◎「All Email」
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&type=gadgets&url=tejash.p.shah.googlepages.com/allemail.xml
GmailやHotmail、Yahoo Mailなどを
ひとつのガジェットでチェックできます。

プルダウンメニューのHotmailを選択すると
メールチェックできます。

無料メールは一定期間ログインしないと
削除されてしまうみたいです。
サブメールにも定期的にログインしよう
(前述略)
Gmail・Hotmail・Yahoo!メールなどの無料メールアカウントは一定期間ログインしないと休止することになっています。Gmaiは9ヶ月、Hotmailは360日、Yahoo!メールは4ヶ月だそう。休止してしまうと、アカウントが削除されるのみならず、受信メール・アドレス帳など保存していた全てのデータにアクセスできなくなります。たとえば、サブメールを使ってウェブサービスにユーザ登録した際に受信したメールなども失くしてしまうというわけ。
(以下略)
ライフハッカー[日本版]より
All Emailに登録して、たまにメールチェックすれば
アカウントの削除が防げます。
いちいちサイトに行ってログインするよりも簡単便利。
◎「宅配便の配達状況」
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&url=hiratake55.googlepages.com/transport.xml伝票番号を入力します。
佐川急便の配達があったので伝票番号を入力し
「佐川急便」をクリック。

新しいタブで佐川急便の問い合わせサービスの
ページが開き、配達状況が表示されました。

▼をクリックして「設定を編集」を選択すると、
ボタン表示する宅配便を選択できます。

◎「NAVITIME地図/車ルート検索」
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&url=pcstrg2.navitime.co.jp/pcstorage/ig/ig.xml
「出発地」と「目的地」を「から」でつないで入力し、
「検索」をクリック。

新しいタブでNAVITIMEの検索ページが開きます。
出発地の詳細な番地を選択します。

目的地も同様に詳細な番地・地点を選択します。

「ルート検索」をクリック。

青い線のルートの地図と、左側に経由地が表示されます。
高速道路ルートを見たいときには「有料道路優先」タブを
クリックします。


ガジェットは左のナビゲーションバーのガジェット名を
クリックすると全画面表示になります。

元に戻すには「ホーム」「ニュース」「ツール」などの
ジャンル名をクリックするか、右上のアイコンをクリック
すれば元の画面に戻ります。