AspireOneでネットを見るときにはだいたいChromeを
使ってますが、最近は大手企業のサイトでもウィルス
を埋め込まれる被害に遭っていてちょっと怖いので
Firefoxの「NoScript」のような拡張がChromeにないか
探してみました。
残念ながら「NoScript」自体はなかったので
「FlashBlock」をインストールしました。
FlashBlock
https://chrome.google.com/extensions/detail/gofhjkjmkpinhpoiabjplobcaignabnl同じ名前の拡張がふたつありましたが、オプションで
ホワイトリストなどが設定できる方をインストールし
ました。
インストールして楽天市場を開いてみました。

こんな表示になります。
楽天市場のflash表示を許可したい場合は、
アドレスバーのアイコンをクリックし
「Allow Flash on this site」
をクリック。

リロードするとflashが表示されました。

アドレスバーのアイコンをクリックして
「Options...」を開き「White List」タブを開くと
楽天市場が加えられていました。

YouTubeは最初からリストに入ってました。
「Settings」のタブで動作許可やアイコンの表示の有無
のほか、flashをブロックしたときの表示を変更すること
ができます。

ドロップダウンメニューで「Center」「Opaque」を
選択すると

このようになります。
同じく「Center」「Transparent」」を選択すると

こうなります。
インストールするだけでflashをブロックでき、
ホワイトリストへの追加もアイコンをクリックする
だけなので簡単に使えます。
