ファイル復元ソフトは無料と有料のいくつかの
ソフトを試してみたことがありますが、どれも
今ひとつな感じでした。
「DiskDigger」というソフトが気になって検索
してみたら良さそうなので試してみました。
DiskDigger
http://dmitrybrant.com/diskdigger解凍すると「DiskDigger.exe」というファイルだけできます。

起動するとハードディスクやリムーバブルディスク
が認識されます。

今回は8GBのUSBメモリをフォーマットし、
それを復元してみました。
8GBのUSBメモリ「Removable media(7.57GB)」を
選択し下の「NEXT」をクリック。

「Scan file system for deleted files(dig deep)」
にチェックが入っていたのでそのまま選択して「NEXT」。

削除ではなくフォーマットしたのでスキャン
できないようです。

「BACK」で戻って
「Scan disk surface for traces of Files(dig deeper)」
を選択し「NEXT」をクリック。

検索するファイルタイプを選択します。
デフォルトで全部選択されていたのでそのまま
「NEXT」をクリックしました。
スキャンが開始されました。

スキャンは約10分で終了。
スキャン終了後プレビューでどのファイルか
確認することが出来ます。

ファイルの復元は右クリックメニューから
「Save file」またはファイルを選択して
上のメニューの「Save file」をクリック。
保存場所を選択し保存することが出来ます。

スキャンが結構早いのもいいですが、全然記憶に
ないだいぶ前に保存したと思われるファイルが
復元されて驚きました。
かなり良さそうなので、実際にファイルを復元
する機会があったら使おうと思います。

