fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

イヤホン難聴大丈夫? 耳のきこえの状態をチェックできる「きこえのチェック」

 デンマークの補聴器メーカーGNヒアリングジャパンは、耳のきこえの状態をチェックできるウェブサイト「きこえのチェック」を公開中、スピーカーかヘッドフォンを選択して無料で聞こえ具合をチェックできます。

無料オンラインきこえのチェック| ReSound
https://www.resound.com/ja-jp/online-hearing-test

「きこえのチェックを受ける」をクリックして
kikoecheck1.jpg
性別や年代、スピーカーかヘッドフォンを選択して聞きやすい音量を調節。
kikoecheck2.jpg

「きこえのチェックを開始」ボタンをクリックしてスタート。
kikoecheck3.jpg

雑音下で言われる単語や
kikoecheck4.jpg
数字を順番通りに選択。
kikoecheck7.jpg

右耳、左耳の順で行われ、終了後名前とメールアドレスを入力して「結果を見てみましょう」ボタンをクリック。
kikoecheck5.jpg
”あなたのきこえの状態に問題がある可能性は低い結果となりました。”という結果でした。
kikoecheck6.jpg


  

  

  



人気ブログランキングへ

オリジナルのじゃがりを作れる「じゃがりこメーカー」SNSアイコン用に蓋もダウンロード

 カルビーは、オリジナルのじゃがりを作れる「じゃがりこメーカー」を10月23日のじゃがりこの日に公開、蓋はSNSアイコンにも利用できるようです。

じゃがりこメーカー|カルビー
https://www.calbee.co.jp/jagarico-maker/

じゃがりこメーカーは”自分の好きな名前や文字を入れて、世界にひとつのオリジナルのじゃがりこの画像をつくれるコンテンツ”とのことで
jagarikomaker1.jpg
ページをスクロールして「START」ボタンをクリック。
jagarikomaker2.jpg

カラーを選択し
jagarikomaker3.jpg
名前を入力。
jagarikomaker4.jpg

味を入力して背景を選択。
jagarikomaker5.jpg
コメントを入力して「OK」をクリックするとオリジナルのじゃがりこが完成。
jagarikomaker6.jpg

カップと蓋それぞれ右下のダウンロードボタンからPNG形式でダウンロードできます。
jagarikomaker7.jpg


  

  

  



人気ブログランキングへ

万里の長城を360°ハイキングできる「Walk the Great Wall of China」 Google Arts & Cultureで公開

 Googleは、Google Arts & Cultureで万里の長城をバーチャルで歩くことができる「Walk the Great Wall」を公開、万里の長城を360°ハイキングして楽しむことができます。

Walk the Great Wall — Google Arts & Culture
https://artsandculture.google.com/story/igVxCi6iJJ6CrA

上記リンクを開き「Goolgeで翻訳」ボタンでページ翻訳することができ
greatwallchina1.jpg
ページをクロールすると万里の長城を360°ハイキングできるバーチャルツアーが表示されます。
greatwallchina2.jpg

矢印ボタンをクリックして移動でき
greatwallchina13.jpg
ドラッグして360度見ることができます。
greatwallchina4.jpg

スクロールやページ上下の矢印ボタンで次の箇所のバーチャルツアーを見ることができます。
greatwallchina5.jpg

「クリックしてストリートビューを表示」から
greatwallchina6.jpg
ストリートビューで見ることができます。
greatwallchina17.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

特設サイト「東名の渋滞予測TODAY」御殿場JCT~東京IC間(上り線)のAIによる新しい渋滞予測の実証実験を公開

 ネクスコ中日本とNTTドコモは、御殿場JCT~東京IC間(上り線)のAIによる新しい渋滞予測の実証実験を2021年10月15日から実施、当日午前中の人出に基づいて当日14時~24時の所要時間を予測した結果を特設サイト「東名の渋滞予測TODAY」で提供とのことです。

E1 東名高速道路でAIによる新しい渋滞予測の実証実験をおこないます ~御殿場JCT~東京IC間(上り線)で2021年10月15日から実施~
NEXCO中日本 東京支社と株式会社NTTドコモは、E1 東名高速道路 (東名)上り線 御殿場ジャンクション(JCT)~東京インターチェンジ(IC)において、人工知能(AI)により交通渋滞予測をする実証実験を、2021年10月15日(金)から開始します。予測した結果は、同日からNEXCO中日本の特設WEBサイト「東名の渋滞予測 TODAY」で提供を開始します。

NEXCO 中日本 ニュースリリースより

東名の渋滞予測TODAY | 中日本高速道路の高速情報
https://tomei-info.com/today-tomei-yosoku/

上記リンクを14時以降に開くとこんな感じで
tomeiaiyosoku1.jpg
”当日の午前中の神奈川県、静岡県、山梨県周辺の人出に基づき、東名の御殿場JCT~東京ICの上り線(東京方面)の各区間※2における当日の14時~24時の所要時間を予測した結果を提供”とのことです。

ドロップダウンでICを選択。
tomeiaiyosoku2.jpg
その区間の30分ごとの所要時間の予測を見ることができます。
tomeiaiyosoku3.jpg

予測範囲は御殿場JCT~東京IC間(上り線)で
tomeiaiyosoku4.jpg
”実際の各地の人出をもとに渋滞を予測しているため、昨今の新型コロナウイルス感染症に伴う外出の自粛による人出の変化や、天候などによる影響を考慮した予測が可能です。”とのことです。

  

  

  


人気ブログランキングへ

全国の地価を地図上で確認できるマップ公開

 株式会社Oltoは、不動産プラットフォーム「Viila」で全国の地価が分かるマップを公開、各都道府県が9月に発表した2021年度地価調査結果のデータを使って地図上で全国の地価データが一目でわかるページを新設とのことです。

2021年度の都道府県地価調査データ | Viila
https://viila.co/landprice

上記リンクを開くとこんな感じで
2021chikamap1.jpg
左上の「都道府県を変更」ボタンから見たい都道府県を選択。
2021chikamap2.jpg
東京都はこんな感じです。
2021chikamap3.jpg

表示された地価には上昇率・下落率が表示され、クリックすると地価の変遷を見ることができます。
2021chikamap4.jpg

北海道から
2021chikamap5.jpg
沖縄まで全国の地価を見ることができます。
2021chikamap6.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

 | ホーム |  次のページ»»