ちょっと前に見たページを「最近閉じたタブ」で
開こうと思ってもデフォルトで表示される10件の
中になくて、今日見た履歴を開いて調べることが
良くあります。
何か良い方法がないか検索したらabout:config
で表示数を増やすことが出来るようなので早速
やってみました。
アドレスバーに「about:config」と入力し
設定画面を表示させ、フィルタに
「browser.sessionstore.max_tabs_undo」と入力。

表示された設定名の「browser.sessionstore.max_tabs_undo」
をダブルクリック。

表示させたい件数を入力し「OK」をクリック。

値が20に変わりました。

表示される件数が増えました。
about:configを簡単に設定出来るアドオンも
あるようです。
ストレスフリー! Firefoxの「about:config」の設定をラクにしてくれる「Configuration Mania」
Firefoxユーザーの中には、Firefoxをあらゆる面で使いやすく自分仕様にするために、かなり詳細に設定できる「about:config」も使って、色々といじりまくっている人もいるかと思います。でも、プログラミングに詳しくない人は、いきなり「about:config」の設定画面が出てきたら、変数や数値の解読にかなりストレスが溜まるでしょう。
そんな「about:config」の設定を楽にしてくれるアドオンが「Configuration Mania」です。
ライフハッカー[日本版]より
Configuration Mania 1.10.2009111101
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/4420インストールしてさっき設定した「最近閉じたタブ」の
設定を確認してみました。

他の設定画面はこんな感じです。

about:configのコマンドを覚えている人が使ったら
「あのコマンドはどこ?」と探してしまうかもしれま
せんが、私のようにあまり触ったことがない人には、
全部日本語だしメニューも見やすく使いやすいので
おすすめです。
