリックして
タブを閉じることが出来ます。

表示が「 × 」になっていると閉じることが出来ません。

オプション設定を試してみました。

①にチェック。
リンクをクリックすると新しいタブで開き、
「Ctrl」+クリックで同じタブで開きます。
②にチェック。
開いているタブがひとつの時にダブルクリックすると
Google Chromeを閉じずにホームページが開きます。
というか一度閉じてすぐに開くような感じでした。
③にチェックするとアドレスバーのアイコンが非表示に
なります。
④にチェック。
アドレスバーのアイコンをクリックすると、タブの
複製が新しいタブで開きます。
⑤にチェックするとインストール後に表示される
「What's New」ページが表示されないようです。
ほとんどマウスで操作しているので、ダブルクリックで
閉じられるのは便利です。