fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Internet Explorerのサポート対象「各 Windows OS で利用可能な最新版のみ」2016年 1月 12日(米国時間)から

Internet Explorerのサポート対象が2016年 1月 12日(米国時間)から「各 Windows OS で利用可能な最新版のみ 」に変更されるようです。

【注意喚起】 Internet Explorer のサポートポリシーが変更、バージョンアップが急務に
 2016 年 1 月 12 日(米国時間)を過ぎると Microsoft 社が提供するウェブブラウザ「Internet Explorer」(以後、IE)のサポート対象が“各 Windows OS で利用可能な最新版のみ”にポリシーが変更されます(*1)。サポート対象外となる IE は、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、新たな脆弱性が発見されても解消することができません。脆弱性が見つかり攻撃者がそれを悪用すると、ウイルス感染により「ブラウザを正常に利用できなくなる」ほか「情報が漏えいする」などの被害に遭うおそれがあり(図1)、早急なバージョンアップが求められます(*2)。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構より

Internet Explorer のサポートポリシーが変わります - MSBC
https://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/ie_support/

ページを開くとこんな感じでサポートポリシー変更までの残りの日数が表示されます。
2016ie1.jpg

OSのサポート終了期間と
2016ie2.jpg
サポート対象となる各OSの最新版IE。
2016ie3.jpg

IEのバージョンは右上の歯車アイコンのツールボタンから
「バージョン情報」をクリックして確認できます。
2016ie4.jpg

アップグレードは各OSの「最新版のダウンロード」リンクからダウンロードできます。
2016ie5.jpg





人気ブログランキングへ

類義語を検索できるブックマークレット

選択した語句の類義語を「Weblio類語辞典」で検索する
ブックマークレットがあるようなのでIE11に追加してみま
した。

クリック一つで類義語を検索できて語彙力アップが可能なブックマークレット
ブログやSNSが普及して誰でも気軽に文章を書いて発信できるようになりましたが、そんな中でも特に文章の質にこだわりのある人ならば1度や2度は自分の語彙力に直面した経験があると思います。ひとつの物事を文字にするときに、ついつい同じ表現を何回も繰り返してしまうこともありますが、ブラウザのお気に入りに登録しておくだけでカンタンに類義語を検索して違った言い回しを確認できる便利なブックマークレットを@yossenseさんが自作しています。

GIGAZINEより

[ブックマークレット] コレ抜きではブログ書けねェ!! ブロガーにオススメの厳選ブックマークレット5個(+1)!! | yossense
http://yossense.com/bookmarklet_recommend_blogger/#no01-06

「類義語辞典で検索」をブックマークバーにドロップ。
ruigobookmarklet1.jpg
「はい」をクリックすると
ruigobookmarklet2.jpg
ブックマークレットが追加されます。
ruigobookmarklet3.jpg

語句を選択してブックマークレットをクリック。
ruigobookmarklet4.jpg
新しいタブでWeblio類語辞典の検索結果ページが表示
されました。
ruigobookmarklet5.jpg

「マンネリ」の検索結果はこんな感じです。
ruigobookmarklet6.jpg





人気ブログランキングへ

IE10の互換表示

IE10でアマゾンの商品ページを表示すると文字が小さく
表示されます。
ie10gokan1.jpg
アドレスバーに表示される互換表示ボタンで正しい表示
に戻せるようです。

初心者でもわかる! IE で互換表示 (IE10/IE9)
互換表示を試してみる (手順) : IE10, IE9

IE10 や IE9 では、互換表示が必要な Web ページにアクセスすると、アドレス バーの横に [互換表示] のボタンが表示されます。そのボタンをクリックすると、Web ページのレイアウトが正しく表示されます。また、互換表示が必要な Web ページのリストをもとに IE10 や IE9 が自動的に互換表示を有効にする場合もあります。

[互換表示] ボタンをクリックすることで、互換表示の有効および無効を切り替えることができます。

Microsoftサポートより

アドレスバーに表示される互換表示ボタンをクリック
すると
ie10gokan2.jpg
通常の文字の大きさで表示されました。
ie10gokan3.jpg
もう一度互換表示ボタンをクリックすると互換表示が無効
になります。


互換表示を有効にするとWebサイト単位で設定され、管理
画面から追加や削除することができるようです。

「ツール」-「互換表示設定」をクリック。
ie10gokan4.jpg
「互換表示設定」が表示され追加や削除できます。
ie10gokan5.jpg





人気ブログランキングへ

IE9のアドレスバーに表示される履歴の数を増やす

IE9のアドレスバーをクリックすると履歴が表示されま
すが、5件しか表示されません。
ieaddressbarhistory1.jpg
インターネットオプションで表示数を増やせるようなので
設定してみました。

「コンテンツ」タブを開き、オートコンプリートの設定
ボタンをクリック。
ieaddressbarhistory2.jpg

アドレスバーの「閲覧の履歴」「お気に入り」「より
良い結果・・・」のチェックを外して「OK」。
ieaddressbarhistory3.jpg

表示される履歴が増えました。
ieaddressbarhistory4.jpg







人気ブログランキングへ

Internet Explorer、Firefox、Google ChromeのJavaを無効にする

Javaに新たな「ゼロデイ」の脆弱性、既に悪用攻撃も横行とのことで、WebブラウザでJavaを無効にすることを奨励しているようです。java.comには各ブラウザのJavaを無効にする方法が公開されているようなので設定してみました。

WebブラウザでJavaを無効にするにはどうすればよいですか。
http://www.java.com/ja/download/help/disable_browser.xml

Internet Explorerは

Internet Explorer (IE)でJavaを完全に無効にするには、前述のようにJavaコントロール・パネルでJavaを無効にするしかありません。

とのことなので「Javaコントロール・パネルへのアクセス」の通りに
javamukou1.jpg
コントロールパネルの検索窓に「Java Control Panel」
と入力して表示される「Java(32ビット)」をクリック。
javamukou2.jpg
「Javaコントロール・パネル」が表示されるので
javamukou3.jpg
「セキュリティ」タブを開き「ブラウザでJavaコンテンツを有効にする」のチェックを外し「適用」。

Windowsの「ユーザーアカウント制御」が表示されるので
「はい」。
javamukou4.jpg
Javaプラグイン確認ウィンドウで「OK」。
javamukou5.jpg

IEを再起動して無効になったか「Java のバージョンの確認」で確認してみると
javamukou6.jpg
「システムから動作するJavaは検出されませんでした」
と表示されました。


Google Chromeはアドレスバーに「chrome://plugins」
と入力。
javamukou7.jpg
「Java(TM)」までスクロールし
javamukou8.jpg
「Java(TM)」の一番下の「無効にする」をクリック。
javamukou21.jpg
無効になったようです。
javamukou9.jpg

バージョンの確認をしてみると
javamukou10.jpg
「システムから動作するJavaは検出されませんでした」
と表示されました。


Firefoxは「アドオン」を開き、プラグインの「Java
(TM)Platform」の「無効化」ボタンをクリック。
javamukou11.jpg
確認すると
javamukou12.jpg
無効のポップアップが表示されました。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |  次のページ»»