ネットブックではブラウザなどを全画面表示して使う
ことが多く、デスクトップのアイコンが隠れてしまい
ます。
クイック起動バーにもそれほど多くのアイコンを設置
することもできないので、ポップアップ型のランチャ
「Orchis」というソフトをインストールして使ってみ
ました。
Orchis
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se127007.htmlインストールし起動すると初期設定のボックスが開き
ます。

「選択」をクリック。
しばらくすると「項目指定」のボックスが開きます。

ランチャに登録したいソフトやフォルダ等にチェック
して「OK」をクリック。
デスクトップをダブルクリックするとランチャが
起動しました。

タスクトレーアイコンを右クリックして「設定」を
クリック。

デスクトップ以外に、「ほかのアプリのタイトルバー」
でダブルクリックしたらランチャが起動するように設定
しました。
「画面端」で画面左端をクリックしてもランチャが起動
するように設定。

画面左端をクリックするとランチャが起動しました。

ランチャにアプリを追加登録するには、エクスプローラ
ーなどからランチャーにドラッグ&ドロップで追加でき
ます。
まずランチャを「常に表示」モードに変更。

「Orchis Launcher」のタイトルバーを右クリックして
メニューを表示し、「常に表示」をクリック。
エクスプローラーなどで追加したいアプリのファイルを
表示し、起動したOrchisにドロップ。

追加されました。

「小窓を表示する」をクリックするとランチャの小窓
というかアイコンが表示され、クリックするとランチャ
が表示されます。

Orchisはランチャ機能以外にファイラ機能もあって
かなり多機能です。
◆Wii、DSiなどがもらえる◆
BIGLOBE光の入会キャンペーン実施中


