どういうアドオンかというと
文書や画像ファイルをソフトウェアを使わずにオンラインで開けるようにします。例えば、Word 文書や Excel スプレッドシート、PowerPoint プレゼンテーションを「Google ドキュメント」で表示、編集できます。
Open IT Online 2.5.1
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/6350今回もインストールして使ってみました。
インストールしFirefoxが再起動すると
設定ウィザードのボックスが開きます。

「次へ」をクリックすると文章と画像のメインで
使うサービスを選択する画面になります。

どんなサービスか分からなくても、サービス名を
マウスオーバーすると概要が表示されます。

文章、表計算、プレゼンテーション、画像の拡張子毎に
使用するオンラインサービスを設定できます。

規約の同意にチェックをして「完了」で設定終了です。

実際にウェブで公開されているExcel形式の
ファイルを開いてみました。

「Open IT Online」にチェックして「OK」をクリックすると
新しいタブで「View Docs Online」のページが開きます。

このように表示されました。
ドキュメントを開くサービスを変えて開いてみました。

サービスの変更はオプションからも変更できます。

こちらはこのように表示されました。
画像を右クリックしコンテキストメニューの
「Open IT Online(Pixlr)」をクリック。


オンラインで画像が編集できます。

メニューの「Language」から「日本語」を選択すると
メニュー表示が日本語になります。

見にくいですが英語表記よりは良いです。
オフィスソフトをインストールしていないネットブック
などにはもちろん、ファイル閲覧だけの為にソフトを
立ち上げるのが面倒なときにも重宝するアドオン
だと思います。