楽天証券のマーケットスピードが8.1にバージョン
アップしましたが、相変わらずスクロールが出来る
ようになっていないのでVectorでZWheelをダウン
ロードしてインストールしました。
ZWheel for Windows XP/2000
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se311994.html解凍し起動すればすぐに使えるようになりました。
使ってみたらものすごく快適。「ニュース」のページ
もマウススクロールで下まで見られます。
バージョンアップでスクロールできるようになるだろう
と思ってインストールしていませんでしたが、早く
入れれば良かったと後悔しました。
ZWheelのもうひとつの機能がランチャ。
「マウスのプロパティ」のZWheelのタブの「マトリクス」
タブから設定出来ます。

デフォルトで7つ設定されています。
マーケットスピードを空いた所に設定しました。

アイコンが表示されました。
空いた所に新しく設定しても良いし、設定されて
いるものを変更することも出来ます。
使い方は、マウスのホイールをクリックすると

このように表示されるので、アイコンをクリックすると
ソフトが起動します。

ブラウザや、他のソフトの上からでも起動できて便利です。
窓の杜で紹介されていた「
“マケスピ”のマイページを自動切り替え「MSMyPageChanger」v5.8.0」。
MSMyPageChanger
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se468202.htmlこれはマイページの表示を、設定した時間で自動で
切り替えてくれるソフト。
まずマーケットスピードの環境設定でショートカットキー
を設定しておきます。

解凍し、起動すると

ショートカットキーを割り当てたマイページの一覧が
表示されるので、切り替えたいページにチェックし
「実行」をクリック。
実行中は「MSMyPageChanger」を閉じられないので
ツールバーに最小化しておいておきます。
便利ですが、マイページの設定・設計から見直さないと
いけなくなりそうです。


