先日正式版が公開されたBingですがInternet Explorerと
Firefoxに対応しているツールバーがあるのでインストー
ルして使ってみました。
Bingツールバー
http://toolbar.msn.com/?loc=ja-jp「今すぐダウンロード」をクリックし、ダウンロード
したファイルをダブルクリック。

インストーラーが起動します。
不要だと思う項目のチェックを外し「インストール」を
クリック。
インストールが完了し、Firefoxを起動するとBingツール
バーが表示されました。

デフォルトのまま使ってみました。
「Hotmail」ボタンをクリックすると

サインインするボックスがポップアップ表示されます。
完了後ボタンをクリックするとメール一覧が表示され
ます。

メールをクリックすると新しいタブでHotmailのページが
表示されます。
「ニュース」をクリックするとニュースの見出しや概要が
表示され、クリックすると新しいタブで表示されます。

「天気」をクリックすると今の天気と今日を含めた5日間
の天気予報が表示されます。

クリックするとmsn天気予報が新しいタブで開きます。
「オプション」で表示される地域を変更できます。

「新しい場所を検索する」に地名を入力し「検索」を
クリックし、表示された地域をクリックすると変更さ
れます。

「プライベートブラウズ」ボタンをクリックすると、
IE8ではInPrivateの新しいウィンドウが開きます。

Firefoxは同じウィンドウでプライベートブラウジング
モードになりました。

「プライベートブラウズ」ボタンをクリックすると通常
のモードの戻ります。
ツールバーの検索窓にカーソル表示させるとボタンの
表示が検索用に変わります。

検索窓に検索ワードを入力し「画像」をクリックすると
画像検索できます。

ウェブや画像以外に「動画」「ニュース」「地図」
「相談箱」の検索が出来ます。
「設定」アイコンをクリックしてボタンの追加や表示
する順番の変更、検索履歴のクリア、ツールバーの色や
デザインの変更などの設定をすることが出来ます。

表示したいものにチェックして「OK」をクリック。

上下の▲ボタンで表示する順番を変更することが出来
ます。
AspireOneなどネットブックで他のツールバーやブック
マークツールバーなどを表示していると縦の解像度が
足りず、一番下の「OK」ボタンが表示されないことが
あります。